【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 22【紅ずきんの森】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001最後尾の名無しさん@3日目2018/12/27(木) 08:20:19.95ID:8xbG0Xs9
■公式
イニミニマニモ?のBlog
http://b.dlsite.net/RG33488/
絵師Twitter
https://twitter.com/toro_yori_ebi

■作品
BLACKSOULSII -愛しき貴方へ贈る不思議の国-
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ237469.html
BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ203687.html
紅ずきんの森
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ185696.html

■情報
wiki(ネタバレ考慮されていないので注意)
https://www65.atwiki.jp/iniminimanimo/

前スレ
【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 20【紅ずきんの森】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1544261433/
【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 21【紅ずきんの森】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1544850794/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
0806最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:02:17.30ID:MXQw9xAs
ロリーナは良くわからん。何で4悪夢に数えられてんのって未だに思ってる。
ロリーナはアリス・リデルの姉であり、不思議の国のアリスの登場人物であり、不思議の国を垣間見た3少女の1人であるが、
何で心臓の女王として(ハートの女王ではなく)紅城フリッセルに君臨してんだ?
そもそも紅城フリッセルって何だよ? 読みは? あかしろふりっせる?
さておき、悪夢呼ばわりする白の女王ノーデさんからはもちろん、
殺させたことから赤の偶像プリケットからも邪魔者扱いされてるのだろうけど、
何故排除する必要が二人に有るのか、それもわからん。
まあプリケットの手の者、というのはちょっと違うかもしれん
0807最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:18:17.56ID:S63HUNQh
アリスインナイトメアってゲームかその続編かなんかでも赤の女王がアリスの姉だったんだよな
なんか原作アリスでもそういう描写有るんじゃろか 不思議の国のアリスの絵本でも読んでみようかな
0808最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:20:11.26ID:7UKyEJHZ
>>805
上限の検証までしてくれるとはありがたい
序盤はノーデ犯して、中盤以降はプリケットの部屋を出入りする方がよさげかな
0809最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:21:19.21ID:rhbV8t0K
アリスからしたら恋敵で姉
先生からしたらアリスの代わりで生徒
ロリーナが暴君なのもわかりますよ!わかります
0810最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:29:28.23ID:PPhPXg2m
>>806
完全に個人の意見なんだがプリケツはそもそもロリーナを殺させた意識ない気がする
彼女の歌を聞いたものは帰る家をなくしてしまう、らしいからグリフィが勝手に聞いて勝手に狂って勝手に殺しただけなんじゃないかな?
んで、ノーデさんは主人公を導く役割だから舞台装置としての仕事をして敵役の4人にぶつけただけ…
つまり四悪夢に対しては赤も白も特別な思惑がある訳じゃなくて茶番の一部として予定調和的に消化しただけじゃないか?
勿論ジャバ姉とかバン子みたいな別の思惑を持つ奴もいるだろうけど、それだけが理由で殺した訳じゃないと思う
0811最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:29:32.72ID:OCoR0jEo
赤の女王は原作からしてプリケッタ(プリケット)という人物がモチーフで、アリス姉妹の家庭教師だった意地悪オバサンだそうな
ハートの女王はヴィクトリア女王、あるいは威圧的な母親の普遍的イメージをベースにしたんじゃないかって話だね
で、面白い点が一個あって、アリスの姉もロリーナだが母親もロリーナなんだよね(ミドルネームが違う)
0813最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:35:15.16ID:PPhPXg2m
あと全く関係ないけどトランプの騎士のキスカ、ジュドケルト、ピンってベルセルクのキャスカ、ジュドー+リッケルト、ピピンなんだろうか
0814最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:39:31.64ID:hIYOuzot
アリスの記憶からラブラブワンダーランド作ったらかつて愛の障害になった家族が敵として具現化したくらいの解釈
姉妹間での発言力高い長女のロリお姉ちゃんは大物としてハートの女王役当てられてもおかしくないし
0815最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 01:41:08.01ID:Y4s84BPl
実は悪夢霊の中にメアリィ・アンがいるという事実
正確にはメアリィ・アン・コットンだが
0819最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 02:45:24.27ID:BlWFUTgG
>>817
>>818
Gエンドで開放できたのねさんくす

娘妹母アリスにグリフィの愛し合う監禁にあかずきんイベ必須のエリザ電機必要な水着ノーデに全監禁のイベントとか二者択一のイベント多いから並べてて混乱してたからCG回収の条件スパッと切れて楽になったわ
0820最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 03:27:53.83ID:3GTtbZgZ
蜈ィ逶」遖√う繝吶�繧ィ繝ュ縺倥c縺ェ縺��縺ァ蝗樊Φ縺ォ縺ッ蜷ォ縺セ繧後↑縺
0823最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 03:37:44.19ID:BlWFUTgG
>>822
途中で打ってしまった
娼婦マリーイベント忘れて解体されて監禁コンプ出来なくなったし仕方ないBエンドやってグリフィ愛し合い埋めてアリスやるかとかやってたら今回はエンドしたら別エンド行けないことに気付くしガバガバや
0826最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 08:14:04.82ID:1WhEBcfG
https://twitter.com/toro_yori_ebi/status/1004714197169602560
毎朝毎夜、多くの国民の首を刎ねる。
判決と処刑を繰り返すごとに正気の血は失われ、狂った血族だけが蔓延るようになった。
「不思議の国にもまともな人はおったんか…(遠い目)」
「いた(過去形)」
だから処刑は本当にやってると思う。

>>806
心臓の女王というネーミングの理由
紅ずきん「王は国の心臓。一度狂えば兵も民もまとめておかしくなるそうよ」
0827最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 08:28:35.13ID:Ba9jzQCp
>>799
「悪夢は取り除かなければならない」の助言君×4と、ヴァーナイ君も。
「貴方が悪夢のような敵と対峙する時、是非オレを呼んでください」
0830最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 09:50:09.19ID:PPhPXg2m
>>825
そりゃお前、我らがグリニキよ

ストイックなガッツとは比較にならないほど爛れた生活してるけど主に俺らのせいで…
0831最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 09:56:59.66ID:DVgyL7b9
>>810
シナリオの導線としてはアリスがどこに行ったかだけで十分だと思うんだが
むしろ他にやることを与えたらニャリスの望む永遠に追いかけられる構造からは外れていくのに
0832最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 09:58:24.03ID:e14pQ1Qj
正月休みを利用して全エンディング見終えたんだけど
黒兎の指輪と深淵の指輪ってどこで手に入るんです…?

取り逃し多すぎるなオレ…
0833最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 10:01:57.72ID:DVgyL7b9
黒兎はsen値マイナスにして茸村の北に行ったところにいるボスのソウルから
深淵の指輪は名無しの森のマップ中央あたりだったかな
0834最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 10:09:08.02ID:PPhPXg2m
>>831
離れるかなぁ
なんかグリニキ強迫観念みたいになってたし、Bエンドみたいになるのは稀なんじゃないかね。だから愛の試練!みたいなノリでぶつけてんだと思ってた
0835最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 11:31:14.22ID:MXQw9xAs
>>826
かつて女王だったモノを前にしてのグリフィの台詞
「狂った血族は滅ぼさなくちゃいけない。赤の女王様が言った通りだったね……」
心臓を壊した場合、兵も民も自分もまとめて死にそうな気がするのですが。承知の上か
0836最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 12:05:51.77ID:oSatCxK9
ちょっと気になったんだけどウミガメモドキを犯った時にグリニキが「いい童話が書ける」ってひとりごちてたけどこれ何気に重大じゃね?

創作能力は外なる神に目を付けられた原因だけど、今まで童話作家のドの字もないエロバーサーカだったのに本業というか原点に立ち返り始めてる

いや、だから何?って言われたら上手く言えないんだけど何かヤバい気がする
0837最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 13:19:55.10ID:n0Pod5BH
>>836
いくらでもソウルを黒く穢せられたり
屠殺ごっこを書いてる時点で素のグリムも結構危ない人だと思う
羽虫がひねくれたのもある意味グリムのせいだし
0840最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 13:37:37.92ID:Ui0bIHtA
グリム兄弟は各地の民話をまとめた人だゾ
民話そのままの初版が不人気だったので広く受け入れられるように内容に手を加えてはいるけど
0842最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 14:02:33.80ID:i00/wKp4
グリム兄弟について最初に知ったのはニコニコ動画のゆっくり文庫
思ってたよりすごい人だった
0843最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 14:34:53.21ID:Xd9CKAK/
>>841
グリム兄弟は悲惨な話で終わってる民話をハッピーエンドに改変した
有名なのは赤ずきんで、元々は狼に食べられて終わりだった話をお腹の中から助け出される話を追加してハッピーエンドにした
元々の物語から歪めたといえば歪めたことになるのかもしれないけど
0844最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 14:45:53.87ID:EObZCLXF
死ぬはずだった紅ずきんを助けたのがグリニキだったのか
これは白馬に乗った王子様ですよ
0847最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 14:59:33.39ID:K8FrHCsg
Gルートで紅さんが生み出してくれたのはグリムって発言も多分この結末改変の事言ってるんやろなぁ
屠殺ごっこの話とかも知ってるし色々調べている途中でグリムが赤ずきんがハッピーエンドに改変したのを知ったんだろう
0848最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 15:02:31.14ID:VdhiN6S1
ハッピーエンド製造機のグリムとしてはそら安易なバッドエンド厨のメアリぃはボコボコにしたいほど憎いだろうね
0849最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 15:18:03.10ID:lJMdbaPO
狼に食われたけど腹かっさばいてみんな無事!
なんてハッピーエンド厨の強引設定だけど救いあるから好き
0850最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 15:31:39.63ID:MXQw9xAs
Gエンドのアリス妹が
「てめぇらのご都合主義を殺してやる」て言ってたな。
いきなり出てきて何言ってんの妹ちゃん、と思ってたが、
ハッピーエンドに対する憎悪感と考えれば納得できるかも
0853最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 16:01:45.60ID:XsNJrLEe
これはリィフの立場を揺るがしかねないリョナヒロインの狼ちゃん参戦ですね間違いない
0854最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 16:03:18.43ID:jF/pMVR6
ソシャゲのイベントに猿蟹合戦の猿が出てきたんだが、こっちの猿と同じレベルの畜生で笑った。やっぱモンキースレイヤーの蟹さんは必要だな!
0857最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 17:21:12.33ID:EqHEKZrJ
                                    ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                                      |∧  
                                  /  /
                              (^o^)/ てめえが何でも
                             /(  )    思い通りに出来るってなら
                    (^o^) 三  / / >
              \     (\\ 三
              (/o^)  < \ 三 
              ( /
              / く  まずはそのふざけた
                    幻想をぶち殺す
0858最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 17:28:02.99ID:PPhPXg2m
>>857
あの世界に上条さんぶち込んだらどうなんだろう
右手の部分の世界がバキバキ破壊と再生繰り返すのか、オティヌスの改変世界みたいにどうしようもないのか
0862最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:07:05.23ID:ztmSiaR7
オネニーサマって懐かしい単語を思い出した
あれも元ネタはオズの魔法使いらしいが
0864最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:08:54.07ID:PPhPXg2m
>>862
よくわからんが素敵な響きだ
0866最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:14:21.84ID:egyUdQQj
ソシャゲのゴミ程度でコラボできるならブラソもコラボしたらいい、ベルセルクとかと似合う気がするし
0867最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:15:51.97ID:nXShSJPq
グニキの中にアガサ・クリスティとかメアリー・シェリーとか女性作家も混じってるんだろうか
0869最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:27:11.56ID:i00/wKp4
>>863
wikipediaによると第一話と第二話があるらしい
その動画のは第一話、ブラソに出てきたのは第二話
グリム童話が各地の民話を集めたもので、屠殺ごっこの話は世界各地に見られるということなので
ヨーロッパだけでもいくつかバージョンがあったんじゃないかな
0870最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:48:40.01ID:GXvwzhYz
Gのニャリス顔だらけのなまこみたいなやつの文字化け攻撃ってどう対策すればいいの
出る前に圧殺しなければいけないのかレベルが足りないのか
0871最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 18:55:24.50ID:OCoR0jEo
グニキの中の人には間違いなくラブクラフト御大も入ってると思う
エロシーンでのやたらと持って回った物言い然り、邪神共がどいつもこいつもチョロ……惚れ込む理由然り
0872最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 19:04:53.44ID:bY96591x
>>870
回復効果依存の割合ダメージ含んでいるから、出血状態もしくは紅い涙石の指輪などで軽減可能
それでもある程度レベルは必要だと思うけど
0873最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 19:09:15.82ID:PPhPXg2m
>>871
上で言ってる人いたけどGのラストが車のフォート?があったから丁度御大がご存命の頃だったらしいし、下手したら中心にいるのが御大かもしれん
0874最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 20:18:37.13ID:PPhPXg2m
すまん黒幕って意味じゃなくてグリニキの中心って意味じゃよ
0875最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 20:25:50.48ID:x1Z5vQe+
アリスリデルって本来黒髪であの金髪の一般的なアリスイメージは別の子なのな…
と考えるとロリーナの容姿は全然姉妹にしちゃ、と思ってたが意図的なもんなのか
0878最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 20:38:36.93ID:WRtsUT84
もしブラソの現実世界に御代が存在するのなら
作中でグリニキが戦ったクトゥるるな連中も別に宇宙から降ってきたガチ神的な存在ってわけじゃなく
そういう設定を持って本から飛び出してきた1登場人物ってことになるんかね
0879最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 20:49:06.16ID:PPhPXg2m
>>878
いや、もしかしたら御大が電波を受信して書いたニャル子さん方式かもしれん
0880最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 21:31:14.65ID:OCoR0jEo
始まりが何時だったのか、という話になりそうじゃな>御大
御大が書き上げた外なる神の書がなんやかんやで召喚書となり童話存在が実体化してしまった
その邪神達が「作家ってスゲー!」ってなった結果御大他の作家をグリム化した、とかそんな感じ?
0882最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 22:36:38.85ID:WRtsUT84
・グリニキを混ぜ混ぜしたのも童話を実体化したのも羽虫
・羽虫はニャル様と黒山羊の間に生まれた神格
・羽虫が改変童話と現実をニコイチした理由は信者に嫌気が差したから
なので最初に外なる神ありきなのは確実

時系列順に並べるなら
(クトゥルフ神話実体化→)メアリィ誕生→メアリィによる童話実体化&グリニキ創造→ニャリスによるグリニキ拉致→祈り主(白ウサギ)の離反&メアリィによるグリニキ奪還→無印(紅ずきん個別エンド寄りDエンド)→2
かな
0883最後尾の名無しさん@3日目2019/01/06(日) 22:44:13.72ID:PPhPXg2m
>>882
すまん、一個だけ
Gルートによればニャリスは新しい夫として羽虫に紹介されたらしいから、黒山羊とニャリスのベイビーじゃないはず
多分設定の掘り下げが無ければ純粋な「豊穣の堕とし仔」だと思う
0884最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:04:22.08ID:Scryq228
ホームズのカルテに血友病持ちってあるけど、状態異常の出血になりやすいとかあるのかな。
あとホームズのカルテって名前欄がJ・×××なんだがフルネームだと何て名前になるんだ・・・?
0886最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:06:52.86ID:sNb0m7I/
ジャック・ザ・リッパー?
文字数はあれだけど暴れてるときのこと考えるとそんな感じだと思ってたよ
0888最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:37:20.86ID:Scryq228
ジャック・ホームズは流石に語呂が悪すぎるけど、ジャックの名前の時の人格が精神病院に行くとも思えないし・・・ずっと認識してたのとは逆で、本当はジャックって名前の過剰な正義観の男にホームズの人格が芽生えたのか?
0889最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:41:21.76ID:sNb0m7I/
解離性同一性障害のお話だとジキルとハイドとかも浮かぶ
そっちでもJekyllでイニシャルJになるっぽいし
0890最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:45:59.94ID:Scryq228
ジキルとジャック、ハイドとホームズ、どっちも頭文字がJとHなの面白いな。
というか書いてから887と同じこと言ってるのに気づいた。ジャックが主人格はありそうだよなぁ・・・
0892最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:50:10.73ID:sNb0m7I/
どっちも舞台がロンドンだし混ぜやすかったのかも
血友病と娼婦を殺して回ったってのもモデルがあったりするのだろうか
0894最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 00:59:09.51ID:i30NxT4m
ジャックって血友病患者だったのか、読み飛ばしてたよ。
>>757に出てくるレオポルド王子も血友病を持病としているんだ
よって、行方不明の王子様は、不思議の国ではジャックの可能性あり? 
ウィンザー王国とハノーヴァー朝では年代が違う上に、
ジャック脱走の1888年以前、1884年にはすでに亡くなられている事もあわせて
ジャックと王子は関係ないかもしれんけど、血友病の類似はちょっと気になる
0895最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 01:08:48.38ID:Scryq228
「三女イーディス・リデルは王子様の夢を見た」
王子と共通点ってまさかこれ・・・? だとしたら設定とかの作者さん設定の細かさがヤバすぎる・・・
0897最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 03:58:32.17ID:IiL88FKA
urx2.nu/P3nl
レオポルドが関心を持ったのはアリスの妹イーディス・リデルだったとする説もある。
レオポルドは1876年6月30日、22歳で死去したイーディスの葬儀に参列し、棺の担ぎ手を務めているためである。
(ただし、イーディスはその3か月後に別の男性と結婚することが決まっていた)
0898最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 04:25:28.75ID:IiL88FKA
ウサギ穴の本棚にはウィンザー王国第三騎士団の活動記録があるが、
現実の英国が近世以降は勲章のための実体の無い騎士団しか持たない事を思えば
現実との整合性はあまり厳格には気にしない方が良さそう。

・ウィンザー朝の由来のウィンザー城は11世紀からある
・ハノーヴァー朝〜ウィンザー朝は家名を変えてるだけで家系は同じ
なので、ブラクソでは現実より昔からウィンザー王国って名前なんじゃね(適当)
0899最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 05:01:17.55ID:X+ddQHeH
元の性別もはっきりわからなければ出生も曖昧で色々と匂わせてる割に過去もほとんど明かされない兄貴姉貴兄貴姉貴すき
0902最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 12:21:04.89ID:qgVaiy/W
ドロシーちゃん竜巻事故で全てを失って絶望
→病院で貰った童話(オズの魔法使い)を読む
→自分の境遇と重ね合わせて自身をドロシーだと思い込む
→君を本物のドロシーにしてあげるよっ!
みたいな流れだったりしないかな
0903最後尾の名無しさん@3日目2019/01/07(月) 12:28:03.75ID:J0gN78Qq
ただその流れだと1で言ってた師匠の話が全部嘘になるってのと、何よりグリンダと交流があったって部分で矛盾が出るのよね
魔女業界衰退に困窮したグリンダが黒山羊召喚して、そのかなり前には兄貴師匠と付き合いがあったはずなので
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況