侯爵嫡男好色物語 Part.17 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 00:13:50.65ID:aGPKRXW5
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.16
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1593332898/
0630名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:17:03.58ID:aNdamva3
妹とかと並べるなら 一目惚れ悲恋枠か

>>501の台詞なんて出会って数時間後らしいw
0631名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:17:04.50ID:EnVMH+WH
>>628
まあ作者さんはハッピーエンド好きらしいから
悲愛はなくて単に家同士が敵のヒロインってだけな気もするが
0632名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:33:55.98ID:a2dGtWgj
>>629
前話の流れからシンシアの身柄について書面化してもらったと解釈出来そう

精霊についてローナは純教典、シンシアは聖教典に準じてるのは何か理由があるのかな
0633名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:43:04.10ID:T8CTzHhl
ルークセは詳しい描写されんだけで策略だけでだだっ広い隣接帝国東部抑えてその上シュピを外交孤立させるとかいう訳わからんチートやってるしマクニスはそのルークセの隙突いて完全にキマる奇襲やってるからどっちも優秀
後者はウィルクがぶち破ったがまあ予想なんぞできん
0634名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:43:09.39ID:6DRtALvA
超原理主義者なローナと、ローナも好きだけど聖教も好き!なヲタク信徒シンシアというだけでは
0635名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:43:46.63ID:PNwhn0tq
ノクタでここまでヒロイン描写しといて手に入らず死亡とかなったら感想が大荒れしそう
0637名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:49:37.43ID:7NtyEqWA
>>635
ウィルクと戦って死亡寸前まで行くけどゴリ治癒で何とか持ち直し記憶喪失になって柵を捨てウィルクと2人で生きていこう、でいいよ
0638名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:50:43.89ID:gcwaJsJb
どうやって王都来たんだろ?
陸路はク家通るか自由都市郡をノコノコ来る事になるから海?
従祖がすげぇパワーで漕ぐんだろうか
0639名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:55:39.36ID:Fd5THbU9
ファニィ婚約騒動で息子の反抗期きたパッパは心中穏やかじゃないだろうな
パパから見たらロミリエと踊るとか完全に当て付けだし内心やばいことになってそう
0640名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:55:39.41ID:L3Yrh6H6
10章かけて、ヒロイン全員手に入れないとね

あとオルシアンのポジションは相棒系ヒロインとか、好敵手系ヒロインとかかなぁ
0641名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:15:55.72ID:J/0rx10t
主祖の魅力的なヒロインがたくさん出てきたけど、なかなか手に入らなそうでツライな
0642名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:16:53.48ID:xl3WR7NM
信長の野望的に考えてクオル尾張、シュピア美濃とすると
有能上品お姫様ということでロミリエは濃姫ポジション
これは正妻枠間違いない
0643名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:20:16.91ID:eG0W9CSi
最新話読んだがシュピアゼイクやばいな
もしかするとローラの亡命からシュピアゼイクの手引きというのもありうるのか
0644名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:20:53.34ID:T8CTzHhl
>>638
https://i.imgur.com/WNAGgvA.png
メオ湖の北の凹んでる部分→砂漠の出っ張ってる部分(に補給地ありそう)→東の出っ張ってる部分
て感じじゃない?
0645名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:53:02.77ID:ZvTJNDHl
大事に大事に育ててきた息子がここに来て反抗期
カg保護菜ルークセパッパの心境はいかに
0646名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:56:18.65ID:yYtwr98d
群馬からなんとか埼玉を抜けて23区まで頑張ったのか、やるのうシュ家一同
0648名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:00:18.27ID:yQ7yxLkp
ロミリエ夜会登場がズバリ当たったから今度はロミリエ正妻の大穴に賭ける人が続出してますね
0649名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:01:21.11ID:x91WEqpp
プル、オル子、ローナの三人ともそれぞれの良さがあるけど
ロミリエは作者の気合の入った登場回で特にインパクトすげーわ
俺も完全にやられた気分
0652名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:30:39.04ID:j3odosoj
次回冒頭いきなりロミリエがセックルで喘いでるところから始まったら興奮する
0653名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:47:13.72ID:/Q6LzWkD
ロミリエ捕虜にしてウィルクの性奴隷エンドにディーンリッシの魂を賭けるぜ
0654名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:54:55.51ID:IFR2vacE
ロミリエは思ってたより度胸あるのが何か怖いな
敵国の王都に来て、桁違いの魔力を持つ仇敵の次期当主と王国貴族連中の注目の中でダンス踊って穏やかに会話するとか・・・

ハニートラップも暗殺も何でもこなしそうな得体の知れなさがある
0655名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 01:12:59.35ID:kk587vfX
ロミリエはほんとうは兄ヴェレットが一番好きだったとかかもしれんね
それを隠しての手紙とか今の態度だったら……アタマいい
0657名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 02:21:19.85ID:i6uvIi9o
エリートメイドちゃんは若様の内心までわかってるなんてパパより若様の事を把握してんな。
普通の貴族だったらレヴィオス王子に影響されるが、うちの若様はこう思ってるはずと瞬時に判断、即忠言できる胆力。
0659名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 03:45:04.36ID:AZBmZbsb
>>655
というかそれじゃね
ロゼが兄妹仲滅茶苦茶良かったって言ってたし
シュピ家も主祖少ないし、兄妹で子作りさせる可能性は充分あるっしょ
シュピ家はウィルクが無能(というか普通)だった場合のク家兄妹って対比させてる希ガス
あくまで主観だけど
0660名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:04:59.60ID:360d2DXb
ハムレットは家族の仇を討つために普段は演技しながら復讐を狙う物語だしな
0661名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:17:18.70ID:yCseiYlp
>>648
登場遅いからかもしれんけどむちゃくちゃ印象的に登場させた上に一話の中に>>458だからなあ
緑髪属性とあわせて作者の愛がわかる
一方で、一家としてガル、ルークセとの関係考えると普通に考えれば敵対家姫が正妻はおさまりが悪いからやはり大穴かねぇ
また、もともと婚約者想定で育ったプルーメ(これも陽ノ下属性で作者愛)が側室愛人枠だとおさまりが悪いのもあるから
本命…プルーメ
対抗…オルシアン
大穴…ロミリエ(急浮上)
って感じか、いまのところ
0662名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:26:16.50ID:cOscc/p2
ここまでどストライクなヒロインなら逆にすんなり手に入るのも面白くないから実はめっちゃ恨んでるってのは物凄くありそうだな
そこで先に堕ちてたシキナオンが逆にウィルクサイドとして立ち回ったりして
0663名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:31:16.56ID:+qeo699a
シュピ家については、父と祖父の絡みがありそうな気もするけど
向こうの嫡男を殺してるから、隠居とロミを嫁にして併合されるってなら何とかなるかな?
只、そこまでシュピが押されてると認識を向こうが持てるかって問題が
あと、大合戦してからではク家の方が納得できなくなるだろうし
0664名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:33:41.19ID:360d2DXb
>>663
そんなのクオルデンツェの誰も納得せんわ
当主と前当主殺しは前提だし隠居とか許すはずがない
0665名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:38:40.81ID:p047DU4X
ロミリエは側室だと思うけどなあ
ヴォイストラ王家の姫vs始祖姫だとどっちが格上だろうと考えると始祖だと思うんだよねえ
あの世界の始祖って現人神みたいなものでしょ?
0666名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:43:37.50ID:p047DU4X
というか(それはないにしても)ロミリエもやれるならやっておきたくないか
シュピアゼイクの血を残すのはその後を考えると恐ろしい
0667名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:50:18.73ID:dfjBnONd
あーでも主租の胎を捨てることはしないか
0668名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:54:50.12ID:k7wSHcKL
>>665
そこら辺はわりとはっきり書かれてるじゃん
異質な始祖の力なのは皆感じてるけど畏怖こそすれ別に他家からは尊重されてないし、聖教でも信仰対象ではなくて導くべき対象とわざわざ説明してる
0669名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 05:03:30.74ID:3z5kXKCY
メタ的に格が高いからみたいな理由で決めて欲しくはないなぁ
0670名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 05:06:05.65ID:360d2DXb
始祖の格はともかくこの世界は強さこそ絶対正義で貴族が偉いのはただ強いからって設定ではあるからな
0671名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 05:55:46.46ID:ZznvTRDK
世界観や政治関係などよくできてるけど本質はエロ作品だから
女とやれずに終わるなんて本末転倒なことはないはず
わざわざブス描写して対象外作ってるくらいだし美人全員いけると信じる
ルークセが最近ぱっとしないのは死んで母とやれる前フリ
0672名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:07:54.44ID:k7wSHcKL
>>640
なるほどオル子は一緒に轡を並べて戦う役の相棒系ヒロインか、納得した
>>671
ルークセ死んだら侯爵嫡男じゃなくなるから流石にそれは

なんかスレだとルークセ下げの人いるけど、普通にデキる苦労人当主描写でしょ
ただウィルクと利害が一致しないという点で読者の印象が悪いだけで、ルークセの能力下げの描写は別にないはず
0673名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:11:16.88ID:y+MRvw5x
>>661
作中の政治事情ではプルーメが本命なのはわかる。ただ、物語としてオルシアンやロミリエと比べてプルーメって存在感が薄くないかな?
オルシアンやロミリエが正妻な方がインパクトがあるし、二人の方がメインヒロインっぽい
0674名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:12:16.09ID:/oW8Zt2q
ウィルクは無表情の親父見て冷や汗かく程度には落ち着いてるしそのまま色ボケするとは思えないな
ロミリエ個人の感情はわからんけどウィルクなら親族は存在自体がリスクだから伯父の仇として始末する前提じゃないのかね
0675名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:52:23.91ID:yCseiYlp
>>673
プルーメは1章から散々存在を描写されてた挙句親父も母親も「プルーメどうよ?」て婉曲に聞いてたし登場前から存在感と期待感あったぞ
で、いざ出てきたらちゃんと美少女に成長してて気立ても良くて傍で看病もしてくれる(ちなみに看病イベントは鉄板)
ある意味オル子より出番も存在感あると思う
むしろ相当演出されてる方
まあ登場時のインパクトだけなら普通の挨拶だったからドラマチックではなかったが
0676名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:57:54.55ID:fNC+gSAv
オルシアン正妻はロミリエを正妻にするよりもハードル高い
反目し合ってる西部貴族と東部貴族のトップで婚姻まで漕ぎつける難易度も高いしメリットも少ない
しかも同じ王国貴族だから和睦材料としてってのも出来ない
そもそもオルシアンが姫ですらないことはクォルデンツェ家は把握してる
オルシアンが霧の大地にいる勢力のトップの家系だったとか教皇若しくは高位司祭になりましたみたいなどんでん返しがないと
0677名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:59:12.14ID:k7wSHcKL
オルシはなんかこう妻って感じのキャラじゃないな、愛人には最高
ロミリエはちょっと高嶺の花感がある

おっさんになると元気娘とか完璧美人より気立ての良い娘の方が良くなってくる
ここら辺は読者の年齢でも好みが変わるんじゃないかな
0678名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:01:59.31ID:fNC+gSAv
プルーメ正妻も作中でシルオペアは婿を取らないといけないから無理って言われてたのをどうクリアするのかわからんとな
メルリィだかが結婚相手としてウィルクに意識させるようなこと言ってたからクリア出来る可能性はあるんだろうし
0679名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:02:57.78ID:kk587vfX
プル好きだが親族死にまくったせいで正妻ではないんじゃね
しかし子作りはできそうだが

>エヴェナピス領に隣接するシルオペア領も被害は深刻で、当主は死亡、現在はこれまた隠居していたシルオペア家の老婆が臨時で当主になった。
 シルオペア家はまだ年若いプルーメという直系の後継者が生きているため、エヴェナピス領よりは未来が明るい。蝋燭1本程度の明かりだが。
> 魔獣エルシニアの奇病が急報で伝えられシルオペア領が危険だとわかった時、プルーメはたまたまニューネリー城に遊びに来ていた。

それがなければ普通に正妻だったんだろうという
そのための幼馴染と……
0680名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:07:05.23ID:k7wSHcKL
>>678
エル禍のせいで婿とるから娶れなくなっただろうってのはウィルクの考えで、
メルリィはそういうの抜きにお前の気持ち聞かせろ、
って迫ってたから、価値観にズレがあるウィルクの知らないアテがあるんだろうかね
0681名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:11:09.61ID:EeDHY5Nk
プルーメは幼馴染で、ウィルクに命を救われたとか、設定的にウィルクに
惚れててもおかしくないんだけど、なぜか恋愛方向じゃないらしい
おかしいな
0682名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:13:55.06ID:fNC+gSAv
>>680
臨時当主の婆さんが健在の間に籍入れて子供を産ませその子供に当主をやらせるってのは無理矢理感すごいしな
吸収合併とかはもう1つシルオペアにアクシデントないと有り得んだろうし
0684名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:34:01.53ID:kk587vfX
>ウィルクはプルーメが妻になるとしたら、どう思いますか? これは正直に答えてくださいね。とても大事なことなのです。……領地の問題などは何も考えず、男女の結びつきとして結婚を考えるのならばどう感じるか、それが知りたいのです


一夜の妻…だとかそういう方向としても
成り立たなくもないかいな
ちんぽ勃つか?って
0685名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:38:59.14ID:yCseiYlp
>>682
クラミティスとガーナリン戦でシルオペア伯死亡、は考えうるけど
そしたらむしろプルーメ当主になって嫁入りどころじゃないしな

ありったけの従祖兵も連れて来てるからそれもまとめて戦死まですれば、もう立ち行かないからクォルデンツェ家が後見でニューネリー暮らしとかあるかも知れんが
0686名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:44:45.52ID:O2cHEoYT
>>684
一夜の妻って娼婦のことだぞw
通い妻予想は前からあるな
ペニーバッハまでの距離はナンボナンまでの距離と直線で同じくらいなので、ウィルクが本気出せば1日で行ける
ただそれだと物語的にエロシーン作りにくそうではある
0687名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:57:37.22ID:Nc5XX5hL
イングランド女王メアリーTとスペイン王フェリペUが結婚して2国を共同統治したのと同じような感じになるんじゃないの
その場合プルーメのクオルデンツェ家中における序列がどうなるのかは知らんけど
そもそも正妻とか側室とかって序列がエルオで絶対的なのかすらまだ明らかになってないよね
0688名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 08:07:23.16ID:YB4QcaC7
そも側室って言葉出てきたことない…よね?
というか主祖の妻が複数いるのってルーゲインだけでは?

家に入っても姓は変わらないらしいし(クオルデンツェ家のエヴェナピス・メルリィ)仮にプルがク家に入っても序列も普通に妻扱いで良さそう
0689名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 09:02:08.23ID:cZW2Vhjb
CWでノクタのコミカライズを次々に見るとはw
魔法を唱えないもコミカライズなんだな
0690名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:00:55.20ID:GpvOqKU8
これは100%推測(妄想)だけど、シルオペア的にも現状であんまり他所から婿とか入れたくないんじゃないかと
仮に婿を取った状態で現伯爵が死亡すると主祖は内外で1:1
本家本筋当主って強みがあるとは言え、内側から乗っ取りとか図られると万が一も無いとは言えない
故に最低限落ち着くまで気心知れた近い家からの血が欲しいんじゃないかなーと
流石に家ごとク家に吸収合併は確率低いと思うけど
0691名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:08:20.07ID:SoWB8b7l
ルークセってレヴィ王やミレ公と同じウィルクに振り回される有能枠に感じるんだが
身内側だから無能と感じる人もおるんやろな
0692名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:09:02.70ID:18pqgFOL
普通にウィルクから種だけもらってエイシア→プル→子供で当主繋いでくのが一番ありがちなプランだと思うよ
0693名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:31:58.78ID:360d2DXb
>>691
ウィルク関係なく包囲網に気づけなかったからなぁ
あっちが優秀というのはあるけど亡国の危機だったし
0694名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:41:46.96ID:3PQZXhC9
少なくとも王には完全に手のひらの上で転がされてるからなあ
0695名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:55:38.90ID:tytIKvpQ
>>693
シュピ側は従祖が足りてないから一度の大規模奇襲は出来てもクオルデンツェ本土への攻め込みは無理だと思う
ガルフィスを狩られたらシュピ打倒が絶望的になった上で外地が不安定化して大変だろうけど、家の存亡まではかかってないかな
0696名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 11:06:59.34ID:sP94TrpI
ク家王国離脱あるで

>>661
プルはやるのは確定としても正妻にする必要性が皆無では
0697名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:09:04.78ID:8DoTp38J
無能かどうかはともかく、妄執がひどいからなぁク家当主は
0698名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:12:21.37ID:YB4QcaC7
呪いの遺言と呪いの立場で二重に呪われてるからな
しゃーない
0699名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:20:29.44ID:6YOfPd4+
シュピ来てんのはワンチャン融和のカチコミじゃないの
レの手引きだとしたら禁じ手使った不義理さだけでやり手とは思わん
0700名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:28:15.79ID:TWZWB9t9
>「今のクオルデンツェ家の勢いなら、ライシュリーフ城攻略に10年、オセロリア市を陥落させるにはそれに加えて5年程度かかるだろうというものだ」(171話公務兵)

予想は的確ですが間違っていますってなんだったのかわからない…
10年も待ってたら祖父が死ぬかもしれないってことか?
0701名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:31:02.57ID:8bhJmu07
宿敵の姫と踊るとか、ニューネリーでウィルクの奇行を外に漏らさないように隠してる蚯蚓の人たちの苦労は相当なものだろうな
0702名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:36:57.74ID:bSy1TK8H
キローデ君の夜会の感想

「デュンケルはレヴィオス王に対する憤りを示しており、わかりやすく反抗的であった。
サーディンも穏やかな顔と声で理知的なキャラクターを作ろうとしていたようだが、その内心が野心で溢れていることは疑う余地もなかった。
ウィルク、賢しらに自説を唱えデキる貴族のふりをしておったが目を見ればわかる。やつの頭の中は性欲だけだ。
ルシアを近づけてはならぬな。
王子が飢えた狼でサーディンは狡賢い狐、ウィルクは発情した猿といった感じか」
0703名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:44:38.08ID:6YOfPd4+
>>700
順当にライシュリーフ落としたとこでレヴィオスから横槍入って止められる未来から逃れられないせいでガルフィスルークセがクソ悩んでるから口に出しちゃダメよって話じゃなかったっけ
0705名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:57:23.72ID:vX5sIfV3
あれだけ丁寧にノヴァとウィルクが説明したのに
的確ですが間違ってます
がわからないのは謎
読み飛ばしてるのか?
0706名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:57:54.07ID:O2cHEoYT
>>697
兄の敵討と打倒シェピアゼイクの家の方針に妄執もなにもないだろう
ウィルクが反発してるのは
・妹のファニィ抱きたいから
の一点なんだから単にウィルクのわがまま
客観的に見ればウィルクが妹を抱きたいわけじゃないない普通の男なら別に王案になんの問題もなかったし誰も不満はなかった
0707名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:02:09.74ID:vX5sIfV3
シュピな

ウィルクもわがままだが、ルークセも視野が狭まってるのはあるでしょ
本来なら当主でない立場、母の遺言、父の悲願、敬愛する兄の敵討ち…
仕方ないけどね
0708名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:08:00.06ID:kA7o9q4i
王案にたいする信用という大きな問題があるでしょ
ましてシュピとの繋がりが判明した以上
王を信用するのは困難
0709名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:20:27.83ID:t8axgsbD
盾割り前に社交参加決まってたっぽいししゃあない
クォルデンツェのシュピアゼイク侵攻へ干渉するための一手的な感じだったんじゃね
本文であるように国内貴族への牽制も兼ねてるらしいしね
ゼルドミドラと敵対してる独立貴族も招いてるようだし
0710名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:35:38.69ID:yCseiYlp
>>696
正妻にする必要性なんて誰でも皆無でしょ
誰をするにしてもどうとでも言える
オル子は平民出で貴族の振る舞いができないしロミリエは宿敵の姫だから今んとこ予想上で有力とは言い難い
世界観的に一番無難なのはアリィナ姫だろうけど
0711名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:39:46.34ID:VLd3no31
シュ家を社交に招いてる狙いは解るし盾割り前に招待してるからしゃーないのも解るけど狙いがバレバレだからこそシュ家を社交に招いておいて数年後にシュ家潰し手伝うから自分の聖都潰し手伝ってはさすがに草生えるんだよなぁ
もっとどうにかならんかったのか
0712名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:41:42.71ID:tytIKvpQ
>>706
出荷案でも王都でファニイを独占して抱けるのでそれは間違い
家族と居たがるファニィを甘やかしたがってる
0713名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:42:33.78ID:t8axgsbD
ルーゲインも頭抱えとるわ
王案的にもうクォルデンツェには王国に居てもらわないと困るってのが感じられるし
ルークセに謝罪というか釈明は入るだろうな
0714名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:47:28.20ID:m12LkEGA
>>710
オル子にもローナにもロミリエにもファニィにもそれぞれ必要性はあるよ
例えばファニィならメルリィというかエビ家ははファニィを正妻にしたがってる
0715名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:49:18.95ID:O2cHEoYT
正妻レース
本命 アリィナ 血統よし、両家とも乗り気
対抗 プルーメ 元婚約者路線で未だ有力
単穴 ロミリエ 宿敵であるが乗り越えれば
連下 ローナ 今後の活躍しだいでは逆転可能
大穴 オルシアン もっとも遠く今後の接点が見当たらない。ウィルクから避けられ貴族の振る舞いもできないが、当たればオルシ教徒から絶賛間違いなし
無印 カルミア 厳しい。婚約者と結婚前にものになるかも不安
0716名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:54:15.55ID:yCseiYlp
>>712
確かにそうだ
ファニィを他人に抱かれたくない、なおかつ今の家庭も奪いたくない一心で反対してるんだな
0717名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:59:26.50ID:tytIKvpQ
>>716
元から王子とファニィは名目上の結婚で抱くのはウィルクだけの予定だよ
0718名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:02:52.57ID:sF44ii2Q
>>717
だから他人に抱かれない(自分が抱く)点で王案は許容できるけどそれでもファニィが寂しいのは許せんから王案は嫌ってことであってるんじゃない?
0719名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:03:16.72ID:M5uUxlOq
偏愛気質のふりをするならやり部屋へ連れ込むのもあるかもな
多少強引にしてもおそらくロミリエは拒むまい

このまま顔見せだけで別れ次会うのは戦場で、
とはちょっと想像しづらい
0720名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:08:58.58ID:5RyTAc6c
>>719
あったばかりでセックス拒むまいとかエロ小説かよ
貴族の娘の処女をなんだと思って…
0721名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:26:17.95ID:pn4ProSq
>>720
マクニスはロミリエになんとしてでもウィルクを籠絡しろって厳命してるからワンチャンあるかも?

パパンが能面から般若になるから無理だな
0725名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:48:51.45ID:iuOtp00Y
メタ的に見ちゃうと、正妻が誰かはともかく全員どうせ嫁になるしなぁ
0726名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:03:50.56ID:vX5sIfV3
んなこたぁない
カルミアじゃなくてシャクナに行くかもしれないし、ローナでなくてギシアンを抱くかもしれない
0727名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:06:00.63ID:GpvOqKU8
全員貫通はすると思うが嫁か妾か肉便器かの違いは大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況