パッチは便利だし否定しないけど、万能ではないということは、ちゃんと伝えた方が良いかと。

そもそも mod には共存できないものやら、依存関係がある(特にplugin系)。

つまりパッチに、全ての mod を入れることは出来ないので、
入れるmodを取捨選択して、なんとなく全体的に動いている風に仕上げている。
(どの mod が入っているかは、そのパッチの作成者の好みによる。
 少なくともdiscode に上がってるものは全部入っているのか?というとそうでもない)。

すると、後からそのパッチにない mod を自力で追加したくなる。
大抵そういうときに問題が発生したりするけど、このての問題は切り分けが困難で、
時に環境そのものを破壊してしまうこともあり、初心者には厳しい状況になりやすい。
(初めからパッチに含まれていないmodには含まれていない理由があることが多い)

だから、HFパッチを使うならパッチに入っている mod のみ使用し、余計なものを入れず、
必ずKKManagerを使ってアップデートしていれば、まぁ大きなトラブルにはならないでしょう、
というくらいのものだと認識しておいた方が良い。

いやいや、パッチの作者の好みと俺の好みは違うし、あれも使いたいしこれも使いたい、って人は、
恐らくパッチを入れても初めから自力で環境を構築するのに等しい苦労を強いられると思う(オレもそうだった orz...)。
結局、mod の取捨選択を自分でやることになるからだけど、
使いたい mod によっては、それはそんなに簡単なことではない。