TL作家の雑談・愚痴スレ25 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/06/13(土) 13:19:28.00ID:3A8AYc16
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
■TL作家の雑談・愚痴スレ24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1589453098/
0161名無しさん@ピンキー2020/06/19(金) 22:34:49.12ID:IawORECa
嫉妬とか本当に鬱陶しい
人の足を引っ張る暇があったら絵の練習でもしてろ
自分の心の汚いところと向き合って少しは恥に思って欲しいわ
こんなこと愚痴ってしまう自分にも自己嫌悪だけど
0162名無しさん@ピンキー2020/06/19(金) 22:37:43.60ID:IawORECa
ごめん、よく見たら書き込むタイミング悪かった
嫉妬してしまう気持ちはどうしようもないけど、嫉妬心を行動に反映してしまう人たちに向けて言ってる
0163名無しさん@ピンキー2020/06/19(金) 22:50:24.77ID:NzTTSqr0
いやわかるよ実際その通りだし
TLに限らず漫画って絶対評価だから他の作家に嫉妬する意味ってないんだよね
蹴落としたところで自分の漫画の価値が上がるわけじゃないし
嫉妬する対象がいたら自分もこんな風に描きたいな売れたいなって努力するしかないんだよ
という自分への戒め
0164名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 00:02:34.45ID:2S5/ApmS
私の場合は成功した人に対してイラッとしたら、ああ私この人のこと実は嫌いだったんだなあと気付く
なんでイラッとするか自分を問い詰めると嫉妬じゃなくてただの嫌悪だったんだよね

好きな人が成功したらイラッとじゃなくて焦る
ああ私もこの人みたいに頑張らないと、自分も早く成果出さないと、この人は本当に凄いなあ悔しいなあとなる
これが嫉妬だなと思った
0165名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 00:42:47.57ID:eAyc/8GE
嫉妬心とかってある意味で向上心の裏返しだったりするんだろうなって近頃感じるようになってきた
若さというかさ…
今自分は無の境地って感じでマイペースに仕事さえできれば他人は他人、って感じで考えなくなってしまった
0166名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 01:05:41.78ID:rTxqMq3o
嫉妬は感じないけど「何でこれが受けるんだろう?わかんねー」っていう素朴な疑問を持つことはある
「これが受けるなら自分ももっと行ってもいいんじゃね?」みたいな
嫉妬とは違うんだよ
売れてる理由がわかる人には「わーすげー化け物(誉め言葉)」って素直に思うんだけど
0167名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 02:22:55.28ID:tMkLDwNO
同レーベルの作品が売れると編集部の軍資金も増えるからビジネス的にも応援してるんだけど
1話配信日からバンバン広告出されてるのにランク維持できない作家には出版社に無駄金使わせた事にイラッとするな
0169名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 03:53:57.74ID:430DUlT4
負債作家の上司でも雇い主でもないのに、なに目線でイライラしてんの?
広告費を無駄に使って人気作家を引っ張ってこれない無能な編集部で仕事してる自分にイライラするならわかるけど
0170名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 04:36:30.05ID:zGQPua/9
負債作家の経費は売れっ子の売り上げから出てんだからイラついて普通でしょ
0171名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 04:47:20.64ID:1hrp92UM
売れっ子が赤字作家に給料払ってるわけじゃないんだからさ
売れっ子には契約通りの報酬が支払われ、編集部に利益を与える
その利益を編集部が赤字作家に使おうと、会社の引っ越しに使おうと、編集の給料をあげようと、それは編集部の経営の問題で人気作家には関係ない話でしょ?
経営者や株主様の領域

同じレーベルの作家が売れないとイライラしちゃうのはさすがに病んでると思うわ
編集部に軍資金を与えたいという意識は素晴らしいけど、赤の他人に自分の目標を押し付けて勝手にイライラしないでね
同じレーベルの作家はあなたのチームでも協力者でもないんで
0172名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 04:54:54.99ID:fqAg6fMC
売れっ子は負債作家にイラついて当然ってやばすぎない
ワン○ース作家やコ○ン作家が同じ雑誌の新人作家にイライラしてるってわけ?
そんな人気作家普通じゃないってw
0173名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 05:10:54.73ID:QvMctJVC
クラスの平均点下がって怒る優等生みたいだなw
まぁ自分の原稿料も回収出来てないような人が別に悪くないレーベルの条件に文句言ってるとあなたのその原稿料あの売れっ子さんが稼いだ金から出てるのに?とは思うけどなw
漫画業界は元々一部の売れっ子が編集含めたその他を食わす業界だから、売れっ子だって元は誰かの売り上げから原稿料貰ってたわけで、食わす側になれたなら良かったじゃん
0174名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 05:24:00.43ID:VHBBOEGB
初めて商業のお仕事を頂いたんですけど
読切を後に同人誌として収録して出すのってこの業界ではNGなんでしょうか?
0176名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 05:41:49.50ID:QvMctJVC
うーーーん、コミックスにならなかった商業作品を同人誌にまとめてる人もいるから無しではないと思うけど、
グッズの販売も禁止、配布なら可ってレーベルも有るから絶対に先方に確認してからだね
最初の読み切りから早速で同人誌化は原稿料貰って同人出したみたいだし、私は今までそんな人は見たことないが
0177名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 06:50:23.94ID:eAyc/8GE
何年も前に仕事した、今じゃもう関わりすらない会社で書いたコミックスにも電子にもならず塩漬けになってる物とかなら分かるけど
初商業作一本目からこれ同人に収録していいんですか?は流石に笑える
0178名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 07:41:54.48ID:Lx758lnD
仕事して何年後に同人誌にするつもりなんだ
同人誌のゲストやアンソロと同列に考えてない?
0179名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 07:45:48.10ID:RIlmgAJU
わからなきことは担当に相談しなよ
上二つのコメントは無視していい
0180名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 12:42:31.74ID:mkUfxVSK
今やってる連載、まっっったく売れてないのに具体的に
悪い点を指摘してたり批判するようなレビューがひとつもなくて
むしろ全員続きが気になるとかヒーローがかっこいいとか
無難に褒めてくれていて…その優しさは嬉しいんだけど
今後の参考にしたいからなぜ星5じゃなく2や3をつけたのか教えてくれ…
0181名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 12:46:21.70ID:rTxqMq3o
べた褒めなのに低評価って、最近多くない?
あからさまにけなすと削除対象になったりするから、知恵つけてほめ殺しで嫌がらせしてんのかとすら思う
後から読む人にとっても、一つも参考にならないしね
前に、作者に気を遣っていいコメント心がけてるって言ってる人がここにもいたけど、気の遣い方おかしい
0182名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 13:27:36.55ID:tYljVH62
私はきつい言葉+低評価のコンボより褒め言葉+低評価の方がいい
きつい言葉は参考になるより凹む方が勝って創作意欲落ちる
低星評価+褒めは低い星が本心なんだろうけどきつい言葉がない分素直に低評価を受け取れる
どこが面白くなかったのかは低評価つけた人の他のレビュー見て高評価だったものを見れば
何を求めていて期待に応えられてなかったのか予測つくから…
0183名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 13:46:00.12ID:QvMctJVC
レビューに欠点教えてもらおうと思わなければいいんでは?
本来何故売れなかったのかは編集と考えるべきことだし、何話から売り上げが落ちてるとか
無期限へのアップグレードが少ないとか、そういうこと分析した方が良いと思う
レビューはただのレビュー。スタンプやポイント欲しいだけかも知れないし
0184名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 14:08:45.91ID:8p8Ft4C8
たまたま見たんだけどレビューが星5だったのに3回書き込まれては消えを繰り返してたからポイント目当てだと思う
その後似た文章で星3が付いたからいいレビューは与えないっていう姑息なやつ
レビューはあてにならないよ
0185名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 14:13:56.04ID:rTxqMq3o
「レビューを書く」側の視点なら好きにすればと思うけど、「レビューを読む」側の視点なら全然参考にならないのもまた素直な気持ち
そもそもレビューって、読んで作品購入の参考にするためのものでしょ
参考にして何が悪いんだって気持ち
私は、内心けなしてんのに上っ面だけ褒めてるようなの気持ち悪くてしょうがないからゲーって思う
きつい意見も見たうえで納得できるなら受け止めるし、単なるいちゃもんなら「うるせぇバーカ」で流す
その人の性格なんだろうね
0187名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 19:42:21.13ID:D49VOrAK
>>174
契約的にはOKの可能性あるけど業界的にはNGな場合があるよ
昔紙の一般誌で仕事してた時の話だけど、大手でも単行本が出るまで契約書一枚もないのよね
だから極端な話、掲載雑誌が発売される前に自分の漫画をネットに勝手にアップしても同人誌にして販売しても契約的にはOKなわけ
常識的にNGってだけで

発表から3年ぐらいたっても単行本化の可能性がないような作品で、かつ紙媒体についての契約をかわしてなければ担当に話通せば同人誌にしても業界的に大丈夫だと思う
時期が早すぎると心証悪くするからやめた方がいいよ
同人誌で出したら単行本化の可能性がほぼゼロになると思うしね
0188名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 22:18:41.86ID:E8meudfn
依頼のメールでこっちの作品名もキャラ名も書かずに適当にテンプレっぽい褒め言葉羅列されてると「読んでないならわざわざ褒め言葉書かなくていいよ」と思ってしまう
面倒臭い作家筆頭
0189名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 22:36:39.21ID:QvMctJVC
>>188
先日そんなかんじの絨毯爆撃来て同じこと思った
コピペ返事するのもめんどくさいよね…実際めんどすぎて返事しないことも多い
0191名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 23:24:32.26ID:mUc/TfYB
性格悪いの多いな、何様のつもりだ
スカウト来ましたーあ、忙しいわぁ返事もめんどくさいわぁって
一昔前にはやったミサワかよ

早く落ち目になって安い仕事でも頭を下げて受けないといけなくなる呪いをかけといてあげるわ
0193名無しさん@ピンキー2020/06/20(土) 23:29:22.88ID:QvMctJVC
いや〜〜こっちからしたら適当な文で依頼メール送って来る方が何様のつもりだだし愚痴スレのそんな話題で呪う方が性格悪いわーwwwww
0198名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 00:02:26.85ID:e8OLuIzV
そこそこの条件明示と常識さえあれば依頼文に感想なんて要らないけど
いかにも読んだ風な的外れの感想で描いた本人にバレないと思ってる浅はかさが信用ならない
最低限返信はするけど一緒に仕事はしたくないな
0199名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 00:22:02.98ID:7p7t9xOz
依頼メールにケチつけるのはどうかと思うよ
逆に考えてみてほしい
漫画家が編集部に営業メールした時、うちの編集部のことろくに調べてないくせにwとかテンプレ文章で営業来るなよwと言われてるのと一緒
0200名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 00:26:24.00ID:WNF39Tsv
>>199
ろくに調べずテンプレメールで営業なんてしない作家だから文句言えてるんでしょ
人事だって志望動機がコピペの履歴書にバツ付けながら愚痴るよ
0202名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 00:44:00.97ID:X7v//KNS
3話分無料になったとき「3話の引きがすごい!続きを早く読みたいです!!」って
書いてある依頼メール来たな〜
続き4話分くらいもう配信されてるからお金出せば読めるよ!!!
そういう課金は経費で落とせなかたりすんのかな?w
0203名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 01:31:49.25ID:/NgJZi4W
>>199
常識のない失礼なメールなら作家でも編集でも叩かれて当然でしょ
自分がテキトーなメール出すから相手のメールがテキトーでいいことにはならない

営業はオトモダチごっこじゃないので、やることやってなければやってない方が失礼だよ
例えば、メールフォームからしか受け付けないのにいきなり代表メールにメールしたりとか
応募の「下調べ」をしてないのは作家でも叩かれて当然
編集が依頼者の作品読んでない=相手の情報収集してないってのもこれと同じようなこと
本当に仕事してほしいならできるだけ相手の歓心を買おうとするもので、営業ってそういうものでしょ
0204名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 02:22:58.60ID:CAScwZtd
編集が私に関心無くただ声かけたんだろうな、って見え透いてても
引き受けることはあるけどね
大手とか大手とか大手とか
0205名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 02:29:20.14ID:D5+Y0M0D
経験上適当なメールって大手やTL有名所よりも
そんなレーベル有ったんだ、あ、この作品だけ知ってるってクラスが多いイメージ…
断るとだいたい返事来ないw
0206名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 02:30:55.48ID:Tg+K/W2y
別に読んでなくていいから稿料よくて印税取り分高いところと仕事したい
0207名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 02:31:52.54ID:e8OLuIzV
TLジャンル自体が新興で大手が本当に良いのかよく分からない
有象無象に新人編集組ませて読み切りばっかり描かせて芽が出なきゃ早々に捨てるところもあるし
鶏口牛後って事かな
0208名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 02:40:31.65ID:D5+Y0M0D
大手でもエロだから電子のみ紙出さない前提だったら全然コミックス出る所の方が良いな
前に説明聞いた所がそうで、なら今のとこやめてまでやる意味ねーわって思った
0209名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 02:50:04.16ID:ZDoH/D/3
二度手間だから原稿料と執筆ジャンルと他は詳しく書いてあるのに印税だけ全く書いて来ないとこ
多いのと以前送りましたが返事がないのでって来てねーわって思いながら返事する
返事遅いとDM攻撃来る
0211名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 04:50:33.53ID:J3+KhjAP
>>203
下調べが甘いメールが来たら叩いても当然って感覚が理解できないんだわ
特に歓心しなかったから断るのはわかるけど
0212名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 04:55:22.75ID:lOm0dgop
前から思ってたけどこのスレ他人に厳しい人多いよね
実害受けたわけでもないのに、他人が自分の理想通りの行動をしないとイライラする人が多い
0213名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 05:29:19.55ID:eDFx3U0o
そういう人は自分が正しいと思ってて
自分と違うやり方の人を見ると自分を否定されたと感じるらしいよ

普通はそこまで他人のやり方なんて気にしない
他人との距離感がおかしい人なんだと思う
0214名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 05:31:39.20ID:dwTEFDh2
そりゃ愚痴スレなんだから説教不要だろうしお互い便所の落書きだと思って流すものじゃないの
本人宛メールで文句言ったり名指しで叩いてたら問題だけど
0215名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 05:39:24.39ID:D5+Y0M0D
自分もだが一人籠って仕事してると他人との距離がちょっと変になるんだと思う
仕事の合間に見てる人多いだろうし
0216名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 05:42:24.22ID:CVFNhpJB
>>213
ツイッターに多いよね
芸能人や政治家の揚げ足とって正義の名のもとに叩きまくってる人

>>214
おかしな愚痴だなと思ったことにつっこむぐらいは許されるんじゃないの
0217名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 06:12:35.90ID:WsF5787y
じゃあ愚痴
同業のマウントがしんどい
売れた売れない上手い下手だけに留まらず暮らしぶりや女子力に加えて人脈の広さや経歴まで
ナチュラルにひけらかして自慢してくるのがうざい
微妙に距離置こうとしたらこっちの仲良かった作家さんにまでウザ絡みするようになって
しかも○○さんと仲良いんですよーじゃねーよ勝手に人の名前使って近付こうとするんじゃねえよ
0218名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 09:03:37.31ID:QsZSh6fQ
>>192
それってとある作者が読者スレで自演してるってことだよね
どのグループは検討つくけどさ、暇かよ
0219名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 09:04:42.97ID:/NgJZi4W
>>211
個人特定されてるわけでもないし、リアルで直接言ってるわけでもない
こんなところで失礼なメールが来たと愚痴る(=相手を非難する=叩く)のって、そんなにいけないことかな?
まともなメールに見当違いの愚痴はいてるのなら愚痴ってる方が叩かれると思う
今回は、仕事上の営業メールなのに失礼なメールだったから相手の過失でしょ?
そういうメールにも愚痴らないのはあなたの自由だしご立派だと思うけど
他人にまで愚痴を言うな叩くなというのはそれこそ「自分の正義の押し付け」だと思うよ
0221名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 09:27:54.91ID:eDFx3U0o
小説の方はイラストが凄い良かったのにって流れからのコミカライズの漫画家叩きの事?
あっちのコミカライズの方が売れてるから嫉妬かなと思った
0223名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 09:47:13.44ID:WNF39Tsv
あんな過疎スレでアンチや自演しても売上になんも響かんだろうにな
0224名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 09:53:39.02ID:ssJTq2mC
やっぱりアレ自演なの?
自演するだけなら別に害はないけど一緒に同業叩きもしてるから、もし本当に自演なら悪質だよね…
0226名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 10:20:23.53ID:EDcGUzt2
コミカライズの漫画家を自演で叩くって漫画家が自分を叩いてるってこと?それとも原作者?
どっちにせよ何がしたいのかよくわからない
0229名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 11:12:18.23ID:v5XsctnG
そうそう
あまり調子に乗ると悪評が伝わって業界から干されるよ
0230名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 11:17:44.90ID:lWwNwIL/
>>219
あなたいつもの長文の人だよね
気にくわないレスはスルーしなって
誰も愚痴言うな叩くなとは言ってないよ
愚痴を言うなら叩かれる覚悟もいるってだけ
0232名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 11:52:05.73ID:XsUbvviM
6行なんだ

スマホから見てるとかなり行分けられて長文に見えがち
0233名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 11:54:01.10ID:EhEHv9jm
いや今回のことだけじゃなくて今まで何度も長文書いてきた人って意味
この方の書き込みだけ「お前の考えは間違ってる、私が正しいこと言うから聞け」って主旨だから特徴あるんだよねえ
0236名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 12:05:30.73ID:e8OLuIzV
漫画の台詞もレスも3行以上は読む気失せる
簡潔な表現で伝わるセンス良い文章が大好き
0237名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 12:53:52.30ID:lOm0dgop
SNSや掲示板で説得って最高に不毛だと思うよ
考えが違うからもめるわけで
これはこうでしょと説得してああそうなんですね私が間違ってましたとなるなら最初からもめない
どっちかがスルーするまでもめ続ける
0238名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 13:41:04.92ID:KFMMXyJu
新レーベルで描き始めたけどどの作品も軒並み奮ってないかんじで
長く続かなさを感じてきたわ…担当のテンションも落ちまくってる
0239名無しさん@ピンキー2020/06/21(日) 18:59:04.02ID:EDcGUzt2
レーベルの作家が新人ばっかりとか?
新規参入もよほどの目玉作家とかがいるとか書店とタイアップして宣伝打つとかしないと厳しそうだ
0240名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 01:17:06.96ID:NTOsO8MO
アシさん、上がって来たものがちょっと微妙で直してもらう時に、本当に言われたことをその部分にだけやって来る子で
地面に汚しをこんな感じで入れて下さいって一部例を描いたらそこだけなぞって来る…って感じ。言っても改善されないし、さよならかな…
投稿してるらしいが、きっと担当付いても言われたことをそのまま直しててネーム通らないんだろうな
0241名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 01:52:30.00ID:jzHM4jA4
トーンや仕上げで相性が合うアシさん滅多に出会わないな
デジタルだからか指示する時間あれば自分でやったほうが早く感じちゃう
指示が少なくてもオッケーなくらい信頼関係を築けたらいいんだろうけどね
上がってきたデータががっかりクオリティの場合、直しの指示を言いにくい小心者なのもいけないのかも
でも背景はがっつり定期の方に頼んでる!
美しい背景に負けてる絵にならないように気合入れるようになったよ
データ受け取るたびにため息出るわ
0242名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 03:03:52.84ID:8V1jH4fm
トーンや仕上げはデジタルだと自分でやったほうが早いよね
うちも目立ったりメインになる背景だけプロアシさんに頼んでる
そのプロアシさんにトーン効果を褒められたので将来トーン仕上げアシに
なってもいいなと最近の売上見て思うので、自分で言ってることに
反するけどwどこかで見かけたらよろしくおねがいします
0243名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 04:55:01.93ID:DgLwA5C8
え、普通に雇いたい…
アシに枚2000円〜くらいでトーン投げてるけど少女系の雰囲気が作れないみたいだから仕上げと手直しに時間かかって仕方ない
最後まで全部やってくれるなら枚3000円以上でも全然良いわ
0244名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 04:59:23.60ID:NTOsO8MO
待って、仕上げに枚2000円で手直し必要って今が高すぎない???原稿料2万?
0245名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 05:06:02.19ID:DgLwA5C8
基礎部分(影も一応含むけど全部ワントーンでのっぺりしてるから自分で後から重ねる)
やって貰って1枚2000円だね
仕上げと効果は全部自分
原稿料は1枚10000万くらい
背景も殆ど頼むからアシ代金は多い時で15万とかかな
0246名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 05:30:33.97ID:NTOsO8MO
仮に24ページだとすると自分の取り分9万じゃん…私は1本につき人権費は3〜4万だな
その作業内容の仕上げにページ2000円はやはりかなり高いんじゃと思うけど
逆に製作費にそれだけ払えてるってことは印税だいぶ入ってるんだろうし、税金対策と考えれば有りか
それに作業内容以外にもスケジュール融通利かせてくれるとかアシさんの評価のポイントは他にもあるもんね
0247名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 05:38:00.51ID:JXsOPu9S
トーンだけ頼もうとしたら4000円て言われたからそれが相場なのかと思ってた
0248名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 07:04:57.61ID:DgLwA5C8
私は背景描くのが1番苦痛で応募来た中で背景が1番上手い人だったんだよね
上の人みたいに4000円って言う人もいるからピンキリなのでは?
0249名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 07:08:46.31ID:5HSOj+P0
アシ代は多くて月5万までかな
一人暮らしだから生活費に最低限15万は確保しておきたい…
印税でちょいちょい補填してるけどいつ打ち切られるかわかんないし
できたらそこにはあんまり手を付けたくないんだよなぁ
0250名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 07:44:54.17ID:NTOsO8MO
>>248
いや、高い高い言ってしまったけど、背景も頼んでて総合的に納得の内容なら全然良いと思う。まとめて同じ人に頼める方が良いし
自分は時給1300円前後で頼んでて、基礎トーン貼りのみならだいたいどの人にも1時間で2枚はやってもらってるからそれと比べてしまっただけなので
一切手加えなくて良いどころかこちらの想像以上に超キレイにやってくれるアシさんなら仕上げのみで4000円取っても全然良いと思う
0251名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 10:09:44.81ID:jny5JhGa
>>250
基礎トーン貼りのみで一枚1000円でお願いしてるけど、早い人は1時間で2枚はやるから、時給換算2000円で、結構自分でもやりたいくらいの価格だと思ってる

でも慣れてない人や遅い人だと、1時間で一枚終わらないみたいで、安いって言われちゃう

自分だと1時間で3〜4枚できるんだけどな…
あくまで自分の原稿なら  だけど
0252名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 13:29:46.03ID:qCmNS6M0
アナログではアシさんにお願いしてたのを全部3Dにした
オフィスマンション学校なら何とかなる
うちの作品はみんな同じ喫茶店でモノ食べて、同じマンションに住んでるw下手したら同じ部屋に住んでるw
トーンも、昔担当さんに、〇〇さんの絵は線が細くて綺麗だから、トーン貼るとトーンに負けてもったいないって言われたことがあるし、最小限にしてる
そのぶん、線画で結構書き込むから塗り絵の下絵みたいな感じにはなってないと思う
貼ってる人から見たら白いと思うんだけど、要所要所に貼ってれば読者はさほど気にしないよ
0253名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 13:58:18.52ID:GlHhkQhS
自分もトーンなしで成立するくらいの線画だけど、このジャンルだと、画面がうるさいてレビューされるから、逆にもっと線画減らしてトーンにしようと思ってるわ
0254名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 14:08:34.26ID:pOnA+nVM
日常シーンでコテコテするとファンタジー漫画っぽくなるし読みにくいからなるべく貼らないけど、エロシーンはトーン削り地獄だ
デジタル普及してからトーン過多な漫画増えたよね
綺麗だけど頼りすぎないようにしないと
0255名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 18:19:12.52ID:SMTIrn4M
背景とトーンを丸投げでアシ代15万払ってる
原稿料は20万だから絶対に入る手取りは5万だけど
印税が毎月最低40万入るから実質手取りは45万以上
今は生活に余裕あるけど売れなくなったら終わるんだろうなと思ってる
0257名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 21:27:00.32ID:8V1jH4fm
印税が自分の月収以上入っててうらやましすぎる
大手でそれなりに売れてる人なんだろうなぁ
そんなところに営業したいけど戦える気がしない…
0258名無しさん@ピンキー2020/06/22(月) 22:13:24.29ID:D0FmyKQL
すげー売れてしまえばトーン少ない白画面でも何も言われんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況