【完成するの?】処女作作成中新鋭サークルを語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2005/10/22(土) 22:40:15ID:pq1gh5Y8
現在淡い期待を抱いて処女作を作っているサークルについて語るスレです。
スレタイに新鋭と入っていますが、別に鋭くなくてもかまいません。
完成への期待を語るもよし、競馬予想のように完成までたどり着く可能性を語るもよし、
今の同人ゲーム界に新しい風を吹き込んでもらうことを期待しましょう。

・全年齢も可。
・二次ではなくオリジナル作品のみ。
・直リンは基本NGで。
・新鋭サークル自身の宣伝でも構いませんが「製作者乙」等の覚悟を。

またーり進行でよろ
0102最後尾の名無しさん@3日目2006/01/21(土) 00:27:41ID:Eh++Z7t6
それだけ少人数で何度も宣伝してたって事だろ
元が過疎なのに急に人数増えるかよw
0103最後尾の名無しさん@3日目2006/01/21(土) 00:49:33ID:PCYyVdg/
嘘を嘘と見抜けない……とは言うが流石にここまで「ですろりの話題→自演だろ」が続くと
本当に自作自演なのか、それともやたらしつこいアンチが出来たのか判断に苦しむなw
0104最後尾の名無しさん@3日目2006/01/21(土) 21:55:31ID:iHm3gHNC
でろりに成功してもらっては困る、というか完成すら阻止したい
そう内心で願っている人間がいるのではないか

彼はここや別スレで時々自演を繰り返しながらも
「自分は忙しくてこんな過疎スレなど眼中に無い」
と思っている、そう、本気で思っている
彼は「そう思い込むとそれが自分にとっての真実にできる」力を持つ
彼の中ではでろりは眼中にないことになっているのだ

彼はなぜ過去に自分が批判にさらされたかわからないが
批判されたことは理解している
彼は先輩と違い臆病な面があるのでいまだ姿を現さないが
きっと坦々と活動再開の機会を窺っていることだろう
0106最後尾の名無しさん@3日目2006/01/21(土) 22:22:06ID:+E3mdL0+
ゲーム自体と、やめとけスレ時代の過去ネタっていうか過去の人ネタ
ですろりは一粒で二度おいしいサークル
0108最後尾の名無しさん@3日目2006/01/22(日) 02:42:48ID:19qsI8/k
なんかやたら熱心なアンチがひとりいるな。

いや同人ゲー関連スレでの作者乙はもはや定例だし、生暖かく見守っていたがここまでいくと悪意感じるぞ。
以前干されたサークルリーダーが暴れ出したのか?w
0112最後尾の名無しさん@3日目2006/01/23(月) 16:11:04ID:OB1Hc2Kw
>>108
隔離スレへの誘導までもアンチとするあたりがプゲラだな。
お前からすれば熱心なアンチに見えても、殆どの香具師からは
お前は痛くて必死な信者(もしくはでろり製作者)にしか見えないんだよ。
とにかく巣に帰れ。
0113最後尾の名無しさん@3日目2006/01/28(土) 14:05:20ID:4DpPu1TT
ですろりの話題がなくなったら途端にスレが廃れたな。
どうする?ドルドナあたりについて語る?
0117最後尾の名無しさん@3日目2006/03/01(水) 09:16:41ID:ZKITMkvs
ageておきます
スレが賑わう事を願います
0120最後尾の名無しさん@3日目2006/03/03(金) 00:07:01ID:nKz40M88
いや単に欝で何にもやる気がしなくなっちゃっただけなんだけどね。

自分がリーダー件原画&塗りなんだけどあまりの描けなさに最近参ってる('A`)
塗りはまあまあ得意なんだけどな。
チラ裏でスマン
0121最後尾の名無しさん@3日目2006/03/03(金) 10:52:37ID:KyIYa7MT
>>120
お前は俺か!
一応もう1本出してるけど、がむしゃらに、他のメンバーの
モチベーション上げるように描くしかない。
冬に発売したゲームの全CG9月末に上げたら、周りもがんばってくれた。
俺もいろいろ原画部分でやばいところあるけど、自分がリーダーだからという
ことで、必死でやることで、自分のモチベーション上げてた。

すごい気持ちは判るが、まずは自分が出来る絵を描きまくって、早めに仕上げて
余りの時間で気になる部分をいじればいいと思う。
がんばれ
0122最後尾の名無しさん@3日目2006/03/04(土) 01:34:06ID:4+nWiZwp
>>121
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
まさか2chでこんなレスをもらえるとは思わなかった。

いつかここに堂々と晒せるようになれるよう頑張るよw
0123最後尾の名無しさん@3日目2006/03/05(日) 21:06:31ID:ymD9eXnu
やっぱりリーダーは絵描きさんがいいのかな
俺はシナリオ書きで、一念発起して処女作ゲームに挑んでるんだけど
自分的に絵師さんからの絵が仕上がらないと「進んだ感」がないんだ
こんなんじゃますます完成がずれ込みそうだ・・
0124最後尾の名無しさん@3日目2006/03/06(月) 01:44:44ID:ob8AVPvN
いや、シナリオさんが良いよ、と思う俺絵師リーダー。
ゲームの全体像を一番把握してる人間がリーダーやるのが
やっぱり良いと思う。
まあお互い頑張ろうぜ
0125最後尾の名無しさん@3日目2006/03/06(月) 01:55:34ID:wPxg26pB
モチベーション保つのは辛いと思うが、
絵があがらないと話があがらないとではゲームなんてできないと思うよ。
リーダーがなんの仕事してるかは関係無いだろう。
121のように他の進行をひっぱるくらいの気概がリーダーには必要。
0126最後尾の名無しさん@3日目2006/03/06(月) 02:16:19ID:nU27j1jv
自分はテンションを上げるためにリッチミンDを
ガブ飲みしてたら、カフェイン中毒になりました
 疲れてる時は、仕事をやめて身体を休めて、鬱
の時は思い切った気分転換をして、ある程度肩の
力を抜くのも大切なことだと思います
 無理に気張んなくてもいいと思います
0127最後尾の名無しさん@3日目2006/03/06(月) 06:11:44ID:NDn05GG4
>126
残念だがそれではゲームが完成しないのだよ。
自分の全てをゲームにささげるような人じゃないとゲームは完成しない。
たとえ鬱や中毒になってもだ。
みんなゲーム製作を甘く見すぎなんだよね。
0128最後尾の名無しさん@3日目2006/03/06(月) 09:02:16ID:wPxg26pB
ずっと気張れとか無理してやれとか言ってるんではなくて
絵が出来ないとやる気出ねえんだよ的なこと言ってると無理だぞと。
でないと完成がずれ込むとか甘えだと俺は思うよ?
処女作だし色々な問題にぶつかるだろうけど気持ち切り替えて頑張れ。
0136最後尾の名無しさん@3日目2006/04/30(日) 11:31:04ID:qy7l1/H6
保守
0137最後尾の名無しさん@3日目2006/05/09(火) 15:39:41ID:sb+CvPyc
                                            , -、
  /   /┼                 , --、       , -、   _      (  j
/\ 二l二              (   j     /   ⌒´  \    / /´
    ┏┓  ┏━━┓┏━━┓   \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /         .┏┓┏┓
┏━┛┗┓┃┏┓┃┃┏┓┃    \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /           ┃┃┃┃
┗━┓┏┛┃┃┃┃┃┗┛┃┏━━ \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /━━━━━┓ ┃┃┃┃
  ┏┛┃  ┗┛┃┃┃┏┓┃┃      \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/        ┃ ┃┃┃┃
┏┛  ┃    ┏┛┃┗┛┃┃┗━━━━// ヽ { >‐< l/ \ヽ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┏┛┏┛    ┃┃        \  メ/^<>^',ヽ  /                .┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗━┛      ┗┛          `{  〉 f::l .〈o Y              ┗┛┗┛
0138最後尾の名無しさん@3日目2006/05/21(日) 17:12:01ID:yBldzOq4
みんなシナリオの量ってどのくらい行ってる?
>>10の600kbとかって無茶苦茶多いような気がするんだけど、
平均ってどのくらいかしらん?
0139最後尾の名無しさん@3日目2006/05/21(日) 17:32:33ID:NuIt7ZNn
過疎ってるからageるね。

>>138
同人では多い方だが、1〜2kとかで販売するのだとしたら普通やや多ぐらいじゃないか?
俺んとこは220kbだが、俺個人で作ってるからw(メンバー俺だけ
0142最後尾の名無しさん@3日目2006/05/21(日) 20:49:00ID:VTkgPDhg
何百K書いたと言う奴はたくさんいるがベクター行ってもそんな長さのゲームがほとんど無いことから察しろ
0144最後尾の名無しさん@3日目2006/05/22(月) 01:15:10ID:2KLyLgWQ
フリー体験版で650kbなんてイカレたところもあるし
上から下まで幅広い。

値段÷プレイ時間が100円切れば良心的じゃまいか?
0148最後尾の名無しさん@3日目2006/05/23(火) 16:54:00ID:mE/UWsGa
内容の濃さによるだろ。
時間だけべらぼうに長いんじゃはっきり言って糞だぞ。
演出なんかをウリにしてるんなら短くても仕方ないだろうし。
俺が好きな某同人ゲーなんかは(っても商業でリメイクされたらしいいが)2000円するのに5,6時間ぐらいで終わったぞw
それでも十分満足だった。要は面白ければおk
0150最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 03:07:29ID:8GuKbLuF
よっし同人サークル作る覚悟が決まりやがりました。
ところで何か注意しやがるようなことありやがりますか。
0152最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 07:24:34ID:67cqkFst
>>150
雑用系スタッフは入れるな。メイン職種だけでサークル作れ。
逃げたスタッフの素材は版権危ないから絶対使うな。
金については一番はじめにキッチリ決めろ。……こんな感じか?
0153最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 10:13:16ID:oycWG85U
募集の前に自分の担当は完成させろ。
人集めてから何を作るか相談するサークルは100%失敗する
0154最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 18:10:03ID:8GuKbLuF
>>151-152
わかった!だいたいそのつもりだぜ!ありがとよ!
>>153
いや・・・その・・・まさにそれをやろうと思ってるんだが・・・
やっぱダメだろうか。
処女作は一月程度の企画を話し合って立てて、
軽く鮮やかに猛烈に肩慣らししようと思ってたんだが。
0155最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 18:12:43ID:2HsCwyBA
人を集めて話し合いました。
どうやら作りたい物が違っていたようです。
1,無理矢理全ての要素をぶち込む
2,そいつをクビにする
だめだろ?だからなにを作るのかかなり煮詰めてから募集しろ
0156最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 19:05:27ID:8GuKbLuF
>>155
自分なりにその辺も考慮していたんだが・・・うーむ。
やっぱり無視できないかもしれんね。
けどどうしても話し合って決めたいから、募集段階で人をしぼれるようにもうちょっと考えてみるよ。
意外な盲点も見つかったし、メチャ助かったぜ!ありがとヨ。
0157最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 21:44:24ID:67cqkFst
>154
一作作るだけで相当死ねるから、肩慣らししてる暇あったら初めから全力投球したほうがいいよ。
仲良ければ次回作いけるかもしれないけど、途中で疲れ果てるメンバーもいるし、
一作目から本気でやらないと酷い目にあう……というか本気じゃないと完成しないね。

ちなみに俺なら企画もってないところには参加しない。
企画決まるまでどれだけかかるかわかったもんじゃないし、作業まで待たされそう。
そんな暇あったら自分のもの作ってるな。
0158最後尾の名無しさん@3日目2006/06/12(月) 08:25:18ID:p7B3anW+
機能性とかなら明確な優劣があるがゲーム内容に優劣はない。
くだらない例えだがヒロインをロリにするかしないか、どちらがいいかなんて答えは無い
だから何時間話し合っても答えなんて出ない。話し合えば分かるなんて幻想
となると最後はリーダーの独断や多数決でやりたくもない作業をする人間が出てくる。
話し合った結果自分の意見がことごとく無視されたサークルでゲーム作るわけがない
企画を均等に採用すればいいってのも無理。やっぱり企画のうまいへたはある。
駄目な奴は糞みたいな提案しかしてこない。
サークル内のバランスのため駄目な案を採用すれば当然つまらないわな。
プレイする人はそんな台所事情考慮してくれないから糞ゲーの一言でで終わり
0159最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 01:25:40ID:o2GYgJj8
募集するのか・・・。てことは初めから気心が知れた友達同士とかではなくてだろ?
自分のやりたい事をちゃんと言ってくれる人って案外少ないよ。
それが公募で集まってきた他人なら尚更。
で、しょうがないから企画立てて〜ってやってる内にもうダレてたりとか、
酷い場合は「こんなの作りたくなかった」って後から言ってくる人とか。
あと、募集をかける時にちゃんと企画が示せないと、
寄ってくるのはどうしても厨っぽいのばかりだったりもする。
ちゃんとしてる人は、相手にもそれなりの事を求めるからさ、
先行きが見えない所には中々来てくれないよ。

後、俺は一作完成させたことがあるから経験談になるんだけど、
>>157も言ってる通り、肩慣らしで一作、っていうのはマジでキツイ。
全力でやった方が良い。それでも上手く行かないことの方が多いし。
ガンガレ。
0160最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 15:17:59ID:YOWt3lJG
俺、今自分のサークルでゲームのシナリオ書いてる。
サークルのメンバーはもう一人、シナリオを補助してくれる奴(連れ)だけ。
お互い頑張ろうぜー。

ちなみにこっちは処女作で全力投球の予定。
0161最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 18:09:20ID:9jural8T
>>157-159
おまいら色んな意見ありがとヨ。
よーく考えてみて、お前らの言うとおり企画を用意してから募集することにしたぜ。サンキューだぜ。

あ、けど【肩慣らし】って発言についちゃちょっと誤解だぜ。
漏れも手を抜くつもりはこれっぽっちもないぜ。企画の規模を小さく抑えるって意味だぜ。

>>160
おう!負けないぜ!おまいもがんばりやがれ!
0162最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 19:29:00ID:B925fb1O
>>161
ここでなら別にいいけど、シナリオ書くときは国語辞典でしっかりな。
ユーザは言い訳聞いてくれないから。
0164最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 00:59:10ID:xHYdnz62
ちょっと皆に質問というか、相談というか。
スレ違いかもしれないけど流れで聞いてしまう。

今作ってる所なんだけど、うちのサークル絵描きがいないんだ。
一応シナリオ全部と、ある程度のシステムができたら公募するつもりなんだけど、
どういったことに注意したらいいのか解らなくて。
みんなが募集をかけるとしたらどういう風に進める?
一つ教えて下され。
0166最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 02:37:12ID:lHoqdaCW
>>164
やめとけ対策? そこまでやるなら募集をかけないで、
気に入った絵描きさんと音屋さんに直接頼んでみたらどうだろう。
もちろんギャラ用意&断られるの覚悟で。確率は悪くないと思うけどな。
0167最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 02:46:14ID:u1iSRx5L
>164
有償で依頼するなら好きにやれ。無償なら「無償の範囲」をわきまえとけ
逆に言えば無償でも頼めるように登場人物や背景を削れ
0168最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 07:23:17ID:ihNdr2bh
赤の他人に無償で頼める奴の気が知れない。
依頼するなら、当然報酬は払うべき。
そう思って、俺はいつも自前で謝礼を用意しているよ。
0169最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 10:11:54ID:XWkFNDKy
常識的に考えて謝礼は出すとの意志は出すべき。
余り出せないなら「薄謝ですが」みたいに書いとけ。
無償で、って募集は良くない
01701642006/06/20(火) 16:02:46ID:xHYdnz62
なるほど・・・。大変参考になります。
みんなありがとう。優しいな。

謝礼については結構悩んでるんだけど、
先に用意できるほど余裕が無くて(現在清貧の学生です)。
この理由のために自分から積極的に絵描きさんにお願いするのは躊躇してしまいます。

で、考えついたのが売上げから印刷代やコミケ申し込み等の諸経費を引いて、
残りを製作メンバーで等分するってやり方。
もちろん薄謝になってしまうと思う。
この方法だとどんな問題があるかなあ。
重ねてで申し訳ないけど、みなさんの意見をお聞かせください。
0171最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 16:22:00ID:5wF9i7iT
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1149585278/l50

ここで何千回何万回とループする話。
その手の話はこっちにいけ。
売り上げから差し引いては一番最悪のパターン。
学生だろ?アルバイトしろ。学費自分で払ってる?ならあともう一時間多く働いて謝礼金作れ。
0172最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 16:33:25ID:lHoqdaCW
>170
最近の某スレだったら利益分配ってだけで晒されるな。そこは諦めとけ。
基本的には薄謝+利益分配にして>167のようにわきまえておけばいいと思う。
一定額の薄謝(売上げからではない)だけは絶対に包むべき。それで問題はない。
あとは募集前に完成できる分をキッチリ作り上げておくことと、頭の弱そうじゃない文面で募集すること。
出来れば自鯖でFTPとか用意しとくと製作入ってからのデータのやり取りがスムーズ。

ついでに個人的意見。
そのうち誰かに言われると思うけど、金がないならバイトして貯めてからやれというのも正論。
リーダーが金ないからといって、メンバーが負担させられる(労働内容時間に見合わぬ賃金)のは筋違い。
利益分配なんて本当にいくら売れたかわからん。しかも今まで会ったことのない人間の言い分など信用できない。
俺なら分配での報酬なんて取り分ゼロと考える。同人ゲーなんて中堅以下は余裕で赤字だしな。
素材一点あたりの単価で買い切りが一番健全。というか金ないならフリゲにしろ。
0173最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 18:22:47ID:PopLZE9V
>170
現在制作中なら時間はたっぷりある
募集サイトや売り込みサイトを毎日巡回して、自分から無償依頼OKと言ってる絵描きを探せ。
まあ無償OKでかつ上手い奴なんてそうそういないが数ヶ月かけて探すぐらいの覚悟で当たれ
0174最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 21:00:06ID:11oHhXA6
自分もゲーム製作中
現状は自分で描いて描いてるのですがオムニバスっぽくなってます
だからそれぞれのシナリオで雰囲気変えようと他の絵師さんに依頼しようと思ってるのです
もちろんそれなりの謝礼をしようと思って探してたりしていたのですが
依頼の発端となりそうな謝礼の相場がまったくわからないというか・・・
01751642006/06/20(火) 22:15:59ID:xHYdnz62
>>171-173
あえて厳しい意見をありがとう!
自分が甘いこと考えてたなってよく解ったよ。
ちょっと辛いけどバイト増やしてみる。
172と173の具体的な意見もとても参考になった。
まだ勉強不足だけど頑張ります。
本当にありがとう。

>>174
頑張ってください!
0176最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 22:35:33ID:7Zyx05z4
>>174
同人だと相手の「格」で決まるようなものだから一概には言えないと思う>相場
それに現物を見ずに値段をつけるのは不可能に近い

>>175
過労で体壊さないように頑張ってください
0177最後尾の名無しさん@3日目2006/07/08(土) 18:55:27ID:NFeAZPgh
あるサークルを見てたら、ここでの意見を真正面から叩きふせてた
結局はリーダーの資質次第だな
0181最後尾の名無しさん@3日目2006/09/19(火) 01:51:08ID:c5vc8azQ
age
0182最後尾の名無しさん@3日目2006/09/21(木) 10:36:28ID:NnDKKJc7
今処女作製作サークルをピックアップしてて
サークルの名前と作品の名前、ジャンルをまとめてるけど
それって役にたったりする?
個人的主観で期待できそうなところとか
完成しそうなところとかしか集めていないけどね。
0185最後尾の名無しさん@3日目2006/09/21(木) 15:36:26ID:yFBPSm50
新規サークルは玉石混合すぎてなかなか探し辛い。
情報あれば助かるよ。

製作者乙でもなんでも、よさげで完成すれば買うから。
0188最後尾の名無しさん@3日目2006/09/24(日) 11:10:37ID:dcTrxkh3
期待age
0189最後尾の名無しさん@3日目2006/10/07(土) 12:56:02ID:4Tbb4jLc
>>182
期待age
0190最後尾の名無しさん@3日目2006/10/08(日) 01:08:14ID:hzoJ/cgq
期待age
0191最後尾の名無しさん@3日目2006/10/09(月) 00:57:15ID:stTI3leH
>>182
制作者乙
0192最後尾の名無しさん@3日目2006/10/10(火) 00:06:12ID:tmIQ9DiO
http://ccube.cc/

期待age
0198最後尾の名無しさん@3日目2007/03/18(日) 06:48:38ID:Y3/7czN4
とりあえず荒しは徹底スルーの方向でやろうか。
本スレの二の舞は嫌だからな。

専用スレがある作品はそっちでやってもらうとして、スレタイ通り処女作を作っているところをざっと。
つうかモノが多すぎるんでそれなりにオレが期待してるところをあげてみる。

アクアルナティック 「アノマテリア・エグゼキューション」
玉露飯 「二十四季」
サイケデリックアーティスト 「英れたるもの雄々しく」
彩頃望磨 「契剣」
サークルテンポ 「Myth」
スロウスターター 「コトノハデカダンス」
第四学区 「無形のドルドナ」
妥協倶楽部 「墜落天使」
べにたぬき 「幻想のアヴァタール」
フェスティバル 「Abyss」
物理準備室前 「KATAKURA」
めじぇーる 「ネスト」
リーンゲート 「リインバース(終末症候群)」
レコード 「サイレンスイブ」

期待度やら完成しそうかどうかはバラツキがあるけど、こんだけあればなんか喋れるだろう。
「○○が抜けてるだろ」って向きは補完してくれ。
あと「○○はもう完成しないだろう」ってとこはソース付きで指摘してくれ。完成が怪しいのもいくつか入ってるが。
個人的な雑感としちゃコトノハ、契剣、Myth、アヴァタあたりはきちんと出そうな気がする。
ドルドナ、カタクラ、リインとかオレにとって面白そうなのは完成が怪しいのがなんか微妙だ。
0199最後尾の名無しさん@3日目2007/03/18(日) 07:00:42ID:Y3/7czN4
ざっとまとめていて、気にしてたサークルがサイトごと消滅しているのを見ると刹那五月雨撃ちだ。
白路作ってたとことか。人狼作ったとこや半端とかとコラボしてたりして古参だったんだがな・・・。
半端がいちばん有名になったが2連続(番長も含めると3連続か)でマズって
けっきょく微妙な状態になっちまってたりして諸行無常を感じる。

本業が忙しいからオレはやらんけど、ノベル系サークル年表とかまとめたら面白いかもしれんね。
Nスクや吉里吉里といった簡易ノベルスクリプタの発表から月姫大ブレイク、
雨後のタケノコとその末裔、的な流れは読み応えありそうだ。
0200最後尾の名無しさん@3日目2007/03/18(日) 07:18:33ID:uYQfb8gY
無茶かもしれないが簡易の評価テンプレート作って遊ぶのもいいかもしれない。

物語(シナリオやゲーム性を評価)
美術(立ち絵、イベント絵や画面デザインとかを評価)
演出(音楽、効果音、スクリプト的な動的演出も)
特記(エロが濃いとか、男キャラが燃えるとか、なんかコダワリを感じるとか)
期待(独創性、製作速度、完成しそうかどうか)

この5項目で

S [20点] 抜群。比肩するサークルがほとんどない。(マンセーは面白くないので連発禁止)
A [15点] 素晴らしい。かなり期待できる。
B [10点] 良い。絶賛はしないけれど標準的な作品群より頭ひとつ抜けてる。
C [ 5点] 標準的。悪くないがこの程度はいくらでも存在する。
D [ 0点] ダメ。または該当内容が存在しない。(サークル叩きまくっても意味がないので連発禁止)

基本的にはA〜Cの評価を振っていく。簡単なコメントがあるとなおいいと思う。
そして締めにその時点での総評コメントと総得点を書いてまとめるとかさ。

しつこいようだけどマンセーや叩きは荒れる要因になるからできるだけ避けて欲しい。
それと評者ごとに趣味や嗜好が違うから各々が違ったスコアリングをしても
「そういうものだ」と思ってスルーしたほうがいい。
趣味の押し付け合いはケンカになるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況