【リーフジオメトリ】はきかエロゲ総合スレ23 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001最後尾の名無しさん@3日目2020/08/22(土) 02:36:35.33ID:EgQNGS4k
◆リーフジオメトリCien
https://ci-en.dlsite.com/creator/1121

第一作「SEQUEL blight」(2017.03.01発売)
第二作「SEQUEL awake」(2018.06.01発売)
第三作「SEQUEL colony」(2019.07.01発売)
最新作 「ASYLUM」 (2020.08.06発売)

DLsite 一覧
ttp://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG08405.html
BOOTH 頒布物一覧
ttps://leafgeo.booth.pm/

◆前スレ
【リーフジオメトリ】はきかエロゲ総合スレ22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1597284674/

◆SEQUEL blight 攻略wiki
https://sequelblight.withwiki.net/

◆SEQUEL awake 攻略wiki
http://sequelawake.playing.wiki/

◆SEQUELシリーズ攻略ポータル
ttps://sanpingame.x.fc2.com/doujin/sequel/

※次スレは>>950を取った方が立ててください
0846最後尾の名無しさん@3日目2020/09/08(火) 23:45:57.29ID:19aBpmlH
基本は同じだけどawakeとcolonyはクラスチェンジが無くなっててこのキャラはこの役割っていうのが大体決まってる
拘束持ちはこのキャラだけとか、火力出せるのはこのキャラだけとかって感じで
0847最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 00:02:53.79ID:FdYya8hm
アウェイクはパーティメンバー最大10人から4人をフロントメンバーにする点
コロニーはパーティメンバーは4人で役割がしっかり分かれてわかりやすいけど
その代わりに装備がちょっと癖があり、ベース武器に刻印レベルってのがあってそれに応じた刻印を装備する点が相違点かな
0849最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 01:48:59.35ID:l8xL1yFY
はきかさんって何歳くらいだろう、アトラインのCDが2008年とかだから30前半以上ではありそう
0850最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 02:54:30.26ID:+wC3jZOF
はきか=サクサだぞ
生まれた時点で過去も未来も世界の改変が出来たから年齢が意味を成さない
0852最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 15:58:05.28ID:6hdRGWP8
ステータスの変動値でしか確認できないんじゃないかな?
%補正装備と一緒に装備してるとわかり辛いかもしれない
0854最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 17:12:29.24ID:roJNrPCH
防御型の使い魔とかのsp増やさないで
基礎値100とかにすると幻影強化値分かりやすいかも
0855最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 17:31:04.79ID:CXgDO1lU
メモる必要もないでしょ
%系装備はずして、装備を外した時にどれだけ下がるか見ればいい(500→350)になるなら強化値150
0856最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 22:29:04.51ID:l8xL1yFY
なんかアサイラム出て一ヶ月くらいなのに過疎ったここ
0858最後尾の名無しさん@3日目2020/09/09(水) 23:42:50.75ID:FV1GCUoG
貢物して指輪あげてを3作やった後に女主人公だと語る層が変わるのはまぁ…はきかゲーとしてはおもしろいんだけれども
0860最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 00:38:43.25ID:aS9C5/go
アトラインリメイクはどうなると思う?
ジャックがどうやって逆レされるのか楽しみだわ、出るとしても3年後以降だろうけど。
0863最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 16:10:18.58ID:qQblFxf8
攻略はさんざっぱら語った(というより道わからん迷ったって人の質問に答えまくった)し
考察出来る範囲で考察したし頭の悪い下ネタ雑談もしたが
いかんせん語れる事自体が今までに比べて少なかったな
内容が薄いとまでは言わんけどやっぱSEQUELシリーズが凄かったんやな、って
0864最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 16:39:21.07ID:Q12oRKQ4
一気に4スレ埋まったわけだし、語る要素自体は多かったんじゃなかろうか
ただ、攻略も考察も一通り語ってしまえば終わりなのよね、持続性がないのは間違いない
0865最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 16:41:31.86ID:uc1Kxob5
クラスシステムだったしぶらはもろちん
人数多かったり2種ツリーが用意されてたのに比べるとどうしてもね
0866最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 16:49:18.36ID:Q12oRKQ4
初めてスキルツリー見た時心折れかけたわ
おかげで従来とは別物だと割り切った上でプレイ出来たが
0867最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 18:10:49.40ID:Fi13NB0+
というか外伝というか新作的な立ち位置だから既存キャラや続編とのつながりが薄いし話題が尽きるのはしゃーない
一作品で次回作発表までバンバンスレ埋まるとかどんな化け物コンテンツやねん
0868最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 18:23:35.88ID:qDvLsoIj
SEQUELシリーズはちゃんと黒幕倒して決着つけてきたけど
アサイラムはどのルート行こうが一時的な属性の偏りもしくは停滞の時代が訪れるだけで
将来的には結局同じことの繰り返しって感じで消化不良なんだよね
破滅を繰り返すオルドワルドで何もかも大団円の流れにするのにマリス1人では力不足なのは分かるけど
0871最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 18:50:31.21ID:CvkfqgvH
「でかい外界にとってのちっぽけな冒険譚」みたいなのを意図したのだとすれば、本作はその中では大健闘した方だと思う
最終的にはネタも色々得れたしBGMもえがったし

考察は…個人的には答え合わせがあるから楽しい、同意見の人と出会えた時が楽しいってのがあるなあ
そうでないと「自分の中では、こういうことだ」で納得付けをするための過程にしかならない
そしてそれが正しいのかどうか自信がなくなって、口数が減ってしまう

ネタには理解を示したつもりだが、(アサイラムの影響元としての)ソウルシリーズ辺りを避けてたのはこういうのがあったからかもしれない…
0872最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 19:03:10.72ID:c71ol9ww
個人的にはマリスという主人公の物語に不満は無いけど
正直公式のショートシナリオ集と言うかネタバラシを見て見たい
商売人のおっさんとかメル視点でのアサイラムとか
0873最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 20:05:54.79ID:aS9C5/go
個人的にはリバステをフリーで出したのほんと謎
有料で出せば良かったのにね
おかげでその後の作品全部苦戦した
0874最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 21:08:09.48ID:AkcHMm/k
同じ拠点からひたすら探索繰り返すっての好きだからそこは良かった
設定とかもっとゲーム内で見えるようにしてくれたら更に良かった
0875最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 21:17:34.29ID:fj/DjQRl
今月の頭に監修が終わって
修正する所があったら修正して(x7)
そこから実装作業なんだから今月にくる方がおかしいと思うの
0878最後尾の名無しさん@3日目2020/09/10(木) 23:13:52.71ID:XqSes6Sw
攻略とかにゲーム部分にはあんまり不満はないけど各NPCとの交流は薄味に感じたかな
ラルス君とかキャラ紹介だと悪魔斬りのラルスとか言われてた気がするけど
作中そう言われたことあったっけ?
0880最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 00:08:02.27ID:NEsgfHzt
>>878
おいおい聞いたこともないが本当かぁ?と思って調べたら
ブログのキャラ紹介にしっかり書かれてたわ
悪魔斬り…願いの悪魔?
0881最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 00:37:39.91ID:rH4+6gO9
>>880
悪と認定した奴を片っ端から斬り捨ててくキャラ造形を「悪魔斬り」って仮称したんじゃないかな
本編でまったく触れられてないあたり、願いの悪魔との兼ね合いで「悪魔斬り」って呼称自体をボツにしたようにも思える
なにせ2月時点での記事での話だし
0882最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 00:54:10.29ID:rH4+6gO9
歪み撃破時の画像についてまだ考察されてないな
最初の歪み撃破時の画像で生きてるのがきっちり6体で、明らかに人喰ってるコルデンスくんと、表示される文章からマリス含めた宵の聖域の6個体なのは確定だと思うのだけれど…
ラルス君アルヤウム出身だったりしない?
アルヤウムの奴らが罠で利益を得る→ラルスがキレて殺す→半壊したアルヤウムが裏切り者に罰を与え、自分たちに恵をもたらす目的で願いの悪魔を呼び出す
みたいな流れで
0883最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 01:06:44.67ID:rH4+6gO9
6体同時に描かれてるし、ピーロとラルスが共に「村の」って冠詞がついてるからこいつら全員アルヤウム絡みだろ
商売人が投資して清貧な村に欲を抱かせて、ピーロが惑わして倫理観失わせてアルヤウム幻影窟設立の一因になって、ラルスがキレて村人殺しまくって、村人が対抗して願いの悪魔呼び出したって流れか?
メルだけ上手く説明つけられんが
0884最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 01:16:14.41ID:NEsgfHzt
>>881
うーん、結局ボツになったのか裏設定的に語られないままにしてるのか…
プルガの死地で歪のマナをくれた時の「僕より相応しいと思ったんだ」と言ってたのも意味深すぎる
憤怒の魔物を倒した証を持つにマリスが相応しい、というのは考えにくいし
単純に歪のマナを一人が集中して持つべきと思った?
話しかけた時呆けてたからイノの干渉を受けてたように思えるけど何か吹き込まれたのだろうか
あのタイミングで歪のマナ渡してくるのも不自然だし考えれば考える程謎が増える…
0885最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 01:30:08.80ID:zCOFVmk3
ラルス君もともと聖域での特定の役割がないかわりに交流を深めると話の背景がわかりますよ的な触れ込みのキャラだったよね
だからわりと話の深いところにいるとは思うんだけどな
0886最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 01:33:24.51ID:hjx4DBgi
それより、はきか製エロ漫画がまた作られたら買う?俺は買う
0887最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 01:33:48.16ID:NEsgfHzt
>>883
全員アルヤウム絡みかな?とは俺も思ったけどメルの刻印がアルツェットの技術なのがなぁ…
アルヤウムの転移装置が悪魔像なあたりコルデンスは罠と推測してたけど実は願いの悪魔の召喚装置だったり?
ただ流れとしては「哀れな者たちだ。救われるべきだろう」と願いを叶えた結果が
それぞれの罪の切っ掛けとなって「悪魔はその存在そのものが間違いだった」に繋がってるように読める
そうなると結局裏切り者って誰やねんってことになってしまってますますわからんくなるな…うーん
0888最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 01:55:14.77ID:TnyafYtK
>>884
イノくんの干渉受けてたって発想なかったわ
ラルス前の石板になんか書いてあるもんだと思ってクリア後に読みに行ってがっかりしてたんだけど、これなら納得
0889最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 02:00:05.65ID:hjx4DBgi
エロRPGよりエロ漫画のほうが読みたいな
0890最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 02:01:37.40ID:TnyafYtK
全員アルヤウム絡みは多分そうだと思うんだけど肉村の正体がアルヤウム村説も捨てがたい
ゲーム的都合もあるから全部に答えがあるわけじゃないんだろうけど
刻印システムの導入とかは特にそんな感じがするからアルツェットとの関連はうーん…
0891最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 02:37:12.35ID:NEsgfHzt
「罪は水底に、水底には澱み」がアルツェット、ウェン・スカラ共通の宗教観だから
文化のルーツが同じ可能性も十分考えられる、というよりこの可能性が高いか
古代アルツェット人がウェン・スカラに流れ着いて根差した(もしくはその逆か)みたいな
そう思えば刻印技術も何もアルツェット独自のものとも限らないな
0893最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 06:23:26.47ID:G7VIqcDA
刻印自体はシスマルーツで、アサイラム側が何かサポートのために外部から引っ張り出してきたもの程度に考えてたが
今後のタイトルにも登場してもっと別のところから来てるって設定もありうるのか

>>892
ミスリードかもしれないが俺もその線は考えてた
結果、本人が傲慢担当に見える風評被害が…
0894最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 06:46:40.60ID:vSaH16Op
肉村は遠くにあるけどアルヤウム幻影窟は聖域の割と近くにあるからアルヤウム=肉村は違うんじゃ?
0895最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 06:51:07.38ID:PFryh5Kb
刻印技術ってアルツェットではなくヴァスタス由来な気がする
そもそもアルツェットってヴァスタス出身のエイオンハルトが建国した国だし
それだとヴァスタス関連っぽいメルが刻印技術を持ってるのも納得いくのだが
0896最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 06:57:17.64ID:zCOFVmk3
>>893
気の毒だから救ってあげたいと思うのは慈悲の心だからそれまで傲慢扱いされるのはちょっと可哀想かな
実際宵の聖域の住人達は罪を背負ってると言われたらそうは思うけど回想みる限り積極的に他人を陥れて悦に入るようなタイプはいないように感じるし
だからこそ「哀れな者たち」じゃないかと
0897最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 11:10:02.51ID:NEsgfHzt
>>892
「救われるべきだろう」→「しかし、村人は罪を犯した」だから
「救われたことによって罪を犯した」という流れなんじゃないかな
これだとイノは「罪を犯したけど救われるべき」って考え方だから順序が逆になってる

「救われるべきだろう、しかし彼らは罪を犯した過去がある」(だからアサイラムに閉じ込めるべきだ)
という意味にも読めるから星龍イノの線も捨て切れないなぁ
0898最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 11:15:39.21ID:rH4+6gO9
>>891
刻印使いの外套の説明文見るに
シスマ→アルツェットの流れは確定だよな
地理的にシスマ→アルツェット→スカラかねぇ?
スカラとシスマが滅んだ事でアルツェット独自の技術になったみたいな
0899最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 12:56:50.26ID:grMia+Af
アサイラムにはアルヤウム関連の人物や場所が多数あるけど、他の人物も実はアルヤウムの関連人物だったりするのかな?
ラルフ君は身内の非道にブチ切れて何か罪を犯したらしいけど、アルヤウム村で行った願いの悪魔を呼ぶための(非道な)儀式にブチ切れたとかみたいな
0900最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 13:31:36.70ID:jDE6a2LU
まず前提として願いの悪魔召喚の儀式がどこで行われたかだけど
個人的にはパーテンツの腐敗墓地だと思ってる
歪の先に「生きるために」「願いのために」「生贄を」「■■■■■■■■」と書かれた石碑がある
んでマリスがそこに最初に訪れる時はラルス君が先に歪を撃破してて回想がみれるけど
確か悪が許せなかったから冒険者になったって他にかつて共に過ごした同胞だったとしても許せなかった、だから殺したってあったはず
他にも同じ場所で手に入る儀式の服の説明に「村人たちは悪魔を呼ぶための儀式をはじめたが正しい知識もなく行われたそれは忌まわしい結果を残した、失敗していればまだ救いはあったのだろう」
というのがあるから儀式に生贄を使われたラルス君が激昂してそれをやった村人を皆殺しにしたって可能性は多いにあると思う
0901最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 15:56:43.65ID:rH4+6gO9
一番最初の画像で明らかに異常な量の墓あるし、願いの悪魔にアルヤウム全滅させられてないかこれ?
マリスがアサイラムに召喚されたのって宵の聖域に居るアルヤウム勢を罰を与えるためだったりしない?
0904最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 18:06:48.10ID:hjx4DBgi
エロCGでいいからアサイラム完結させてほしいなぁ
ゲームはもうあの形式疲れるからいいや
0906最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 18:15:54.93ID:hjx4DBgi
そんなにダクソ風味にしたいならアクションRPGにすりゃいいのに
なぜターン性RPGにこだわったのか
0909最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 19:49:02.33ID:rH4+6gO9
妄想に両足突っ込むような部分以外はあらかた考察され終えたからね…
歪み撃破時の画像は抽象的過ぎて解釈の幅が広すぎるんじゃ
0911最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 20:16:37.37ID:G7VIqcDA
神域はほぼ一周すると「この感情が神たちをあのような造形で生み出したのか…」とかルーツ周りで色々エモって
主人公たちは理解したことから何かを得て成長しているのだろう、とか着地点もつけれるが
アサイラムだと洞察力とかがあってもフラグが足りない感じ

しかし、「悪いのは恵んだ先を殺した悪意の第三者じゃないのか?」という感じがした商売人のおっさんが
アルヤウムに>>883みたいな関わり方をしたからアサイラム送りになっている、という新説は収穫ではある
0913最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 20:58:00.92ID:w9QKR4rx
幻影のチキニル嫌がらせの塊すぎるな
実質ボスドロ2つと強化値1剥奪だし挑んでみたい時にはなかなか会えない
0915最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 21:21:27.61ID:hjx4DBgi
アサイラムが劣化リバステだったのが残念
リバステっぽいと聞いて買ったやつらがあちこちで酷評してる
スキル関係は進歩してるんだけどなぁストーリーが薄味だった
0916最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 21:46:49.30ID:xDBJ2XIV
シコに比べて隠されてる範囲が広いからな
シコだとシンの一件は基本的にストーリーで明かされて、そっから派生する裏ダン関係だけが考察対象だったから調べる場所も少なく感じた
アサイラムは裏ダンのマーサスに加えてアルヤウムに願いの悪魔に聖域メンバーって感じでクリア前も分かんない箇所が多いからまとめづらい
逆に考えるとクリア前もクリア後も基本の大筋は一つにまとめて考えられるのか…?
0917最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 22:14:38.72ID:zCOFVmk3
シコは色々考察しても「トラウも悪いけど大体我執が悪い」が結論でしかもその答え合わせをエイオン博士がしてくれたからなあ…
考察が進めば進むほど我執のやらかしがクレイジー過ぎてドン引きしたよ
我執と比べたら宵の聖域の住人達とかかなりまともに思える
0918最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 22:31:59.97ID:xDBJ2XIV
シコって雑にはまとめられるじゃん?(諸説あり)
1. 我執が目を離した隙にトラウが従者とイチャコラしてたせいで怒り狂った
2. エイオンの介入により我執含むアルツェットがシスマに侵攻して返り討ちにされる
3. トラウが心を病んでゼトを隠しながら引き籠る
4. ゲーム開始!
※ オーリスの先祖が我執とかレステアの母がトラウトかは個人の想像に任せる

アサイラムもこれくらいには纏められるのかね
0922最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 23:39:08.18ID:rH4+6gO9
>>918
レステアの母魚説は新説すぎる

1.イノとヴェルサが戦い、ウェンスカラ滅亡
2.イノがアサイラムを設立、滅んだ地域や時代の罪関連を隔離
3.マリスがアサイラムに現れ本編開始
イノとヴェルサに焦点合わせればかなりシンプルね
聖域の人々(とアルヤウム)が謎だらけだが
0923最後尾の名無しさん@3日目2020/09/11(金) 23:44:41.09ID:hjx4DBgi
時代の罪ってフリキチで申し訳ないがリファーとクロエルと銀龍が開放したんじゃないのか?
それが何故アサイラムに繋がるんだ?なんでクロエルは無事でシークエル時代まで生きててリファーだけが無期懲役刑なんだ?
0927最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 00:06:43.98ID:ImjvG6Q1
アサイラムはほんとこれで終わりですね残念だなぁ
最近は飛ばしすぎただけあって出るとしても2022年だと思いますよ
0929最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 00:15:11.99ID:l8t2wYIJ
本当に楽しみだ
ロゴがBlightをひっくり返したような見た目だな
なんか日食に見えてきた
0930最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 00:18:09.76ID:ImjvG6Q1
次回作はアサイラムのアペンドだとか続編だとか予想してた人たちって
いやアサイラムは楽しかったんだけどさ
0931最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 00:22:24.02ID:MAGFgtHK
>>903
ほんとね
足りない部分を推測で補ってこその考察なのに足りない部分が多すぎて
「前提からしてまずこうなのでは?」と根本から想像で構築していくことになってしまう
イノくんが全然バレ教えてくれないのが悪いんだ、もっとヴェルサちゃんに搾られてほら

>>914
もう寄らんでええわあんなとこ!
0932最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 00:23:18.48ID:NAPygqh1
blight → 赤色の弧が1つ
awake → 水色の弧が2つ
colony → 白色の弧が3つ
新作は弧の数が1つに戻ってるな…何か意味がありそうだけど、実は意味は無さそう
0936最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 00:45:41.61ID:aj/1RL+h
今までの伏線的にはヴァスタスが舞台になりそうではあるが、どうなるか
アトラインリメイクやアサイラムとある程度繋げる場合、また別の舞台のが繋げやすそうでもあるが
0940最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 01:30:43.13ID:fkMh+bLM
今までとそう変わらないロゴなのにやっぱワクワクする、ほんと何の意味があるんだろうね
法則性とかまだ見つかってないよね?
0941最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 02:35:57.89ID:CCTCVvr7
法則性としては
・複数の弧で構成される
・2つの円のシルエットが含まれるが、共に輪郭線が必ず欠けている

日食、月食がモチーフなんじゃなかろうか
0943最後尾の名無しさん@3日目2020/09/12(土) 02:53:11.91ID:CCTCVvr7
Cienのコメント欄より
「『SEQUEL blight』で入手できるウーラのぱんつは(説とは若干齟齬がありますが)実は寝間着などいつもの服装ではないときに着用しているものなのだと思います。
ではいつもの服装の時はどのような下着を着用しているのかというと、どのようなものでしょうね…」

あのパンツ普段着じゃないのかよ!
なんだよ就寝用パンツって!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況