AIを語るスレ vol.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2023/09/25(月) 18:09:03.52ID:2y/WFpLc
AI作品、AIを使っている作家、呪文についてなど
AIの話題ならなんでもOK
作品がAIを使ってるかどうかの議論はそれ用の関連スレでどうぞ


次のスレは>>980を踏んだ人が宣言して建ててください。

※関連スレ
したらば避難所 AIを語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18125/1676960609/

【捏造冤罪】 DL作品AI判定スレ 【AI警察】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1676003636/

※前スレ
AIを語るスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1668769046/

前スレ
AIを語るスレ vol.2
https://mercury.bbspink.com/subback/test/read.cgi/erodoujin/1681504677/
0004名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 23:36:32.83ID:k+N/vyj2
AIのせいで絵師という1つの文化が破壊されようとしている
今やデジタルの世界でもラッダイト運動が必要だな
具体的にはここでAIをボロクソに貶しまくってみんなにくだらないと気づかせることでAIの普及を阻むべき
0005名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 04:12:59.76ID:v8lkea7s
マスピ顔と揶揄される塗りも表現も、本来なら絵描きが何年もかけて編み出したものなのにな
0006名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 08:47:48.91ID:Yb1Sju1G
いやああいうのは模倣の産物
ちゃんと編み出した絵師は1人1人違う絵柄塗り柄
0007名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 12:40:53.83ID:vIOplcN4
AIを否定するのは既に遅すぎるんだよなあ
産業関連でAIなんてはるか昔から導入されてるし普遍技術になってる
順番にAIが導入される流れでイラストの番がきただけって話
0008名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 13:32:21.13ID:gjmp8Ao2
AIは法の抜け穴で今は許されてるだけ
法律が追いつけば単なる盗作ツールとして中国人しか使わなくなる

つか一瞬ブームになっただけでもうとっくに飽きられてるけどな
0009最後尾の名無しさん@3日目2023/10/15(日) 15:58:04.75ID:v8lkea7s
>>7
争点としては作業の効率化はいいけど技術を盗むのはあかんってことだろ
AIを使う人間のモラルの問題
現状AIは人間が描いたものの盗作なしに何もできないじゃん
0011最後尾の名無しさん@3日目2023/10/15(日) 17:40:10.97ID:vIOplcN4
>>10
絵が上手くてお金稼いでいて有名な人だ妬ましい!
丁度良いネタがあるから死ぬまで叩いたろ!ほんまに死んだら垢逃げすればええやろガハハ!ってだけっすね
0012最後尾の名無しさん@3日目2023/10/15(日) 18:36:54.22ID:98qmfWjI
もうそういう周回遅れの話はいいから「どうすればAI製CGはエロくなるか」とかの話しようぜ
outputしただけのもの詰め合わせはもう論外として
0014最後尾の名無しさん@3日目2023/10/15(日) 20:20:12.65ID:GnLG4HMR
そうそう、もはやAI絵自体が下り坂
靴磨きが株の話をしたら売り時、みたいなフェーズだよ
0017最後尾の名無しさん@3日目2023/10/16(月) 10:43:14.24ID:1+pIhSea
結局AIって何だったんだ?
大騒ぎしてた連中も飽きてどっか行ったし
せいぜい将棋くらいしか使い道のない無駄な技術だったな
0018最後尾の名無しさん@3日目2023/10/16(月) 10:51:12.54ID:yb1nZAmn
要はビックデータを集めまくって、そこからそれっぽいものを出すだけだよ
でもそれは人間も同じで、たくさんのインプットがあったから今の自我があって日々のアウトプットがある
つまりAIイラストやAIチャットは人間の機能の一部を模倣してるだけ
0020最後尾の名無しさん@3日目2023/10/16(月) 12:23:16.86ID:1+pIhSea
「AIしゅごい!AI否定する奴は学ぶ気のない馬鹿!!」

なお、何が凄いのかは説明できない模様
0023最後尾の名無しさん@3日目2023/10/16(月) 12:51:11.95ID:DiWk2Kfq
結局、誰ひとりAIの有用性を説明できないのが笑える
なんとなく凄そうってイメージでアホがはしゃいでるだけのオモチャ
0025最後尾の名無しさん@3日目2023/10/16(月) 13:47:25.00ID:1ZeRXJKz
AIで出力したやつを手直しすれば良いじゃんって良くみるけど、レイヤー分けされてないものを手直しするのってクソしんどいんだよな
0026最後尾の名無しさん@3日目2023/10/16(月) 17:49:28.64ID:xPS3cgOT
AIのことをお前は分かってない!ってしたり顔で言うやつって
じゃあ説明してって言われると逃げるよね
0032最後尾の名無しさん@3日目2023/10/18(水) 17:05:15.56ID:FXKANK38
乳首の色が悲しい…
0034最後尾の名無しさん@3日目2023/10/21(土) 13:37:13.84ID:/abTIVeA
いいか、お前ら

LOVE AIでAIイラストを愛したとする
だがその結果は

A  I
 LOVE→ALONE

一人ぼっちなんだよ
0039最後尾の名無しさん@3日目2023/10/23(月) 00:32:51.44ID:/Z9pd5Vk
激ロリ!海外無修正AI画像サイト発見!
ここはどうですかね
https://aiporngalleryx.com/
0041最後尾の名無しさん@3日目2023/10/30(月) 11:06:41.78ID:PX+Q8GIv
AIに関しては次の米大統領選挙で前回よりもフェイクニュースで溢れると予想されている
生成AIでフェイクニュースを大量生成しフェイクの動画や画像だらけになるだろう


これは必ずAI規制のきっかけになるだろう
0043最後尾の名無しさん@3日目2023/10/30(月) 12:25:22.27ID:84n1cgWh
タチコマみたいにそれなりの倫理観と意志みたいなものを持った創作AIが出たら今みたいな争いも消えるんじゃないかな
それはそれでまた別の問題起こるかもしれんけど
0044最後尾の名無しさん@3日目2023/10/31(火) 00:44:35.22ID:CLjJ722e
AI厨がカラ騒ぎしてるだけでAIなんか何の役にも立たない技術だろ
検索エンジンあればAIいらないって落合陽一も言ってたしその通りだと思うわ
0045最後尾の名無しさん@3日目2023/10/31(火) 16:56:51.46ID:Ql2eE4Gf
何の役にも立たんとは思わんが
今はまだ可能性、後数年あれば本当に色々置き換わると思うが
その道の権威のある人が言ってる=必ずしも正しいでは無いし、今もそういうフェイクニュースは幾らでもある
0048最後尾の名無しさん@3日目2023/11/02(木) 12:40:26.60ID:Onabhe49
使ってみたがMSのAIはクソだったわ、税金の事で質問したら最終的に国税庁のHPを御覧くださいってさ
お前が答えろや!!!

Googleのはマシだな
0049最後尾の名無しさん@3日目2023/11/03(金) 06:13:47.79ID:Kl1KpmEd
AIチャットに答えて貰っても正しい保証がないんで、それは国税庁のサイトに誘導する方が適切だとは思うぞ
0050最後尾の名無しさん@3日目2023/11/03(金) 20:56:11.82ID:JWWEGnEu
そういうことじゃないだろ
0052最後尾の名無しさん@3日目2023/11/03(金) 20:59:21.00ID:XRWuy49a
知らんけどAIは平気で嘘つくから
知識を聞くんじゃなくて作業を命令するものという考え方はあるね
0054最後尾の名無しさん@3日目2023/11/04(土) 01:46:37.37ID:+Sbp41NU
調べ物の為に使うもんじゃないわな 想像で補完して適当な事言うぞ
その用途なら普通にググれよ

元データをこっちから与えて、与えたデータを加工させる分には有用
0055最後尾の名無しさん@3日目2023/11/04(土) 04:23:31.27ID:RC+6xmqM
文書作成のアシスタントとしてなら十分有能
そして使うやつが無能なら相応に無能になる

だから「AI無能すぎwww」とか言ってる奴はそいつ自身が無能っていう自己紹介してるようなもんだわ
0056最後尾の名無しさん@3日目2023/11/04(土) 09:23:49.09ID:YaGiH8f/
擁護が無理やり過ぎて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況