侯爵嫡男好色物語 Part.18 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:38:45.15ID:3UtLXqk/
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.17
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1595085230/
0235名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 21:08:43.83ID:9w4EpFRq
始祖クラスの馬鹿げた魔力なら魔力で強化した剣どころか魔力で剣の刃自体作ってもおかしくないな(´・ω・`)
柄だけ持ち歩けばいいだけだから軽いし武器持ち込み禁止エリアでも無問題
棒の先にくっつけて槍にもできそうだなw
0236名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 21:21:29.49ID:W1NXwbsK
塩生成魔法があるんだから武器生成魔法とかはあってもおかしくはないな
0237名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 21:46:18.64ID:YDE+Pag+
魔法が今んとこ割と用途限られてるよねこの作品
強化、治癒、探知、炎、魔力波、地面に亀裂とかでエネルギー方面に寄ってるというか
オーソドックスな土水魔法とかがない
0242名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 22:52:05.78ID:6x7gObgD
魔法なのか科学なのかよくわからんような作品も多い中で、男色の魔法は凄く大雑把で斬新に感じたな
魔法ってなんとなくくらいで良いよなって感じで
0243名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 23:08:22.14ID:kn2Ke+Dv
>>237
水魔法は割と頻繁に使ってるぞ
精飲させた後うがいさせたり、クンニの後にうがいしたり、剃毛の際に濡らしたり、エロシーンで大活躍だ
0244名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 00:34:14.28ID:G4/moZ/s
触手や繊維溶解スライム召喚魔法みたいなの出てこないやろか…
0245名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 00:36:30.10ID:Kbpdwbsu
その辺期待するなら、さすがに他所の作者の作品いっとけw
0247名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 01:48:04.12ID:lue/s41/
>>246
だが待って欲しい
カレーを出すラーメン屋ならそれなりに有るのではないか?
0248名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 01:59:26.13ID:RnsXXFxj
>>240
食べたから無くなっちゃったんだね><

>>247
そして行き着くのがカレーラーメン…さらに魔境に足を踏み入れたのが「味噌・カレー・牛乳・ラーメン」

カレー屋がラーメンを出すパターンはまずないよね(´・ω・`)
0253名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 05:48:24.18ID:ITMsm6kX
光源になる魔法とかあるし出てきてないだけでいろいろあるんじゃないの
0254名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 07:01:37.54ID:mw+NfDGG
この作品世界の魔法は体系化されてないというか、なんでもできる感じだな
あまり設定を詰めてなさそう
0256名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 07:23:05.19ID:VyVvW3wa
>>252
つっても塩で燃費クソ悪いって話だし鉄やらなんやら固体生成はかなり制限かかりそう
0257名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 07:36:45.43ID:2AWilpic
>>256
そんなもん作ってる暇あったら魔法ぶっ放せばいいだけだからそもそもやる必要がないだろう
ということでいろんな魔法はあるけど効率悪いものは使う必要もないし普及はしないって設定があるから
むしろ魔法の用途自体は他作品に比べても豊富
0259名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 07:54:21.52ID:lCaRUvgi
始祖ゼスみたいな完全新規の魔法の発明は困難、既存の魔法の改善は難しい
でも同じ火魔法でも感覚やイメージひとつで違いが出るのが面白い
0260名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 08:05:15.67ID:u98Vh4RM
大魔力持ちはある程度目的の魔法をごり押しで再現可能でそこから効率化して実用的な物に持っていくのは可能だが
それを伝えられる形にするのは難しいみたいな感じだろうか
0261名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 08:07:21.85ID:nkpPrM6d
オルシアンの探知魔法とかオルシアンがオルシアンのままなら一代で終わる魔法だしな
0262名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 08:11:04.38ID:lCaRUvgi
>>260
始祖ゼスの凄いところはそれよ
新しい魔法をポンポン開発しまくったのは凄いけど、それ以上に一部魔法を一対一で後継者へ伝授させる事に成功してる

魔法の会得は一般に複数人から教えて貰わないといけないのに
0264名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 08:22:06.19ID:lCaRUvgi
>たった1人からでも、数十年の長い年月をかけて研究を重ねれば学び取ることだってできるのだ。効率は最悪だろうが(186話)

一対一でも魔法の伝授は不可能ではないんだな
0265名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 09:04:44.29ID:JwJK9fcj
魔法伝授は例えるなら座標みたいなものとイメージしてる
一人からX座標一人からY座標一人からZ座標的な物を教わって初めてちゃんとした場所がわかるような
大魔力持ちは試行回数でゴリ押し
0266名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 13:58:15.88ID:Zm4ysYkY
つけ麺うまそ〜
0267名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 16:06:03.98ID:pSxhmY5O
>>265
それだと4人目からは必要なくなってるんじゃ
積集合のA ∩ B ∩ Cとかをイメージしてたが
0269名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 16:47:49.10ID:8Uua9yz5
ふと思ったけど、白の御手って発動中に手を舐めたら塩味なんか?それともローナ味??
0274名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 19:35:22.05ID:jyWvS8Og
あ、あるし!愛宕山とか鋸山とかあるし!
小学生で大体制覇したけど丘じゃなくて山だし!
0275名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 19:47:25.07ID:/DOaWhpO
3連休もそうだけど、盆休みじゃね?
只、企業によっては集中化を避ける為に分散するようにしてるかもしれないけど
0276名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 19:47:28.76ID:nkpPrM6d
>>272
今週末からは会社によってはもう盆休みじゃないか?
うちは9連休だわ
0277名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 19:55:28.91ID:/DOaWhpO
普通の作者だと、長期休みは更新チャンス到来と思うけど
この作品の作者の場合、あまり長期休みは得意としてないような
0278名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 20:02:26.20ID:nkpPrM6d
そんなんだよなー
テレワークもそうだけど、いつも通りのほうがペースいいよね
まぁでも最近のは子供会が難所だったのもあったみたいだし、そこを抜けたからハイペースにちょっと期待
0282名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 20:57:49.83ID:47S1HILZ
下手したらもう生理止まってんじゃないかな
次は慌ててメルギンと寝る話だったり
0283名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 20:59:45.11ID:EMDVYO62
魔獣二匹ごとき主祖が大勢いるから大丈夫との意見があるけどさ
俺は逆に「主祖が大勢いる」ことが大惨事になる嫌な予感がしてるよ

この作者は伏線をさりげなく張るのが上手い
魔力感知とか治癒魔法の件でおぞましい想像をしてしまった





人間型魔獣
0284名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 21:05:20.23ID:i49e8znb
戦闘メインの小説ならそういう展開もあり得るかもしれないけどこの小説はエロと政治?要素が強めだからそういうのはないんじゃないかな
0285名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 21:09:06.70ID:CPXODREQ
ありえないとは言わないけど
主祖に紛れて内部深くに入り込める様な奴はどうだろう
そんな知能があるならそれはもう人間の一種なんじゃないかな
潜入しないなら人間型にするメリットがないだろうし
0286名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 21:23:46.39ID:ITMsm6kX
内部に紛れ込むならエフィアルのほうが有り得そうだけど
0288名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 21:37:04.47ID:z+UtacWW
王国貴族にスパイがいてもおかしくないしな
エルシニアの件でレヴィオス家恨んでるとかありそうだし
0291名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 22:42:25.58ID:AsnCPYQh
割と近親相姦が多い世界みたいだけど魔法があるから問題ないんだろうか
0292名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 22:46:14.12ID:KZZyV3L8
ホモサピではないから問題ないのだ
ご都合設定とも言う
0293名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:00:27.23ID:6SGFcIUd
近親相姦のリスクばっか考えて興奮してる人がスレに常駐してるのはもう知ってる
0294名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:04:41.93ID:ITMsm6kX
近親相姦のリスクはそんな高くないとか割烹で言ってたような
0295名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:05:38.66ID:xNpN/20S
近親婚で害が出る生態だと成り立たない社会構造してるもんな
0296名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:05:54.25ID:2AWilpic
>>291
昔の割烹によると地球のホモサピエンスじゃないから別にいいらしい

最初期構想ヒロインであろうファニィとプルーメが妹と平行従姉であることを考えると、この物語はそもそもが近親相姦するための物語といってよい
これは物語の根幹に関わることですよ
0297名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:12:30.22ID:AsnCPYQh
>>296
なるほどな?
ファニィ回ほんと期待してるから温めに温めた描写を期待してる
ウィルク視点の近親相姦の背徳感を上手いこと書いて欲しい
0298名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:20:01.29ID:fMVefb7U
ウィルク背徳感無さそうだけどな
今までの描写で全く葛藤ないし、そもそも異母姉とやったときにも全く気にしたそぶりもなかった
日本人の心を忘れ、心までエルオ大陸に染まったとみえる
0299名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:35:24.98ID:nkpPrM6d
背徳感はルペッタとの方が感じてるよな
ファニィには実妹と父公認でお家ファック!の字面すげー…くらいだけどこら背徳感じやねーな
0300名無しさん@ピンキー2020/08/04(火) 23:39:40.37ID:dolG42zv
>>281-282
ニューネリーに帰ったら妊娠の報告とウィルクからどっちのほうが気持ちよかったか聞かれたり
心はメルギンだけど体はウィルクを求めるルペッタが見たい
0302名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 00:30:30.37ID:lMicqROg
え、ウィルクにとってのヒーローだよ
悪のヒーローというか悪役ヒーローかなw
0303名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 00:45:52.97ID:uWIqY2ed
そもそも現実の近親相姦の危険性もサンプルの数が少な過ぎて本当に危険かどうかもわからんとのこと
ハプスブルク家のアレも単に家系そのものにブサイクが多かっただけって説もあるとか何とか
サラブレッドや血統書つきの犬もほぼ近親だけど脆弱性はあるがその分特化した能力があるってのも事実
0304名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 01:13:15.53ID:YvTLLufn
近親の危険性は遺伝病の発現のしやすさ(血友病とか)と感染症に対する抵抗力の低下だからあの世界の主祖には関係無いんだろう
0305名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 01:21:51.36ID:2HAkpP1R
主祖の貴族としての始まりからして父親みんなゼスでその子供らが近親相姦したとしか思えないし
今更じゃない?
0307名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 03:51:43.42ID:c0plQPSo
>>273
こちらの世界では千葉は47都道府県中いちばん平均標高が低いけど
https://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/7231b.gif
あちらの世界ではどうなんだろね?

エレクティオン山があるのが古河のあたりかな?
こちらで言う海なし県にも海がある形だから(埼玉はちょっぴりw)
本来山がある関東の北や西に当たる部分に海があるから関東周縁部は標高低いんだろね
0308名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 07:34:34.11ID:6kjtNtVi
盾割はなあなあで達成しちゃって描写しても退屈だったろうから飛ばしたけど今回は飛ばさないんじゃない?
0310名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 08:12:10.77ID:e/kIHRMs
戦闘シーン描写しても他家視点じゃないか?
ウィルクが参戦しても魔法一発で終わりだから戦闘も何もないだろうし
0311名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 08:41:45.67ID:86HXbHAs
俺達は今帰途についている、何故なら王都が滅んだからだ
で始まる次話
0314名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 09:49:57.05ID:v/JnA4US
詛獣の戦闘を盛り上げるにはどうすればいいのか。合体でもすればいいのか
0316名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 10:02:35.44ID:fDXGFl1Y
別に盛り上げる必要なんて無いだろ
レ家の連中が右往左往してるのを端から見てボケっとするのでも颯爽と解決するのでも
所詮他所に責任がある事なんだから主人公視点(≒読者視点)は気楽に見てればいい
0317名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 11:09:00.12ID:vjcQfZEU
オル子と共闘すると見せかけてロミリエと
0318名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:07:28.34ID:q6/Dgp+q
どこかで主祖娘とヤリまくるブレイクスルーが起きるらしいし今回ので奇病流行って王都にいた貴族の当主と次期当主が死にまくりでウィルクが魔力ゴリ押しで治して対価に娘とヤって主祖増やすとかするのかな
0319名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:12:05.18ID:w5a309H+
そこら辺の名無しの主祖とやっても別に面白くも属性もないからなあ
ファニィ、プルーメ、ロミリエあたりがほぼ同時期に攻略されるんだろう
0321名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:18:25.26ID:ULg5S2sV
作中フラグだとプルとファニィとロミリエくらいでは
中継ぎ姉姫ももしかしたら
メタだとオルシアンも入るか
0322名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:18:55.01ID:fDXGFl1Y
メタ的な話ならガリィナとママン等除く大半の主祖姫はそうっぽいけど
作品内の流れに限定すると、ほぼ確定のファニィ以外はおらんのじゃないかな
0323名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:19:51.58ID:h4FbyY07
ファニィ、プルーメ、オルシアンは予定ありが明言
だけど物語上ではファニィだけだなすぐできそうなのは
それも相互婚姻が無くなればの話
0324名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:33:09.22ID:h4FbyY07
アリィナ 婚姻まとまっておらず、もしまとまっても輿入れまで多大な時間がかかりそう。また、ガリから食うわけにはいかない
ファニィ 相互婚姻案さえなくなればすぐにでも
プルーメ 在領がネック。シュピの脅威がなくなれば突破できるか
ロミリエ シュピと決着したらすぐにでもやりそう
オルシアン 物理的な距離と心の距離がまだ遠い
ローナ まだ本領、魅力を発揮していない
カルミア 厳しい。ノブァの死が不可欠。結婚前にやれるか?
0325名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 12:57:54.20ID:pgF96B4b
カルミアの母、アデラハン侯爵も対象になっても驚かん。親子丼で種付とか。
0328名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 13:54:15.68ID:fDXGFl1Y
アテラハン侯爵は自分の中でハンターハンターの真ビスケみたいなイメージだから個人的にはノーサンキュー
ドロヘドロの能井って人もいたし、ここら辺は個人個人のイメージによっても結構可不可分かれるじゃろうな
0331名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 14:36:19.39ID:u28zmqvo
>>324
> プルーメ 在領がネック

正妻とか関係なくヤるだけならいいんじゃねーの?
保護者ーズも種付け望みそう
0333名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 14:48:34.60ID:Ew4JIUtj
喋り方が普通のおばちゃんだからあんまりキレモノのゴリラの印象はない
0334名無しさん@ピンキー2020/08/05(水) 14:49:43.27ID:8/1nqaiM
王都を乗り切った時点でプルーメ種付け路線に突入しそうな気がするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況