さーくる亀 10 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513最後尾の名無しさん@3日目2020/03/02(月) 07:58:07.34ID:iS4IiEHn
683 名前:最後尾の名無しさん@3日目[sage] 投稿日:2018/09/15(土) 08:01:17.83 ID:PQPt9tn8 [1/3]
>>677
4.21点付近の点数は、例えばONEONE1がまだ中堅サークルだった頃に取りまくってた点数でもあるし、
他の中堅サークルも割と取ってきた点数だから凄く馬鹿にするような点数ではないと思うけどね
0514最後尾の名無しさん@3日目2020/03/02(月) 08:57:50.14ID:qakRV91L
アホの連投
過去スレからわざわざ負けた論題持ち出して、ONEONE1と争うとかガイジ極まってる
今の亀とONEONE1の評価の違いを受け止めろ
0515最後尾の名無しさん@3日目2020/03/02(月) 23:10:04.67ID:CmdJ4P3l
亀のライバルとしてはONE1は釣り合わないので
クリメニア、ぽいずん、牛
この辺りで手を打とうではないか
0516最後尾の名無しさん@3日目2020/03/03(火) 13:31:54.66ID:PnM/1NBl
牛はともかく、クリメニア・ポイズンはどうだろう?
アーリマン・ヨガがいいとこ
屑同士で争おう
0520最後尾の名無しさん@3日目2020/03/07(土) 10:29:49.27ID:nQmvZh2P
スパロボのリューネを元に、デザインを反転した感じだと思うから、強いて言うならリューネが元ネタ
0523最後尾の名無しさん@3日目2020/03/14(土) 10:19:32.66ID:FkerzWgh
亀はもう終わりだろ。
戦闘エロや着せ替えやエロステータスはどの作品も当たり前になっている状態になって強みは完全に消えてるし。
後はどれだけちゃんと(バグや追加やシエンの記載)をするかが焦点になっているから亀はその点についてはクソだから、売上は下がっていく。
50%割引になって買われるレベルにすでに落ち始めてる。
0525最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 01:16:04.32ID:/8KdLWFz
売り上げはむしろ回復傾向にある
EP2は2018年11月30日に発売されて年が終わるまでの間に1883本売れた
https://www.dlsite.com/maniax/ranking/2019?category=game&;sub=RPG&page=3

約一か月で1883本売れた訳だがAE1が1883本売れるのはもう少し短い期間で達成出来てた
だからこそ発売してから3か月半しか経ってないのにもう3877本売れてる
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ274147.html
EP2が売り上げ3877本に辿り着くのはもう少し時間かかってた

まあ、あまり大きな回復傾向ではないが一応回復傾向が出てる
0526最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 01:39:14.21ID:3HiFU3rg
あの作品の○○のエロが見れるってのが亀の強みだと思うんだが
性格が違ってたりで個人的には萎えたな
0527最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 02:37:28.15ID:Od9lJFdW
信者は盲目だな
自分を納得させる為に必死ででっち上げたのか
単純に売り上げ比べてみろ
右肩下がりなのは一目瞭然
なによりパライフ以降万超える売り上げは出てない
F4の詐欺で去った4000人はもう帰ってこない
そして顧客が増える事は無く、減り続けてるだけ
0528最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 02:58:02.36ID:ugkrckFM
亀作品は他の多くの同人エロRPG同様にジワ売れするのだから
発売期間が長い方の作品の方が売り上げが高くなるのは当然だ

それぞれの作品が発売一か月後にはどれ位売れたか、発売一年後にはどれ位売れたか
といった様な比較方法じゃないと意味がない

そういう適切な比較方法で測れば売り上げは回復してるよ
0529最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 03:05:47.04ID:ugkrckFM
まあ最盛期並に回復した訳ではないが下がり続けてる訳じゃないって事。

亀作品の中で一番売り上げ増加速度が遅いのは淫禍の大太刀だ
F4、アムデバSは淫禍の大太刀と比べれば分かりやすい程売り上げ上がってるし
撃電妖異譚の売り上げ増加速度はアムデバSと大体同じ
0530最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 03:35:54.19ID:Od9lJFdW
個別の詳細な売り上げデータをなんで知ってんの?
DLsiteに張り付いて月ごとのデータ集めてんのか?w
そもそもこんな印象操作は金が入る亀以外に意味があるのか?

…あ(察
0532最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 03:53:02.70ID:Od9lJFdW
唯一のオリキャラと二次比較したり、比較対象をアムエスとか詐欺以降の売れてないのにしたり…
破綻した言い訳しか出来ないなら黙ってりゃいいのにな
この詐欺亀
0533最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 05:49:25.90ID:VLaPm7nH
どんどん売り上げ下がってるという嘘をアンチがついてるだけ
嘘も百回言えば真実になる的姿勢でやってんだろうけど
0534最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 06:35:43.18ID:Od9lJFdW
>>533
こんな場末のsage進行スレで亀擁護なんてしてんのはオマエしかいないんだからいちいちID変えんな
毎回ブーメランの自演亀野郎が

数字大好きなんだから、その速度とやらも全亀作品で出しな
売り上げ数出したら「右肩下がり」って突っ込まれ、ありもしない売れるかもしれない未来に期待する速度とかいう単位で事実が否定出来るならな

対比が分からなくてヨガ推しとか言ってた阿呆の頭じゃ、現実は理解し難いんだろうな
そもそも売れていようがいまいが、1ユーザーなら気にならないもんだ
特にニッチな同人ゲーなんて、性癖が合えばいいだけなんだから

売り上げを気にするのは…
0535最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 10:46:43.76ID:/wa2xvDF
その理屈でいえば、1番売れてなきゃいけないのはパラレルファンタジーなわけで
前に「FXが…」とか言ってたし、WBSでも見てお勉強したんじゃない?www
0536最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 14:07:10.80ID:gjR3HlhJ
よく亀をone1と比べるのいるけど
黒字が数億もあるようなとこと比べるのおかしくないか?と思う
もっと相応しいところあるだろ
0538最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 19:17:19.57ID:dFcqkkma
>>536
亀に限らず他のサークルスレでもONEはRPGで1番売れてるから比較対象としてどうしても名前が出やすい
Steamでも売れてて年に億単位稼げてるとか夢もあるし
でも亀のライバルはgyu!かぽいずんあたりの方がちょうど良い感じでハマってる気もする
0539最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 20:45:09.55ID:QYtHc3Ql
>>536
別におかしくない
売り上げ千本前後の作品とONEONE1作品を比較するのすら自由だろう

売り上げ千本前後の作品であってもONEONE1作品より部分的には優れた部分を持ってる事が結構ある
例えばゲームの戦略性の高さや着せ替え要素の豊富さ辺りの部分では
売り上げ千本前後の作品でもONEONE1作品に勝つ事が出来るから
0540最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 20:48:16.68ID:vuTwLrWx
こいつが召喚されるだけだからやめろ

639 名前:最後尾の名無しさん@3日目[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 14:46:14.97 ID:wq65Czdb
>>638
>移動画面が遅い(ダッシュ機能OFF)なんて何年前のゲームだよ

分かってないな
数年前だけじゃなく、今の同人エロRPG界の平均ダッシュ速度も遅くてストレス溜まるんだよ
大手サークルのONEONE1はやっぱりそこを分かってるようで、ダッシュ速度が平均より大分速いからな

で、亀のF4もONEONE1作品と同じダッシュ速度が出せる仕様になってる。そういう事。
0542最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 20:50:05.75ID:vuTwLrWx
ONE1に限らずああすればこれに勝てるとか言ってるのって
ワンピースに勝つことができるって言ってる中堅漫画家みたいなもんだけど
結果よりも妄想が進んでるだけの、ただの対立煽りだから理屈は通じない相手やぞ
0543最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 20:54:54.50ID:dFcqkkma
試合にボロ負けしても
あの選手の動きは勝ってたから
あそこ上手くやれば勝ってたなどの所詮は空想話で
現実は結果に出てないからな
結果出てないのにあーすればこーすればは簡単な会話だからな
0544最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 20:57:32.00ID:QYtHc3Ql
>>542
対立なんか煽ってない

部分的に勝ってる部分があると言っただけなのに
「こいつ、売り上げ千本前後の作品とONEONE1作品の総合力が互角だと言いやがったぞ!」
みたいな反応返してくる人がおかしいだけ

>>541
その通りだ。その場合は何もかもONEONE1に劣ってると結論づけられるべきだが
0545最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:09:23.94ID:Od9lJFdW
ほら
召喚された

優ってるならもっと追従してくる作者いるはずだが
妄想だけの対立煽りって>>542に図星突かれて飛び出してくるのが、小者臭漂ってる
0546最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:10:23.50ID:dFcqkkma
>>544
亀の方が優れた部分はあるみたいなのは問題ないだろう
ワンピースにもグロ要素ならこの殺し屋1の方が上だみたいな話だしな
ただそれだと他のサークル作品でも良いような気もする
0548最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:15:13.08ID:0u/33v/E
別に亀の方が優れてる部分はあるという主張で他サークル名出すのにその対象によくoneが上がるのが謎
クリメニアや牛とか他に色々亀に近いとこあるのに
0549最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:15:35.82ID:QYtHc3Ql
>>542にも>>543も藁人形叩きしてるだけだぞ

「俺はゲームの戦略性を重視してる」「俺は着せ替え要素の豊富さを重視してる」など
いろいろな好みのユーザーがいるだろう

そういった人達がそれぞれ自分に合った適切な作品に辿り着けるように情報が流通した状態を俺は望んでる

「ONEONE1作品はここが特に優れているがここは優れてない」
といった正確な情報が正しく伝わって各々が自分に合った作品を手に取れる状況が望ましいと考えてるだけだ

「ONEONE作品がともかく沢山売れれば俺はそれでいいんだ。正確な情報の流通など不要なんだ」
って考えの人には反感を持たれる意見だろうけど
0552最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:19:37.58ID:djhrM1EK
>>549
誰もそんなこと言ってないし
亀のほうがそりゃ優れた部分もあるだろうが、それ言ったら他の大手にだって当てはまる死
特定のサークル名持ち出し過ぎてるのが不自然だろうって話
0553最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:20:04.92ID:QYtHc3Ql
>>548
売り上げトップサークルで一番目立ってるサークルだからIONEONE1の話を特にする事になってるだけだ
もし売り上げトップが入れ替わった時は多分そっちの話をしてると思う
0554最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 21:36:44.22ID:Od9lJFdW
>>それぞれ自分に合った適切な作品に辿り着けるように情報が流通した状態を俺は望んでる

>>売り上げトップサークルで一番目立ってるサークルだからIONEONE1の話を特にする事になってるだけだ
もし売り上げトップが入れ替わった時は多分そっちの話をしてると思う

はい矛盾
こいつにとって適切とは、自分に都合のいい数字や妄想、トップ作品の粗探し

>>552にごめんなさいは?
0555最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 22:06:51.96ID:QYtHc3Ql
>>554
>はい矛盾

どこが矛盾してるのか分からん。矛盾してないだろ

ONEONE1じゃない所がトップに立った時、そのサークルがONEONE1同様に
「非オールマイティ型作品」を出すサークルだったら
俺はやはり優れてない部分について語るだろう。公平にそうするよ

他サークルの話もして欲しいみたいだからリクエストに少し答える。
クリメニア作品は面白いと思うし全作買ったがゲームの戦略性は優れてない傾向がある
着せ替え要素も多くない傾向がある
最新作と民間正義会社2は途中までしかやってないのでこの二作についてはよく分からない部分もあるが。

クリメニアが好きだからと言って無理に全面的に優れてる事にしたいとは思わないよ、俺は
0556最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 22:50:58.62ID:Od9lJFdW
馬鹿がまだ言ってら
「いろいろな好み」「それぞれ」がなんだろ?
ワンに固執する理由はトップだからで間違い無いんだし、白状したようなもんだ

そもそも「適切」だの「公正」だのは、バイアスのかかってない、どちらの作品にも正負両方書ける人が言って、初めて説得力が出る
判官贔屓の引き倒しな屑が言っても冗談にもならない
ワンが劣ってるその理由が、「俺には遅い」ってんだから馬鹿につける薬は無いね
0558最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 23:02:00.36ID:QYtHc3Ql
>>556
ONEONE1はトップサークルで知名度が高いし
例として分かりやすいから特に多めな言及になっているという理由は
そんなに非難される様な理由か?違うと思うがね
クリメニアにも言及したしONEONE1だけが欠点があるなんて話ではない

制作時にリソースをバランスよく配分して制作しているバランス型作品を出してる所は
欠点を指摘しづらくなるが、非バランス型作品を作ってるサークルはONEONE1以外の大手でも沢山ある

それらを全部例として挙げるなんて大変過ぎるから
トップサークルのONEONE1を例として特に挙げる結果になってるだけだが
そんなに責められるに値する問題とは思えないな
0559最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 23:09:54.67ID:QYtHc3Ql
例えばBLACKSOULSシリーズやアーリマンや魔剣士リーネシリーズなどは絵のレベルが高くない
という欠点がある
など、ONEONE1以外の大手でも大体なにかしらの欠点はある
売り上げ千本前後のサークルに部分的には負ける様なね

売り上げ千本前後の作品の方が優れてるとか互角の質だという話ではない
0560最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 23:15:26.79ID:QYtHc3Ql
念のために言っておくが俺は>>559で挙げた作品のアンチって訳ではないぞ
好きな作品であっても欠点があればそこは認めるというだけの話
0561最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 23:38:26.50ID:Od9lJFdW
ワンとの比較をなぜ亀スレでする?
ワンより亀が優れてるらしいが、それはどこだ?

それを明確に答えな
他サークル名出して迂遠な物言いなんかせずに
0562最後尾の名無しさん@3日目2020/03/15(日) 23:59:51.54ID:Od9lJFdW
長引かせても俺がウザいし、先に言うわ

このスレだけじゃなく、お前が思うサークルの、全部のスレで言ってこい
出来ないならここでも黙れ
それが「公正」ってやつだ
ワンの話がしたいならワンのスレでやれ
それが「適切」ってやつだ
0563最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 00:15:52.07ID:1Qn+LdlC
>>561
>ワンより亀が優れてるらしいが、それはどこだ?

念のためにもう一度言っておくが総合的に亀作品の方が優れてるって話じゃないぞ
亀の方が"部分的"に優れている部分があるという話だ。例を挙げると

@着せ替え衣装が多い
A「戦闘中、敵の攻撃を受けて服が破れて乳首が露出してるけど服が全壊してる訳ではない」という戦闘中立ち絵があるのがエロい
B街中にエロ動画が映る看板があるマップになっていてエロい(これは月の水作品なども採用してるやつ)
C亀の近年作品はメニュー画面を開くとヒロインの裸が見れてエロい。いちいちエロステータス画面を見にいかなくても裸が見れる。
 メニュー画面を開くたびに顔の表情が変化するのが良い。キリッとした表情から恥ずかしがって赤面してる表情など
 メニュー画面を開くたびにヒロインの顔の表情がコロコロ変わる
 (同じ様なシステムを持った作品が他サークル作品の中に少しあるがそちらも良い)
Dレベルアップ時にヒロイン達の裸のバストショット絵が見れるシステムが採用されていてエロい
EF4以降の作品は戦闘終了後にアイテムが大量に手に入るハクスラっぽい要素があって
 ダークエルフのヒストリアよりも戦闘関連のRPG部分の面白さが少し上だと思った
 ただし戦闘画面の動作の重さや強制終了頻度の高さといった欠点があるので一般的には高評価されなくてもおかしくない
 ダークエルフのヒストリアなどの方が快適で良いと思う人が多いのだろう
FONEONE1作品より移動速度が早くて快適な作品もある。速さを求めてない人には高評価ポイントにならないだろうね

まだありそうだがパッと思いついたのはこんな所。

繰り返すが総合的に見て亀の方が優れてるという話ではないぞ

亀以外の作品をプレイしていても
「この作品は全体的にはあまり良いとは言えないがこの部分とこの部分はあの大手サークル作品より良かったなあ」
と思う事なんてざらにあるよ
0564最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 00:22:20.99ID:s7GCVYc+
亀同様にONE1のもエロステ画面開かなくても全裸になれば
コンフィグ開けば裸の立ち絵がパッと出てくるでしょ
0565最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 00:27:14.68ID:1Qn+LdlC
>>564
亀作品は裸になってない状態でもメニュー画面で裸が見れるんだよ。そこがエロくて良いと思った
あとメニュー画面で羽が流れていく演出も結構好き。Gyuのメサイアも採用してる演出だったかな?
0566最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 00:41:13.32ID:q0NTRo2Q
@表示位置ズレするバグ、数が大好き
ABC他にもある
DEFシステムリソースを無駄に消費し、やたらと重くなったり、バグすら発生させうる
これらの欠点を無視してワンより優れてるというから判官贔屓と言ったんだ
そして理由は「エロい」っていうお前の主観
「公正」に欠点も書くんじゃなかったのか?
お前がやってるのは「公正」ではなく「贔屓」「偏重」

>>嘘も百回言えば真実になる的姿勢でやってんだろうけど
とは、見事なブーメランだな
0568最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 00:57:34.61ID:1Qn+LdlC
>>566
>システムリソースを無駄に消費し、やたらと重くなったり、バグすら発生させうるこれらの欠点を無視して

無視してないから
>ただし戦闘画面の動作の重さや強制終了頻度の高さといった欠点があるので一般的には高評価されなくてもおかしくない
>ダークエルフのヒストリアなどの方が快適で良いと思う人が多いのだろう

と書いたんだよ
重さはどれ位重いかはPC環境によって違うだろうし
>>566は俺のPCよりも動作が重かったから我慢出来ないレベルになって
俺のPCだとそこまで重くなかったのであまり気にならなかったという事かもしれん

>@表示位置ズレするバグ

そんなのあったかな?
俺が覚えてないだけかもしれないが覚えてない程度だからあったとしても多発する問題ではなかったのではないか。

俺は最新二作はまだやってないから最新二作の話なら俺が知らないだけだが。
亀の事はある程度好きだから擁護してるが別に亀が一番好きって程ではないので
まだ最新の二作は手をつけてない程度のファンでしかない
0570最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 02:12:11.84ID:UtAwki6w
個人的にはまだ脱いでもいないのにエロステ以外のメニュー画面で裸っての興奮しないな
ゲームをプレイしていく中で脱げたり破られたりして裸になるのが興奮する
0572最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 03:17:45.93ID:ui/U3zkB
くだらない言い争いをしているが最終的には売上本数なんだよ。
どれだけ亀がすぐれていると言っても本数がONEの最高枚数を超えない限りは弱者の遠吠えや妬みにしか聞こえないんだよ。
亀擁護や亀本人かもしれないが立場をわきまえたらどうなんだw
0573最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 04:17:11.24ID:hf+wqWaY
大言壮語を吐くにしてもまずは身の程を知らないとね
一方的に主張をならべるもそれに対しての他者からの指摘は聴く耳もたず
公開やアプデの期日は守らず遅れたことに対する告知も謝罪もせず
バグまみれでゲームにすらなりえない状態で発売して最初はアプデで修正してるそぶりをみせるも結局途中で放棄して逃げてだんまり決め込む
アプデによるゲーム部分やCGの拡張を予告して購入を募るも当然のように嘘をついて購入者に対して感謝どころか後ろ足で砂をかけて馬鹿にする
既存作品のアプデも拡張もバグ取りもしないけど過去作品のCGを使いまわしして別作品は出します

こんなんで亀はがんばってる!とか他の作品と比べてここが優れてるとか!なんておこがましいにも程があるんだよなぁ
比べる相手が格上だとか格下だとかそれ以前の問題なんだよ
0574最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 06:51:51.20ID:I10/ZAJb
>最終的には売上本数なんだよ。
>どれだけ亀がすぐれていると言っても本数がONEの最高枚数を超えない限りは弱者の遠吠えや妬みにしか聞こえないんだよ。

その理屈だと亀作品は発売3年経っても五千未満しか売れない様な多くの中堅サークル、弱小サークル作品より偉いって事になるが
アンチ的にはその評価も不満な訳だろ

実は売り上げ数字すらあまり尊重してないダブルスタンダードマンなんだよな
0575最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 08:42:02.97ID:q0NTRo2Q
ダブスタでもなんでもないじゃん
本物の馬鹿なんだな

最後にレスしたら勝ちとか思ってそう
0577最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 09:06:20.99ID:q0NTRo2Q
どこが?
ありもしないアンチの評価を頭で捏造して、勝手にダブスタ言ってるだけ

だいたいお前何様なんだ?
俺が評価してるんだから他よりいいもんだって語り口は亀そのもの
他からも指摘されてるが、平気で嘘吐いて自分に都合のいい事しか言わない、お前こそがダブスタ野郎じゃん
0578最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 13:24:43.52ID:qvUHgIUw
>>566とか
>>567に嘘をばっちり指摘されてるじゃないか

「>システムリソースを無駄に消費し、やたらと重くなったり、バグすら発生させうるこれらの欠点を無視して

無視してないから
>ただし戦闘画面の動作の重さや強制終了頻度の高さといった欠点があるので一般的には高評価されなくてもおかしくない
>ダークエルフのヒストリアなどの方が快適で良いと思う人が多いのだろう 」

アンチはこんな感じで嘘を付く事が多い
0579最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 13:42:00.43ID:qvUHgIUw
>>546
>ワンピースにもグロ要素ならこの殺し屋1の方が上だみたいな話だしな

その例えもちょっとなんだかなと思う

亀はグロ要素は強い方ではない
腹パンされて鼻血噴き出しながらみじめに陵辱されるみたいなグロ要素はえのきっぷなどの方が強くて
亀はそういうグロリョナ方向性は薄めだろう

亀作品は下品だとか下品なのが良いとか言われる事が過去にあったが
ではアヘ顔沢山晒しまくる様な下品度の濃さにおいてトップクラスのサークルなのかというとそんな訳でもない
アヘ顔晒し的下品度の濃さでいえば昔のONEONE1作品とかの方が濃い

例えば俺はF4をヒロインがあまり陵辱されないルートを通ってプレイしてクリアして
それで妙に満足してしまってそのまま積んでしまったが
俺が通ったルートだけのプレイ感だとむしろ平均より上品な同人エロRPGかもとすら思える内容だった

FF7のクラウド似の幼馴染と真面目に爽やかに恋愛したりした。
CSRPGのペルソナ3で同性との友情を深める爽やかなイベントがあったりしたが
あれとちょっと似た感じで同性の仲間との友情を深める様な爽やか系イベントがあったりして
陵辱シーンやらアヘ顔やらを見る事がさほどない状態の中、主人公が英雄的に活躍しつつ人々や世界を救うという内容だった
0580最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 14:38:45.64ID:s7GCVYc+
>>579
そのグロ要素ありなしの話はあくまで例え話であって
亀やONE1などには当てはめてないと思う
単純にトップクラスの作品に無理矢理ない要素をもってきて
ここはこっちのほうが優れてるみたいな風に当ててるのは違うだろうとしか
0581最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 14:55:46.34ID:GXeZh5XL
>>580
>無理矢理ない要素をもってきて

無理矢理という言い方はおかしいな
単純に持ってない要素を指摘されただけだろ
何で単なる事実を指摘される事をそこまで嫌がるのか

「ONEONE1作品は総合力は高いけど戦闘部分の戦略性、ゲーム性の高さ、着せ替え要素の点で欠点があるので
全てのユーザーを満足させられる程の作品ではなく、他にもいろいろなサークルの作品が存在する事が求められている」
みたいな妥当な批評すらムカムカする様な人は我儘過ぎる
0582最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:00:02.11ID:d+1IPgB8
>>581
例えに対して誤解してたから
その事についてわかりやすく無理矢理という言葉を使ったのだろう

ワンピースも全てのユーザーを満足させられる作品ではなく、殺し屋1のようなグロさに関してはこっちに軍配があがる。グロに関してはワンピースは負けてる
と言ったような話と一緒という例え話でしょ

亀やone1にグロあるなしって話ではないよって言いたかっただけかと
0583最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:16:38.72ID:q0NTRo2Q
>>578
どこが嘘だ?
欠点あるのに無視して優れてるって言ってるだろ
お前が認めてるってだけの理由でな

お前は自己正当化しかしない
嘘つきの屑野郎だ
0584最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:26:23.68ID:GXeZh5XL
>>583
無視してないから
>ただし戦闘画面の動作の重さや強制終了頻度の高さといった欠点があるので一般的には高評価されなくてもおかしくない
>ダークエルフのヒストリアなどの方が快適で良いと思う人が多いのだろう

と書いたんだよ

って書いてあるの読めないの?
0585最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:30:56.07ID:q0NTRo2Q
EF4以降の作品は戦闘終了後にアイテムが大量に手に入るハクスラっぽい要素があって
 ダークエルフのヒストリアよりも戦闘関連のRPG部分の面白さが少し上だと思った
 ただし戦闘画面の動作の重さや強制終了頻度の高さといった欠点があるので一般的には高評価されなくてもおかしくない
 ダークエルフのヒストリアなどの方が快適で良いと思う人が多いのだろう

この一文だけで全てのバグやシステム不備を内包する様に言うのは、完全な詐欺の手口
更には、自分が面白いと認めてるから優秀って謎理論
しかも最後に万人に優秀と思われるのはワンだと自爆

亀はこうやって話をすり替えて、嘘を吐き続けてれば自作品が優秀なんだと思わせられると思ってるんだ
0586最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:35:20.04ID:q0NTRo2Q
>>584
欠点あるのに優れてんのか
すげぇな
欠点無視してなきゃEを優秀だなんて言えないんだけどな、普通は

人の読解力疑う前に、自分の常識の無さを恥じろよ屑
0587最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:37:20.50ID:GXeZh5XL
>>582
亀作品はグロ要素が濃いと誤解を生みそうな例えだ
着せ替え要素の豊富さはあせろらなんかも持ってる事であって
グロみたいに強く嫌う人が居る要素に例えるのは不適切

亀作品はONEONE1作品と比較して極端に陵辱色が濃い作風って訳でもないし
大まかな方向性としてはさほど変わらない

だからONEONE1をワンピースに例えるなら
亀作品も同じ少年ジャンプ作品の中でワンピース程は売れなかった作品で例えた方がもっと適切な気がするね
0588最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:41:32.69ID:q0NTRo2Q
>>587
屁理屈しか言わねぇな
ヒットしてるからの例えで名前出したんだろうに
適切とか公正とかお前が言うなよ
あんまり口が過ぎると腐るぞ
0589最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:51:29.00ID:q0NTRo2Q
そうだ
こうやって論点ぼかすのもこの屑の常套手段だな
ぼかして話を逸らして、自分の主張だけ言い募る

嘘も百回言えば真実になる的姿勢…

これは>>587の自己紹介だったんだな
0590最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 15:54:35.03ID:GXeZh5XL
>>586
>欠点あるのに優れてんのか

そりゃそういう事もあるに決まってる
「多少重くなっても良いからゲームシステムが凝ってる方が嬉しい」
「重くなるのは嫌だ。それ位ならゲームシステムが凝ってなくてもいい」
など人にはいろいろ好みがある

重さがあっても良いからゲームシステムが凝ってる方が嬉しいと思う少数派タイプにとっては
亀作品は評価できる点があるって話をしてるだけだ

>>585
>最後に万人に優秀と思われるのはワンだと自爆

「ONEONE1より亀作品の方が凄いと思う人が多数派」と主張をしたい訳ではないのだから自爆ではないだろ
こんな事は本当は585も分かっていて、それでもいろいろ滅茶苦茶な文句付けてるだけだろ
0591最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 16:29:40.49ID:tbM8PimT
>>588
口が過ぎてるのはお前もだろ
食える餌だけ待ってるヤツ餌付けするなよ

今までの信者の特徴全部持ってる>>590は何者なのかなwww
0592最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 16:51:37.90ID:q0NTRo2Q
>>590
呆れるほど馬鹿だな
「俺」が「お前」に優れてるところを聞いてるんだろ?
お前が認めるところじゃなく、俺も認めるようなところを上げるもんだろ
先に言っとくが、思ったことを書いたなんてのはスレの流れ見れば通じないからな
しかもマイノリティしか認めないとか本物の馬鹿か
更に多少とか言葉濁して、さも問題が小さいように印象を変える
ワンより優れてるところを聞いてるのにワンの方が優れてると書くのが自爆以外のなんなのか

典型的ノイジーマイノリティとは話が出来ないな
今まで通り、もうずっと独り言やってろや
その度に嘘吐きの屑亀ってよんでやるから
0595最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 16:56:32.97ID:GXeZh5XL
>>592
>今まで通り、もうずっと独り言やってろや
>その度に嘘吐きの屑亀ってよんでやるから

と書いてるのだから>>593の「もう黙るよ 」は嘘って事じゃないか
亀アンチはこんな嘘が多い
0597最後尾の名無しさん@3日目2020/03/16(月) 21:16:17.98ID:ui/U3zkB
新作が4000以下だから荒れてんだろ。
例え過去に1万売れていてもどんどん販売数が落ちているのは落ち目の証拠だろ。
ONEやいぬすく等の大手は売上を伸ばしてる。
まぁ亀はアーリマンと同類で終わったサークルだよ。
せめてF4で詐欺をしなければ、今も1万超えの大手だった可能性はあったのにな
0599最後尾の名無しさん@3日目2020/03/19(木) 19:05:54.89ID:YDRdr/D8
《定期》
・このサークルが発売するゲームはすべてバグ満載でプレイがままならない状態で発売されます。
・数年たっても修正を繰り返し新作が発売されると過去のゲームはバグを取り終えないまま放置されます。
・バグ満載のまま一度も修正をせず放置されている作品もあります。
・追加ルートや新シーンの追加を予定していますと書いてあってもアプデによる追加は期待してはいけません。
詳しくは>>2-4をご覧ください。

以上のことを了解したうえでそれでも買いたい衝動を抑えられない人は体験版をやって満足しましょう。
0601最後尾の名無しさん@3日目2020/03/20(金) 11:57:03.05ID:pN/d1yoV
亀はアーリマンやワイルドハートが行った詐欺の先駆けだから。
F4だって今なら返金対象になっている。
昔が甘かっただけ。
0602最後尾の名無しさん@3日目2020/03/20(金) 15:25:10.87ID:p9Ytoh/6
DMMじゃ返金されたろ
だからF4の後は扱わなくなった
DLsaite専売(他所で取り扱ってくれない)wwwww
0605最後尾の名無しさん@3日目2020/04/21(火) 22:05:01.46ID:IzJTe53d
そもそも繰り返しやるようなゲームか?
ぶっちゃけ今となっては亀は埋もれるような凡作だろ
0606最後尾の名無しさん@3日目2020/04/21(火) 22:32:11.34ID:92czPic2
F4が繰り返しやるゲームか否か、それは人それぞれではあるが普通はやるゲームではないと思う
そして上の奴とは別人ではあるが、ここに4年ぶりくらいにやろうと思った奇特な男が一人

できなかったよ!バグで進まなかったよ!
今更新規には売れないだろうけど、売れてもバグで全く進まんから売るのやめたらいいのに
0607最後尾の名無しさん@3日目2020/04/22(水) 00:51:41.50ID:oMLjm4jx
F4は体験版だけは何度か落としてるけどレベルあげる前に借金だけがかさむから嫌になって止める を繰り返してる 多分次の町の王都もどこにあるかわからんし
0608最後尾の名無しさん@3日目2020/04/25(土) 07:08:58.22ID:qvLbqyuL
エアリスよりもジェシーの方が人気なんか?
エアリスのエロ画像は全然回ってこないの、ジェシーは結構回ってくる。
0610最後尾の名無しさん@3日目2020/05/01(金) 19:36:23.66ID:vRQFmRdS
>>606
>できなかったよ!バグで進まなかったよ!

俺はトゥルーエンディングを見れたから進行不能バグはなさそうに思えたが

>>607
>>レベルあげる前に借金だけがかさむから嫌になって止める

F4は確かに序盤が難しめのゲームバランスかもね
同人エロRPGをプレイする時に難易度選択ある作品だったらハードモードを選択する事が多い俺にとっては
歯ごたえがある難易度で面白かったけど
0612最後尾の名無しさん@3日目2020/05/02(土) 02:42:09.28ID:uNrgqTOn
>>610
とりあえず序盤も序盤のサティ?銃使いの女と戦ってたらフリーズした。
ボスは妙なエフェクトついてるからそれがバグの原因かと思ってるけどどうでもいい
とりあえず進まんものは進まんのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況