書籍化したTL小説の作家スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/10/23(金) 10:00:10.34ID:acnX+qyB
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。
0446名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 09:18:40.71ID:F3vhIr1h
活躍してる作家さんは人気や売上云々よりも行動してるから仕事もらえるんだね
待ってるだけじゃダメか
0447名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 10:07:39.09ID:oMIEdKyb
自作をコミカライズしたい場合、自分で売り込んだりしていますか?
自分からコミックのレーベルに営業かけてもいいのかな?
0449名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 13:40:28.47ID:F9EYqO5E
>>443
あそことは仕事してないよ〜
ただ話がよく回ってくる位置にいるだけ

Kで仕事したいなら4話〜6話くらいの漫画用のプロット作って持ち込むのが1番近道
コンペになるだろうけど作画に気に入られて選ばれたらすぐ漫画化よ
0453名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 23:43:01.77ID:mIk46DoA
自分も営業かけた口だけど原作者は即戦力の経験者しかいらないって断られたよ
今やってる原作者たちは別名義で原作経験のある人たちなんじゃないかな
0454名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 09:49:00.85ID:F9gq5hYB
Kがお米プレゼントで原作者吊ってた時に応募した人いる?
結果発表をしてなかったと思うけど採用者はいたのかな
0457名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 12:27:55.18ID:znJN970M
>>454
採用者がなかったと思ってる
その後新しい原作者、登場した?
採用者がいたなら、新しい原作者が登場したときに
あのキャンペーンで採用になった作家と紹介するだろうし
そもそもそれより前に、当たった人がお米が来たと喜びのツイートしたはず
0458名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 15:05:52.03ID:MYTgSCyz
お米かー
今一つ魅力に欠けるプレゼントだなあ
原作は主婦ターゲットだったのかな
0460名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 17:13:37.09ID:oXIfa//y
>>457
50万の賞金出してた漫画グランプリの方なら紹介するだろうけど
賞金も出ない様なただの公募でいちいち紹介するかな?箔も付かんだろ
あと米貰った!とかツイートしたいか…?
私なら恥ずかしさが勝つけど
0461名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 17:46:45.62ID:sTBTLNTg
米5kgって最高ランクとされる南魚沼産ですら産地偽装の心配が少ない地元JAで買っても3300円だった
クオカードか図書カード5000円のがマシな賞だわ
0462名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 18:05:19.20ID:H2jDNXJN
tps://twitter.com/lovechula_pr/status/1051316110576893957?s=21
米俵持ったイラストまでかきおろしさせてネタとして話題になってたんだよ
拡散規模って誤字ってるね
0463名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 02:56:28.13ID:8tUbRMNz
アルファの恋愛小説大賞はプロ作家の参加が少ないからチャンスですとか言ってる作家は応募作品数分かって言ってるのかねえ
ムンドロにプロが流れるのはそっちのが可能性あるからだっての
0464名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 10:10:21.09ID:/H0zN6i/
しかしアルファの恋愛大賞(ファンタジー大賞もだが)は最終候補に残れば書籍化の可能性は高いんだよね
2000作応募のうち20から30を最終候補にするから確率は高いし受賞したらTLでもコミカライズしてもらいやすい

数年前までは最終候補も一桁で狭き門だったけど
0465名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 12:11:40.09ID:lPUw0tM7
ムンドロは応募作品数十くらいでそこから数作品とるから、書籍化の確率はやっぱムンドロのほうが上かな
紙書籍にこだわるならアルファだろうけど
0466名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 15:52:10.54ID:so8I/+Li
ムンドロは大賞取れば続刊や書き下ろしが期待できるのがいいな
たけど電子でイラストが微妙な場合もあるから賭けになる
0467名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 09:30:30.05ID:vvjw175o
アルファでもムンドロでも
どっちに長く居座ることができるの?って考えると
作家陣が薄いムンドロじゃない?知らんけど
0468名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 19:52:10.28ID:CbGy7zqj
作家陣が薄いという467の意図は分からないが466の言うとおり書き下ろしできるのは正直羨ましい
0469名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 14:58:16.22ID:5gdcRBaz
ムンドロは編集さんと同じ境遇の錯しか使われないって
とあるムンドロ錯に教えて貰ったわ本当かどうか知らんけどw
0471名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 15:38:11.51ID:/G20+aHj
角の編集はお世辞に弱いから、繋がってる作家は褒めまくるといいって話も有名?
0475名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 16:12:06.85ID:SJUWJyf7
ムンドロさんのことあれこれ勝手に言いまくってる人がいるっていうことは聞いた

それとは別に冷静に考えると
大賞取った人は二作目書き下ろしで出してる
大賞は2社の合意で決めてるはず
なので編集さん(P社の人)の境遇?どうこうとは言い難い
編集さんに作品が気に入られるかどうかが大きいのはどのレーベルも一緒
年間六冊なのに毎年コンテストやってる以上どこかで切られる、もしくは電子に移行する
こんな感じだと思ってる
0476名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 16:32:12.63ID:A8uxeCJ2
>>475
自分もそんな感じかなと思う

編集と同じ境遇って結局どういう意味なんだw
0478名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 13:46:21.21ID:PFhH2zpT
全年齢サイトでTLコミック原作のコンテストするのにすごい噛み付いてる人たちがいるんだけど
確かに少しもやっとはするけど、そんなに怒ること?
コンテストに出さければいいだけじゃない?
0479名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 15:46:42.74ID:RDhVIIMh
しかもまだ概要も出てないうちから噛み付いてるね
去年らぶドロがNGのサイトでやってた時は後から加筆する前提で応募時は朝チュンでってちゃんと書いてあった
今回違うサイトだけど同じような説明あるんじゃないのかね
エロ描写残酷なんでもありなのムーンだけなんだから仕方ないと思う
アルファは自社だしエブは介入と契約がいろいろ面倒だし
0481名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 21:12:20.51ID:PFhH2zpT
青鳥でサイト運営からのお知らせツイに「R18が解禁されるのでしょうか」って聞いてる人がいる
その周辺
0482名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 11:48:48.79ID:iKkpUDw4
胸糞ツイート見つけてしまった
専業主婦をバカにするような内容で
「あんなものにはなりたくない、作家やっててよかった」とかさあ
読者に専業主婦多いよね?読者をバカにしてるってこと?
すぐにスクショ取ったけど専業主婦だって立派な仕事でしょ
0486名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 18:54:14.99ID:TkYbPiPZ
年末にあったα新人のパクリ疑惑騒動
ラレ元が書籍化だってさ
割烹見ると向こうの編集部は黒だと判断したっぽいね
α編集部はどう動くのかな
0488名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 19:22:07.36ID:uLYM2WqW
パクリ作品は今連載中で書籍化はしてないんじゃない?
0489名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 19:47:43.68ID:H74q2urZ
パクり疑惑は新人の新作で連載中だね
騒動後に改稿してて最早外野は検証しようもないけど
α編集部には初稿のログとか残ってたりしないのかね…
0490名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:24:52.29ID:bbdOmGSF
>>486
割烹見てきたけど黒と判定を匂わせてすらないよね?
担当さんが励ましてくれた、宥めてくれた、その程度
そりゃ担当作家が落ち込んでたら誰だって言うだろうレベルにしか読み取れない
もし黒ならもっと強気にいけるはずで
本人も著作権上責められないけど友達だから悪!って主張だったはずだよ
0491名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:30:12.16ID:2YYv7tbj
>>486
割烹見た限りでは編集部は「とにかく先に出そうぜ」な姿勢で、パクられたと認定したかどうかはわからなくない?
0492名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:41:02.78ID:H74q2urZ
そうかなぁ
「(黒だから相手を見返すためにも)一日でも早く」って読み取れたけど
デビュー前で落ち込んでるならその理由も聞くだろうし
その上での励ましのような希ガス
まぁ真相は闇の中ってことかね
0493名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:47:06.60ID:k2zsTtKG
あの人のせいで書けないって同情アピールしてた間に編集さんにヨシヨシされながら書籍化作業してたけど
書けなかったのは本当!これだけは頑張ったの!って主張ね素晴らしい
0494名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:47:35.46ID:2YYv7tbj
ID:H74q2urZ
ゲスパーすぎる

担当の「早く形にしましょう」は常套句だと知らんわけじゃないよねここ書籍化作家スレだし
0495名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:50:51.24ID:2YYv7tbj
「(黒だから相手を見返すためにも)一日でも早く」じゃなく「(どっちともつかないから)相手より先に」じゃないの

希ガスってどんだけ久しぶりに見たかな…
0496名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 20:57:06.40ID:uLYM2WqW
まあ真相は本人たちにしか分からんね
それにしても2月の刊行7作ってすごいな
0497名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 22:41:58.60ID:XypcV04c
ごめん年末のパクリ騒動のパク側は何となく見てて知ってるんだけど
ラレってどの人かわからない
ヒント下さい
0498名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 00:02:00.85ID:9j27h6n7
パク疑惑かけられてた作者もツイッターや近況ボード見てると次の書籍決まってそう

同時刊行多すぎだと埋もれて売上悪くならないのかな
0499名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 01:32:31.19ID:zxx3SfKt
ラレの人Twitterで割烹って5の隠語呟いてたからここ常駐だとおもってる
そう思うと臭い書き込みいっぱいだしこの話題はその人の周りだけが騒いでて他は全スルーなのでここでもスルーでいいと思う
0501名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 07:19:50.10ID:h/7QXaCf
パクられたって言う人ってすごく多くて
出版社側も思い込み激しい人から抗議されることわりとよくあるって聞く
実際この前実績ある作家さんですらツイでタイトルや設定が似てるって愚痴愚痴言って唖然としたわ
その時も他ではまったく騒がれなかったけど
本当のパクは無関係な人の間でも内容で話題になるよ
ラレ側が表に出した時点で誰が見てもはっきりわかる類似点セットにできないなら難癖としかいえない
0502名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 09:16:11.82ID:aDflve4j
パクられたパクられた言う人って思い込み激しいに加えて読書量も少ないんだろうなと思う

ジャンル違いの友人がTwitterで「私の話パクったでしょ(意訳」と別作者に直リプされたけど、幸い友人の方が先発だった証拠をすぐ出せて返り討ちしたことがある
どっちもありがちな設定なのに言いがかりつけた方は自分だけのオリジナルとでも思ったんかいと失笑ものだった

本物のパクラーは滅べばいいけどね
0503名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 09:39:09.91ID:fx7a63qy
ラレは活動報告でお気持ち表明とか微妙な事してるなと思ったけど書籍化決まってたから作品にケチつけられないように自分はされた側ですをアピールする為だったのか。
自分はそれほど酷似とは感じなかった派だから真相がどこまではっきりして書いたか知らんけどラレもその友達も微妙だと思って見てた。
ま、皆さんの言うよりに本人達しか真実は分からないからね。
0504名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 15:21:10.46ID:pDQFRfL3
本人にしかわからないと言っても
検証出さずに私基準「傷つきました!」とは絶対ダメだと思うよ
訴える側に説明責任があると思う

そんで傷ついてた期間も書籍化作業してたんかーい!
0505名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 15:35:59.78ID:qjUHdzRJ
説明責任も何も改稿されたらどうしようもないやん
改稿前にスクショや魚拓取ってても、今度はそれを加工してないと証明しなきゃならなくなるし
0506名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 15:37:29.02ID:qjUHdzRJ
あ、どっちも読んでないからパクられた云々の真偽は知らん

商業作品と流れが同じとこは直したらしいし
0507名無しさん@ピンキー2021/02/16(火) 17:28:08.80ID:WOuMveQV
>>504
そうなると余計に傷ついて書けませんは同情集めに見えてしまうわ。だって書籍化作業してたんでしょwたとえ本当だとしてもわざわざ青鳥や近況ボードに書かなくてもいいのに。
とりあえず無事に本出せるみたいで良かったね。
0509名無しさん@ピンキー2021/02/18(木) 20:13:13.05ID:kfPNmWv3
どこかのレーベルに作品送りたいのだけど、エロシーン1回でも大丈夫そうなレーベルってどこだろ。
2回以上入れないとダメなとこもあるよね。
0510名無しさん@ピンキー2021/02/19(金) 09:04:58.53ID:xjivKS8q
ネット発はエロ薄結構あるけどネット掲載拾い上げるレーベルだよね
それか中編の電子レーベル

投稿関係なくってことなのだろうけど
エロ多いはずの主レーベルでも最近エロ薄あったね
でも新規作家がレーベルの方向無視した作品送って採用されるためには
エロ薄でも読んでよかったと言ってもらえるレベルに到達しなきゃならないのではと思う
0511名無しさん@ピンキー2021/02/19(金) 09:09:21.29ID:xjivKS8q
あ、ごめんエロ薄って言い方だとまずかったかもしれないね
それまで温めといて最後の最後で体の関係になってハピエンにしたいストーリーあるのわかる
0512名無しさん@ピンキー2021/02/19(金) 10:10:31.49ID:zI73yiBN
エロシーン1回ok でボリュームも自由なのは電子レーベルの夢中さんかなあ
紙レーベルにこだわるなら新規でエロシーン1回は難しいかもしれないね
作品送るよりネット掲載で書籍化狙うほうがいいと思う
それかコンテスト応募かな
0513名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 08:22:34.33ID:1C595LpW
皆さんありがとう。
ラスト以外にするシーン入れるのどうしても難しくて構成変えたくないしで迷ってた。
一回を濃厚にしてチャレンジしてみる。
0514名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 23:01:08.21ID:fY+CMlCx
絶対伸びるって思ってた自信作が実際伸びたんだけど一個も打診こなくて笑ってる
ええー全く伸びなかった話にはあってこんな伸びた話には打診ないの…
0515名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 03:16:40.09ID:3sKz7SZR
自分から前に話あった中で条件良い所へ持っていけば良くない?
編集さんも全部チェックしてる訳じゃないから気付いてない可能性もあるし
「伸びてる」って
事実があるなら採用されやすいでしょ
0516名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 15:08:54.42ID:yfM5phtP
コンテスト狙いでムーンで現代投稿しようと思って年間ランキングみたら
全体的なジャンルの人気としてちょっと厳しいね
前回の実績見るとファンタジーと比較して選考してないみたいだけど
自分の場合ダメだった場合の転載反応鈍いことあったからムーン優先は賭けだ
0517名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 17:27:32.74ID:vdIbEpCX
コンテストの締め切りに余裕があるなら
早めに投稿してコンテストタグつけずに打診待つか
アルファのエタニティ狙いで書籍化申請するとか?
0518名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 17:38:58.08ID:vdIbEpCX
ランクインといえば後書きに評価お願いつけるのどう思う?
ランキング見ていると確実に効果あるんだろうけど
ブーストと引き換えに今までの読者に嫌われそうで怖くてつけられない
0519名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 18:27:56.75ID:yfM5phtP
エタニティ狙いならアルファ先行でムーン後追いさせた方が閲覧伸びそうで
ムーンコンテスト優先すると二兎追うものはになりそうな予感でびびってるよ

評価お願いはこの作品好きだし人気だし書籍化したよなって作家さんが
今のところ皆やってなくてこれもびびってできない
0520名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 18:35:45.92ID:Db8eEafc
Jパブは昨年見る限り選考でポイント考慮してなさそうだからアルファ先行でいいんじゃないか
0521名無しさん@ピンキー2021/02/23(火) 18:45:14.45ID:yfM5phtP
>>520
それはありだね!
ありがとう、なんかムーン優先で投稿しなきゃって思い込んでた
……両方爆死したら報告させて
0522名無しさん@ピンキー2021/02/27(土) 14:29:45.95ID:anAmifmE
読者スレのほうでネットからの書籍化が不労収入って言われててびっくりしたわ

ネットの人気作ほしいんで書けたらまたお仕事しましょうってレーベルも多くて
1ヶ月2ヶ月保証なしにタダ働きしてる感覚であって不労じゃないのよ…
0525名無しさん@ピンキー2021/02/27(土) 18:23:14.80ID:Fr13LkLQ
>>524
作家業10年なだけで同じ出版やジャンルで10年ではないので大丈夫
ありがとう

人気作家になりたいー!
0526名無しさん@ピンキー2021/02/27(土) 20:27:05.44ID:YOCYHOj0
自分は5年ですが
一年で三冊以上だしたことがない
細々……
0529名無しさん@ピンキー2021/02/27(土) 22:58:43.82ID:hqSmbWT2
私も二冊がマックス
デビューして五年だけどそろそろ書くことに飽きてきたわ(本来飽き性)
十年ってすごいな
私はそこまで続くかなあ
0530名無しさん@ピンキー2021/02/28(日) 07:59:35.08ID:T9jEXmaw
>>522
一定数ただ読みできる場所を重宝しすぎてる人達がいて
そういう人達が無料小説にまで辛口であれこれ批評するんだろうね
層が違うと思うしかないけどネット投稿でも書く苦労はあって
不労なんて言葉使われたくないよね
0531名無しさん@ピンキー2021/03/01(月) 14:50:01.06ID:LuQDq2B0
打診来たところの条件が悪すぎるからもう一件くらい打診こないかな…
ってもこのご時世新刊少なさそうだし打診自体少なさそう
0532名無しさん@ピンキー2021/03/01(月) 18:41:10.13ID:jSOB4YcW
拾い上げで条件悪すぎるところなんてあるんだ?

魔法iコンテストきたけどこれは一万字書いて
気に入られたら書き下ろしさせてもらえるのかな
去年の受賞者さんの書籍情報がではじめてるから期待してしまう
0533名無しさん@ピンキー2021/03/01(月) 20:49:40.70ID:zUsaBcXO
短編で筆力とレーベルに合ってるか見られて、
賞をもらえたらプロットから検討って感じなのかな

ソーニャは残り少ない毎月紙書籍出してるレーベルだから、
多少条件悪くても応募数多そう
デビュー済みの人でもちょこちょこTwitterで話題にしてるし
0535名無しさん@ピンキー2021/03/01(月) 21:25:42.27ID:jGLal91G
ごめん自分が勝手に別の話題振ったせいだね
>>531 さんの条件悪いところって話題と
コンテストは別の話
0537名無しさん@ピンキー2021/03/01(月) 21:40:34.61ID:zUsaBcXO
あーいやごめん、条件悪いはソーニャのこと
何年か前に実売印税と聞いたことがあったからさ
今は違うのかもしれない
0539名無しさん@ピンキー2021/03/01(月) 21:48:18.27ID:jGLal91G
>>537
確かに実売の噂は聞いたことある
自分は別の実売公表してるところからから出したことあるけど
レーベル力あると実売でもかなり入ってくるし
特に電子売り上げ分が多くなってきてる今は実売でもいいんじゃないかなと思ってる
0540名無しさん@ピンキー2021/03/02(火) 08:25:20.36ID:FJ3hq2vI
ソーニャって最近ライトな溺愛路線になったよね。
本屋の棚スペース激減していた&よく発売日過ぎても売れ残ってるの見るようになったけどうちの近所だけなのかしら。
0541名無しさん@ピンキー2021/03/02(火) 08:32:10.79ID:UQRbhdEa
ソーニャのコンテスト、
漫画原作募集っぽい方が気になったなぁ
漫画の一コマから一本書くって大喜利みたいで

ある作家さん(海外在住)が参加したかったけどできないと呟いてたけど、
たとえ参加OKだったとして、すでにそこで本出してる人がコンテストに応募ってありだったのかしら
0542名無しさん@ピンキー2021/03/02(火) 09:11:50.95ID:G+mCS7fg
>>541
名前伏せてもそこまで言っちゃうと誰か分かっちゃう気が。。まぁ、分かってもいい内容だけども。
条件に書いてないからいいんじゃないか?
ソーニャって使う作家固定してるイメージだから、新規で出すのってコンテストでもないと難しそうだし応募してみようかな。
0543名無しさん@ピンキー2021/03/02(火) 12:31:15.43ID:nEfqcxEx
>>541
ネット開催の賞全般なら出版社が禁止してなければ参加できるし受賞した人もいるし落ちた人もいる
落ちてから別作品で同じ出版社から出した人もいる
作品単品評価って意識が強いんだと思う

ただし応募規格にこの件が明記されてるとは限らない
例えばなろうのアイリスは書籍化する時点でなんらかの説明あるんじゃないかと思う
所属作家が参加したり受賞したという話を聞かないから

ソーニャに関してはその方去年も参加して落ちてるよ
今年は参加不可の連絡受けてる可能性がある
ほかにリベンジ参加しそうな人がいないから書いてないだけかもしれない
0544名無しさん@ピンキー2021/03/02(火) 12:37:56.35ID:ZYfPq6G6
>>542
条件に日本国内居住者に限りますってある

しかしこれエロなしで応募はいいのかな
魔法の〜は使ったことないから規約読むか
0545名無しさん@ピンキー2021/03/02(火) 13:14:54.53ID:3mzEd2QX
魔法の〜の規約を私も読んできた
エロはR15までくらいだね
基本的には未成年も利用している事を考慮してって感じか
ソーニャは執着とかをレーベルの色にしてたけど今は溺愛路線に変えてるのか
現実がきつくて読者はストレス無く溺愛される作品を求めてるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況