TPP関連他の参考情報
福井弁護士の解説は一読しておいた方がいいかと

269 :名無しさん:2016/11/13(日) 18:36:42 ID:drQ/bHmU0
613 : wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I 2016/11/12(土) 14:55:35.69 ID:5XiSCi+60
誰も見通せない「トランプ政権の知財政策」、福井弁護士が「通商協定」の課題指摘 - 弁護士ドットコム
ttps://www.bengo4.com/internet/n_5339/

----
福井弁護士の情勢解説

270 :名無しさん:2016/11/13(日) 18:40:55 ID:drQ/bHmU0
605 : wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I 2016/11/12(土) 07:35:51.62 ID:5XiSCi+60
全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000012-jij-pol

628 : 192.168.0.7742016/11/13(日) 17:51:47.79 ID:zHOVEAUM0
マイナンバーをスマホ認証…政府が仕組み導入へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20161113-OYT1T50005.html

271 :名無しさん:2016/11/13(日) 19:13:47 ID:drQ/bHmU0
日本(のTPP推進勢力)にとって米抜きのTPPがどこまで意味があるの疑問だが
日米以外の国にとっては意味があるんだろう、日本市場狙えるわけだし
しかし中露が入るとなるとまたややこしくなる

TPP「米抜き発効」浮上 新興国、中ロ追加案も
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H3Z_S6A111C1PE8000/

米国抜きのTPP発効も=11カ国で条項見直し−メキシコ経済相
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111100334&g=int