35才以上のエロゲーマーの同窓会54次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239名無しさん@初回限定2019/10/21(月) 21:03:37.94ID:5vbA6bqc0
さすがにこのスレで「誰だ?漫画家なのか?」って聞いてくる若造はいないようだな。
0241名無しさん@初回限定2019/10/21(月) 22:19:43.00ID:iehw8/oQO
名前を知ってる漫画家の死はいろいろ感じるものがあるな…
玉吉もなあ
0243名無しさん@初回限定2019/10/22(火) 00:14:43.82ID:Jy9Dm+2T0
最近、大規模災害があっても石原軍団や杉良太郎が炊き出しやらなくなったな
やはり、高齢化のせいなんだろうか
0245名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 00:15:54.15ID:f9uRGy2K0
君望の新作出るってよ
「君が望む永遠 Reboot(仮)」だそうだ
んでここからマヴラブとオルタに繋げる同じ展開かますんだってよ
0246名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 02:12:54.54ID:3CCPxTwK0
…言えない、「実は初代すら崩していない」なんて
あ、君望とマブラブ、どっちもね
0248名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 08:10:04.32ID:EXJksSvc0
俺もその頃はイリュージョンのゲームにはまってたからやってない
0249名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 08:35:52.97ID:VDHlhJXW0
中年のエロゲ離れw

それはそれとして、先日風邪を引いたのだが、体温計の「ピピピピ」って電子音が聞こえなかったわ。
診察室にいた若い兄ちゃんから「鳴ってますよ」って言われて気がついた。
半年くらい前の健康診断で要精密検査ってなって精密検査したら加齢性難聴って診断だったが
日常会話だと不自由を感じなかっただけに高音部が本当に聞こえにくくてショック…。
0252名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 19:00:25.91ID:5CALkvlo0
とうとうやってしまうのか…

本日のアージュ20周年イベントにてage、サーカス、minoriの代表が事業提携、新作が多数発表

@マブラヴオルタネイティヴ INTAGRATE
従来のエロゲと同じ1パケで完結する正統続編、実質のオルタ2

Aマブラヴオルタネイティヴ ザ・デイアフター完結編
マブラヴアンリミテッドの続編、人類全滅エンドの話
一年以内に発売予定

B君が望む永遠Reboot
正式にマブラヴに続く形でリメイク

CプロジェクトMIKHAIL
開発 元スクエニフロントミッションチームのブラウザ・スマホで日・英・中の同時展開
サブスクリプションモデルで提供するシミュレーションゲーム
ガチャは実装しないとのこと

Dスマホゲー

Eマブラヴオルタネイティヴアニメ化決定
会場限定でPV流れる
0254名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 19:09:11.73ID:S96P0YoW0
ぬきたし2やってる。
昔ほど発売ペースが早くないから積みゲーが少ない。
0255名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 19:40:23.74ID:Yk7pULa90
オルタは絵やお話の臭み抜き頑張らないとageファンしか完走できないアニメになりそう
でもfateの桜ルートですら受け入れられる世の中なら大丈夫なんだろうか
0256名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 21:22:49.67ID:3CCPxTwK0
TEのアニメで期待を打ち砕かれたので、新作はスルーしやす
0257名無しさん@初回限定2019/10/23(水) 22:59:48.71ID:suvRjyuV0
シュヴァケンはそこそこ楽しめたけどオルタはどうかな
0260名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2019/10/24(木) 17:09:54.34ID:P7+8gG4Y0
うるし原智志氏…
というアニメーター、漫画家がいる。

私はバルキサスで知った…
結城さんと似たタッチだなあ…と。

またアニメより同人では、より名の知れた漫画家で、その存在はつとに有名だ。

バルキサスのコミックも読んだが、当然アニメそのもので、タッチは当時から先鋭化されたものだった。

https://twitter.com/azuma_kikka/status/1187210646355447808?lang=ja
0261名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 21:04:12.72ID:/QHmeFDE0
あの乗るだけで体がブルブル揺れるやつって本当に痩せるんだろうか?
0263名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 04:39:02.08ID:jN37sfmM0
あー、確かにあれは残念だった
その後に(同じブランド、確かテクポリ系)発売された「キミだけに愛を」も微妙な感じだったなぁ
原画は織倉まことだったっけ
多分どっちもエロ一回ずつ的な… >記憶によれば後者の方がマシなレベル
0265名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 16:46:26.43ID:6H7JnGWC0
馬超とか珍しい名字だなと思ってよく見たら馬越だった
そろそろ老眼か(´・ω・`)
0268名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 18:49:42.14ID:XygOd9fB0
乗ってるだけで痩せられる効果が誰にでも発揮されるのだとしたら
メタボの人向けに保険適用で治療として乗らせるはずだぎゃ
0269名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 19:13:02.21ID:gVoLhanX0
>>267
このスレ的には 恋姫†無双 だけど、俺もパチンコでしか知らん。
これもパチからだが、一騎当千の馬超たんは可愛い
0270名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 03:07:28.08ID:o2MXsKq60
横山光輝の読んだことないし恋姫も一騎も知らんけど馬超は分かる
ブルーデスティニーだ
0272名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 09:22:14.70ID:VN5D2kxW0
吉川英治三国志は三巻目ぐらいまで眠くなるんだよなぁ
0274名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 11:57:29.93ID:hAPA1k0L0
三国志は北方謙三版が一番面白かったわ
マザコン呂布の書き方とか上手い
0275名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 17:52:27.67ID:snUmatNt0
>>264
当時は憤慨したが、With youやってからは許した
でもエロ薄(少)の代表格としては忘れていないぞ

>恋姫
略称「恋姫」でアレだが、このスレ的に恋姫といえばあっちでしょ!
0278名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 19:30:58.57ID:RZTugd7j0
「テープからピーピー、ガーガー読み込むのを何分も待っておったもんじゃて」と
思い出話を若い者にしたらカセットテープの存在すら知らんかったんじゃよ……。
フロッピーさえみたこと無いそうじゃ。
やれやれ、8bitは遠くなりにけり。
0279名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 20:42:01.83ID:DsZRmrAZ0
指摘されて3年まとめて申告×3
経費に時計洋服旅行まで含めても脱税
督促も無視して税金未払いで銀行口座差し押さえ
社会保険料無視
当然個人の確定申告もせず
法人税
所得税
住民税
社会保険料
年金保険料

徳井すげーな
個人事務所まで作って税理士雇ったはいいが未払いでキレられバックレられるって・・・
こんなので良く芸能界でやってこれたよ
0280名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 20:43:56.08ID:Ybf0F63a0
芸能界だからやってこれたんだろう
一般社会ではとてもやっていけない
0281名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 21:18:37.74ID:tuiRa8zn0
加藤浩次もだけど、吉本の連中で売れてるやつは
個人事務所持つの当たり前なのか?
0283名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 22:09:05.90ID:ZwJbRZt/0
吉本では税金対策として売れっ子には個人事務所設立を認めていてだいたい年収2000万超えたらそうした売れっ子扱い、
でも業界の人ならまず知ってるそんな話をあまり表ざたにしないよう吉本から言われる、と
どこまで信じていいのかわからんスポーツ誌の記事にはあったな

節税のために法人化、までは法的にはおkな話だけど
個人の出演料を事務所宛てに支払っていたならまたしても契約書ないことが取り沙汰されるだろうから
これまでと吉本への風向きが違っていることが世論を気にする国税に動くきっかけを与えた形か…
0285名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 23:10:31.53ID:ndIgiGnw0
近所のコンビニでは8月に始めて年明けには撤収するからもう終盤だな
0286名無しさん@初回限定2019/10/27(日) 09:57:05.27ID:xHAJHQVI0
みんなにとって「おでん」ってどんな料理?
子供の頃から喰ってた(おふくろが作る)おでんは昆布だし(しょう油等、味付け無し)で
具を茹でて、それに甘い味噌を付けるもの。
しょう油とかつおだしで煮たのは「関東煮」と呼んでいた。
0287名無しさん@初回限定2019/10/27(日) 12:12:46.08ID:vuN35zvV0
味付け・具材は置いといてコンビニで売ってるようなの。
後付け調味料は辛子が一般的とか。私は何も付けないけど。
0290名無しさん@初回限定2019/10/27(日) 14:47:48.74ID:zjy3uge90
徳井は税制について誰かにチュートリアルしてもらえばよかったのに
0292名無しさん@初回限定2019/10/27(日) 21:19:00.55ID:+4uXQ7A50
やっぱり結局はよしもと自体が反社だったんだね・・・
0295名無しさん@初回限定2019/10/28(月) 04:55:00.16ID:NsI+G0Ee0
太ももの間に隙間ができるくらい痩せたんだけど
実はガンでしたとかだったらウケる
0296名無しさん@初回限定2019/10/28(月) 05:17:58.09ID:oqyqDPN70
俺なんか自分のちんこが全く見えないぐらい腹が出ているから
正直うらやましい
0297名無しさん@初回限定2019/10/28(月) 21:51:01.75ID:h2EOqHcm0
俺はウォーキングで結構痩せたぜ
というわけでラブエスカレーターを久々に起動
0298名無しさん@初回限定2019/10/29(火) 03:47:15.35ID:UUvoJjLW0
虫プロの白鯨伝説全26話を見終わった
当時、これを衛星放送で見てたアニオタは満足したんだろうか・・・
箸にも棒にもかからないとは、まさにこの作品のことだ
0299名無しさん@初回限定2019/10/29(火) 15:12:56.14ID:8Iei85yc0
あやまれ!たった4回で打ち切られたドン・ドラキュラにあやまれよぅ!

ところで、こないだ古いカセットテープを見つけて再生してみたら
ハゼドンの最終回の音声だったナニコレ
0300名無しさん@初回限定2019/10/29(火) 21:15:24.10ID:p2LMaEJM0
ムーの白鯨だと? あれは主題歌が全てだ

ってボケはともかく文句は晩年色々アレだった故出崎御大に言いたまへ
0301名無しさん@初回限定2019/10/30(水) 00:18:10.02ID:QIZ1Uh/50
ムーの白鯨はゴッドマジンガー並に見てて眠くなるんだよな・・・
0306名無しさん@初回限定2019/10/30(水) 12:44:40.62ID:MCt3eTIDO
富士山から滑落した男性って40代だったんだな
35過ぎたら海も山も行くのが億劫になっちゃったよ
0307名無しさん@初回限定2019/10/30(水) 14:13:08.94ID:QIZ1Uh/50
フジテレビのグッディが富士山滑落動画を流して批判してた。
動画配信者の履いてた靴が「夏用のトレッキングシューズでしょう。3000m級の
雪山を登るのにはまるで適していない。ピッケルも持っていない。あの装備では、
たとえ登頂できても、99%の確率で下山できない」って登山のプロが指摘してた。

というか、何で知識も体力もないような中年が一人でオフシーズンの富士山登山
に挑んだんだろう・・・。
0309名無しさん@初回限定2019/10/30(水) 21:01:30.56ID:LTOOgwJv0
駄目だったというか冬の富士山で山頂から転げ落ちたら99%助からん
だから今は入山禁止にしてるんやしな 
この人が上った時の状況も考えると首 胴 手足は間接から外れてるんじゃないか
あんな石ゴロゴロの場所を1000m時速100キロで転がれば・・・あと顔は原型留めてない可能性もある
軽装 アイゼンなし 手にスマホ 山頂についたのが午後3時 詰んでるよ
0310名無しさん@初回限定2019/10/30(水) 21:36:44.18ID:qtoqfrrO0
>>307
何でってあの動画配信者は何度か富士山の登山経験があって十分危険性を理解してるし、大腸がんのステージ4だから山に死に場所を求めたんだろうなとしか思わん

足を滑らせなくても生死は変わらなかっただろうね
0312名無しさん@初回限定2019/10/31(木) 00:34:37.09ID:tIe1qINx0
大学時代に山岳部だった俺の経験では、
関東で最も早い時期に雪上訓練ができるのが富士山だから、
毎年、冬の北アルプス合宿の前の習熟訓練のために、
この時期の富士山にフル装備(アイゼン・ピッケル・ザイルなど)を
持って行って、えっちらおっちら登ったもんよ。
んで、滑落停止の練習とかザイル捌きの練習とかいろいろ……
0313名無しさん@初回限定2019/10/31(木) 00:45:50.82ID:tIe1qINx0
この時期の富士山に、アイゼン(鉄かんじき・鉄の歯の外付スパイク)なしで
登るなんて想像もできんのだがね。

しかし、フランスの有名登山家ヤニック・セニュール(だったと思う)が
登山用具店のキャンペーンで冬の日本に来たときは、
折角だから富士山に登っていくべ、って言うもんだから
登山雑誌の記者が、車で5合目まで連れて行って、
その日はテントを張って、寝たんだそうな。
翌朝、セニュールは、ピッケル一本持って、アイゼンもつけずに
走るように登りだしたもんだから、おやおやと思って見ていたら、
二時間少しで山頂まで往復してきて、「トレ・ビヤン!」とか言って喜んでたんだって。
近々、またヒマラヤに行くんで、そのためのいい訓練になったんだとさ。
一流の登山家なら、アイゼンなしでも許される、ってとこかな。
0314名無しさん@初回限定2019/10/31(木) 06:06:50.90ID:h2/Kj6Ms0
>>310
自殺の線は消えたよ
視聴者側から「今日は登山しないんですかー」の提案後
「晴れてるし行くかー」ってやりとりがあったみたいだね
んで夏用の登山装備で気軽に出かけたそうだ
0321名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 14:30:24.71ID:z8erW2VN0
コアマガジン編集部が訃報第一報

>キリヤマ太一先生のご逝去についてお知らせいたします。

>かねてより弊社にて健筆を振るっていただいていたキリヤマ太一先生が、本年7月下旬にご逝去されました。

>言葉には表しがたい悼みとともに、
>キリヤマ先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

>編集部一同

https://twitter.com/core_manga/status/1190146008308572160?lang=ja
0322名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 16:23:53.13ID:XbqDAd+e0
キリヤマ氏 歿年38ってスレ立っていたけど、
もしそうならMAID iN HEAVEN当時17〜18であまりに若すぎる。
ツジツマ合わないよね
0323名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 18:00:57.15ID:9NBFPjjj0
さすがにそれはないだろうな
40代半ばぐらいだと思う
たぶん、八宝備仁と同い年くらい
0324名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 19:25:00.02ID:IJC7S9eZ0
一緒にゲームしてた友人のツイッター見ると50手前みたいだな
それでも若いんだけどさ
0325名無しさん@初回限定2019/11/04(月) 01:23:59.19ID:Yc8He9WO0
キリヤマ太一の訃報はショックだ
眉村卓よりもショックかも
0326名無しさん@初回限定2019/11/04(月) 10:27:10.46ID:jbOo2YDr0
キリヤマ太一、今年の7月に亡くなっていた
https://togetter.com/li/1425226

昨年暮に田所広成氏が亡くなって、一年も経たないうちにキリヤマ氏も鬼籍に入るとは
この業界って若死にする人が珍しくないよね
0333名無しさん@初回限定2019/11/04(月) 20:25:13.08ID:+CVICT170
電車の液晶でやってたニュース
日本語
中国語
中国語
韓国語
の字幕付いてたんだけど
何で中国語だけ二個もあんだよ(´・ω・`)?
0336名無しさん@初回限定2019/11/05(火) 01:09:08.65ID:bfxcma5S0
>>333
せいぜい英語ぐらいで良いのに、なんでそんな無駄な労力を・・・と思うのも疲れた
それぐらいには蔓延ってるね>中韓

地元でもブラジル系の子供が日本語が出来ないって言ってるが、シランガナ…
国にお帰りぐらいしか思わん
0337名無しさん@初回限定2019/11/05(火) 01:48:52.11ID:cgjfPHRl0
やめて下さい、1年以上運航していない「ソウル便」が営業している地方空港だってあるんですよ!
ちな、中国語は簡体字のみの模様で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況