125 : ◆SAM3519k :02/03/06 03:37 ID:DPbWjDJn
あー、高橋たんだ。本物かどうかわかんないけど。
露悪的な芸風が好きれす。
でも、ある日突然、身悶えするほど恥ずかしくなりそうな(本人が)芸風でもあり
大変そうだねー。がんがれ!

最近の小玉センセエの作風は
マンネリ打破!って感じであまり抜けないのは漏れだけ?
もっとどっかで読んだことあるような「これって焼き直し?」みたいなのを
激しくきぼん。
でもkumagoroの「おやじさん」みたいに
交通事故とか使ってむりやりドラマチックな展開にしようとするのは
20年前の少女漫画みたいだからノーサンキュー。
全然抜けなかったけど、ある意味毎月目が離せなかったな、おやじさん。

128 :禁断の名無しさん:02/03/06 22:36 ID:91B0vC0j
「おやじさん」はけっこう好きだったよ。
甘甘なストーリー、嫌いじゃないからなんの引っかかりもなく楽しめたし。
交通事故のシーンはkuma誌の実話が元になってると読んだような
気がしたので思い入れの方が先行してたと思うがどうでしょう。
特にエッチ指南の回は個人的にかなりグッときたよ。
でも第一回でオヤジさんがラジオ聞いてて
流れてきたのがニュートンファミリーの「ドン・キホーテ」だったのには
ワラタよ。今ニュートンファミリーって…。

ところで◆SAM3519k様は何故にsageられるのか。
積極的にageませう。