35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 00:06:44.44ID:MJaOh5pO0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606386964/
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
0002名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 01:57:32.81ID:C+q458mk0
>>1
お疲れ様です。
シングルナンバー時代に替え歌付けながらスレ建てしいてダブルナンバーでスレ落ちしない安定期に入ったから離れたけど
66次会まで来たか(。・ω・)y-゚゚゚
0003名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 07:00:33.97ID:RwdYlMaG0
>>1
35歳が若者に感じる年齢になった当方アラフィフ。なお成長はしていない
0004名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 20:39:24.03ID:ATJS15BP0
何年前からこのスレあるんだろな
俺的至高のエロゲは麻雀幻想曲3
0006名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 23:39:29.75ID:Q/+wL7Fg0
まじかる☆アンティークは結構ずっとやってた気がする
アリスもエルフも俺には自力クリアが難しいのでやり込めなかった
0007名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 23:51:44.58ID:YrpyzJo70
思えばあの手のクリエーターものは「マリーのアトリエ」が最初にしていきなり究極の作品だった気がする
0010名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 12:47:05.12ID:WMTbOhBR0
いやそれこそ一見の旅行者こそ大手スーパーや大手ドラッグや大手コンビニでなきゃ使いきれないでしょ、まして朝飯は基本バイキングだからご飯空の厳しいし
0012名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 16:14:52.98ID:pnn0R9DS0
はだしのゲンの内容が時代錯誤で伝わりにくいってのは分かる
でもそれを子供でも分かるように伝えるのが教育の意義なんじゃないかと思うわ
読みやすい教材じゃないと理解できないほど子どもだって馬鹿じゃないだろう
0013名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 16:40:31.73ID:D1edBQHV0
小学生の時に「ピカドン」と「人間を返せ」だかって映像を見せられた記憶があって
人間が影になって道路に焼き付くってのが未だに頭に残ってる
広島でそんな映像が残ってるわけないから何か別なものか作り物だったと思うが、
要は核兵器の恐怖が頭に残ればいいんだろうとは思う

人間を返せ、だってアメリカに言わせりゃそっちが先に手を出したんだろになろうし、
つまり戦争ってのは「敵国」に属する全ての人格を否定する事象だってことは、
ロシアとウクライナに限らす現に戦争してる国々が証明している
0014名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 16:50:20.23ID:ngUt3gop0
はだしのゲンがアカの影響で歪曲されてるのは確かとしてもあの時代の悲惨さを伝える読み物としては良いとおもうのだけどな
0015名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 18:25:35.46ID:RYynT7/s0
イマドキのガキに歴史や古文、昔話(童話含む)は教えられない、と言っているようなもんだからな。
海外のお話しだと日本と全く生活実態が異なるから、シンデレラやハイジ、三国志や西遊記もダメにならないとおかしいよね。
0016名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:06:03.84ID:JspAqtz70
とはいえ、見直しが必要なのもあるのは確かだろ

なんで日本の書店の偉人伝関連でワシントンとベーブルースを賛歌さにゃならんのかと?

あと野口英世は、いい加減持ちあげすぎだと思うの
0017名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:20:40.33ID:WMTbOhBR0
坂本龍馬ってファンタジーらしいですしね、高知県もう何も残ってないじゃんwwwwww
0018名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:22:53.61ID:WMTbOhBR0
はだしのゲンは前半と後半で内容変わるからなぁ、前半のピカ直後くらいまでは十分教育的な内容だと思うぞ戦争大好き軍拡大好き増税大好き独最大好き自由民主党からは目障りかもしれんが
0019名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:43:55.53ID:JspAqtz70
>>18
> はだしのゲンは前半と後半で内容変わるからなぁ、

そらしょうがない。ジャンプ連載時以降はコレに掲載なんだよ

1973年第25号 - 1974年第39号 - 『週刊少年ジャンプ』
1975年9月号 - 1976年8月号 - 『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977年7月号 - 1980年3月号 - 『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982年4月号 - 1987年2月号 - 『教育評論』(日教組機関紙)

君が代不斉唱 不起立問題、社会党支持の日教組やぞ
0020名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 21:35:20.79ID:SK10zW570
初見で、少年ジャンプみたいな漫画だと思ってはだしのゲン読んでなんじゃこりゃっていう印象が強いw
あの衝撃からもう40年近く経つのか
トラウマで読もうとは思わん
0021名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 23:04:14.15ID:aB5l+QTY0
今から見せるなら、それなりにヒットしたこの世界の片隅にも割とよさげな気がする
0022名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 23:40:36.48ID:lq3ID+Q20
原爆を子供目線で描いたのが、はだしのゲンや火垂るの墓。
大人目線で描いたのが、この世界の片隅に。

昭和20年当時は子供だった爺さん婆さん達の体験談に変えるらしいので子供目線の談話かも知れないが、
令和の時代までに生きている間に記憶が改ざんされているかも知れない(記憶の美化や左巻きからの指示等)ので
丸っと鵜呑みに出来ないと思う。
単に熱かった痛かった地獄絵図だった、だから戦争反対しようと言わせるだけならAIでも出来る簡単なお仕事だしな。
0024名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 00:01:58.36ID:ObIS8heu0
>>22
戦争の悲惨さはシリアでもウクライナでもこれでもかってくらい見えてるのに、
今さら戦争は大したことないですよー必要ならバンバンやりましょうよー、なんて言える奴いんのか?
0026名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 01:09:17.19ID:KMdMXdZN0
ロのプーさんとチャイナのプーさんはしたがってるな
回りはとんだ迷惑
0027名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 07:08:39.70ID:DIt1nMk80
はだしのゲンを焚書にするんだったら蛍の墓も焚書にしないとバランスが取れないと思います、あれとなりのトトロと同時上映でしたからね実に日本が豊かでしたおなお今の中世自民ジャップ島
0028名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 07:11:44.01ID:DIt1nMk80
戦争の悲惨さは今無料公開してくれてる203高地みてるとよくわかるわ
主人公のロシア大好きロシア語教師が徴兵されて戦わざる得なくて死ぬんよ

真っ暗でよくわからない画面だけどなんかスケールでかいよなすごい
今の貧困と不正にあえぐ中世自民ジャップランドじゃもう作れない大作だな
0029名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 08:40:19.93ID:ObIS8heu0
頭お花畑のウヨはちょっとお金使って軍備増強すれば日本が世界最強になって威張り散らせると妄想してるけど
軍拡の先は無限軍事費沼編からの国民生活破綻からの権力死守戦争だからな

戦争エアプの平和ボケ人種ネトウヨ
0030名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 08:53:01.86ID:l+8VNAcR0
益体もない妄想だけが口汚く綴られててびっくりしちゃった
おくすり飲んでもう一回寝な
0031名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 09:06:01.10ID:5HM29P+t0
やはりネトウヨには妄想と現実の区別が付いていないのか
0032名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 11:10:21.44ID:jX2nr7VP0
>>29

> 軍拡の先は無限軍事費沼編からの国民生活破綻からの権力死守戦争だからな

国民生活破綻? 共産党と強いつながりのあるNPOがかかわる利権を減らせば大丈夫だよ
・外国人生活保護:1200億円
・Colabo等NPOへの補助金:2000億円
・日本学術会議:10億円
・男女共同参画推進関係予算:9兆円
・外国人医療未払い:9300万円
・外国人留学生援助:250億円
0033名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 12:46:37.98ID:36dHycjC0
軍拡と言えばまあそうなんだろうけど
時代の変化でアメちゃん頼みでは間に合わないところがあるから
何とかしよう、って話じゃないのん?
軍とか戦争とか字面だけ見てアレルギー起こしてる方達の言動って
某国で流行の火病そっくりなんですが、あちらの方ですか?
何度言ってもスレチな話題広げる件も
日本語が不自由だからだと思えば理解出来なくもないかも
0034名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 14:09:02.34ID:HbbjZyS10
戦争にアレルギーがない方が恐ろしいんだよ
しかも当たり前のように人殺しを紛争解決の選択肢に入れようとする連中は、常に殺すのも殺されるのも自分ではない
>>32
中身の是非以前に、9兆円と9300万円を続けて並べる例示の無能さに自分で気がつかないもんかね?
0035名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 15:03:02.58ID:h7ks8JZC0
>>34
戦争にアレルギーがあるのと防衛の備えをしないのは全く違うぞ?
意図的に混同させるのは悪意があるからに他ならない
0036名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 17:16:07.78ID:36dHycjC0
アレルギーってのは免疫の異常な反応のこと
異常じゃないのがおかしいって、頭大丈夫?

戦争に反対するなではなく、
現実的な、あるいは実効性のある反論をしろ、と言う話
それと、重ねて言うけどスレチ。それについての反論は?

そういう、自分に都合の良いことしか見ない言わない態度が
まさに某国とそっくりなんだけど、否定しないなら
情報工作と見なすけど宜しいか?
0037名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 17:19:13.65ID:k8EkHwQj0
>>28
それ知ってる
学校で教師から「戦争と人間」と一緒に見ろってめっちゃすすめられた
0038名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 19:26:51.48ID:hmbUSmwr0
こんなスレにまで政治の話持ち込むなよ、パヨク
なんでも政治の責任にしてる奴は他責思考なんだろうな
日本消滅寸前まで行った悪夢の民主党政権についてはだんまりだもんな
0041名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 23:08:27.62ID:iBpcF7nO0
軍拡は破滅の危機を増大させる
この簡単な基本を忘れてチキンレースを煽るネトウヨは平和ボケしてるとしか
0042名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 23:33:47.60ID:36dHycjC0
よし分かった
まずスレチ続ける理由を説明しろ
納得出来たら話に応じてやる
出来ないならお前は工作員だ
0043名無しさん@初回限定2023/02/19(日) 23:44:48.19ID:RXhiEMlj0
パヨクは学ばないんだよね
自分の考えが全てでさ

ここで何度諭されて事実を教えられても持論を変えようとしないし何度止めろと言われても唐突にジミンガーネトウヨガーとうわ言を繰り返す

認知機能に難があるんじゃない?
0047名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 12:44:47.27ID:3ayuacg40
大ヤマトも未完だった希ガス。合掌。
0048名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 13:10:08.90ID:TSgufHU30
ギリ85歳だな、と思ったらリンク先は修正されてた
そういえば999は少し読んだがヤマトの原作って読んだことない
この辺の漫画って捨象が上手くてテンポ良いよな。何は置いても御冥福を祈る。合掌
0049名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 13:28:14.98ID:h+Kh3J5B0
なんだかんだ言って世間的にはヤマトは松本零士作って認識なんだな

……西崎氏がなあ
0050名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 14:56:22.85ID:8GFhwdOT0
政治の話はやめような
ここはかつての楽しかったエロゲを語るスレだぜ
0051名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 17:39:10.10ID:ORFJdsf30
>>50
エロゲ雑談スレといい何でそんなに政治の話が好きなのか謎
ちゃんと投票するくらいしか出きること無いよな?
0052名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 17:39:58.20ID:USSWfW8d0
内閣支持率41%と4か月ぶり4割回復、偵察気球の撃墜方針「支持」70%…読売世論調査
0053名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 17:44:47.00ID:cGigZpIL0
パヨクが暴れたくてウォーミングアップを始めました
ネトウヨは応戦するか沈黙するか選択してください
0054名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 18:05:46.20ID:iSC/ly7I0
>>51
拗らせておかしくなったオタクっていうのは珍しくはないが
政治ネタに関してはなぜそんな風に屈折してしまうのかよく分からないね
エロゲの歴史を振り返ると色々と軋轢があったことは確かだけど
0055名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 18:16:23.86ID:rOP8X5Ze0
メタル・アイっていうゲームを以前買ったんだが(HDDにインストールでやる前提)
WIN95終了後のDOSモードで読み込めないので不良だと思ってて、
再度購入して試しても同じ現象
面倒くさいのんで試さなかったが、FD2基積んだPC98引っ張り出して、FD2枚差し起動だと普通に動いた
このPCでもWIN3.1のMSDOSモードでも読み込めなかった
WINのMSDOSモードで読み込めないFDあるんだね
プロテクトも兼ねてエルフの独自OSとかあったのかな
ワーズワースはwin95のMSDOSモードからでもインストOKだった
0056名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 18:24:57.51ID:cGigZpIL0
どこのスレでもウヨとサヨが言い合えば数十レスとか100レスとかすぐに埋まるよ
だから政治の話は関連スレ以外では無条件でタブーにするもんだけど、
ここはどんどん政治の話題が振られるから本題そっちのけで楽しくなっちゃうw
0057名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 18:44:40.95ID:c1sRwT4Q0
いい歳して政治の話もできないのかと残念な思いもあるがそもそもそういう議論をする場じゃないからな
TPOを弁えないアレは日常でも浮いてるんだろうなとは思う

そしていい歳になるとあっちも弱くなるから
エロゲの話に熱が入らなくなるのかも
エロマンガはまだ買って読んでるのだけど見本誌を置く店が秋葉原ですら激減してしまい困る
0058名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 18:53:45.79ID:F5x+/Zuj0
政治と宗教と野球とガンダムの話は時と場所と相手を考えてからな
0060名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 19:48:31.18ID:PjVIZyxs0
おかわりもいいぞ!
0061名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 19:56:13.95ID:GYicImmd0
エロゲーマーのスレであまり長々と政治・社会の持論を垂れ流してると「風俗で説教」の
おっさんじみてくるからほどほどで切り上げたようがよい
0062名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 20:02:49.33ID:XwBOeRzT0
戯画で出してたカインとかアベルが出てくるアクションゲーム何だっけ
面白くて絵もエロかったような
0065名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 23:03:21.49ID:E7GT1poK0
引き篭りがちな人が政治とか陰謀論みたいなのを中途半端にカジって変に目覚めちゃった人がそういうの書くんだと思う

話は変わるけど、初めて買ったエロゲー終末の過ごし方を買ってから20年以上経ったと思うと月日の流れを感じる
あの頃の勃起力もう一度戻らんかなぁ
0066名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 23:46:53.67ID:S5KBjhGb0
ゲーにしても本にしても見ながら刺激してやらんとフル勃起は無理
なんならオカズ無しでも妄想だけでフル勃起してた頃が懐かしい
0067名無しさん@初回限定2023/02/20(月) 23:57:09.64ID:WBYGs1/G0
バイアグラ、どこで入手したのか医者の処方なしで使ってた上司が退職して嘱託やってたが早死にしたなぁ
死因は知らんが
バイアグラ自体は心臓に副作用なくても、心臓の衰えに見合って勃起力も衰えていくものだなと
0068名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 00:02:42.60ID:suL11IBn0
>>65
反ワクあたりもそっち系だろ
あとこの間成田闘争のニュースやってて何十年こじらせてんだと呆れた

勃起力とか精力は体を鍛えないと維持できないそうでたるんだお腹を見ながらショボーンとしてるわ
0072名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 01:33:59.46ID:PPUUUISH0
>>69
> どこを鍛えりゃいいのよ

心拍。それを鍛えるなら短時間運動の筋トレとかじゃなくて長時間全身運動になる

体力もたない、時間ないでズボラになったモノから結局フニャチン化が進む
0073名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 10:43:26.61ID:kU/t8+R50
俺少し前に突発性難聴なって病院から血流をよくする薬もらって飲んでたんだけど、飲んでる間は血のめぐりのせいかムラムラするし勃ちいいしで捗ったぞ
0074名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 13:18:28.45ID:kWGKzPQM0
>>73
いいね
血の巡りを良くする、という意味ではバイアグラと似たような働きなのかな
あれ使うと感度が鈍くなるのだけどそんなことなかった?
あと難聴治った?
0076名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 14:39:46.26ID:PcrESJOa0
>>73
俺もちょっと前に突発性難聴になって、点滴治療と飲み薬を飲んだけど、
特にムラムラしなかった。
精神科の薬も処方されていて、そっちが射精障害の副作用があるけど。
それでもたまに二次元か三次元コスプレをオカズに抜いている。

>>75
耳鳴りはあまり治らないと耳鼻科の看護師さんが言っていた。
0077名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 15:25:18.39ID:aCHQFNcF0
精神科の薬を飲んでるけど耳鳴りじゃなくて頭の中でずっとピーとか音がなってて不快だわ
もちろん射精障害もあるし
0078名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 18:05:45.06ID:IF91mIcg0
逆に考えるんだ
精力減退してなかなか射精できないぶん、長時間オナニーを楽しめると考えるのさ
0079名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 18:16:01.24ID:RGbauIwV0
なかなか射精できないと面倒くさくなって、抜く気がなくなるから自分でシコる時はさっさとイキたいな
0080名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 18:22:45.23ID:eJDxXcba0
まあ
早漏が長く楽しみたいから刺激を控えてタイミングをコントロールするのと
遅漏がイクために長時間の刺激を必要とする事はまったく違う気はするな
0081名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 18:41:36.43ID:IF91mIcg0
まあ思うようにできるなら良いけど、できない部分も前向きに考えようって話だけどね
結局、自分が幸せか不幸かは自分で決めることだからポジティブになるに越したこたない

ったって無論そんな上手く心はコントロールできないんだけれども
0082名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 19:44:17.03ID:oHAW6O8n0
みんな耳の不調あったりするんだなあ
俺も耳管開放症ってのになって特に午後が耳管開きやすくてしんどい
いまのとこ副作用ない手術が存在しないんで共存する感じだ
0083名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 23:14:39.89ID:xpJM7OBN0
>>62
ハーレムブレイドか、1年位前にWIN版買って、最近DOS版も買ってしまった
そこから衝動的にヴァリアブルジオもWIN版とDOS版両方買ってしまった
他にもいくつかエロゲー出してるようでそれも買ってしまったな
積みゲーになってるけどw
DOSのヴァリアブルジオUインストして起動しようとしたら、メモリ足りないとか
学生時代使ってた達人にカスタマイズしてもらったPC9821XP大事にしとけば良かったと後悔
アリスやエルフだと特別何もせずに起動できるのはさすが大手といったところか
0084名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 23:25:47.75ID:7ycndaWI0
>>83
格ゲーとかよくエロゲで作ったよね
昔の人たちはエロゲに愛があったよ
0085名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 23:26:04.60ID:7ycndaWI0
>>83
格ゲーとかよくエロゲで作ったよね
昔の人たちはエロゲに愛があったよ
0086名無しさん@初回限定2023/02/21(火) 23:41:29.57ID:fxQq0uPs0
>>83
あの頃の戯画のゲームは絵も音楽もすごい好き
PC98のソフトは仮想マシンで動かせればいいんだけどね
0087名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 00:18:21.39ID:pCVborOa0
終末の過ごし方とは懐かしいな
なんか似た雰囲気でフォークソングとかも無かったかな
0088名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 00:42:11.70ID:+ULJfWg50
>>83

まさか、東の横綱扱いされてたエルフがあそこまで堕ちるとは、あの時の僕は思ってもいなかったわけで
と、きまぐれオレンジロードっぽく書いてみる
0090名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 01:30:05.90ID:IOBFBeA80
>>83
そういう人向けに起動ディスク作成みたいなのがあるメーカーもあったね
作ったら負けみたいに感じたのでメモリ確保を頑張ったもんだw
0091名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 02:44:39.67ID:o1RO5TyA0
WIN10になってもWIN95時代に作られたゲームも普通に動くアリスゲーは本当に凄いもんだ
開発力ではズバ抜けてたね
0092名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 03:33:49.25ID:DBJLLjRF0
戯画のゲームはPS4のコントローラで操作できたから
寝転がってプレイできて快適だったなあ
0093名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 04:12:52.23ID:wOeQa30E0
>>91
アリスの開発力に文句はないけど、互換性はwin10でマイクロソフトが大分頑張ったみたい
アリスもトリッキーなことせずに素直な開発だってのもあったろう
0095名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 09:58:27.58ID:wOeQa30E0
ゲームはDiectXまわりとかうるさそうだもんね
普通のツールだとあれでもましになってるよ
0096名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 19:31:00.57ID:XJQsAULs0
オタの必修科目だったエロゲがここまで衰退するとは思わなかったよ
0097名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 20:40:48.79ID:7gCz96b60
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。

エロゲ三十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。
0098名無しさん@初回限定2023/02/22(水) 21:55:38.21ID:LmUkd2oz0
沙羅双樹という字面を見るとイカファイヤーって単語が沸いてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況