【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 3【紅ずきんの森】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0802最後尾の名無しさん@3日目2018/01/04(木) 22:13:41.83ID:7s9UKhnk
黒の大きなソウル見てて思ったけど青汁ってもしかして母親に愛されてなかったり育児放棄されたりしてたんだろうか?それが原因で童話に飛び付いたとか

ホテルのグースも抜けるだろ!いい加減にしろ!!
0803最後尾の名無しさん@3日目2018/01/04(木) 22:18:52.03ID:IJXh/65+
母親って子供についてなんか言ってたっけ?
ダーリンダーリンばかりだったような。
0804最後尾の名無しさん@3日目2018/01/04(木) 22:20:05.50ID:zpTanBbK
1.10でヴィクトリアは色んな表情を見せてくれたけど、やっぱこう失敗作リリスに会わせた時の反応は…滾るものがあったね…
0806最後尾の名無しさん@3日目2018/01/04(木) 22:48:11.46ID:N1RIqRh7
ヴィクのは宿命だからしゃーない
先天性の病気で短命みたいなもん
自意識過剰でなく本当に主人公に惜しまれ悲しまれることが彼女が望みうる最高の結末で、
どう足掻いても唯一取り戻せないという悲劇性に付随するヒロイン性は最強
うーん、いいキャラ造形だよねっ!
0810最後尾の名無しさん@3日目2018/01/04(木) 23:53:28.62ID:hUlCUk/O
ボス戦前に回れるところは回るタイプなんで一週目は王様スルーして先を調べてから倒したんで自殺してたんだが
仲間になるとは全く思ってなかったのでそういうオブジェというか寝室に転がってたメイドの死体と同じ演出上のモノだと思ってた
その後スレで仲間になると知ってウッソだろマジかと
0811最後尾の名無しさん@3日目2018/01/04(木) 23:56:28.75ID:CVbfaanz
実際あれをスルーして進んだって人はそう多くはないんだろうけどスルーできるってこととスルーして影響を受ける人物がいるってのが凄くいい
0814最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 00:10:21.40ID:cthMYvjb
>>813
それ今言われてから考えたんだけど
主人公用に調整された最高傑作だから主人公以外に犯されるのが本能的にダメなのでは?
0816最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 00:54:08.39ID:cthMYvjb
殊勝とかそういうことじゃなくて
主人公以外に手を出されるようなら抵抗、抵抗が無理なら自殺するように“設定”されてるんじゃないかと思って
0817最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 00:59:31.52ID:FXUZIlr/
メアリィスー的には「あいつ絶望して自殺してる!プフー!次は幸せになれるといいねっ♪」くらいなものなんじゃない?
0819最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 01:16:12.94ID:V9lw5i0i
>>803
母親が娘に言及してるの
Dルート台詞集の「あ、その子から離れた方がいいわよぉ?」
から「ね…お母さんを許して……?」までぐらいかね。

最初は「愛娘」と呼んでたが、余裕が無くなって地が出た途端
「只の紛い物」と言い出すあたり、あまり愛してはなさそう。
0820最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 01:33:28.51ID:uYswyKdv
自殺する設定とか妄想設定乙すぎる
明らかにソウル切れで魔獣化する前に自害した描写だろあれ
それでいてソウルを与えても魔獣化するから救われない訳だが
0821最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 01:39:20.71ID:eedpxkku
>>806
うっかり同意してしまいそうになった俺が悔しい
と言うか実際見事にツボに嵌って今日も票をメイドに…羽虫に?票を?知らんな
0822最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 07:22:19.65ID:s3lZNrQ3
救出前のヴィクトリアはソウル不足で魔獣化するか、
王様に犯されて物理的に死ぬかの二択だったから自害もやむなしだと思う

意図的な誘導とか一切なしで加入するからこそ気を許せたのはあるかもしれない
0824最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 13:41:50.74ID:eedpxkku
上の方でA以外のRTAでスルーされて自害してるヴィクトリアがネタにされてたけど
個人的には魔獣化して徘徊してるのに普通にスルーして横通って行かれるエルマのがじわじわくる
0825最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 13:47:17.48ID:+qPQoVNm
そもそも裸の王様自体が、抱かれるくらいなら死を選びたくなるくらいに体臭がきつい、もしくはブサイクだった可能性
0828最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 16:05:22.27ID:dzRlZZ6u
激チョロ姫って砂漠の薔薇持っていっても「ほーん、きれー」で済ませるあたり、薔薇それ自体じゃなくてそれを探しに行ってくれるような人間を求めてたんだろうな
やっぱかわいいわこいつ
0830最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 16:45:21.15ID:V9lw5i0i
両親からゴーテルに売られた身だから
愛情に飢えていたのだろう。

ミランダ→育ての親に道具としか見てもらえない
白雪姫→継母に何度も殺されかける
ジャックとヘングレ→親に捨てられる
紅ずきん→陛下「あんな奴、産むンじゃなかった」
エルマ→笛吹き「子を一人にするとは親は罪深いですねぇ」
青汁→>>819

こいつら、親に恵まれなさすぎ。
0832最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 18:59:17.74ID:lfNS/iki
バフォのミランダに対する反応とかCエンドラスト見てても青汁まともに愛されてない可能性高そうだし、イベントに親子関係が多いのも青汁の無意識的な愛の渇望が原因ではないだろうか
0833最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 20:14:19.38ID:neC0QqrX
>>830
エルマの両親に関しては生活の為に一緒に居れる時間がなかっただけで愛情はしっかりあっただろう
特に父親の方は殺害した時の台詞からしても間違いない
0834最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 20:36:04.75ID:V9lw5i0i
「キミはボクのお母さんじゃないよー?」は、ただ白を切ってるだけかと思ったが
「ボクを愛さなかったキミは母と認めない」という意味に思えてきた。
0835最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 21:48:53.88ID:btJgU90d
>>833
子供にとっては一緒にいてあげるのが一番の愛情表現…というかそうしないと伝わらないのが難しいよね
0838最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 22:14:21.57ID:vSZ7t9Z4
実際魔獣化エルマのセリフ要約すると、「貧乏でもいいから家族一緒に居たい」ってのが願望だからな
何と言うかこう…家族それぞれがお互いの事を想ってるのに、すれ違ってしまった悲劇と言うか…

よく出来たキャラ造形だよねっ!
0840最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 22:59:05.96ID:98+PwCdG
>>819
只の紛い物って主人公のことだと思ってたわ。
酷い家庭だ。
でも紛い物ってどういう意味だろう。
0841最後尾の名無しさん@3日目2018/01/05(金) 23:20:32.42ID:YKygRxTI
妖精の姿のことじゃね
本気出せば極太レーザーなり大量の武器召喚なりできるから
実質手加減してるようなものだし
0843最後尾の名無しさん@3日目2018/01/06(土) 00:36:13.57ID:VUZalpcC
主人公の名前入力とか物語テーマでの語りにイストみは感じたからネフェ要素もあるんだろうな
このゲームの登場人物見てるとレスターの台詞が更に心に来る
0844最後尾の名無しさん@3日目2018/01/06(土) 01:02:08.32ID:7WR5qVoZ
羽虫も愛情を受けてない事を思うと
この台詞も重い

「愛情を受けて育てられていれば、
もっと幸せな結末を迎えられたのに
でもね、そうはならなかったの。
ならなかったんだよ
だからね、
このお話はここでお終いなんだよ、(主人公)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています