エロゲ表現規制対策本部1030【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無しさん@初回限定2019/04/16(火) 22:15:17.63ID:pllLrR8K0
>>293
不勉強だぞ
元々条例にはすでに判例も含めて立法根拠が成立している

>>294
>下っ端の一年生議員がひっくりかえせるような状況ではありません
DL違法化法案をひっくり返したのは古屋圭司議員(10期目)
山田太郎議員と組んでるベテラン議員だ
不勉強だぞ
0296名無しさん@初回限定2019/04/16(火) 22:51:21.43ID:/k2A3cDQ0
>>295
まだ議員ではない山田太郎前議員は積極的に動いているようでしたが
自民党の小野田紀美議員は甘利のデタラメな説明をtwitterで伝える「世論誘導役」に徹してましたよね

山田太郎前議員も自民党で当選したら発言権を奪われ
小野田紀美議員と同じように嘘の説明しかできない「世論誘導役」をやらされると思いますよ
0297名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 01:43:08.88ID:xtZ13VOu0
>>296
山田太郎前議員に難癖つけようと必死だね
でも全く話にならない

DL禁止の改定著作権法が分りやすいが、彼は議員じゃないから自民党には元々発言権はない
にも関わらずあそこまで活躍したのは根回しの上手さなんだよ
発言権が無くても、発言権を持つ有力議員に手を回し、発言させる
しかも調査能力が高いからしっかりとした反論が出せる

山田太郎前議員が見事なのは調査能力の高さと根回しの上手さ
小野田紀美議員にはまだそれらがない
0298名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 07:31:18.13ID:cfyL/YjQ0
これは山田太郎前議員に対する「難癖」ではなく自民党の同調圧力の問題です

いままでの山田太郎前議員が評価されてきた能力は
自民党の同調圧力に縛られてなかったから発揮できたわけですが

自民党の議員になった場合に新入りとしてやらされる「仕事」は
支持者たちに嘘の説明しかしない「世論誘導役」です

けっきょく小野田紀美議員と同じことをやらされるんですよ
0299名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 11:52:45.52ID:17VcpnWm0
同調圧力?党議拘束ではなくて?

山田さんの根回し能力もさることながら、規制派もそれを上回るほど山田さんに根回ししてくるだろうな
0300名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 16:53:38.12ID:HwrEMcDS0
>>298
>これは山田太郎前議員に対する「難癖」ではなく自民党の同調圧力の問題です

こうやって存在しない脅威をでっちあげて山田太郎に難癖をつけるのが流行ってるのか
支持率が上がらない立憲の工作員かな?
今の国民の支持が得られない野党議員になるより、与党内に入った方が遥かに有効だというのに
与党に規制反対派議員は増えれば与党も規制反対になる
逆に与党に規制派議員が増えれば与党も規制派になる
こんな単純なことすら分らないとは

>>299
党議拘束は法案提出後の話
だからダウンロード違法化では反対派議員が部会や総務会を通過させないように頑張った
0301名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 18:14:37.61ID:cvGG+J1/0
プロレタリアート革命ってその前の時代が奴隷がいた時代だと
考えると、ぶっちゃけ労働者革命と言うより奴隷の暴動みたいなもので
そりゃ共産主義は失敗するべくして失敗したと言うか。
0302名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 19:22:37.70ID:kx7aqjJF0
>反対派議員が部会や総務会を通過させないように頑張った
「頑張った(笑)」だけで結局通過したし
「非を認めて廃案」ではなく「今国会での提出」を断念しただけだし
「海賊版対策」を口実に「規制を強めよう」の一点では党内一致してるのに
どの面下げて自民にも反対派は沢山いる、山田尊士加入で主流派にもなれると嘯くんだろう

日本版金盾一つとってもプロバイダー各社に嘘つきと怒鳴られたから逃げただけで
これっぽっちも自分達の思想が難ありだなんて思ってないぞ
0303名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 20:39:02.92ID:HwrEMcDS0
>>302
捏造するのがそんなに楽しいの?

著作権法改正案 自民党が了承見送り
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190308/mca1903082016016-n1.htm
自民党は8日の総務会で、インターネット上の海賊版対策として政府が今国会への提出を目指す著作権法改正案について了承を見送った。

「ダウンロード規制」の著作権法改正案、今国会提出を見送り
https://www.j-cast.com/2019/03/13352582.html
自民党の文部科学部会と知的財産戦略調査会は2019年3月13日、著作権法改正案の今国会提出を見送る方針を決めた。

赤松健
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1114089261542727680
本日、文化庁(審議官&著作権課)と内閣府(知財戦略推進事務局)の方々が日本漫画家協会に来訪されまして、里中満智子理事長らと会談いたしました。
冒頭で、新元号「令和」の説明にある「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」をみんなで読み上げ、和やかで前向きな会談となりました。→

赤松健
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1114089668574715905
→文化庁の姿勢としては、多くの反対意見から異例な見送りとなった以上、
(1)「臨時国会ありき」ではなく焦らずに、
(2)「原案そのままで」というこだわりも無しで、
(3)虚心坦懐にこれから回数を重ねて話し合っていきたい、とのことでした。
0304名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 20:42:47.36ID:HwrEMcDS0
未だに自民は規制派!野党は規制反対派!と思い込んでる時代遅れがいるけどれど、現実の政界は大きく変わってるんだよ

【単刀直言】古屋圭司氏 著作権法改正、極端な規制は漫画文化委縮
https://www.sankei.com/politics/news/190316/plt1903160004-n1.html
違法ダウンロード(DL)の規制範囲を現行の音楽・映像から漫画やゲーム、雑誌、写真集、学術論文など
すべての著作物に広げることが盛り込まれていることを、政審の直前に知りました。

超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)の会長として漫画文化の振興や海賊版対策に取り組んできたので
「大変なことになる」と思い、総務会で「規制の範囲が広すぎる」と主張しました。
文化庁の担当者に一番の権利者である日本漫画家協会にヒアリングをしているのかと尋ねると、
「パブリックコメントで募集したが協会からは意見がなかった」とお茶を濁そうとした。
問題ですよね。加藤勝信総務会長も理解して文科部会に差し戻されることになったんです。

漫画はパロディーやオマージュなど原作を基にした二次創作によって文化の裾野を広げてきました。
7〜8割が二次創作といわれるほどです。
違法DLの規制拡大は漫画家をはじめ次世代のクリエーターを萎縮させ、創作活動の基盤である表現の自由に支障をきたしかねない。
ネット利用に影響が及べば経済活動にもマイナスです。

安倍晋三首相にも伝え、理解していただきました。規制範囲を全著作物に広げるという極端なことをすると、違法DL対策という名目で投網で一網打尽にされるリスクがあるのです。
守られるべきものは守るべきですが、そうでないものまで取り締まる必要はないんですよ。
0305せしう2019/04/17(水) 21:24:09.41ID:GnfwLdcX0
表現規制反対してるなら山田に入れるのはないな
表現規制の一票になるだけ
0306名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 22:52:32.36ID:17VcpnWm0
反規制派議員を増やすなら複数人当選するのが理想やね
0308名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 03:35:08.59ID:viYFgQp10
そりゃ日本は泣きじゃくる男子を小さい頃から女が飼い慣らして
強姦するのが伝統なんだから世界の常識とは真逆だ。
0309名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 04:43:45.96ID:DDekLP1G0
いまだに地方自治体では青少年条例による表現規制が続き
青少年条例による表現規制を推進してきた自民党の地方大物議員たちも現役なのに
「現実の政界は大きく変わってる」とか嘘つくな

国会でも表現規制を推進してきた宗教議員たちが
いまだに安倍政権の要職である状況は変わってない

甘利は自民党の選対委員長なので影響力は「党議拘束」だけではない
小野田紀美議員など下っ端議員たちは甘利による法案の説明が嘘だと反論することは許されず
支持者たちにも甘利の説明と同じ嘘をつくしかない状況に置かれていた
0310名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 07:30:17.14ID:jCt2evQ1O
自民党「自民党の規制はオタク文化を律するものであって排除を目的とするものではない」
0311名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 08:46:00.35ID:DvrmrAtD0
見送りを廃案とすり替え
虚心坦懐にこれから回数を重ねて話し合っていく言辞を取ったと言い張り
現政権が真摯に説明を重ねて云々言った時に本当に説明を重ねた試がない事実すら認めず
安倍総理を強く支持する甘利が何の処分もされてない結果から眼をそらす
小野田ロジック流石だわぁw
0312名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 10:40:08.50ID:viYFgQp10
関心が高いほうが却っておかしくなる逆説だよな
自民党はオタク文化に関心ありすぎるからおかしくなる
無関心な旧民主党系のほうが気兼ねしない
0313名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 11:16:18.38ID:EOhJsm7q0
ソニーが米国とかでのセクハラ批判運動に対応してPS4ゲームの性的表現規制すると言ってニュースになってるのに
このスレは相変わらずジミンガーとミンシュガーなんですね
0314名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 12:32:55.34ID:qDwTI19e0
対策本部(笑)とか御大層なスレタイつけてるけどただの政治雑談スレだからな
0315名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 12:45:22.15ID:L1c9r5aT0
>>309
条例の基本知識すら知らないアホですか
条例は90%が首長提出
青少年健全育成条例に至ってはほぼ全部
地方議会で最も重要なのは首長を押さえること
2010年の都条例問題なんて野党が過半数を占めて、かつ反対派が熱心にロビー活動や反対活動をしてきたからこそできた例外中の例外
地方議会は維新とその他が対立している関西を除けば、総与党化するか自公が知事与党(都の場合は都ファと公明)になってるので
知事提出条例を追認するだけの機関にしかなっていない

議員による政策的条例提案はわずか0.143%という地方議会の現実
http://agora-web.jp/archives/1626170.html
議会や議員の役割が「政策提言」などと言われてすでに久しいが、実際には、議会や議員からの議案提出など殆んどなく、
実際には全体の89.3%は市長提案で、委員会提案を加えても議員提案は10.7%しかない。
(中略)
そこで、地方議会の「行政チェック」の実態を調べるため、市長提出による議案の議決態様について見てみると、
議会によって修正されて可決した割合は、わずか0.3%しかなく、全体の99.1%は、市長提案を原案そのままで可決している。

これでいいのか都議会! 議員による条例提案はわずか2.9%、知事提案の原案可決は99.6%
http://go2senkyo.com/articles/2016/09/30/25526.html
2013年6月に行われた前回の東京都議会議員選挙以降の2013年第3回定例会から2016年第2回定例会までの3年間で知事が提出した
議案は769件と90.4%もを占めているのに対し、議員提出議案はわずか82件、9.6%しかなかった。
こうした状況はけして東京都議会だけの問題ではなく、多くの地方自治体で起きていることだが、都議会においても例外ではなく、
そのほとんどが知事提案に依存している事が分かった。
(中略)
これまでも地方議会の問題については、『99.1%の原案がそのまま通過、議員による政策的条例提案はわずか0.143%という
地方議会の現実<最新2013年データ分析>』

こういう基本知識も知らないで「自民党の地方大物議員たちガー」とかアホか
「私は無知で青少年健全育成条例のことを語る資格はありません」と自白してるのと同じだ
0316名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 15:04:51.89ID:bTh4GoCr0
>>307
あらら?
またポルノが性犯罪を助長しないという間接的なデータが出てしまいましたなw
規制派さんは一度もデータ出せないみたいだけどどうすんのww
フェミさんは捏造しないとデータ作れないから仕方ないけどw
0317名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 17:02:48.03ID:r7WaIePZ0
消費税延期示唆するようなこと言い出したし本当にダブル選挙やるかもな
0319名無しさん@初回限定2019/04/18(木) 23:56:43.72ID:v5WhAbQ90
渡辺真由子 公式ブログ「メディアと人権研究所 MAYUMEDIA」: ドイツの記者からインタビュー(創作子どもポルノ)
https://mayumedia.blogspot.com/2019/04/blog-post_17.html
0320名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 00:05:06.16ID:XQqrVvxq0
【第327回】日本の漫画アニメゲームへの国連からの新たな外圧!?【前参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6FhMH3x9MGc

【第327回】日本の漫画アニメゲームへの国連からの新たな外圧!?【前参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】 - 2019/04/17(水) 22:00開始 - ニコニコ生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv319602203
0321名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 01:23:38.99ID:XQqrVvxq0
フェミさん「『子宮』で検索するとエロ画像が出る!終わってる!」 みんな「は?やってみたけど出ないんだが?」別のフェミさん「『子宮 リョナ』『ショタ リョナ』で検索すると出るだろ!」 みんな「こいつらは一体何を言ってるの???(困惑)」 - Togetter
https://togetter.com/li/1338903
0324名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 14:07:05.61ID:RhmxNXSXO
小澤零人が立憲民主党に対するデマツイをやってる件
0325名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 16:33:02.85ID:7A1cvKRN0
>>272
キモヲタ以外で、勘違いじゃなく
キモヲ太郎がどんな奴か知ってて投票した一般人なんているんだろうか?
0327名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 16:47:13.37ID:7A1cvKRN0
>>312
キモヲタの枝野や頭の固い共産には無理だろうが、自民が反キモヲタだった時代はとっくに終わっており
今は左翼に反キモヲタ路線が求められてることを自覚してほしいね
0329名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 17:57:32.41ID:7A1cvKRN0
>>328
そんな状態になったら(もうなってる?)日本終わりだろ
キモヲタ文化は国の恥なんだから、反キモヲタ政党が必要
0330名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 18:46:46.49ID:DmqZhP590
新しい左翼政党って、フェミ二スト・しばき党でも作るの?
まあオタク批判してる左翼、正直オタクより嫌われてる上害悪な連中ばっかじゃんw
0331名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 19:22:01.26ID:glqiACKw0
>>326
こいつがわざわざ自分の意思で政権に背くようなこというかねえ
安倍ぴょんの小間使いだし首相に頼まれて観測気球打ち上げたんじゃないの?
0332名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 20:32:30.86ID:sON53Kww0
政府は秋からの増税を誤魔化す為のばら撒き策定、
与党はそれに追随して増税負担は実は軽いとの粉飾に大忙し
そんな中で卑怯小者の忖度ハギーが延期を唱えて後ろから撃てる訳ないじゃん
幹事長代行の分際を逸脱した暴言に制裁を課さない自民党の態度こそが答え
0333名無しさん@初回限定2019/04/19(金) 23:55:01.44ID:LYIlGIBe0
たとえば日本郵便は大口・法人向けの配送料を
消費増税に先駆けてすでに前倒しで値上げし始めてるらしいんだが
多くの企業は消費増税の時期まで一般向け商品の値上げを保留している

つまりもし年内の消費増税が延期されたとしても
年内に商品を値上げするしかないギリギリの企業はたくさんあるはずで
選挙前になってから政権側が消費増税を延期するか迷ってるふりをするのは完全に手遅れ
たとえ消費増税が延期されても倒産企業や生活困難者の増加は避けられない
0335名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 02:14:30.86ID:hGyUvgAr0
内税表記しか駄目だったときは企業が差額を吸収していたんだが
外税表記おkになってから一気にモラルが崩壊してしまったな

まさに自民地獄
0336名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 04:16:51.37ID:y8HJFnIu0
>>330
一般人は反キモヲタが多い
0337名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 04:47:34.57ID:y8HJFnIu0
なのに枝野が公私混同してキモヲタ擁護政策を掲げるのが問題
キモヲタ=ネトウヨなのに
0338名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 08:24:42.49ID:Qvo7z+6U0
{[A村][B村][C村][その他]} ←{}の事を一般というと思うのだが、

中にはこういう認識の人がいる
[A村][B村][C村][一般] ←[一般]があると思っている

さらに発展すると
[A村]vs[一般] ←[一般]から嫌われていると言い出すのだが

実際にはこうだったりする
{[A村][C村][D村]}vs[B村] ←[B村]の人が[一般]を吹聴しているだけ
0340名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 17:06:52.59ID:zlVYmonm0
>>325
知ってるも何も、彼は謎だらけの人物だから。
それでも以前は社長時代の彼を批判する書き込みなんかも
ぼちぼちではあるが見つかったものだが、
どういうトリック使ったのか知らんが今は完全に消されたな。
彼に関する真の情報なんて存在しない。あくまでもフェイクである。
キモオタすら彼の本当の姿を知らない。
知った人間は彼から離れていく。
0342名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 19:12:22.18ID:y8HJFnIu0
ID:HwrEMcDS0=ホラッチョ社長
0343名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 19:26:22.99ID:y8HJFnIu0
日本の左翼(立憲や共産)って何でロリコンやキモヲタを守るの?
このスレを見てもわかる通り、あいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ

それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
0344名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 19:28:56.99ID:y8HJFnIu0
立憲と共産はいつまで意地になってキモオタの味方をしてるんだろう
なんの見返りもないとうのに
現に立憲や共産に票を入れていると言うキモオタには手出しがしにくい状況になってきてる
キモオタのケツモチ気取りはやめてそろそろ本当の弱者救済に目を向けて欲しい
0345名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 19:37:04.97ID:PtVn7+3n0
キモオタ連呼馬鹿はIS信者だった。

840 名前:可愛い奥様 :2018/04/14(土) 19:12:21.43 ID:dnfbbXPQ0
最近はサウジアラビアですらキモヲタ皇太子のせいで性道徳が緩くなってるし
世も末ですなあ。ISは素晴らしい国だった

861 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/04/14(土) 21:04:49.88 ID:VMWrh+tp0
>>840
ISは未成年の女児をレイプしてるそうだが、ご自身の婚前セックス禁止の信条に反しないかい?
もしかして、わざと間違えてるの?

IS(イスラム国)には「女性・子供の価格表」が存在した 1番高く売られているのは1〜9歳児
https://m.huffingtonpost.jp/2015/08/06/isis-price-list-for-yazidi-and-christian-female_n_7945472.html

862 名前:可愛い奥様 :2018/04/14(土) 21:12:23.00 ID:dnfbbXPQ0
>>861
でも、聖地を擁するサウジまでもがキモヲタの軍門に下った今
世界を滅ぼす悪魔(キモヲタ)と戦えるのはISだけなのかもしれない
0346名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 19:41:30.29ID:PtVn7+3n0
キモオタ連呼馬鹿はLGBTを差別するレイシスト

375 名前:無党派さん (ワッチョイ 6323-/kwh) :2019/03/08(金) 21:39:08.68 ID:+gUZHJdz0
ガイジ・ホモ・レズ、そしてキモヲタが堂々と選挙に出る時代か
嫌な時代になったもんだ

387 名前:無党派さん (ワッチョイ 6323-/kwh) :2019/03/08(金) 22:46:23.50 ID:+gUZHJdz0
>>385
左翼の人だって本音ではホモやオカマはキモいと思ってるでしょw
勿論お前のようなネトウヨもw

391 名前:無党派さん (ワッチョイ 6323-/kwh) :2019/03/08(金) 22:55:32.48 ID:+gUZHJdz0
>>390
ノンケの男としてはホモやオカマには嫌悪感を持たずにはいられない
ホモに痴漢やレイプされる可能性があるからな
0347名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 19:59:24.25ID:y8HJFnIu0
キモヲ太郎って婚姻年齢の男女平等化にも反対なんだろ(もう可決されたけどw)
0348名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 20:07:37.62ID:y8HJFnIu0
立憲はキモヲ太郎に対抗するため、これを公約に掲げるべき


・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制


日本は西洋流の男女平等とイスラムの厳格な性道徳の両方を取り入れるべき
そうすれば世界に誇れる素晴らしい国になる
0349名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 20:11:08.46ID:QPf5QSVb0
こいつ昔はおかしなやつ程度だったけど本格的に来てんな
0350名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 20:40:22.77ID:km8K3ubi0
高村武義 #WalkAwayさんのツイート:
"国連の児童ポルノ禁止条約ガイドライン案のパブコメに対して、
創作物規制反対署名運動をしていたアメリカの児童保護団体が、署名を届けてくれました。
ステークホルダーの”Prostasia”です。
ファイルをdoc変換すると署名一覧が見れます。署名総数17620。全部があるかは不明 "
https://twitter.com/tk_takamura/status/1119534271977275393

OHCHR | DRAFT Guidelines on the implementation of OP on the sale of children, child prostitution and child pornography
https://www.ohchr.org/EN/HRBodies/CRC/Pages/DraftGuidelinesOPs.aspx
0351名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 20:49:19.11ID:y8HJFnIu0
>>350
アメリカのナード(キモヲタ)に人権なんてないぞ
日本ほどキモヲタが優遇されてる国はない
0353名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 23:28:58.49ID:zlVYmonm0
尊師はついにネット実名制の主張まで始めてやばいことこの上ない。
0359名無しさん@初回限定2019/04/20(土) 23:52:17.58ID:Qvo7z+6U0
アメリカはひっくり返すだけの制度や文化がある。
それを教えず偏った知識で語った所でな。同様に仕返しの
文化も導入しようじゃないか。元々あの国は奴隷の国だから
序列があるわけで良くも悪しくも奴隷の飼い慣らし方がうまい。
見下す事しかできない奴が形だけ真似しても反乱されるのが
オチだろう。
0362名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 00:06:15.88ID:g9JYUbdR0
何が何でも堂々と盗み見できる環境を作りたい自民と愉快な仲間達の強い意志を感じる
また馬鹿の一つ覚えの「反対する奴は見られて困る事してる犯罪者」連呼し始めるぞ
0363名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 02:22:54.55ID:3QO9Sbih0
体制側の悪党はとりあえずオタクノナカマアピールしとけばええねん
0369名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 17:42:07.66ID:3QO9Sbih0
吉本が独裁者様を舞台に上げて媚売ってるさまを見てると他人事じゃないっつーか
コメディも表現の自由も個々の評価や思想関係なく現代文明で価値を認められるのは”権力”に対した時だろうに
自分らが寄って立つ土台を自分らで打ち壊してレミングしようとしてるようにしか見えんわ
0370名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 17:56:47.74ID:W4NFnpRv0
>>369
権力に対してのみ価値を認められるって凄い思想だな
それ以外は無価値で規制してよいのか
0371名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 18:02:56.63ID:W4NFnpRv0
ここでブロッキングやダウンロード規制の動きとかパブコメとか紹介してたときスルーしてたお客や自民信者が
今になってダウンロードに自民が反対してくれたとか自民は危険とかいってるのみてると本当にあきれるわ
0372名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 18:32:22.37ID:Djxkx8wO0
>>369
判断基準が違うだけで自民の規制派と言ってること似てるわ
0374名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 19:23:51.05ID:W4NFnpRv0
>>373
だから権力と対峙してるときにのみコメディも表現の自由も価値を認められるんだろ
それ以外は無価値なんだろお前の思想じゃ
0376名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 19:31:01.68ID:W4NFnpRv0
>>375
なにが訂正だよ
お前の中にそういう思想があったんだろ
それ以外の勝ち認めないってお前が独裁的判断してるのに安倍は独裁者とか
同じ穴の狢だよ
0377名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 19:46:14.23ID:3QO9Sbih0
>>376
実際に個々の評価や思想に関係なく擁護し守るべきものという強度を持つのは(公)権力による規制に対峙する時のみ
憲法により保障されるのもこれだし現代人類文明で国や地域によらず守られるべきものという強度が認められるのもこれ
市民同士・経済活動などでの折衝で「表現の自由」を持ち出しても個人の思想の範囲の話になって普遍性はもたない
だからこそ「表現の自由」が寄ってたつ土台として「対権力」を忘れちゃいけないしそれを自身で破壊するような真似はやめろと
そしてこれは「コメディ」も同じってこと
0378名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 19:51:54.52ID:HMFKrRcn0
権力に脅かされる危険性のある表現こそ優先して守らなければいけないということやろ
0379名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 20:07:27.51ID:W4NFnpRv0
>>377
お前の言い分は権力と対峙したことにより価値を認められるってことだろ
表現の自由なんて為政者によって好き勝手に剥奪される恐れなんてあるのに
それでも対権力でしか価値が認められないんだろ
お前が行ったことだぜこれ
めちゃくちゃな思想だと思うけどな
0380名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 20:09:03.92ID:g9JYUbdR0
公明と懇ろな芸能893バー○ングと仲良く肩を組み
「法務省から仕事を貰って」共謀罪賛成と社を挙げて騒いでた吉本に
コメディアンは政党と距離を取るべきと説くのは時間の無駄
金とコネの為なら現役総理から893まで誰にでもケツ振る会社だぞ
0381名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 20:12:26.22ID:2Pm/aOi90
前から思ったけどよそから来てる人ってなんJ語使うの好きね
0382名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 20:21:49.95ID:jGmX5A4i0
現在国会では野党が予算委の開催を要求してるのに自民党側が出席拒否している

規則では「委員の3分の1以上から要求があつたときは、委員長は、委員会を開かなければならない」規定があるが
国会法で「委員の半数以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない」規定もあるので流会になっている

この状況で安倍首相が大阪の新喜劇公演に「サプライズ出演」するのは国会軽視
しかも衆議院大阪補選投票日直前の日程で党首が選挙報道以外の露出をするのは公職選挙法ギリギリの手法
0384名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 21:32:59.11ID:qOyyNlT60
>>383
お前らとしてはむしろ落選して国政再進出してほしいんじゃないの?w
0387名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 23:50:15.11ID:KCAxg1C00
>>380
甘利に頼み込んだで自民党使って憲法違反のブロッキングをプロバイダーに要求してた出版各社みたいなことやってんな
0388名無しさん@初回限定2019/04/22(月) 01:06:38.69ID:j24TRko+O
AFEEに賛同した議員のうち何人が当選したの?
0391名無しさん@初回限定2019/04/22(月) 14:48:37.47ID:2WgVfq7w0
もしかするとポエムって言葉の意味を間違って覚えてるんじゃないか
使い方がおかしいから無責任とか身勝手という意味だと思っていそう
0392名無しさん@初回限定2019/04/22(月) 17:02:46.50ID:s9ecmzB00
キモヲ太郎は婚姻年齢の男女平等化にも反対するロリコン



山田太郎

例えば、10代での妊娠があたかも悪いかのように発言されています。日本では女性は16歳での結婚が認められており、決して10代での妊娠が悪いことではありません。
考えなければならないのは、16〜17歳で子どもを産んだ女性がいた場合、その母子の権利がきちんと守られるのかということなのです。その点までもセットで考えなければ、逆に母子の権利を奪いかねません
0393名無しさん@初回限定2019/04/22(月) 17:05:21.20ID:s9ecmzB00
>>390
大田区民の民度が問われるな

しかし区議会選は定数がかなり多いから色物が当選しやすくなってる
港区ではマック赤坂、杉並区では中核派が当選したとか
0394名無しさん@初回限定2019/04/22(月) 17:26:07.69ID:s9ecmzB00
「女は16歳で結婚できる」というのは
女子高生とのセックスや児ポを正当化したいロリコンの最後の砦だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況