エロゲーで好きなBGMは? Track04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
節度を保って語り合いましょう。
関連スレッドなどは>2-10に。
[過去スレッド]
エロゲーで好きなBGMは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049989989/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track03
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1148479751/ 【国枝学】
『同級生』
【斎藤秀史】
『夏色の砂時計』
【さっぽろももこ】
『さよならを教えて』『flowers 〜ココロノハナ〜』
【佐野雅弘】
『夏色の砂時計』
【下川直哉】
Leaf作品
【すたぢおM♪】
『好き好き大好き!』
【竹内純】
元Energy field
【九十九百太郎】
ライアーソフト作品、『ラブネゴシエイター』
【鶴由雄】
『Crescendo』『星空☆プラネット』『黒の図書館』
【猫野こめっと】
『水夏』「なみだあめ」『Sweet Pleasure』
【樋口秀樹】
light作品、rateblack作品、『学艶』以降のRiddleSoft作品、
『僕と、僕らの夏』『ELYSION』
【ますす】
元アボガドパワーズ
【水月陵(KIYO)】
ユニゾンシフト作品 『忘レナ草』『こもれびに揺れる魂のこえ』『ななついろ★ドロップス』
【桃野コメット】
Winters作品
【与猶啓至】
【度会達也(涼川始/難波唯志)】
BeF作品 【Golden"玉龍"】
inspire作品
【Kt2】
『No Reality』 『No Reality』『ABANDONER』『LOST CHILD』
【Manack】
『Snow Memoria』『月陽炎』『パティシエなにゃんこ』『いもうとブルマ』
【NSN(西野尚利)】
【OdiakeS】
『Kanon』『わたしのありか』『プリズムハート』『パンドラの夢』『結い橋』
『とらいあんぐるハート3』 『PIZZICATO POLKA』 『ホワイトブレス』
【PANDA(なかやまゆき)】
ぱんだはうす作品、元MUSE
【Shade】
アリスソフト作品、『アトラク=ナクア』『ママトト』『Only you-リ・クルス-』
『大番長』『蒼海に堕ちて…』
【yan】
『白詰草話』
【YET11(吉沢務)】
『夕焼け』までのTactics作品、『ジサツのための101の方法』
【石川梨華夫】=【後藤真希夫】?
Mink作品
【一色由比】
アイル作品、『瑠璃色の雪』『デュアルソウル』
【梅本竜(島田竜/みじんこ)】
『DESIRE』『EVE burst error』『YU-NO』
【大田雄一】
『夏色の砂時計』
【折戸伸治(がんま)】
key作品、『Sense Off』「コズミック・ラン」 【磯江俊道(ZIZZ)】
『鬼哭街』『Hello,world.』『斬魔大聖デモンベイン』 『シャマナシャマナ』
【まにょ】
『銀色』
【溝口哲也】
『たいせつなうた』『こころナビ』
【SYUN】
『果てしなく青い、この空の下で…。』『果てしなく青い空の下で・・・』『AQUAS』『在りし日の歌』『AR 〜忘れられた夏〜』
【KeNji】
『PrincessHoliday』
【渡来亜人】
『君が望む永遠』『化石の歌』
【BIGたあぼう】
『檸檬』
【tororo】
『水夏』
【SIMO】 『ONE2』
【アッチョリケ】
『それは舞い散る桜のように』『BLESS』
【coldhand、内藤侑史、山田和裕】
『それは舞い散る桜のように』
【LOOM、しもちゃん】
『秋桜の空に』
【萌木一路、杏☆、岩崎洋一】
『夢幻夜想曲』
【KING、Mind Dragon】
『BLESS』
【NEY】
『春風少女』
【DragonAttack(雷丸)】
『Ambivalenz』
【よしおさとう】
『HAPPYほたる荘』
【大網剛(Choir)】
『Phantom of Inferno』『吸血殲鬼ヴェドゴニア』
【choir】
『フラワーズ』 『です☆めた』
【cresc】
『てのひらをたいように』『TALK to TALK 』
【かしわ丸】
『sultan』 『Sultan』『愛cute!キミに恋してる』
【有田 宏】
『ロケットの夏』
【金田直樹】
『CrossHelix』 『顔のない月』 『やどかりタイフーン!』 『ている・ている』 『PLATINUM WIND』(ORBI系全般)
【山本秀樹】
『めぐりひとひら』 『BLUE』
【Funczion】
『Cross † CHANNEL』(Will系多数)
【Little Wing】
『Sins Abell』『プレゼンス』『風と大地のページェント』『アカイイト』(?)
【DOORS MUSIC ENTERTAINMENT】
『同窓会』以降のF&C作品
【MUSE】
『電撃ナース』『きゃんきゃんバニー・エクストラ』などDOS時代のアイデス(F&C作品)
【矢野雅士】
(元アボガドパワーズ、現在はSuperSweep所属) アボガドパワーズ作品
【Manack】
『Snow Memoria』『月陽炎』『パティシエなにゃんこ』『いもうとブルマ』『North Wind』
【NSN(西野尚利)】
『メタモルファンタジー』『はなマルッ!』 『女神様☆にお願いっ!』
【埼玉最終兵器】
『Sixty Nine2』『LOST CHILD』 【MintJam】
『凌姫 〜淫らに響く復讐の輪舞曲〜』『隷嬢学園 〜煉獄の学舎〜』『昼は別の顔(未発売)』
【Setzer】(現在はMintJamのメンバーとして活動)
『キャバ手バカ一代』『夕闇の童歌』『ネジレ』『GHQ-千尋学園裏学園祭-』『うさねこ』
他APPLE PIE、DALL作品多数
【Sound Horizon】
『ぱすてるキッチン』『らずべりー』
【Jun.A】
『青と蒼のしずく』『落ち葉の舞う頃』『とらぶるトラップLaboratory』
【葉鍵系】(曲名が出た人のみ記載)
麻枝准 『Kanon』「冬の花火」「夢の跡」 『AIR』「夏影」「銀色」
中上和英 『痕』「ためいき」 『WHITE ALBUM』「河島はるか」
松岡純也 『うたわれるもの』「月光花」「哀吟」 『誰彼』「FLASHBACK THE BLOOD」
『天使のいない12月』「冬のあしあと」「もういない誰かとあたし」
米村高広 『誰彼』「Fantasmagoria」 『うたわれるもの』「戦鼓」「神話の終わりに」
石川真也 『天使のいない12月』「無口な歌声」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています