【ABC】アブノーマル・カーニバル別館【ABC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2007/09/25(火) 16:35:41ID:2bI3X68s
マニアックジャンルオンリー即売会
アブノーマル・カーニバル (ABC) に関するスレッドです。
※事情により同人イベ板から移設しました。

公式サイト
ttp://www.egmc.co.jp/abc.html

[以下公式サイトより]
ふたなり、妊婦、女装少年、ショタ、触手など
マニアックな成人向け同人誌即売会です。

次回「ABC6」開催については現在未定

ジャンルの詳細はこちら
ttp://www.egmc.co.jp/abc/abc_janlu.html

移設前スレ
【ABC】 アブノーマル・カーニバル 3 【ABC】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1189726090/
0002最後尾の名無しさん@3日目2007/09/25(火) 16:48:21ID:2bI3X68s
スレ履歴
【ABC】アブノーマル・カーニバル【ABC】
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155771126/
【ABC】 アブノーマル・カーニバル 2 【ABC】
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1178821216/

森本の話題はこちらへ
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1190071606/
0010最後尾の名無しさん@3日目2007/09/26(水) 18:46:28ID:IwQdVziy
あばれてるから次回の開催が決まらないんだろうな。

まさかまだ電凸し続けてるのか?
0014最後尾の名無しさん@3日目2007/09/27(木) 23:39:39ID:P/pLmwDU
じゃ話のネタとして、ABCに新たに加えたいジャンル
もしくはイラネんじゃないかというジャンルについて
話し合わないか?
0015最後尾の名無しさん@3日目2007/09/28(金) 00:55:41ID:1GvFaGd5
行き場の無い変態同人誌の吹き溜まりなので、あまり特定ジャンルを排除することは
避けたいんだけど、他に受け皿があるジャンルは外してもいいかなぁ。

ショタ、ロリ、耳モノ、制服、ブルマ、スクール水着あたりは他の即売会でも行けそう。

まあ、作家と読者が「これが変態だ!」と思うものが変態なんだろうけど。
0016最後尾の名無しさん@3日目2007/09/29(土) 21:47:36ID:L4LTSnZ2
うむ、閉鎖ジャンルなので内ゲバは避けたい。
個人的にはボンデージ系(Not猟奇)がもっと欲しいところだ。
後は俺の居るジャンルがもっと活性化すればナー
0017最後尾の名無しさん@3日目2007/10/04(木) 09:23:17ID:FkuqXPEJ
最近ABCの存在を知ったので6が開催されるならぜひ参加したいんだけど、
いまどういう状況になってんの?

なんか本スレが変な流れみたいなんだが。
0018172007/10/04(木) 09:24:25ID:FkuqXPEJ
いかん、sageたら誰も見てくんないじゃん。

今北産業的におねがいしまつ。

0019最後尾の名無しさん@3日目2007/10/04(木) 10:06:36ID:bXFMg4Cc
>>18
コミケ出禁の変態ストーカーが会場に電凸
そのせいでイベント開催の危機
今は次の日程が決まるのをwktkしつつ待ち
0020172007/10/04(木) 10:31:42ID:FkuqXPEJ
>>19
レス早いな。dクス。

それじゃあ当分コミケとティアで茶を濁すようだなぁ・・・
0021最後尾の名無しさん@3日目2007/10/07(日) 20:06:52ID:UnTv4mwr
>>19
危機って事はないよ。
ふつうに次の準備やってるみたいです。
あんな基地外電話誰もとりあわんw
0024最後尾の名無しさん@3日目2007/10/13(土) 23:02:59ID:J1hqpCiM
同人イベ板の方は変なのが住み着いてグダグダだな。
結果的には移設して良かったのか?
0026最後尾の名無しさん@3日目2007/10/16(火) 11:44:20ID:QYCVa1Vj
>759 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/10/16(火) 08:01 ID:???
>小町はスタッフの判断ならまだ良いが
>会場からの指示だとしたら
>今後台頭館の他のイベントにも影響が大きいな
>前者だと良いのだが

>761 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/10/16(火) 09:18 ID:???
>>759
>公式BBSで主催者から回答ありで、しかも会場からの通達らしい
>主催者も頭抱えてるみたいだし、あの会場は今後このジャンル以外でも使えなくなるかもな・・・

>最近の色々な事件の影響かね?


ABCオワタ(つД`)



0029最後尾の名無しさん@3日目2007/10/18(木) 01:14:13ID:rl9D1vdK
俺は局部とか、挿入シーンは描かないのだが、それでもだめなのかのぅ
それどころか服さえ脱がないのだがのぅ
0031最後尾の名無しさん@3日目2007/10/20(土) 04:15:04ID:2vOG7i6x
向こうで散々スレ違いだスレ違いだと言っておきながら、ここには誰もいないじゃないかw
0033最後尾の名無しさん@3日目2007/10/21(日) 04:29:59ID:uf2pXwHX
じゃあ続きはこっちでやりましょうか。

とりあえず、イベント開催できる会場が見つかるといいね。
都の施設が難しいなら企業の所有する建物とか借りられるといいかも。
0034最後尾の名無しさん@3日目2007/10/21(日) 04:31:34ID:wD9Yoo2f
いやまー大丈夫でしょ。
しばらくはチクチク言われるかも知れないけど
別に犯罪行為してる訳でもなし。
むしろ書店卸しで無修正売ってるところとか、同人書店がヤバイかもね。
0035最後尾の名無しさん@3日目2007/10/21(日) 08:08:15ID:24wSar94
5回続いたのが不思議、ってか奇跡。
ライブでハブられ、赤ブ・コミコンからは蹴り出され。
その不純物扱いの連中どうしが寄り集まって濃縮され、不思議な純化を見せた。
「キリトリセン」まで描いて、コイツらを切り捨てさえすれば同人誌イベントは
健全になりますよ?
結果として、そんなアピールを自分達で行なってしまったのかも。
もう一度、コミケの片隅から始めてみようよ。
変に寄り集まるのはナシにして。
0036最後尾の名無しさん@3日目2007/10/21(日) 09:07:54ID:oTNAsibC
はいそうですね、ってなると思う? すくなくてもそういう回答がくると思って書き込んでるの?>35
0038352007/10/21(日) 11:32:07ID:24wSar94
コミコンの会場から退場処分を受けたのは僕自身(苦笑

すでに規制へと動くベクトルは曲げられない。
ここを狙って潰してください、と言わんばかりの集まりはこの際散開して、つながり
自体はオンラインに移行して存続させては?
オフの方法もたくさんあると思うし。
大イベント内イベント方式で分散開催や、同一ジャンルで申し込んで一島を占拠等。
現状のままでは、さらに何らかの悪意ある火種の投下で、事態はなお一層悪化の可能
性もあるでしょう。
0040最後尾の名無しさん@3日目2007/10/21(日) 16:19:43ID:tR7iDepo
ABCむけなネタだからオマエラに聞くぞ

1.複乳なら、おっぱいが等間隔で並んでついてるのと、ランダムについてるのどっちが萌える?
2.複肛門ならもういっこの肛門はケツについてたほうが萌える?

人体改造もの描き始めたけどムズー
0041最後尾の名無しさん@3日目2007/10/21(日) 19:02:59ID:76nK+tg1
お前の一番萌える状態を描け。
作者が萌えきれてないマニアックに読者が萌えるわけなかろう。
0042最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 06:37:35ID:mLyMUpOs
森本さんは確定申告を行っていません。
みんなで八王子税務署に連絡しよう。情報、連絡が多いほど税務署は早く動いてくれます。
脱税容疑や疑わしい行動は匿名で連絡しても調査してくれます。

八王子税務署 〒192-0994 八王子市子安町4丁目4番9号 042-622-6291
http://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/tokyo/hachioji/index.htm

・ヤフーオークションで年収100万以上ありながら確定申告をしていない。
・古物商免許がないのに「経費を差し引いているから申告の必要はない!」とネットで発言している。
・古物商免許がないのに転売目的の「仕入れ」を日常的に行っているとの発言あり。
・古物商免許がないのに、他者からの委託販売を日常的に行っているとの発言あり。
・チケットを本来よりも高額で出品したダフ屋行為。
・以前には「ネットオークションは趣味だから課税されない」とも主張。
・他人から納税の必要性について何度も指摘されているのにその都度適当な言葉を弄しており、
 無知によるものではなく故意の常習の公算大。
・本人の収入をごまかして扶養家族として申請している、家族ぐるみの脱税の疑いもある。

一応自分の本名と連絡先も言わないといけないらしいので自己責任であの豚の通報をお願いします。
森本の住所に関しては"自称「成田 亨、最後の愛弟子」"で検索してください。
税務署に連絡するヤフーIDはこれです。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/kohji_moli_00
0043最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 15:10:10ID:0bDjAnCr
1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2007/10/22(月) 14:54:12 ID:???0

都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催

  東京都中小企業振興公社が運営する都立産業貿易センター台東館で、
  ポルノコミックの即売イベントが過去に6回開かれていたことがわかり、
  公社側は、今後は貸し出さない方針を主催者側に伝えた。

  同公社は「詳しい内容を確認してこなかったが、
  公共施設にはふさわしくないと判断した」と説明している。

  同公社によると、このイベントは「アブノーマルカーニバル」などと銘打たれ、
  1回に100以上の同人誌サークルが出品。
  少女に対する性行為や猟奇的な描写などを売り物にしたコミックも販売されたという。

  主催者側から「同人誌の即売会」と説明を受けたが、
  公社側では具体的な内容は確認していなかった。
  今年5月の開催後、主催者から「来年も利用したい」と申請があり、
  たまたま担当者がインターネットでイベントの内容を知ったという。

(2007年10月22日14時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i305.htm
0047最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 19:30:05ID:4XlFPrRB
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
0048最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 19:52:17ID:l+atbAur
名古屋のメンコミみたく宗教施設でやるってのはどうよ
寺院の会議施設とかでゾンビものを販売とかやってみたい
0049最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 20:12:41ID:9+yKf3cu
都産貿の件、mixiニュースでも取り上げられてて、もうオワタと思った。

猟奇的な描写『など』を売り物にしたコミック『も』販売された、というくだりに、
いつも通りの印象操作がうかがえるが、ABCって結局、SMなんかのメジャーな
ものからスカトロ、獣姦もの、その他特殊な性癖を集めただけで、これらが三次で
認められている限り何ら問題はないはずだろ。おかしいよ。

あと最後の『たまたまインターネッツで知った』ってトコもウソだし。
ここから同人弾圧の流れになれば、発端となったアイツは無事じゃ
済まないと思うんだが、自分のやった事を分かってるんだろうか。
0053最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 21:29:04ID:wVDLTuRv
乙。とりあえず徹夜なんて無理はするな
mixiでもなんでも主催側の声明とかないのかなぁ
0054最後尾の名無しさん@3日目2007/10/22(月) 23:50:38ID:4XlFPrRB
アブノーマル「オンリー」ってのがまずかったのかもね。
いろんな表現の許された場で、18禁「も」あるよ、って形なら、
ゾーニングをきちんとやるという建前でなんとか追い出されなかったかもしれない。
0056最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 00:02:28ID:UNVEyPUR
逆にめちゃくちゃゾーニングされてて安全な気もするんけど
まあおおっぴらに都として公認します、なんてことはいえんよな

ただ問題は諸悪の根源がまだ存在してるってことだ
今日あいつが描いた絵を見たけど、中々にアブノーマルな絵柄で惜しい人材だった
惜しいけど、あんだけ腐ってしまうとどうしようもない
0059522007/10/23(火) 00:45:41ID:+mCnOnsn
今夜は動きが無さそうだから寝るー
有識者が取り上げてるブログとかあったら片っ端からリンクしたいと思うので、
報告してくれると喜ぶ。
んじゃおやすみ。明日は電凸かな。
0061最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 16:34:11ID:w6BNljnl
>>52
とりあえず見た

ニーメラーの神父の文言を持ち込むよりは今は何が起きてるのか簡潔に記載した方が
まとめWikiとして機能すると思う。あと、電凸先は問題の性質上何か自分たちで出来る
ことが無いうちは記載するのは危険なんじゃないかな?。
0063最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 18:31:44ID:+mCnOnsn
今帰った産業。

>>61
この手の話になると、
「グロさえ規制すれば大丈夫」「ロリは自主規制すべし」「コミケからエロを追放しよう」
と、問題になったものだけを生贄にして自分だけは自由を勝ち取ろうとする人がどうしても出てくる。
でも、本来、あらゆる表現は自由なはず。そこに貴賎はない。
内ゲバを始めるより団結してよりよい未来を勝ち取ろう、という意思を込めてみた。

電凸先載せたのは確かに先走った判断だったかも。
削除します。
0064最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 18:37:21ID:+mCnOnsn
あと森本氏関係については削除します。
情報として価値がないと思うので。
彼と遊びたい人は彼のスレッドでお願いします。
0065最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 20:10:32ID:lPDobWB+
wikiの人、関連同人イベントの項目で
「コスカ、カタログの前売を中止」ってのも追加したらどうだろう?
0067最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 21:10:37ID:OHE6qa7p
義憤に駆られるのは結構だが
そういう事はABCスレじゃなくて、専用スレたててやってくんねーかな?

主催者には「次回からこっちの会場になりますた、よろしく」みたいなクールな対応求む
0068最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 21:18:56ID:+4pF+VF/
まとめwikiは見る人が多いと思うので、
一般参加の際の注意事項 みたいなのを載せたら良いんじゃないかと思う。
Comi-Navi、同人用語の基礎知識、同人ぽーたる とかのサイトのリンクを貼るって感じで。
今後は、一般参加者のマナーについて考えるべきだと思う。
一般参加者のモラルの低下は大きな問題。
些細なことでも、大きな問題に繋がる可能性があることを分かりやすく伝えるべきだと思う。

とにかくwikiの人、乙です。
0069最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 21:35:25ID:nQLNxpZU
>そういう事はABCスレじゃなくて、専用スレたててやってくんねーかな?
???

>主催者には「次回からこっちの会場になりますた、よろしく」みたいなクールな対応求む
公式サイトでおk
0071最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 22:43:22ID:kcZgqYWJ
これ言っちゃうと、じゃあどうしろと?って言われそうだが・・・
ID表示無しだとまた荒れそう
0072最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 22:50:46ID:WtDjAMdr
ID無しだと森本本人か、もしくは愉快犯が荒らすのは確実なのでもう少しここでやったら?
0073最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 22:51:53ID:nQLNxpZU
なんでID無しに戻るんだよw

ABC関係以外の人にも呼びかけたいという事なら
別タイトルによるスレ立ても意義無くは無いかもしれないが…
それならコピペの方が見るしなあ、wikiがある程度まとまるまではここでいいかと
0074最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 22:54:39ID:+mCnOnsn
了解です、ではしばらくここで続けます。
…なんで同人イベント板ってID無いんでしょうね?
0077最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 23:19:41ID:+4pF+VF/
他のスレは色々と混乱してるので、ある程度落ち着くまで&このスレを消化するまではここで良いんじゃないかと。
今は正しい情報を集めて、どんな状況になっていくかを見守った方が良いと思う。
0078最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 23:21:14ID:+mCnOnsn
18歳未満禁止ですか。
イベントの傾向的には仕方のないことかもしれませんが…
ますます「ポルノ」と捉えられかねないですね。
0080最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 23:33:08ID:WtDjAMdr
クマ吉『ちがうよ・・・変態じゃないよ、仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ・・・』
0081最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 23:33:41ID:+mCnOnsn
FAQってどうやって作っていけばいいのかな。
まず「同人って何?」から始めた方がいいのかな?
一般人でもわかるように。
0082最後尾の名無しさん@3日目2007/10/23(火) 23:47:55ID:+mCnOnsn
ああそうだ、お礼言い忘れてた。
昼間にwiki編集してくれた方ありがとうございます。
デザイン等参考にしています。
0083最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 00:12:36ID:hwGFQdVm
wikiの人、mixiノコミュに

------------------------------------------------------------------------------------
都産貿台東館に対して
「ABCというイベントは倫理的によろしくないので会場を提供するべきではない」
という内容の電話がありました。

発信者は名乗らず、匿名だったとのことです。

発信者が匿名である以上、会場としてはなんら気にするものではない、とのことですので参加者の皆様はご安心ください。
------------------------------------------------------------------------------------

って情報開示があったから掲載すると良いのでは?
開示の日付は5/15。
0084最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 00:19:28ID:kBv/K5BP
>>83
mikiには「転載はやめてください」とコメントがあったので、掲載は見送ります。
本来ならABCのスタッフから直接経緯について聞きたいのですが、
いきなり報道されるわスレは荒らされるわでABCのスタッフが一番大変だと思いますので、
事態が落ち着いてコメントを出すのを待ちたいと思います。
0085最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 00:23:32ID:kBv/K5BP
また、wiki内では彼の人については極力触れない方針で行きたいと思います。
彼がどの程度今回の事態に関わっているか未知数ですし、何より、
24時間の暇を持て余している人物とwikiの編集合戦を繰り広げるなど、想像するだけでうんざりです。
0086最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 00:44:47ID:/a8GvHjF
18禁どうこうって話題になるけど、
イベントカタログにわいせつなカットが載っている場合は
イベントカタログ自体も18禁にしなくてはならないって話だけど、
一般向けエリアのあるイベントの場合は
18禁じゃないカタログも作らないとダメなのかのぅ…
0087最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 00:48:47ID:5hSluoMq
ちょっと話を横にそらすようで申し訳ないんだが。
Wikiの「今、何が起こっているのか」の1番上の
「4月 都立産業貿易センター(都産貿)の運営母体が変わる。 」のところ。
他のスレでもこの記述を見かけたんだけど、今の管理者の東京都中小企業振興公社は
平成10年から都産貿を管理してないか?
途中、制度が変わって管理運営業務委託から管理代行になってるとは思うんだけど、
運営母体が変わってるとは思えないんだけど。
0089最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 00:55:43ID:eK4pOlu6
>>86
こういうの読むと確かに不勉強な人が増えたんだなと思う
せめて「わいせつ」と18禁は使い分けてくれ
あとサークルカットは未成年が見ても支障のないものが基本
コミケでエロエロなカット出すと100%落ちます
0091最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 01:15:28ID:NBtUCFi2
自分もきちんとしたソースは見たことないな。そう言えば。
と思って調べてみた。

http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/gaiyo.html
ここの事業報告にはずっと一貫して都産貿のことが載っている。
担当者とか中の担当体制が変わっていることはありえるが、
運営母体が変わったとは言えないのではなかろうか。
0092最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 01:19:04ID:5hSluoMq
>>90
自分で疑問出しといて何なんですが。
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/shisetsu/enkaku.html
ここに
10年4月
財団法人東京都中小企業振興公社に、日替展示場管理運営及び建物維持管理業務を委託
18年4月
財団法人東京都中小企業振興公社を日替展示場管理運営及び建物維持管理業務の指定管理者に指名
ってあるんですよねえ。
制度は変わってますが、管理運営母体という点では変わらないような…。
都中小企業振興公社の他の事業と違って、この業務だけ民間会社(ビル管理会社とか)と
共同で運営している可能性もありますが。
0093最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 01:21:21ID:kBv/K5BP
とりあえず奥歯に物が挟まった表現にしておきました。
ソース見つけたら教えてください。
0095最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 01:44:42ID:kBv/K5BP
自分が興味あるイベントの対応とかどんどん追加しちゃってくださいね。
1人じゃちょっと追いつかないかもしれない。
0096最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 08:00:26ID:kBv/K5BP
なるほどなるほど…
俺は今までなんとなく楽しんできた一般参加者だけど、
主催者っていろいろ大変なんだなあ。勉強に成増。

+ONLY即売会主催者スレッド34+
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1191334585/

356 名前:主催[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:54:25 ID:VmbfcuSD0
正直、今回は様々な動きがマズイ。

台東館は、明確な基準もなく連絡しているから、各主催も対応に苦慮してるみたいだし、
コスカは、過剰反応かつ条例等を良く分かってない可能性が。
第一、都条例でのゾーニング(18禁隔離)はあくまで一般店舗での「販売」であって、
「頒布」である即売会は本来なら当てはまらないので、都条例はクリアしている為行なう必要はない。
(その他、性描写についてなど???な所が)
で、都条例等まったく問題ないイベントでも、会場側から、「他のイベントがこうしているから」
とコスカを基準にして考えてもらうと非常に困る。
だから、安易に動いて欲しくないとみんな言っているんだ。

ABCの件は、都の施設でわいせつ物等がある催しはどうよ?
という倫理的なところをつつかれた結果で、販売物やイベント自体に一応問題があった訳ではない。

あと、商業(企業)イベンターが安易に18禁禁止や変な規制をしているのが…
本来問題ないハズなのだから、しっかり会場側との交渉をしなくちゃいけないのに、
自分のところの保身のために、交渉も早々に身を引くのが納得いかない。
こういう時こそ、イベント経験豊富なのが生きるはずなのに…
そっちは余裕があるからいいだろうけど、小さいところなんて、規制や中止はホント辛いぞ…
0097最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 10:33:12ID:G4yCoJE3
思うんだけど、ゾーニングしようが気をつけようが、18禁の配布物があるサークルを参加に含む限り、
倫理的な部分で世間からは白い目で見られる時代なのかも知れない。
いや時代というか世間体かな。
法とか規格とかこちらからがいくら厳しく用意しても、公的な施設を借りてそれをやろうとること自体が、
そもそも常識外だったんじゃないかな?
あくまで世間体として。
極端な例えになるけど、小学校にエロ本あったら相応しくないと誰もが思うようなもん。
イベントで借りる施設は、小学校のようにそこを利用する人や用途が限定されてるわけではないけれど、
そもそもその施設が存在する意義って、オールラウンドに向けて場を提供するのが役目だとしても、その中に(世間体で言う)不健全は含まれてないと思うしな。
そう考えると、施設から断られる以前に、そういうのも含まれるイベントをそう言う場所で開催しようという発想そのものが、傍目から見たら非常識だったのかも知れない。
民間の施設しか残る道はないけど、民間だってあんまりいい顔はしないだろうね。倫理的な価値観で計れば。

0098最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 13:48:44ID:IH5qqLD6
>>97
まあ住み分けってやつは必要だろうね。
それを分かっているからか知らんがABCに参加した作家達の日記は概ね冷静なものだったし。
でも民間でやるとしてもABC単体では無理だろうなあ・・・・
0099最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 16:40:51ID:IH5qqLD6
しかし同人イベントのABCスレにこだわる人って一体何なんだろ。
ID無しだから荒れているというのに、ここで語れ〜ここで語れ〜って。
0100最後尾の名無しさん@3日目2007/10/24(水) 17:12:10ID:6vCa2eId
多分未成年だからここにこれないんだと思う。
せっかくABCを立て直して参加しようって意欲満々なのに……あれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています