DMMからの返信が来ましたよ

ゲームを元にした販売物は全て権利元の許諾を得ているとの事ですわ

原作についての情報やコピーライト表記がない事も指摘したけども
そっちはDMMのほうでは手を加えたり等の判断はきないので
出版社にに意見として伝え、必要に応じで対応をしていくとの事でした

というか、公式の許可をもらってるなら、なおさら改変する必要はない気が
するのだけどね。原作準拠にして情報をちゃんと記載すれば、既にロットアップした
旧作でもDL販売している物ならば興味を持ってくれる可能性だってあるだろうに…

メーカーも絵だけ流用してストーリー改変とかよく許したなぁ
「お前らが考えた話はつまらんから、俺が新しく話を作り直してやるよ」
とでも言うような傲慢さを感じるのだが…

コピーライト表示がなく、意図的に情報をを隠している辺りにあやしさを
感じてしまうし、同様の疑問を持っている人はいるんじゃないかなぁ