>>166
>板趣旨を追加すると全廃の関連性が普通に分からん
過去ログ読んでから発言しろ。
>あんたは関係あるって思ってるかもしれんがどう見ても関係ない
あんたは関係ないって思ってるかもしれんがどう見ても関係ある。
個人的な見解で相手の意見を頭ごなしに否定したって何も解決はしない。
>今のままでもいいと変えてもいいは両立できるぞ
両立しない。っつーか「改変の必要なし」これが読めんらしいな。それとも意図的に無視してるのか。
お前の書き込み内容は165の内容を否定できていない。
というわけで変更に賛成する理由になってない。

>>167
>全廃の意見が今でていませんよね?
過去ログ読んでから発言しろ。
>何も不自由はないといいますが、誤解をしていた人がいた事から今回の話しは始まりました。
たった一人の池沼のためにご苦労なことで。
何のために変更するのかも理解できんが。
板趣旨の誤解にしたって、誤解してるから何か不都合があるとは思えんね。
>不自由がないとは言えないわけです、流れを無視されても困ります。
不自由は何もないし、流れを無視してるのはそっち。お前の思考は短期的なんだよ。もっと長期的な物の見方をしろ。
一時的に借金をして生活が潤ったところで、返済日には地獄を見る。それが理解できてないDQNと同じで、お前には今しか見えてない。
>趣旨を入れて不便になるのですか?
お前は全然>>165理解できてない。そんな日本語能力で社会を渡っていけるのかしんぱいだ。

変更の必要はない。といっても無視して申請するんだろうけど。
国民が選んだ議員と国民が選んだ政党が日本を舵取りしてるんだから、いかにアフォが多いかということだ。