総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part128 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@初回限定2020/09/21(月) 18:22:05.62ID:GY8mB4Hy0
よんじゅういっさいの はーるだーからー
がんそ てんさい ばかぼーんの
ぱーぱー だーかーらー

バカボンパパは41歳なのだ。
0801名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 00:18:00.99ID:v+1xTeHO0
>>788-791
地元民ですが、彼らは学力もさることながら
海岸から沖の猿島まで遠泳で往復してた姿を見ると
まさに文武両道なんだねと思った次第であります…
0802名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 23:03:24.38ID:llZKof170
国勢調査なのに通信費は自腹か…
デジタル庁も縦割り打破もIoTも期待できんなw
0803名無しさん@初回限定2020/09/23(水) 07:30:29.80ID:JX4DJZwU0
新米を数トン盗むやつらって何考えてるんだろう?
まさか、食うわけじゃないよな
ああいうのって、簡単に換金できる物なのか?
0810名無しさん@初回限定2020/09/27(日) 00:50:56.86ID:DA5jRFPy0
仕事中にワニ動画見てサボってた平井IT相って
君はなぜ総理大臣になれないのかの悪徳貴族と同一人物だったのか
0815名無しさん@初回限定2020/09/29(火) 21:32:33.24ID:a+abTFT80
なんでもかんでもゲーミングゲーミングつけてるからなあ
椅子にゲーミングもクソもあるかよって感じ、普通に座りやすい椅子だろ
0817名無しさん@初回限定2020/09/29(火) 23:25:16.69ID:e2EXrWmw0
ゲーミングパソコン(液体窒素冷却、グラボ3枚差し)
ゲーミングキーボード(PS2接続)
ゲーミングマウス(USB有線。ボタンやホイールたくさん)
ゲーミングマウスパッド(超絶分解能)
ゲーミングチェアー(ゲーミングフットレスト、ゲーミングアームレス、ゲーミングヘッドレストト付き)
ゲーミングデスク(ゲーミングスチール製)
ゲーミングモニター(8K、240Hz対応)
ゲーミングVRHMD(視野角220度、解像度HD並)
ゲーミンググラス(ブルーライトカット)
ゲーミングマスク(N95、ゲーミング酸素ボンベ接続済み)
ゲーミングスピーカー(ゲーミングアンプ込みで11.2ch対応)
ゲーミングマイク&ゲーミングヘッドホン(ゲーミングオーディオケーブル(純金製)接続)
ゲーミングLANケーブル(純金製)
ゲーミングドリンク(翼を授ける。ドーピングではありません)
ゲーミングフード(ゲーミング熱湯を入れて3分でできあがり。その他、ゲーミングチー牛丼など)
ゲーミングエアコン(ゲーミング空間除菌機能搭載)
ゲーミングヒューマン(リアルTAS可能な能力を有す)
ゲーミングペット(希によくリセットボタンを押したりキーボードの上を闊歩します)
ゲーミングカーチャン(タケシ、ゲームは一日一時間よ!と時報代わりに怒ってくれます)
0823名無しさん@初回限定2020/10/01(木) 22:59:57.36ID:kopfpKjp0
JS時代のさくらタソは薄い本の世界で精液をもっとも搾り取ったJSとして名高い。
JC、JKまで含むとセーラー戦士(水星、火星、月、土星あたり)の方が多いんだろうけど。
0825名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 18:29:54.29ID:OX8OZ8300
ぼくは性格が悪いので、闇スロでクビになったジャニーズのやつの女ファンをツイで検索して彼女らが嘆いてるのを見て笑っている

ホント最低なやつだと自分でも思う
0827名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 20:28:54.73ID:4JqAc7Gk0
>>825
自分たちの愚作で人が死んだのに
俺らの言うことを誤解したのが悪いで済ます菅や加藤みたいに
取り返しがつかない罪を犯す前に引き返せ
0828名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 21:48:22.87ID:gAgKvUxg0
あっハイ
そーいうお前さんのイデオロギー表明はどーでもいいんでw
0831名無しさん@初回限定2020/10/03(土) 08:44:23.46ID:kQD5hd/10
右翼は宗教的要素が強いけど左翼も同等の強烈な宗教だなw
0832名無しさん@初回限定2020/10/03(土) 18:07:48.85ID:HZPYNKfF0
>>828>>831みたいなウヨは>>825よりも性格悪いから、
スガや加藤を信じたばかりにコロナで死んだやつの家族をツイで検索して
遺族が嘆いてるのを見て嘲笑ってる
0833名無しさん@初回限定2020/10/03(土) 19:19:08.19ID:kQD5hd/10
残念、俺は右でも左でもないんでね
ネトウヨは嫌いだがすぐ人をウヨ認定するやつも同じくらい嫌い
自分と相容れないものはすべてウヨ認定するの、やめたほうがいいよ?
0835名無しさん@初回限定2020/10/03(土) 22:40:17.78ID:kQD5hd/10
ワロスw
本当に話通じないというか、会話のキャッチボールができないやつを敢えて構ってあげると予想通りの言動してきて面白いwww
0836名無しさん@初回限定2020/10/04(日) 04:13:28.89ID:ENxwC/uR0
風呂上りの全裸マン
0839名無しさん@初回限定2020/10/04(日) 23:12:43.50ID:fJfffi8L0
電気工事士一種の学科試験初めて受けた
恐らくギリギリ合格。。。
0843名無しさん@初回限定2020/10/05(月) 11:52:37.37ID:3jWEq+By0
>>842
そっちも落ちてますね
しばらくはエロゲ雑談はここでするか
0844名無しさん@初回限定2020/10/05(月) 12:07:36.26ID:9BW0dw160
今注目されているエロゲは
さくらの雲*スカアレットの恋
0845名無しさん@初回限定2020/10/05(月) 12:39:22.30ID:3jWEq+By0
さくレットに投票したら、萌えゲーアワード現行2位が『Mama×Holic 〜魅惑のママと甘々カンケイ〜』でびっくりしたわ
抜きゲーは出来にかかわらず低くなりがちなもんだと思ってた
0847名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 05:15:44.19ID:jL5EE6Yi0
こんな時間に自家製コンブッチャの瓶を派手に落として割ってしまった・・・
0849名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 20:34:14.63ID:0K2RMMXJ0
20年以上前にエロゲー専門誌で見て以来ずっと気になってた作品の画像にようやくたどり着いたけどがっかり感の方が凄かった
絵は当時のありふれたものだし 気になってたヒロインのエッチシーンも数枚
0850名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 21:26:24.40ID:zYpKGG5y0
さくレット、悪くはないが疑問点多数で雑さが目立つ
大作なわけでなく単独ライターでこの出来はちょっと褒めづらい
ちょっとシナリオに凝った抜きゲーみたいな印象
0852名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 20:36:14.61ID:YiZtt7os0
アメグレ、さくレットとプレイしたけどこの人は安易に非人道的な方向へ走る感があるような
天災で・・・とか、人災だがやむにやまれず・・・とかじゃなくどちらも謀略じゃないか
それとも最近はああいうオナニーで人道を外していく話がウケけるの?
0854名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 15:36:03.84ID:oaCoS11z0
「とりき錬金術」をした奴が批判されるのが理解できない
(paypayなどの)民間企業以下のザルな仕組みを作った国側が悪い
今更、低額飲食店を除外する動きがあるが既に仕入に動いちゃった事業者もいるだろう

加えて「錬金術」を持続化給付金不正受給者と同類と言ってるやつらも意味わからん
あれは受給要件に適合するよう虚偽している時点で本質的に違う
0855名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 20:12:18.74ID:IVOpT2ML0
>>852
きゃべつそふとは最初の星恋1作で切ったからよく分からんけど
天災とか人災とか非人道的って「天気の子」みたいな話?
08568522020/10/08(木) 21:31:16.07ID:m+La/zvH0
>>855
星恋は未プレイだけどなかひろ氏企画だね。アメグレとさくレットは冬茜トム氏企画
天気の子は観たことないから判らん
自分がプレイしたエロゲで例えるならカミカゼエクスプローラーが近いかな
人の明確な意志によって危機的状況が作り出され登場人物が巻き込まれる構図
カミカゼより大規模だけど動機の掘り下げが浅いか大差ない
なのに人権って何それおいしいのだったり人命軽視だったりする
0858名無しさん@初回限定2020/10/09(金) 21:06:51.86ID:fsK4MKG+0
ロボットじゃないよ「ちゃんと88回噛んでから飲み込みませう。
0860名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 15:45:00.27ID:p0C5qJMT0
キャベツソフトの新作やってるけど猫田みけって誰なんや
0862名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 22:02:46.93ID:dTcLVuqQ0
これは第3波かな…
お店も一日限定を再開しちゃってるし
0866名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 23:49:59.92ID:w+xSinQUO
きまぐれの時点で、ああ後のバスタ考えたら萩とか鶴がかなりやったんだなってのあったしね
アレの頑張りもあって実力やら連載経験やら、バスタやれたんだと思うわ

まつもとさん、病気がなければなぁ
お疲れ様でした

そして個人的に家族が亡くなったから葬式だわ
早いから覚悟なくてきつい。
死んだ後に残された人を見るのも辛いわ
0868名無しさん@初回限定2020/10/14(水) 00:58:54.68ID:JvKpnOkL0
>>866
萩原は師匠と同じラブコメ読切描いてた頃はああいう化け方するとは思わなかったけどな
ウィザード(バスタード0話)読んだ時は正直たまげた

しかし萩原に麻宮に鶴田に岡崎とまつもと門下生って何気に多かったんだよな
角川・コンプティークに代表されるニューウェーブ漫画の源流の1つでもあったと思う
0869名無しさん@初回限定2020/10/14(水) 19:58:49.27ID:X7hgs+fW0
まつもと泉なくなったことはそれなりにショックなんだけど
きまぐれってどんなのだったけ?
と思い出しても、なんかみゆき的などっち選ぶ話だっけ?
主人公が超能力使えたっけ?

てな感じであまり覚えてないんですよね、
小学生だったから北斗キン肉マンDr.スランプとかのほうが面白かったし。
0870名無しさん@初回限定2020/10/14(水) 22:37:35.75ID:l3wAzcFG0
確かに対照的なヒロイン二択もラッキースケベ展開もみゆきの方が先だったな
まあ翔んだカップルが更に先って話もあるけど何か納得いかんラストだったのも皆同じか

だからと言って「新・翔んだカップル」や「あの日にかえりたい」みたいのは激しく蛇足と思います
0871名無しさん@初回限定2020/10/14(水) 22:59:25.35ID:X7hgs+fW0
あぁ、ヒロイン2択といえば翔んだカップルがありましたね。
最初はありふれたラブコメって感じで始まるから映画やドラマ化されたのに
中山くんが死ぬあたりから妙にドロドロするんですよねぇ。

まぁ続編?は蛇足っていうよりも作者も大変なんだろうなと思いますよね…
0872名無しさん@初回限定2020/10/14(水) 23:12:11.31ID:LM3HAaVe0
漢字一文字だと越なのか
国内でも使うから紛らわしいな
0873エロゲ推定無罪2020/10/15(木) 01:21:07.35ID:WUajFt/D0
きまぐれオレンジロードは、
アニメの初代OPがサブリミナル効果みたいな演出で好きですたね。
https://youtu.be/xmTx8Xbwsg8
バイクであんなにスピンするのは、
どうかとも思うのでつがw

属性的に大人っぽい系は(当時は)好きでもなかったんでつが、
鶴ひろみ氏の声もあって、
まどかさんにはゾクゾクした覚えがあるのでつ。
0874エロゲ推定無罪2020/10/15(木) 01:30:13.70ID:WUajFt/D0
連レス申し訳ない。

>>868
まつもと泉氏の元で育った作家さんって多かったんですな……。
一時代を築いた先生の御冥福をお祈りします。
0878名無しさん@初回限定2020/10/15(木) 18:11:43.56ID:cXhzBbXk0
誰が何と言おうとヒロイン二択はラムちゃんとしのぶが先です
と書こうと思ったら僅差で翔んだカップルの方が先だったw

1978年39号と1978年3月19日号
0879名無しさん@初回限定2020/10/16(金) 15:15:03.85ID:mbVWh04u0
メロンブックスの秋葉原2号店は引き払う予定なのか?
行くたびに物が減っているし
あそこが消えたらまたエロゲショップが減ることになるんだが
0880名無しさん@初回限定2020/10/16(金) 23:37:49.86ID:E3rPCq8H0
チラチラチラチラ見てくる女性に
冗談で送って行こうか?と声をかけたけど
顔を横に振られた(´;ω;`)
0881名無しさん@初回限定2020/10/17(土) 19:23:17.97ID:/5GY+uu80
散々、金儲けして権力まで握ってたジジイが死んだからって、なんで1億円も
税金使って葬式しなきゃいけねえんだ!!
0882名無しさん@初回限定2020/10/17(土) 21:01:40.28ID:TlMXq1KR0
>>881
日本の有権者は

A 10%は自分の頭でちゃんと考えた末の自民党支持
B 20%は自民党か公明か維新支持で思考停止してる廃人
C 30%はテレビのワイドショーとヤフーニュース上位しか見ない愚民
D 20%は自分の頭でちゃんと考えた末の野党支持
E 20%は投票含めて絶対に政治に関わろうとしないゴミ

政治をまともに考えてるのはAとDの30%だけ
だから中曽根葬式を問題視してるのはAの一部とDの約20%ちょいだけだよ
0883名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 07:07:13.50ID:z/YSGwSG0
ジジイの葬式に税金使うぐらいならエロゲに投資してくれ
0884名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 09:44:03.53ID:cwwOlK2t0
×:D 20%は自分の頭でちゃんと考えた末の野党支持
○:D 20%は野党支持で思考停止してる廃人

ちゃんと考えたら野党支持とかありえねー
0886名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 13:51:49.75ID:ccSCE2FP0
よくぞこのレスを見てくれた
褒美として政治に参加する権利をやる
0887名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 18:05:50.31ID:c6XX83sR0
そして話題と言うことで鬼滅の刃を読んだのだけど…

なんていうかジャンプマンガの王道って感じで、
そんなにもてはやされるほど面白いかね?と思うのよね。

いやね、今の世代の子たちが面白いのはわかるのよ、そりゃね。
でも結構なおっさんで面白いって人たちがいるけど、今までこの手のマンガ読んでこなかったのかしら?と思うぐらい
オンリーワン要素がないよなぁ…
0888名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 19:41:03.36ID:goqbBbFF0
最初の導入のところを99人の壁で知った時に
ああ哀しい設定を与えて困難を乗り越えるパターンか興味ねえな、で俺の鬼滅の刃は終わったわ
紅蓮華も全くいい曲とは思わない

アニメみない人ほど面白いと思うんじゃね
0889名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 20:02:53.31ID:cwwOlK2t0
鬼滅って最近よく見かけるコスプレAV広告の元ネタな妹ギャグ漫画か
0890名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 20:04:13.48ID:krtfEcHV0
富野
そういう意味では、アニメ「鬼滅の刃」は、今の時代が生み出したヒット作。
10年くらい前のアニメの作りとは明らかに違っていて、
スタッフが楽しんで作っている感じが伝わってくる。
また、分かりやすい伝奇もののフォーマットがあり、人間関係もシンプルです。
子供からおじいちゃんおばあちゃんまで3世代に受けているのも分かる


ハゲの分析が一番しっくりした
ここまでわかっているのにハゲ本人は子供向けだと言ってGレコを作るのがまた良い
0891名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 21:02:56.21ID:+38aTCvK0
>>888-890
ハゲのおじいちゃんは他人の作品の分析に関してはさすが!と思わされること多いですなぁ。
なんかこれを読んで納得がいきました。

まぁ普段アニメ・マンガを見慣れてない人達に届いたが正解な気もしますね。

紅蓮華も悪くないけど名曲!!!みたいに言われちゃうと
同じ系統でもキルラキルのシリウスのほうがいい曲っす!とこれは個人的な趣味ですが
パワフルで声量あるみたいな評価も
往年の田村直美とか大黒摩季と比べちゃったらな〜ですよ。
0892名無しさん@初回限定2020/10/19(月) 21:58:24.02ID:JtDtM08l0
アニメだかマンガだか知らないが、最近の流行ってこんな感じなのかな
トイレットペーパーやマスクみたいだ。。。
0894名無しさん@初回限定2020/10/19(月) 22:28:12.25ID:CZDmwiBh0
>>889
「刃」をメとコに分解して、きつめのオメコとしてみせた奴は鼻高々だっただろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況