侯爵嫡男好色物語 Part.26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2020/10/13(火) 07:35:14.69ID:J3ftxGSM
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1601035878/
侯爵嫡男好色物語 Part.25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1601986963/
0972名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 05:34:09.82ID:5CtH/4KV
聖統∈始祖ゼスの子
聖統⇔実子の中でゼス氏に特に信頼されていた子どもたちで、家を持つを事を許された者たち

>ゼス氏の正統なる後継者……聖統と呼ばれる家系の者たちは、並の主祖を凌駕する魔力量を持っていたとも伝わっている
(「疲弊」より)

>>625
整理すると「家を興せた実子主祖は魔力量が高いという伝承がある」
というのが妥当な表現か


>>970建て乙
0973名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 05:44:02.74ID:qSBieSG9
オルがウィルクの嫁になるのは確定にしろ
一度戦ってからなのか、それともさっさと嫁ぐのかで割れそう
葡萄樽とナンボナン兵を戦わせるのかどうなのか
0974名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 05:48:04.95ID:qSBieSG9
ナンボナン兵、葡萄樽は個人が率いる印象
嶽騎隊は家、リックアーガ兵は国?が率いる印象かな
0976名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 09:37:12.33ID:Q81UvRIM
そういえばオルシアンなんでウィルク誘いに来たんだろうな
すぐちかくに魔獣いるならさっさと駆け出すイメージだったわ
一人で余裕と思ってるだろうし
0979名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 09:45:37.16ID:RuD2nIr/
男色スレ四天王
・スレの流れ早すぎおじさん
・スレが流れてるから更新きてるかと思ったおじさん
0980名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 09:50:05.13ID:kAc2AFG6
>>976
ウィルクとシャクナとのやり取りが影響してると思ってる
納得すれば人の話を素直に聞くという一面は描かれてるしね
0982名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 09:54:52.43ID:0oJED7WQ
は?
俺は早くないんだが?

どっちかって言うと、遅い方なんだが?
0983名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:00:30.56ID:9z8ZYqbB
>>976
>「魔獣の討伐は軍で協力してやるものです。貴女一人で行っても仕方がありません」

って言われたばっかりじゃん
0984名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:07:59.59ID:qSBieSG9
>>983
ウィルクも1人なんだけどな
先回りして兵を用意してはいたけど

王家行かないのやっぱり嫌ってるからなのかな
0986名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:19:27.61ID:/k8Yvlv4
ルシアちゃんなら霧の大地で偶発的に遭遇した成熟魔獣をワンパンしててもおかしくない
0987名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:27:25.30ID:yshMj87T
こう言ったらアレだけどアテラハン侯爵の理詰めの説得ってぶっちゃけ弱者の論理で固めた詭弁と思う
野球の全選手全打球ホームランならそれが一番早いじゃないけど
オルシアンウィルクでワンパンできるならその後の避難だの取り逃しだの考える必要はない
結局の所それらを言い訳にして貴族のメンツを優先したわけ
まぁあの状況で事態の異常さを察するのは不可能でもあったけど
0988名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:36:16.14ID:qSBieSG9
ウィルクとオルは魔獣討伐して病気警戒の為隔離してないとならないから
密室で2人きり、そして・・・

実際の話王都だしどうすんだろうな?
ウィルクだけ別ルートか、ゆっくり後から出発する事になるのかな?
0989名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:37:34.34ID:2Mvi3Ohd
>>791
正妻って、夫不在の時の代理じゃね?
というか主祖の代理は主祖にしかできないし
何も社交しないのは不味いでしょ

ウィルクの代理を求めてるのに正妻じゃなくて側室や騎士が対応したら相手は不快だろうし
側室は「何で私、正妻より働いて、社交に出てるのに側室なんだろ……」って不満に思いそう

お家騒動の元でしょ
0990名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:39:32.34ID:n85qzrr4
魔獣も色々な能力持ちがいるみたいだからなあ
確実にワンパンとは中々断言出来んやろ
0992名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:49:56.99ID:s7ATWD1y
既に王都の中に入ってそうだしその場でワンパンはヒーローによる被害がヤバそう
オルシアンに蹴りだしてもらってからじゃないと
0993名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:50:45.48ID:kAc2AFG6
シャクナもオルシアンが魔獣を倒せる事は認めてる描写がある
それでも一人で動くなと助言してくれてる
シャクナはアテラハン侯爵であり
貴族の責務を逸脱した行動を取ることは出来ないしなぁ
0994名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 10:59:06.25ID:C+hv8RyP
アテラハン侯爵はいいことを言っているように見えるけど
オルシアンの主張とはピントがずれてるんだよな
0995名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 11:10:13.57ID:3kFpZ/m6
>>989
オルシアンは今回のテロの間でも成長してるし
地頭はいい正妻やる頃には良き判断できるようになってるだろ
0996名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 11:22:12.81ID:kAc2AFG6
この作品は平民と貴族、貴族でも世代間で価値観の違いを描いてて
それが考えや行動の違いを生んでる
オルシアンやウィルクがワンパンすればいいだけの事かもしれないけど
現状、それが出来なかったのをウィルクが今やることで
今までの価値観を変化させようとしてる描写が面白い
単に俺つえーな話じゃないところが新鮮に感じてる
0998名無しさん@ピンキー2020/10/17(土) 11:36:08.55ID:Sj2mxLbi
オルシアンは地頭悪くないし人の意見は納得できれば素直に聞くから、ウィルクにちょ…教育されてお淑やかになる未来があるって信じてるよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 4時間 8分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況