TL漫画家達の雑談・愚痴スレ31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/03/26(金) 22:22:52.66ID:TAVgE2TM
extend:checked:vvvvv:1000:512
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ30
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1612505450/
0039名無しさん@ピンキー2021/03/31(水) 17:39:44.16ID:WQ70yfSs
だから他人に妬まれてるアテクシってことでしょ?
自己肯定感って他者からの評価に左右されないものだから
妬まれて嬉しいと思うのは全然逆ベクトルだよ
0040名無しさん@ピンキー2021/03/31(水) 18:04:54.57ID:zZoN9V1O
普段から捻くれたツイートやインタビュー記事書いてる作家さんには捻くれたレビューが多い印象はあるな
それを嫉妬としてモチベに換えられるなら本人にとっては良いサイクルなんだろうね
0041名無しさん@ピンキー2021/03/31(水) 23:30:54.50ID:GskSSQDo
自分肯定感について説教かましてくる同業者がウザい
どういう理由で自己肯定感を爆上げしようが勝手だろ
0042名無しさん@ピンキー2021/03/31(水) 23:43:50.37ID:APaS1ewE
他人に僻まれて喜んでるあたり自己肯定感低そう
言われてる通り承認欲求だろうね
0043名無しさん@ピンキー2021/03/31(水) 23:44:50.85ID:APaS1ewE
ごめん、僻まれてるんじゃなくて叩かれてるのを僻みととられて喜んでるんだったね
それはたしかに自己肯定感が無駄に高いかも
0044名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 05:44:50.21ID:WlZzdRtR
表紙がダサいうえに目立たないデザインにされて残念
同じレーベルの他の人の作品でも明らかに微妙…って表紙が
最近複数あったからデザイナーに新人さんが入ったとかかな
前はちょっといまいちだったかも、と思いながら提出した絵でも
実力以上に上手く見えて目立つ表紙にしてもらえてたのに
0045名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 07:59:21.62ID:8QDjbsC6
>>41
承認欲求と自己肯定感の違いが通じない人いるのか
理由なんてどうでもいいけど間違った認識を自信満々で言い続けてる人がいたら職業柄指摘したくもなるよ
0046名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 10:43:39.59ID:5VLwH7sE
年を取るほど誰かに訂正してもらえる機会少なくなるし認識改めるいい機会なんだけど
年を取るほど考えを柔軟に変えたり自分が間違ってることを認めるのが難しくなっていく悪循環
0047名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 11:46:59.92ID:7s/8F6OY
親が年取る毎に怒りやすくなって
運転も荒くなって間違っても認めなくて
老害ってこうやって生まれて行くんだなってのを見て悲しくなったな…
自戒をこめて忘れない様にしたい
0048名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 12:51:54.31ID:2VIQYeKQ
周りに迷惑かけないのなら
どうぞどちらでもお幸せに…と
0050名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 13:18:34.63ID:qHQcWW6x
年取ると脳の衰えで感情の抑制が子供レベルまで落ちるらしいよ
涙もろくなるのもそのせいだとか
0051名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 15:11:54.57ID:xvFxrhvL
自分はもともと語彙力ない自覚あるから
この仕事始めると文字を書くたび単語の意味ググりながら書くようになってしまった
メール書くのにも時間かかってしまう
0052名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 15:14:34.69ID:TxKKz6hD
間違いを認めにくいと担当からのネームリテイクとか胃がキリキリしそうだな
0053名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 16:27:11.39ID:qHQcWW6x
ちょっと逸れるけどネームに色々書きこまれたデータだけシャって送られて来るのが苦手
電話した方が早いわ
0054名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 17:41:58.32ID:YqSrbn95
>>53
自分は朱書きでデータもらった方が記録にも残るし
後からでもしっかり確認できて助かるってタイプだなあ
あれ、書き込むのも時間かかると思うし、ありがたいって思ってる
話し合いが必要だと判断した場合だけ、
口頭でその部分について話をするけど、そこについてだけ話し合えばいいから時短で助かってるなあ
台詞のニュアンスとかも細かく相談されるから、1p目から見ていきましょうとか言われるとうへえってなる
細かい指摘全部だらだら話すことになって時間かかるなあ
0055名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 17:48:54.33ID:TxKKz6hD
自分も赤入れたデータ貰う方が早いし楽だな
電話だと言われた事を解釈して返事しながらメモらないといけないし
証跡が残らないから言った言わない問題によくなってた
赤入りネーム見て分からなかった所だけ整理してチャットや通話で聞く

合う合わないはあるんだろうね
0056名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 18:16:56.61ID:3I0Y5SmO
同じ作家でもこんなに意見分かれるから編集も大変だな
どこで腹立てられるか分かったもんじゃない
0057名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 18:19:00.72ID:2VIQYeKQ
私も赤入り添削大歓迎だな

赤入りが嫌だ、って人は電話で伝えてくれって言えば良いのに

電話でwww
0058名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 18:47:22.51ID:qHQcWW6x
語尾や言い回しの変更だけなら添削データのみでいいけど
それ以上は私は変更すべき理由も知りたいしそれを踏まえて
相談してから直したいから結局電話が早くてストレスない
添削データ作るの時間よりその分早く返事くれた方がいいな
だから電話でくれってお願いしてるわ

>>57
なんで電話がそんなにおかしいの?
0060名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 19:32:26.31ID:kWpvPUtx
ここって別に悩みを解決してもらうスレじゃないし単なる愚痴でしょ
台詞やコマ配置とかの赤入れならいいけど絵に的外れな赤入れしてくる編集は苦手というか面倒だった
フェイク入れるけど黒髪のキャラをアップにしてグラデトーンにしてたら髪色が違いますとか言われて唖然とした
0061名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 20:30:47.73ID:1bIXe2Uz
ネームの赤入れと一緒に感想も書き込んでくれたりするから嬉しくて何度も見たりするよ
あとPDFになってると通して少し客観的に見れるというか
話し下手だから書き込みありがたい派だなぁ
それぞれなんだね
0062名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 21:11:02.63ID:pPjAq1mZ
3DS
『DQM/テリワン3D
人生プレイ/5日目』
(19:05〜放送開始)

hs://
youtu.be/TrmjSvIWg_A
0063名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 21:39:46.56ID:YqSrbn95
>>61
手全体が見えるわけじゃないアングルの時に「指3本しかありません!」って言われたりとか
驚きで白目になってるときに「目の具を書いてください!」とかいらんツッコミされることはあるけど
その都度意図を説明すれば大概「わかりました」って納得してくれるのであまり引っかかることはないかなあ
編集さんが「ん?」って思うところは読者も「ん?」って思う可能性のあるとこだから
一意見として言うだけ言ってくださいって言ってる
言いたいけどこれ言ったら機嫌損ねるんじゃないかとか思われるのが一番嫌
仕事の話なら基本なんでもウエルカム
ただし、それを受けるかどうかはこちらで判断させていただきますってスタンス
0064名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 22:22:03.10ID:xvFxrhvL
編集も一読者だし客観的な違和感を伝えてくれるのはありがたいよね

ど新人に当たった時
内容噛み砕く時間なかったけど指摘ゼロは怠慢がバレると思ったのか
吹き出しの形とか咄嗟に目についた事だけ締切ギリに指摘してきたな
で、配信後にコマ割りの指摘
向いてないからさっさと転職しろと思った
0065名無しさん@ピンキー2021/04/01(木) 23:58:33.95ID:iD7+9yem
>>60
最初に電話でお願いって言えば解決するんだから愚痴る必要すら生まれないよね
自分でもそう頼んでるって言ってるのに何が不満なのか謎
0067名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 00:12:04.41ID:h2B/Zn7s
ぶっちゃけそんなに担当と打ち合わせバトルしないといけないような
リテイク来ないからなあ…
大手でも赤ペン添削ばかりだよ
0068名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 00:25:47.13ID:qJP8OzvX
ネーム直しなんて全然ないよ〜って言ってる知り合いのネームがマジで微妙で
そこのレーベルでは描くのやめようと思った
0069名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 00:30:58.71ID:jFoZhCio
>>66
雑談スレなんだからしょーもない愚痴だったら突っ込まれてもしょうがないかと
0072名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 07:17:54.23ID:d9Sd6c3y
3社ぐらいで今仕事してるけどどの担当さんも
赤入れた後に電話でも相談してくれるからめちゃめちゃ丁寧で
助かってる…
でも人によってはそんなにしなくて良い!ってなるんだろうな
その辺のすり合わせ大事だよねぇ
0073名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 08:00:24.98ID:RN0cxNqQ
そのやりかたが性に合わないならそう伝えて改善してもらえばいい話だからねえ
いきなり自分にベストマッチしろ!なんて無理なんだし
言っても直らないなら愚痴るのもわかるんだけど、対応してくれたことに対して
こんなことやった!って愚痴るのは、君の心狭すぎない?ってケースだから、共感はあまりされないと思うわ
特に、朱書きなんて「自分とは合わなかった」ってだけで、相手は全然悪くない行為だから余計
前に誰かも言ってたけど、いくら愚痴っつっても共感してもらえる愚痴としてもらえない愚痴ってのはある
0074名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 08:03:13.00ID:YCvF2He0
自分も赤入れデータもらえるほうがいいな
一か所だけの修正とかならメールでもいい
あと電話だとこちらも極力その場ですぐ代案を提案しなきゃ!って焦るけど
メールでの返信ならゆっくり考えられるし…
0075名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 08:12:31.44ID:5gdbIsPU
電話だと時間の調整で1往復やり取り増えるから邪魔くさい
深夜に緊急でもない用件でアポなし電話してきた昔の担当には殺意が湧いた
在宅ワークだからっていつでも電話出れると思うな
0076名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 12:06:40.66ID:v+FN2/oM
みんなネームに修正入れてもらえるの羨ましいなあ
自分はネーム下手なのに赤入れなんか一切してもらえなくて即OKが出て
でもコマ数縛りだけはあるから毎回ものすごく読みにくい漫画が出来上がってる
別ジャンルでは死ぬほど赤入るから下手なのは本当
0077名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 12:31:08.07ID:5Lnkt5zl
とある書店でのレビューで決まって「コマ割りが読みにくい」って書かれる
他では読みやすい、って言われたり少なくとも読みにくいとは言われたことはない

変形ゴマは無くてむしろ少年漫画系のコマ割りなんだけど
どれくらいが読みやすいんだろ?
一ページずっと映画みたいな横長三コマとか??
0078名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 13:11:18.66ID:YCvF2He0
レビュー描いた人が漫画描いたことなくて
「なんか読みにくい、コマ割りってやつが悪いんだなきっと!」って
知ってる用語で指摘してきただけで、実際はコマ割りじゃなくて
構図とかフキダシの位置が悪いとか、背景が多すぎるとかの可能性もあるよね
0080名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 13:43:32.11ID:qJP8OzvX
フキダシにしっぽがないと読みにくいな
コマ割りも単純過ぎるとどこが大事なコマなのかわかりにくいし
変形一切無しのシンプルなコマ割りが必ずしも読みやすいとも言えないかなと思う
あとキャラの見分けがつかないと読みにくい
髪色も前髪も似てる同性キャラ2人出てくるとか
結構見かけるのでなんで修正指示入らないんだろうと思う
0081名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 13:58:30.84ID:pnUtYdbV
脇キャラとかだといちいちキャラデザ出さなくて
いきなり本原稿で発覚する
でもすでに仕上げてるから今更編集も言い出しにくい、とかが多そう
0082名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 14:09:06.97ID:YCvF2He0
>>79
いや、絵が下手なんだろうとは思ってないよ
メインの仕事がイラストレーターの人が作画した漫画とかで、
1コマごとの絵は上手いのになんだか読みづらい…みたいな経験ない?
0083名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 15:15:28.96ID:l2WBkAhR
>>82
ページ全体の画面は華やかで綺麗でも漫画としては視線誘導できてなくて読みにくい…ってのはよく見かけるかも
個人的な感想だけどレーターさんの初期漫画とかだとあるあるかも
0084名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 15:56:05.86ID:Zs312/Iw
わかるわーイラストがメインの人が描く漫画ってすべてが丁寧で力の抜きどころがなく読んでて目が滑るっていうやつ
だから漫画の技術って絵が上手いだけじゃなく総合的なものなんだよね
0085名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 16:20:37.36ID:RN0cxNqQ
>>80
「しっぽがないと読みにくい」ってのは
しっぽがないから読みにくいんではなくて
フキダシ位置や構図、ネームの進行、視線誘導etcで失敗して
しっぽがないと誰が何を言ってるかわかりにくくて混乱させてる状態だと断言してもいい
しっぽなくても読みやすい漫画を描ける作家さんはたくさんいる
一言で言えば「ネームが下手」ってやつよ
0086名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 16:41:43.09ID:IVjgegFs
コマ配信だと余計流れがわかりにくいからフキダシのしっぽある方が親切かもね
0087名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 16:42:58.62ID:h2B/Zn7s
でもこのジャンルに限って言わせて貰えば
肝心のエロシーンで体が描けてない人ばかりだから
イラストだけでも上手い人のほうがまだ良いかなあ…って思ったり
0088名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 17:42:06.62ID:Ec97YZsE
うちの担当さん電話での打ち合わせも5〜6分で終わるしネームとか原稿の修正もとくに言われなくていいですね!で完結するんだけど逆に不安
0089名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 19:41:19.86ID:qJP8OzvX
>>85
スレの流れ上ネームが読みにくいって言われる場合の読みにくい原因の話なので
しっぽが無くても読みやすい人はなくてもいいと思いますよ
0090名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 20:13:47.82ID:vf/XzUWr
読みにくいのは尻尾無いから!って決めつけてるから言われるんだろ?
0091名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 20:24:43.61ID:qJP8OzvX
>>90
普段しっぽつけてなくて気に障った人?
読みにく場合の具体例上げただけで
なんでそんなにカリカリするのかわからないんだけど…
0094名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 20:38:23.03ID:5PmAkTrl
「読みにくい具体例」っていうけど、読みにくいのは「しっぽがないから」じゃなくてそれ以前にネームの切り方失敗してるんだよって話をしてるわけだから
しっぽのあるなしは根本的には関係ないって主張だから「しっぽがなくても読みやすい人もいる」って話が比較として出てくる
>>85の文章はそういう構図だから、別にあってもいいと思うけど
他人の文章の書き方まで仕切らんでも…
0095名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 20:43:02.42ID:0ElXV3k6
しっぽはあってもなくても読みやすければあんまり気にならないと思うけど
そもそも口調とかである程度わかるだろうし
クリスタの楕円フキダシツールで全部のフキダシ描いてるの見るとなんか機械的だなと感じる
0096名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 21:09:46.84ID:MHSL6SGa
自分は他のジャンルから来て最初に
TL読者は馬鹿だから分かりにくい表現や
お洒落な漫画表現は無し
芸術性なんてもっての他って言われたことあるから
尻尾とか付けないと分からない、読みにくいって馬鹿層も多いのでは
0097名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 22:36:02.57ID:otSyUDSy
ストーリーにあんまり期待してなくてエロシーンまでさっさと流し読みしちゃう読者は多いように感じる
だからかエロまでの過程をちゃんと楽しんでくれる読者がいると嬉しい
0099名無しさん@ピンキー2021/04/02(金) 23:49:57.72ID:YCvF2He0
でも早めにエロ突入したらレビューでごちゃごちゃ減点されるんだよね
「速やかにエロが読めて最高でした星5!」くらいみんな振り切ってくれればいいのに
0100名無しさん@ピンキー2021/04/03(土) 00:35:22.27ID:0zEX6Rx+
エロマンガ読んでんだろ?
じゃあエロあれば良いじゃんって納得して欲しいよ

大体が100円しか払わない癖に懐石料理食べさせろ、しかもさっさと持ってこい
…的な読者しかいなくてうんざり
0101名無しさん@ピンキー2021/04/03(土) 03:39:54.64ID:UkMK6eHl
タブメイト値上がりしよった
耐久性今まで通りで4500なんてボッタクリだろ
0102名無しさん@ピンキー2021/04/03(土) 11:15:42.02ID:RGcWYWZn
>>101
壊れやすいっていうもんね〜
シュラバ中に逝かれたら終わるので、私も2個ほどスペアを買い置きしてる
4500円なら買えない値段じゃないけども、その値段なら品質伴ってないとアカン価格帯だよね
しかも売り切れて在庫なしだから、駆け込み購入できないじゃん
0103名無しさん@ピンキー2021/04/03(土) 12:15:50.87ID:0zEX6Rx+
全然壊れないけどなあ…
もう方向パッドが削れてボロボロだけどまだ使えてる

個人的には優先にして欲しい
電池勿体ない
0104名無しさん@ピンキー2021/04/03(土) 13:29:50.60ID:j2sH9sfZ
自分は旧タブメイトまだ使ってるけどまだ壊れてないな
しかも特別販売してたやつだから2600円くらいだった
0105名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 06:40:26.92ID:xpLAhC59
デジタルといえば、30代で既に老眼出てるんだけどデジタルにしてなかったら詰んでた
昔、好きだった作家さんとかがどんどん線が荒れて、なんでこんな絵になるんだろ?ってガッカリしたりしてたけど
老眼の影響結構あったんだろうなと今ならわかる
アナログも描くんだけど、細かいとこ見えなくて思ったところに線を置けなくなる
直そうとして更にズレて雪だるま式に見苦しくなる
今アナログで見えにくくなったって人は早めにデジタルにした方がいいよ〜
死活問題だよ〜
0106名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 12:14:39.10ID:Rp7wsBWQ
持ち込みを考えているんですが、「このレーベルは要注意!」っていう会社はありますか?
0107名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 12:30:33.12ID:OXQWzSRQ
電子書籍板の作家スレにテンプレあるから原稿料と印税は参考にするとよいかと
担当によって当たり外れあるから一概にどのレーベルがダメとも言いにくいよね
0108名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 13:33:23.85ID:KCKDMrLE
しかもどのタイプの編集をアタリと思うかも人によって違うから結局運
0109名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 18:47:53.13ID:bNdPyGsg
>>106
ないよ
要注意なのは編集であってレーベルじゃないから
そして要注意編集はどこにでもいる
0110名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 19:02:35.57ID:lQCfK+60
剃るみたいな編集ぐるみで要注意みたいなこともあるけど
友達は剃るでリテイクもほとんどなく仕事してたから結局運ってほんとそれ
0111名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 19:09:13.02ID:HMQv42c2
体感だけどTwitterでTL作家軒並みフォローしてるレーベルは絨毯爆撃&悪条件が多い
作家不足だろうから持ち込めば即採用なのは見ようによっては長所かもね
0112名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 19:32:30.05ID:ZoTsNDFN
流れと若干違うこと聞いてごめんだけど
ぶ○かは印税から原稿料回収はなくなったってあっちのスレに載ってるけど今もそうなのかな?
0113名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 21:28:52.27ID:Ph5YQK9L
>>112
最近ぶ〇かで連載してた新人は回収後印税発生で原稿料しかもらえてないって愚痴ってた
作家によるんだろうね
0114名無しさん@ピンキー2021/04/04(日) 22:05:35.65ID:ZoTsNDFN
>>113
まじか
依頼来たから詳細もらったら原稿料回収の記載がなくてどっちだ?!って思ってたんだよね
情報ありがとう〜
0116名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 00:02:06.38ID:1ZVSp35A
>>114
ぶ〇かは作家ランクによって原稿料回収があったりなかったりらしいから
原稿料回収なしなら描きますと交渉してみてもいいかもね
あと原稿料回収という名目じゃなくて別の名称のピンハネだった気がする
0117名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 00:28:34.80ID:WhX8vKEQ
回収表記なしならまんまもらえると思うけど
契約書来たらいきなり書いてあったとかあるから聞くのが確実だね
どの会社も聞かれてないから言ってませんでしたのパターン多すぎ
0118名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 01:40:20.92ID:UJdFgMO5
一年以内に回収ありで依頼来たよ
提示された原稿料も数千円今より安かったら当然無視したけど
0120名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 03:06:28.05ID:ICGXVQrL
印税から原稿料回収って、自分で自分に原稿料払ってるようなもんじゃない
要するにただ働きだよね
たち悪い
0121名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 04:14:30.82ID:WQQh83cT
1度断ったのにスケジュール教えてくれませんか?ってまた連絡来るの本当に困る
0122名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 10:40:06.72ID:z9IDdXou
112です
みなさんありがとう!
契約書にしれっと書かれてそうで嫌だな〜
確認します
0123名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 10:59:10.50ID:ICGXVQrL
>>117
聞かれてないから言ってなかったパターンで
依頼が来て、稿料聞かれたから自分が請けてる相場を答えたら
わかりましたって言われて、振り込まれたら税込みだったことがある
実質値下げじゃねーか
0124名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 15:42:31.03ID:m3n31Oij
私は買取不可、外税、印税は条件なしの1DL目からって条件を記載してそれに合うなら依頼してって書いてある
そうしたら滅多に依頼は来なくなったけど来る依頼はまともなのばかりになったわ
0125名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 17:05:31.59ID:XmUrd5E0
>>124
いいなぁ。それHPとかに書いてる?
私もそういうの書いてしまいたいと思いつつ
読者も見れるところに書くのどうかなという思いがちょっとあり
0126名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 17:39:46.53ID:RZuk5sb9
私もHPに書いてるな
印税に条件が付くご依頼はお断りしていますって
だからかぶ○かから依頼来た時もその条件はなかった
まぁ編集から地雷の臭いしてたから結局断ったけど
0127名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 18:11:25.39ID:m3n31Oij
>>125
HPに書いてるよ
なのでツイッターにはサイトのフォームから依頼してくれってURL貼って
サイトの方に誘導してツイッターからはDMも受け付けてない
0128名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 18:50:00.85ID:Eu9qX5kw
エロ描きたくねええええええええええええ
こんな感じで描いときゃいいんじゃん?て惰性で描いたネームになってる
0129名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 18:51:59.22ID:VgEvLmB8
>>124
それって最低限の当たり前の条件だよね
原稿料や印税をいくらからじゃないと受けないと言ってるわけじゃなし(これも言ってもいいとは思うけど)
0130名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 19:02:41.66ID:m3n31Oij
>>129
その最低限の条件以下の依頼が来るから鬱陶しかったんだよねぇ
そこをクリアすればあとは双方の合意や交渉次第だしね
0131名無しさん@ピンキー2021/04/05(月) 20:03:54.53ID:RZuk5sb9
それなりにヒット出してるぶ○かや笠○ですら最近までそんな条件付けてんだから
他であるのもお察しだよね
過去だと一、二話の印税は無しで三話から、とかもあったな
0132名無しさん@ピンキー2021/04/06(火) 01:37:40.44ID:oqHrCqmP
サー〇ってどうなの?快感クラブみたいな名前の人から連絡きたけど
0134名無しさん@ピンキー2021/04/06(火) 14:22:43.33ID:nM6b1ZPs
私は印税に条件つくとこで描いてるけど、ついてないとこで描いたやつより広告出してくれるから結果的に印税が倍ぐらい入る
単行本確約
原稿料高い

内税だけど消費税アップのたびにアップした分の消費税額と端数数百円のおまけつきで原稿料アップする

って感じだから、私は内税や条件ついてても他の条件次第ではむしろ歓迎してるなあ
もちろんただの条件付き印税と消費税アップしても原稿料アップしない編集部はお断りだけど
0135名無しさん@ピンキー2021/04/06(火) 14:56:05.57ID:dNbWYb8p
それって結局は結果論だから最初から条件付きだけどこうでこうでと
だから受けてくれませんか?とこちらも納得がいくような説明があれば違うけど
条件付きのところってほぼそういうのもなく騙し討ちのようなことするアレなところばかりだしなぁ
0136名無しさん@ピンキー2021/04/06(火) 15:40:37.85ID:+lOrZnZL
それなー
私の場合は最初条件ありの所で描いてた時は年収500越えなかったけど
条件なしの所ではその10倍を越えそうだったから本当に人と作品と運によると思う
0137名無しさん@ピンキー2021/04/06(火) 15:52:45.14ID:S8Gn+y50
普通に一般の雑誌の条件で描いたらどんなに売れなくても
1000万余裕でいくからねえ
搾取されてる人はさっさと逃げた方がいい
0138名無しさん@ピンキー2021/04/06(火) 17:37:18.46ID:tVFhP5vx
それは適当なこと言い過ぎでしょw
だったらみんな漫画家なるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況