TL作家の雑談・愚痴スレ25 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/06/13(土) 13:19:28.00ID:3A8AYc16
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
■TL作家の雑談・愚痴スレ24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1589453098/
0396名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 18:22:30.23ID:JOOqN0VY
新人の読切は下積みみたいなものだからまず短話で買われないし印税しょぼいよね
コミケシャッター前常連レベルで潜在ファンいるなら例外だろうけど
0398名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 18:41:20.86ID:JOOqN0VY
>>397
新人賞応募なら原稿だけどデビュー済営業なら過去の作品zipで送れば良いよ
募集要項に書いてない?
企画は編集と練るものだから企画書やネームならまだしもいきなり新作の原稿送られても困る
0399名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 18:42:54.86ID:G9yGkSmN
>>393
もしかして、雑誌から入った?
印税目的なら、雑誌掲載→電子化じゃなく、初めから電子レーベルに営業かけて描いた方がいいと思う
電子レーベルの仕事だと基本的に連載になると思ってたんだけど、違うところもあるのかな

読み切りってネームバリューのある売れっ子でもないと売るの難しいよね
p数少ないから、ランキングに上がってきにくい=目立たない=埋もれる
読み切りでランキング入ってるようなのは、みんな他でランキング常連さんで、固定ファンがいるような人だもの
0400名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 18:45:39.81ID:JY0Vg8O2
>>384
ある程度実績積んでれば上がってくるのはいいんだけど
安くて上手い新人さんが次々使い捨てにされてるの見てると
新興レーベルを発端にそういうやり方が主流になってくんじゃないかって怖くなったんだよね
>>397
ざっくりした企画案をいくつか用意するくらいにしといた方がいいと思う
あんまり設定分厚くして練り上げた企画書持ってくと向こうがそれ以外を描いて欲しいとき提案しにくい空気になるから
ある程度選択肢を用意しておいたり向こうの提案に乗る柔軟な姿勢でいた方がいいよ
0401名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 19:05:39.85ID:MZoyGHrG
>>398
ありがとう!募集要項にはアマのことしか載ってなくて
メールだと返事来なそうだから直接行きたいと思っていたので、
コミックスと企画書持って行くことにします

>>400
ありがとう!確かにガチガチだとこれを連載できますか?って感じになっちゃうもんね
ざっくりな企画書をいくつかにします
0402名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 22:43:00.80ID:+I+QIqU9
>>401
私は別ジャンルの幅によると思う
少女漫画や女性漫画なら企画持って営業で大丈夫だろうけど、少年漫画や青年漫画ならアマと同じ扱い受けると思うから
それとプロアマ問わず応募するなら該当ジャンルの完成原稿しか受け付けてない所もあるから、自分で判断せず普通に先方に電話して聞けばいいと思うよ
TL作家ですが企画書見てくれますか?って
0403名無しさん@ピンキー2020/06/27(土) 23:24:36.34ID:MZoyGHrG
>>402
一応女性向けジャンルなんだけど募集にプロへの要項が全然書いてないからアマと同じの可能性大かも…
ご指摘の通り電話で聞いてしまうのが一番安全だね
企画でokと言われたらそのままアポ取れるように準備して確認の電話してみます!
どうもありがとう!
0405名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 00:35:21.81ID:QgzyTlym
男性はかっこいいんだけど、女の子に違和感あるの多いよね
おっぱい出てなきゃ男やんけ!っての結構ある
あと、男性の裸で、乳首+むっちり筋肉なゲイゲイしい肉体になってる場合もけっこうあって、個人的にちょっと気持ち悪い
BLも好きで読むんだけど、BLの描写をそのまま持ち込まれると気持ち悪いって何なんだろう
自分でも不思議
0406名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 01:16:14.14ID:RUnJrdKW
BLとTLは対極だからじゃないかな
極端な話、BLキャラがTLに登場してノンケになったら気持ち悪いし
TLキャラがBLに登場してゲイになったら気持ち悪い
お互い自分がいる世界から出てきちゃ駄目だ
いくらTLとして描いても、違う世界から連れてきた感が出ちゃってるんだと思う

エロ漫画と少年漫画の関係も似てる
どっちも好きだけど、少年漫画で18禁のエロい雰囲気出されたらもやッとするし
エロい漫画に綺麗な心の少年が出てきてももやッとする
0407名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 03:14:52.45ID:3CKTwzVP
BL出身擁護するわけじゃないけど
少女漫画絵柄の人でたまに眉毛細くしたら女じゃん、て男もいる
骨格の勉強って大事だね
0408名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 03:25:02.70ID:OWUxDUx5
今の少年漫画って炎上するくらい18禁ギリギリな描写も増えてきたけど…
あ、でもそれは昔からだった

ガチゲイの作家さんが描く男の裸は本当にガチゲイだから
自分の目には女性受けとはちょっと違う方向性に見えるけど
ああいうのが好きな女性もいるようだ
0409名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 03:37:30.57ID:ywTAyLGz
エロ漫画と少年漫画の関係云々にはピンと来ない
エロい漫画にキレイな心の少年が出て来てもいいと思うし

時々過剰にBLから来る人意識してる人いるよね
BL作家がTLノリに対応できてるかどうかは読者が決めることだし
そんな脅威になるようなBL作家いないと思うんだが…ランキングにBL作家全然入ってないじゃん
0410名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 04:28:08.90ID:2ouPvPpO
ぱっと思い浮かぶ有名どころだけでも2・3人はいるけどな、BL出身の作家さん
少し前話題に出でたガッカン作画の人もそうだし
でも漫画って相対評価じゃなく絶対評価だし、自分の作品のクオリティ上げればそんな心配することないと思うよ
0411名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 05:54:05.39ID:wUqduZPY
>>409
一昔前に、関節の可動に優れたウルト○マンフィギュアが流行ったの知ってるかな
2体用意したらエロい絡みシーンも再現できるから、エロ漫画家やオタクたちがウルト○マンを絡ませてる画像をアップしまくってたんだけど
私はめちゃくちゃ軽蔑してた
純粋な作品に大人のエロ絡めるなよと思った
この感覚にピンとこない人は多いみたいだからピンとこなくても仕方ないけど...
私は子供向けと大人向けを一緒にする感覚が生理的に無理だわ
0412名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 06:00:00.81ID:e6irVn7u
ウル◯ラマンとか実際の子供向けコンテンツをエロい目で〜つていうのと409みたいな話はまた別だと思うけど
0413名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 06:06:30.74ID:aSMbXdjm
>>412
少年漫画(実際の子供向けコンテンツ)にエロを持ち込むなって話だから同じ話だと思うけど
0414名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 06:17:57.55ID:+Cu3jEh2
>>409
アダルト漫画に子供がいるのが嫌って
風俗店に子供がいるのは嫌(例え子供はサービスに参加しないとしても)って感覚だな私は
0415名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 06:51:59.38ID:KtX8CHQx
正直絵柄だけでエロいかどうかBLっぽいかTLっぽいかを感じ取るのってここの人だとピンとくる人多いと思うけど
一般的にはどのジャンルも相当読み込んでる人じゃないとわからない特殊な感覚だと思う

ウルト○マンフィギュアに関してはどんな絡ませ方してたとしてもギャグにしか見えないと思うんだけど
アップされてるのがツイッターだったら規約上小学生は出来ないことになってるから
そういうのが気になるなら小学生程度のSNSの使い方くらい親が管理しろとしか思えない
13歳以上の中学生にすらギャグみたいな人形同士の絡みを見せたくないなら凄い過保護だなと思う
0416名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 07:45:40.04ID:++G5kmk9
来てもいいけど、このジャンルバカにしながら
描いてるの見え隠れするともやるな
さっさとなんちゃって少女漫画へ流れた件の人とか野心家はやだやだ
0417名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 07:49:04.55ID:vg+v7YkB
>>415
子供に見せたくないとかギャグだからいいとかいう問題じゃなくて
子供向けのヒーローにエロい格好させてそれをツイッターにあげてネタにする倫理観が不愉快だったな
0418名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 07:54:54.79ID:vg+v7YkB
>>416
別ジャンル目指してる野心家が卑下される意味がわからない
誰だって最初から自分の好きな仕事につけるわけじゃないんだからさ
416はTL作家になる前、早く漫画家になりたいなと思いながら嫌々どこかで仕事した経験ないの?
0419名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 08:03:08.22ID:+Cu3jEh2
>>416
来てもいいけど、ってそんなウエメセしてるから赤の他人がどんな思いで漫画描いてるのかまで気になっちゃうのでは
赤の他人がTL好きで描いてなくても、赤の他人が少女漫画家になりたがっていても、あなたに微塵も関係ないよね?
0420名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 08:10:55.06ID:glHl9vec
来てもいいけどってまるでジャンル背負ってるような言い方だな
0421名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 08:15:04.80ID:KtX8CHQx
>>417
なるほど
明確な理由や道理があって嫌悪してる訳じゃなくてホント個人的な感覚の話なんだね
じゃあ童話モチーフのTL漫画とかも結構地雷だったりする?
0422名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 08:30:05.72ID:CnyFOEzQ
>>409
さんの人とか
エロもキュンも女体も評価されてるね
そこのレーベルも姉妹レーベルもBLから割と来てるな
0423名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 08:30:53.76ID:3xqKeDNK
前から思ってたけど、ここ結構変にジャンル愛強い人いるよね
良いことだと思うけど、他人が好きで描いてるかが気になったりするのって
自分も何か気持ちに蓋して描いてるからだったりするんじゃないの?…と思う
本人がやりたくないバカにしてるジャンルでしか仕事ないんだったらむしろ気の毒じゃん

ただ編集はTLやる気無いって雰囲気出したら絶対に許さんけど
0424名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 09:51:03.63ID:W3u+oIvm
他人の作品見たらやる気落ちてネガる気しかしないから見ない方が精神衛生的にいいわ
0425名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 12:42:00.87ID:oW1AoaN0
このジャンルの黎明期、作家いなくてBLの持ち込みしてた新人に
声かけてたとか
一杯あったから今さらなんだ、って感じ
仕事取られたくなければ精進するしかないよ、選ぶのは読者さんだ
0426名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 12:47:41.09ID:oW1AoaN0
>>423
ひとつお世話になってる編集部がBLもやってて、そこは新しい編集募集しても
TLで希望してくる編集は全くいない!って言ってたよ
せめてただの漫画好きレベルでいて欲しいけど、BLしか好きじゃない
ってのばかりが応募してくると…
編集長ブチキレてたわ
(編集長は少女漫画好き)

そこはTL本気でやる気ない
0427名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 13:01:43.54ID:maPRX6zR
TL作家は今後アシじゃなくてTL編集に転身したほうがいいんでは?
(ちょっと前にアシへの転身の話題があったので)
0428名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 13:02:30.73ID:3CKTwzVP
10代暗黙NGのジャンルなのに最初にTLって名つけたの誰なんだろ
BLと棚並べるならHLで良くないかとたまに思う
0429名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 13:37:20.20ID:WWq+V8d8
ティーンズラブの古い作品電子検索して見ればわかるけど
昔は制服男女の恋愛エロだったんだよ
規制の流れで今では初期の面影ないけど
時代に合わせてどんどん形が変化していっただけでジャンル名だけ残ったかんじだね
0430名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 14:03:16.84ID:ywTAyLGz
そこはBLだってもうボーイズのラブではなくほとんどがメンズのラブでしょ
今は学生服ものは朝チュンかエロなしがほとんどでガチエロは社会人や大学生ものがほとんど
BLジャンル名が出来た時は重苦しい同性愛ではなくボーイズ達の明るいラブってとこから始まったから流れはTLと一緒
TLの方が男女ものな分より規制が厳しいけど
0431名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 14:47:00.74ID:oW1AoaN0
>>428
元々は2ちゃんのスレッドで命名されたジャンル名
その当時はまだエロい少女漫画という認識しかなかったのを
BLのカウンター的に付けられた
0432名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 15:42:18.33ID:3xqKeDNK
>>426
わー似た話聞いたから同じところかも…
以前担当にヒロインの髪型や服装どうしようか相談したら女の子はなんでも一緒ですよとか言われてマジムカついた…
別に好きじゃなくて良いから普通にジャンル研究して理論的に仕事して欲しいわ
好きじゃないから適当でいいって最低だよね
0433名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 15:47:24.92ID:j9Yh1TyU
TLって仕事以上でも以下でもないから別に好きじゃなくても描けるし
テンプレ押さえとけば売れ筋傾向掴みやすいジャンルだし売れ筋は一般より作りやすいよね
印税で稼ぐ手段の1つだからジャンル愛とかないわ
0435名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 17:28:03.22ID:QgzyTlym
定時で上がれる仕事じゃないから拘束すごいのに、どうでもいいと思いながら一日の大半365日過ごすとかある意味すごいな
好きじゃなくても描けるけど好きで描いてた方が自己肯定感やモチベーションは続くので精神衛生上はいいんだよね
まあ、他人がどうでもいいと思いながら仕事しようがそれこそどうでもいいけど、
あからさまにそういう態度を表に出して仕事するのは社会人としては失格
特に、作家のモチベーション維持しないといけない編集がそれやっちゃダメだよなあ
0436名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 19:32:18.48ID:QGqGMrbh
大好き!ってほどの情熱じゃないけど
机に向かうの全然苦じゃない程度にはTL描くの好きだから
嫌々描いてる人に比べたら楽して金が稼げて得してる気がしてきた
0437名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 21:16:25.36ID:5aQqdHcU
100万部レベルのヒットを2作くらい出さないと生涯賃金としては
サラリーマンより格段に少ないってどっかで見たなw
もちろんどんな職業といえど努力は必要だけど、給料の上下が
少ない仕事がうらやましいと思う事もしょっちゅうあるけど
毎日決まった時間に出社するというのがどうにも無理だし
TL描くのが楽しいし好きなのでもっと頑張りたい
0438名無しさん@ピンキー2020/06/28(日) 21:43:20.07ID:uDlukub0
500円の単行本として印税で一億くらいか
売れてる作家なら5年くらいで稼げそう
0439名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 04:24:04.33ID:fMI+H436
最近お金について真剣に考えるようになって将来に迷ってるんだけどさ
養ってくれる配偶者がいる人は別として
老後働かなくても生きていける売れっ子TL作家って1割ぐらいだと思うんだ
9割の人は65歳過ぎても漫画家やっていく予定なの?しかもTLで?
0440名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 05:26:28.68ID:l5rfVxBx
私は色んな意味でこれからもずっとTLのみじゃ無理だと思ったので他ジャンルも始めたよ
その方が作家として生き残れる可能性高いと思って
0441名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 06:01:14.65ID:oARahWOi
どの職でも思ってる人多いんじゃないかな
私は前職40代まで続けられる体力ないし管理職なんてもっと合わないと思って辞めた
65まで生きる気もあんまりないんだけど
稼げるうちに不労収入増やしておくしかない
0443名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 06:47:18.73ID:ZZZN70JH
どの職も不安やリスクがあるとはいえ、それでも正社員で厚生年金に入ってれば貧乏しながら老後は田舎で生きていけると思うんだ
でも漫画家は老後に入ってくるお金がなさすぎるから死ぬまで働くしかないと思うんだよね
0444名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 06:56:35.91ID:l5rfVxBx
印税という手厚い不労所得を得ることも出来る職業だし、厚生年金だって会社化すれば出来るし、自分と運次第だよ。社員の安心感欲しいならどこかの社員しつつ漫画家は副業にすればいいと思う
0445名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 07:18:13.72ID:qCrYsO7y
年金は返ってくるかあてにならないしそもそも終身雇用時代じゃないからね
自分で資産形成してるけど順調だよ
0446名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 07:48:13.97ID:nYyDnI0L
この仕事始める前から結婚してたけど1人だったら同じ時間でもっと量産できたのになーと時々思う
倍描ければ原稿料だけでもリーマンの年収超えるし
でも将来への不安や心身の健康を考えると今更1人には戻れないや
0447名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 08:09:46.04ID:omduwHE2
他人と一緒に暮らせる人は結婚しといた方が安心ではあるよね
私は女だろうが男だろうが他人と一緒に暮らせる自信がないから別居婚してくれる人でも見つけないと無理だなぁ
「離婚してもいいから一回だけでも…」って薦めてくる親には申し訳ないけど
0448名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 10:21:09.02ID:6ppdHEYt
結婚もすれば安心ってものじゃないからね
特に女の方が長生きするわけだし
かなりの確率で将来的に旦那の面倒見ることになるんだから、自分の保身のためじゃなくて自分が支えたいと思える相手じゃないとね
ところで独身の場合、老後にそなえた資産形成は家保有して預金5000万が最低ラインかな
がんばろ
0449名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 10:47:43.59ID:sb2XE1yV
>>447
私も他人と暮らすの無理
親の世代は結婚してないと変人っていう世代だから、聞く耳持たない方がいいよ
もう25%が独身の時代なのに
親の心配や気遣いは嬉しいし期待に応えられないのは悪いけど、親のアドバイス通りに結婚したら不幸になる未来しか見えないんだよね
それこそ親不孝だと思う
今独りで思いっきり幸せに生きてるから安心して欲しいんだけどね
0450名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 11:14:56.56ID:HJGPQr1m
この間親が死んだから
結婚もしないで孫も見せないで親不孝でごめんな…死ぬまで心配させてごめんな…って
後悔してる
もう私はこの世で結婚しようが子供も作れず独りなんだなあ、としみじみするわ

親が心配してたのはこれの事かと…今更ながらだよ
0452名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 11:21:15.88ID:gaPL+XMJ
>>450
わかる
うちも孫の顔がみたいっていうより
自分たちが死んだあとの娘が心配みたい

幸い稼げているから
結婚は無理だろうけど、親の不安を少しでも減らしてあげる為にしばらくこのジャンルで老後の貯金に励もうと思ってるよ
0454名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 12:40:58.81ID:J9sPLyt+
結婚して旦那に軽くモラハラ受けてるのに、手は出してこないからいいとか自分が悪いんだからと言って独りで耐えて結婚生活送ってる知人がいるんだけど
そこまでじゃなくても結婚って我慢の積み重ねっていうイメージしかない
0455名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 12:45:46.89ID:J9sPLyt+
愚痴になり申し訳ないんだけど、早く結婚しなよーと言ってくる既婚者のあなたがぜんぜん幸せそうじゃないから説得力ゼロ
幸せいっぱいで羨ましいって思える結婚をしてたら私の方から私も早く結婚したいなーって言うよ...
0456名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 13:20:25.50ID:oARahWOi
嫁が不安定なフリーランスだと尚更モラハラ夫には気をつけないとと思うよね
夫より稼いでてもジリ貧でも角が立つ
うちのは普段面と向かって言っては来ないけど折半で何か買うとき収入差を気にされて面倒くさい
0457名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 13:33:33.77ID:9UHlpQED
親が死んだら天涯孤独予定なのに稼げてない貧乏な自分詰んでるな
0458名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 15:42:02.36ID:qnCq3bjh
>>455
自分もそのタイプなんだけど
あなたみたいな人には不幸自慢しか出来ないんだよ
特に独身の子に既婚者が幸せ自慢なんてしたら友情にひびが入るから

なんだかんだ言って別れないのが答えだよ
0459名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 16:16:42.46ID:2NpNrqgN
既婚者友には不幸自慢も幸せ自慢もされても興味ないんでふーん…としか思えないんだよな
片方が体験していない事では話盛り上がらないのは当たり前なんで、出来れば漫画とか趣味とか別話題でワイワイしてたい
悩み相談はママ友の間でしてればいいんじゃないか?と思うわ
0460名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 16:28:12.16ID:LpjfgASp
話が盛り上がる盛り上がらないじゃないんだよね
友人として老後が心配だから結婚した方が良いんじゃない?っていう事はあるな
マウントと取られる事もあるから人柄を見てになるけど

孤独で病んでる子に構ってちゃんされても
こっちはいつも構ってあげられないし、老後の面倒もみてあげられないから
0461名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 16:38:18.57ID:2NpNrqgN
心からそう思ってくれてる人の発言はありがとう〜って思うけど、基本その人がどう生きようとその人の勝手だし性格や性マイノリティの問題だってあるからもし自分が既婚者側だったとしても言わないわ、価値観の押し付けでしかないと思うから
まぁ基本はその友人との関係性なんだろうな
0462名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 17:00:34.40ID:io7Dgps/
立場が違うんだから、悩みも話題も違って当然でしょー
それでも友達だから「お互い様」で持ちつ持たれつで話せるし、相手の状況を理解しようとするわけでさ
お互い相手に勝手な期待して自分の都合のいいように使ってる便利な暇つぶし相手って、私は友達とは呼ばないなあ
私、漫画家の友達できずに一般の友達ばかり(独身既婚者半々)で立場全然違うけど、お互い様でつき合ってるよ
私が子供産まないぶん、子供作って育ててホントマジで偉いと思うしリスペクトしてる
0463名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 17:01:11.78ID:K3l8oCdq
愚痴や惚気は何とも思わんけど
結婚しなよ、とかこっちの人生に踏み込んで来られると距離取るかな
結婚や出産した=無条件で老後の面倒見てもらえるって発想は打算的で嫌だな
自分の親がそんなこと言ったら老人ホームに放り込む
0464名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 17:16:12.15ID:l5rfVxBx
完全に愚痴になっちゃうんだけど、未婚の漫画家友達に「結婚してるから生活楽でしょ?チートでいいよね」的なこと言われて
そんな風に結婚=旦那におんぶにだっこできて楽チンって思ってるから結婚どころか彼氏も出来ないんだよ、って思ったー…
生活楽なのは印税のお陰です
結婚してると女の仕事を途端に0で換算して来る人、女でもいるんだよね
仕事しなくてもいいのにしてるって扱い。なんなんだろ…。自分が働きたくないからなのかな?
0466名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 17:37:45.94ID:hOHDtdKw
だから彼氏もできないんだよってそういうマウント取ってる態度が透けて見えるから言われるんじゃないのか
お互い様な気がする
結婚してる・してないそれぞれ別の大変さがあるだろうし、自分と違う立場のことに言及するのは不毛じゃないのかな
0467名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 17:47:23.44ID:l5rfVxBx
別にお前も結婚しろとか結婚は良いよ〜って話したわけでもないのに突然嫌味言われたらそれくらい思うでしょ。同じ仕事してる相手にあんたは楽でいいよねって相当失礼だと思うんだが?勿論その人とはもう関係断ったけど
0472名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 21:46:21.16ID:omduwHE2
エロじゃない方がメディア展開もCMも出しやすいしな〜
でもエロ離れして落ちぶれたシーモアにまたエロ作品が帰って行ってるのが面白い
シーモアも昔エロ離れして落ちぶれてめちゃにユーザー取られたからから今度は逆の構図になるのかな
0473名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 22:00:11.71ID:yQbkU7JG
めちゃのエロ離れはジャンル問わずあちこちで聞くなぁ
それに対応する作家探しも各会社本気らしいけど
一気に増やしたら食い合って共倒れになるんじゃないかとか…
少年少女漫画じゃなくて女性・青年作品が欲しいらしいよ
エロは朝チュン程度で
0474名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 22:27:49.99ID:63Q25s4/
規制の問題で今後どうなっていくかはわからないけど
人間の三大欲求の一つだからエロ産業は売れなくなるってことはないと思うんだよね
0475名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 22:41:44.26ID:XdAHx+2f
最近は見る広告もTLより女性漫画のほうが良く見るな
ドロドロ系のレディコミっていうんだろうか もっとライトだけど
こんな嫌な女がひどい目に遭ってザマアみたいなやつ
好んで読むことはないけど広告で見たらクリックしそうになるわ…
0477名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 23:53:35.49ID:yQbkU7JG
そうなんだよねー
どんだけめちゃが脱エロ目指しても新規読者が増えるんじゃなくて
今までエロ目的で読んでた読者が離れるだけなんじゃないかと…
その戦略にまんま乗っかっていいの??って最近女性向け描かないか
ってしつこい編集に対して思っているw
めちゃが強いのは事実なんで向こうはいける!と思ってるのかも
しれないが
0478名無しさん@ピンキー2020/06/29(月) 23:59:53.76ID:EWwDA3SX
>>467
生活楽でいいなーは、頼りになる旦那さんがいていいなーと同じ意味だと思うよ
その人は病んでるか嫉妬してるかでそんな言い方しかできなかったんだと思う

>>458
会話レパートリーが幸せ自慢と不幸自慢しかないなら黙っててくれれば幸いです
どっちも聞きたくないって人が大多数だと思うから
0479名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 00:07:12.15ID:arl6Gh2N
>>458
不幸自慢してもじゅうぶん友情にひびが入ってることに気づけて良かったのでは
幸せ自慢したら気の毒だと思うことが一番失礼だし相手にも伝わってると思うな
0480名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 00:11:56.72ID:dSdDKIJn
売れてそうな作家はTLと別ジャンル掛け持ち多いよね
1つのジャンルに依存しないのは頭いいと思うけど自分にはできない
0481名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 03:03:58.19ID:ZmToF1Sv
リブ〇の公式トレパクしないでって呟いてるけど
流石に名指しはできないか
0482名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 06:33:42.45ID:buAqswhr
なんだアレ
ああいうことはトレスしてる本人に直接連絡するものなのでは…
相手はプロじゃないのかな?
0483名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 06:42:06.42ID:loKmk1C8
穿った見方だけど
みんなに犯人を探させて叩かせようとする姑息な感じがしてしまう
0484名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 06:57:12.25ID:YdFC223J
商業なら出版社に申し立ててるだろうし
直接連絡できない相手ってことは自分も同人かSNSかと思った
告知垢で香ばしいことするね
0485名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 07:01:14.38ID:60APJO9F
探す人は出てくるだろうね
このジャンルHシーンとかキスシーンとかって似た構図になりがちだし
もし言いがかりで晒されたら怖いなぁ…
0486名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 07:06:43.98ID:E5hiNNE9
見てきた。違和感凄い。トレパクするような人は公式アカウントなんて見てないだろうし
0487名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 08:29:29.32ID:yOyo+GWS
>>485
同じこと思った
言いがかり一番こわいな…
個人的に伝えても効果なくてSNSに書き込んだとかなんだろうか?
そうじゃなかったらまるで読者さんに探させて吊るし上げる流れに持っていきたいように見えて怖い
0488名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 08:41:07.44ID:E5hiNNE9
パクられた!って思い込みで過剰反応する作家もいるしね…被りやすいジャンルだし
0489名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 08:45:18.87ID:tmYtj20M
音密垢だから、例のK蔵追い出されたヤバい編集が騒いでるのかな
0490名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 08:51:57.43ID:YdFC223J
後々ツイ消しされたらその可能性高いね
こんなやり方じゃ嫌な思いする人しかいないのに癌みたいな奴だな
0492名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 08:59:07.65ID:tmYtj20M
TL読者スレ
K蔵追い出されたヤバい編オキニの作者名まで出てるよ
推測なのか例のヤバい編がヒント書き込んでるのかは知らんが
0494名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 09:09:48.00ID:yOyo+GWS
ヒントだとしたら怖すぎない…?
編集が暴走してるんじゃなきゃいいけど
推測でも名前出たら叩かれるきっかけになるかもしれないんだから公式垢でこんなん悪手すぎだろ
作家に迷惑かけるなよー!
0495名無しさん@ピンキー2020/06/30(火) 09:44:02.20ID:xeIkBwkL
作者様だから同業作家対象なんだろうな
自分なんて苦労して考えたタイトル傘じゃないけどまんま使われたけどねお前ら編集部が
やってる事はいいのかって思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況