35才以上のエロゲーマーの同窓会71次会
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@初回限定2024/05/22(水) 13:15:07.76ID:+SeT0jsZ0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会70次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1707044911/

◇過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/
35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1688640181/
35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1698007174/
0004名無しさん@初回限定2024/05/22(水) 23:56:58.20ID:dKyc33Im0
ちなみに、自民党批判な書き込みはニュース板で同時刻まったく同じ発言をしています

荒らしさんwwww
0007名無しさん@初回限定2024/05/24(金) 11:07:39.29ID:Bf/1xRH40
COSPATIO服も、VOLKSドールも、コレクションが10個目を超えたあたりで、もういいんじゃね感が
ただ聖ルーアン女学院は買おうかな
0008名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 00:31:00.93ID:Yqeu5k4j0
時折なろう小説を読むけれど、ダイレクトに欲求丸出しなんだよね
話を要約すると「ブラック企業をリストラされた俺は、俺が抜けて困ってる職場をざまぁしながら、農村で美女とハーレムスローライフ」に集約される

昔のゲームも、そういうストーリー沢山あったけど、隠し味として、分散して埋め込むだけだった
一方でなろうだと、それをそのまま作品名に。作品名で派手に自慰されるのは…
0009名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 03:06:20.08ID:xl8jxXak0
>>8

いや、そんな調子いい話を読み物にすんのはどうか? という意味合いはわかるけどさ
調教したり、催眠したり、NTRたり、襲ったり、主人公無意味にモテモテな作品だらけなエロゲ関連スレでそんな話をされても
0010名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 11:13:03.92ID:+jLhV9E80
なろう系のタイトルは、言わば背表紙だけで興味を引けるかどうかなので仕方ない
内容については…学園エロゲも草食無気力系主人公が急にモテはじめてイチャラブする話をひたすらバリエーション化しただけだしな
0011名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 11:16:45.66ID:Yqeu5k4j0
>>9
だから昔はこっそりエロゲショップで売ってた
店員に名前言いづらいタイトル名が、今では一般書店の漫画や、新聞テレビ欄に並ぶのはなあ
せめてタイトルはましなのつけてやれと
0012名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 13:54:37.88ID:l311CCV+0
>>11
まあそうはいっても、タイトル変更で人目につくようになった前例も多々あるので…。
どうしてこうなった!?タイトルが改変されすぎなライトノベルベスト5 | ダ・ヴィンチWeb
https://ddnavi.com/ranking/138620/a/

ライトノベル新人賞受賞作品の「タイトル変更」についてまとめました - 書き出したら止まらない
https://www.kakidashitaratomaranai.info/entry/2020/11/02/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E6%96%B0%E4%BA%BA%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4

なろう作家「ついに書籍化だ!」出版社「う〜んこのタイトルひねりがないんだよねえ…」→ | いま速
https://imasoku.com/narou-title/
0013名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 14:43:45.79ID:Yqeu5k4j0
露骨にポルノAVと同じタイトルになってんのよ
シナリオも若者向けではなく、農家スローライフを目指す、まさに中年がターゲット
昔のオッサンの愛読書は島耕作だったけれど、今では「なろう」なのかと
0014名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 15:35:25.60ID:000J53YD0
「小説家になろう」に掲載されてる100万作品を一言で説明すると「弱者男性のヲタクの妄想」って事だな

色んな作品あるから好きなの読めばいいじゃん
0015名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 16:28:01.49ID:l311CCV+0
男性向けだけじゃないけど…。

好きなの読めばいいのは同意。
0016名無しさん@初回限定2024/05/25(土) 16:48:27.18ID:xl8jxXak0
>>13

いや、そのタイトルを見て興味を持ったから読んでみようと思ったんだろ?
だったら作者の読み勝ちで、思ってた作品内容とか作風が想像と違うと、いうのはちょっと違うような?

https://premium.kai-you.net/article/53
小説家になろう取締役へのインタビュー

──ユーザーの年齢層や性別の割合はいかがでしょうか。
年齢層は20代が44パーセントで半分近く、10代が14パーセント、30代が24パーセントと、これでほぼ8割を占める計算になります。あとは40代が12パーセント、50代以上が6パーセントくらいでしょうか。

↑さらにランキングに載るような作家は文章力や経験等で年齢が高くなる傾向と答えてるから内容がオッサン臭くなるのはしょうがない
若い作品を読みたかったらランキング圏外な新規投稿を読めとしか
0017名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 10:52:09.28ID:YLE//Iwn0
>>13
あらゆるジャンルがポルノAV化してる気がするんだよな
頭悪いやつにも買わせようって感じで
バカなタイトル、即ハメ、やまなしおちなしいみなし…
0018名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 11:24:05.85ID:hFdA82Kv0
コミケで(エロ)同人誌が微塵も売れなかったのでタイトルをこう変えたらそっちは飛ぶように売れた話「凝ったタイトルなんか誰も見ない」
https://togetter.com/li/1594850

タイトルの話は、コミケで最初凝ったタイトルで本出したら微塵も売れなくて、開き直って「鈴谷のあまあま射精管理」書いたら45分で完売して
数百部売れてpixivでも1000ブクマ超えたことで真理を見た。ただでさえ小説はコンテンツとして圧倒的劣位にあるのに、凝ったタイトルなんかこの世の誰も見ない

凝った方は「琴瑟相和」というタイトルですね(夫婦、友人との仲が良いことを示す四字熟語。琴と瑟はどちらも楽器で、奏でると調和することから)

男1女2の成人向け本で、女性二人が親友、男性は双方と恋愛関係にある(全員それを承知していて仲良し)という中身だったんですが、売れない売れない……

今の時代、中身がすぐにわからないものは一瞬で切られてしまうんですよね。なろう系やラノベが長文タイトルになってる原因はそれだと思っていて、
特にネット媒体中心の小説はタイトルで99%判断されるのでそこで中身が見えないと瞬時に切られます……。
0019名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 13:54:56.25ID:hFdA82Kv0
そら、エロゲも衰退するわな。同世代男性も使えない、持ってないということだし

PTAでパソコン使えないママが多いという話
ttps://togetter.com/li/2371105
ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの?
園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。
みんな20〜30代。
たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど…
デジタル教育がまだ本格化されていなかった世代。仕方ないのか…
0020名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 14:18:52.29ID:7pqunhj30
そのうちパソコンで出来てたことがスマホて出来るようになるんじゃね?
0021名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 14:55:16.04ID:oU67n8V/0
パソコンを使えないのは本当かもしれないけどやりたくない言い訳だけじゃね?とも思う
PTAで扱うのなんてWordやExcelくらいでスマホで一から作るわけでもないだろうしやろうと思えばできそうだし

パソコンじゃないとできないことってすでに少ないんじゃないかね
仕事以外でパソコン触れる機会だいぶ減ってるよ
0022名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 16:18:51.48ID:FVxlWF4F0
立憲は減税反対と

立民・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」
立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し「消費税を単純に減税したら日本の財政はパンクする」と述べた。円安が進む一方で金利が上昇する現状に懸念を示し「今減税するというのは絶対禁句で、少なくとも実質減税はあり得ない経済状況だ」と語った。
「財政を引き締めることはできないが、放漫財政にしないというメッセージを明確に発しないとハイパーインフレーションが起こりかねない」とも主張した。
詳細はソース 2024/5/25 18:41
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252C30V20C24A500
0023名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 20:54:49.05ID:X7HBaOFy0
>>17
インターネッツと同じよね。ブログもYouTubeも、SEOという概念が登場してから、
電車の中吊り週刊誌のような、イカレた見出しを付けるようになった
0024名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 21:19:25.79ID:hFdA82Kv0
 ニュースメディアは2021年8月17日、「週刊文春と週刊新潮が中づり広告を終了する」と報じた。『週刊文春』は8月26日号の広告が最後。『週刊新潮』は9月末までとのこと。

週刊誌中吊り広告も、あと数年したら学生さんに「何それ?」と言われるんだろうな
コロナ以降は電車内広告、本当に減ったし
0025名無しさん@初回限定2024/05/26(日) 22:11:07.57ID:UTqQDyPr0
輪るピングドラムの動く中吊りが実現する未来は来ないのだろうか。
0026名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 01:14:56.78ID:/QPes6EV0
>>17
一般ゲーはそんな傾向なくてむしろ逆では?
FF7リメイクでもバイオハザード4リメイクでも女性キャラの肌の露出度が低下したし
むしろ昔よりポルノ風要素が減ってる印象

ゲームにポルノ要素を求める気持ちが強い俺は
一般ゲーにお金を使う事が減って、その分、エロゲにお金を使う事が増えた
エロゲ会社としては好ましい流れかもね
0027名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 01:58:04.98ID:/QPes6EV0
アニメも2010年前後と比べると、ポルノ要素が減ってそうな印象ある
内容説明的なタイトルの作品は増えたけど
0028名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 03:17:09.24ID:wABKHKYX0
海外向け配信の儲けが年々デカくなってるらしいし
何かひっかかって配信できなくなるよりはあらかじめ抑え気味にしとく風潮なんじゃね
0029名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 03:53:18.39ID:X7vzRCfI0
NHKの壁は高い
メジャーセカンドは凡庸な出番のない主人公の代わりの売りであった着替えシーンをばっさりカットしたな
0030名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 03:54:44.32ID:hxqJcrSA0
日本の創作にもポリコレ棒の脅威が?!

そーいやニコ動とかメロンとかで海外のクレジットカードが悉く使えないよーですし、
もうこれ、日本のサブカルを全世界がタッグを組んで潰しにかかっているんですか?
0031名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 04:34:19.24ID:/QPes6EV0
クレカの件はPornhubにリベンジポルノやガチレイプ動画をupするという
酷い事をやる人が居なければ起こらなかった事件なんだよね
FANZAは以前からPornhubにエロゲの広告を出していてPornhubのスポンサーの一つになっていた

で、「邪悪なPornhubのスポンサーをやる日本の二次元ポルノ業界とクレカ会社は関りを持つな!」
という意見が海外で盛り上がったんだろう
Pornhubにエロゲの広告を出すなんて事をやっていなければ
クレカ規制が起こらずに済んでいたとも言えるんだろうね

日本のエロゲ業界が海外でエロゲを売っていくにしても広告を出す場所は慎重に考えないと駄目だな
0033名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 14:34:21.52ID:NFOKoux20
「ときメモ」30周年か…年取るワケよね…
ググったら「ときメモ2」が25周年で「ときメモ4」が15周年だって

え?「ときメモ4」が15周年!?え?
0034名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 15:03:32.37ID:reF9tUfv0
CCさくらが25周年ですってよ。
0035名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 15:53:28.01ID:NsjcBDGn0
>都知事選が事実上、百合子vs蓮舫の一騎打ちになった事で政策上の論争は皆無になって、両候補者の間で学歴と国籍の話が延々と続く事が確定したな。
>女同士の人生を賭けた大勝負は得てして男同士とは異なり、互いに全く容赦が無い、独ソ戦を思わせる血みどろの闘いになるもんだ
0036名無しさん@初回限定2024/05/27(月) 16:53:41.38ID:vxWNQ9SI0
スクエニ、ドラゴンクエストXII選ばれし運命の炎は引き続き開発進行中
堀井雄二「亡くなられたお二方の遺作に相応しいものを」
0041名無しさん@初回限定2024/05/28(火) 01:26:15.28ID:cEA8gVlB0
ゲームをスマホから取り戻す!

んほぉぉぉお!ガチャ美味しいなりぃいい
0042名無しさん@初回限定2024/05/28(火) 11:20:30.94ID:9qrhLvFT0
ガチャゲーの当たりを引くまでゲーム会社がガチャし続けている現状。
そしてプレイヤーが警戒して新しいガチャゲーに金をかけない。
0043名無しさん@初回限定2024/05/28(火) 11:58:24.56ID:cahBD9SD0
あっという間にサ終されると無駄遣いをした結果しか残らないからな
0045名無しさん@初回限定2024/05/28(火) 14:01:36.60ID:bc3b/ryw0
ソシャゲの平均寿命は2年半弱
96%のタイトルは5年内にサ終って記事で読んだ。
0046名無しさん@初回限定2024/05/29(水) 09:53:16.43ID:vbCFhrcQ0
公式の無料漫画で1週間感じるんだけど
最近早くてビビるわ
0047名無しさん@初回限定2024/05/29(水) 23:12:29.66ID:D5kC6TbN0
>>42
株主が喜んで金を出資してくれるから。大人のガチャゲーは、ソシャゲ株を買うこと
アニメバブルと一緒で、レッドオーシャンになってる
0048名無しさん@初回限定2024/05/31(金) 21:38:23.31ID:dZeLcuZB0
ALcotのクラファンで一億集まったってことはエロゲユーザーまだ結構残ってるんやな
0049名無しさん@初回限定2024/06/01(土) 04:13:33.95ID:xC3F7PVd0
>>21
以前の上司にうっかりパソコンが好きと知られたせいで新規システム導入の中核メンバーに
されそうになった事がある。
ずいぶん後になって今の上司から「実はあの時異動の話があったけど断ったんだよ」と知らされて
gkbrだよ。
あたしのパソコンが「好き」というのはハード寄りに偏っているうえ、当時はサンディブリッジおじさんで
浦島太郎状態だったから「なんだコイツ、全然つかえないじゃん」とただでさえ低い評価がさらに下がる
ところだった。

ところでエロくて可哀そうな展開が無くて、目とおっぱいが大き過ぎないキャラデのエロゲ、
なにかお勧めないかね?
この何年か、エロゲと言えばコイカツしかやってなかったもんで。
0050名無しさん@初回限定2024/06/01(土) 04:56:14.91ID:MohFV+V/0
自分好みにエディットできるコイカツってゲームg
やってんのかーい
0052名無しさん@初回限定2024/06/01(土) 10:55:09.93ID:rdTpT9O30
目が大きいアニメキャラのゲームは明るいコメディが多く
目が小さいというかリアル調?のゲームは暗い・悲惨な展開が多いって棲み分けがあるんだよな

自分の嗜好が逆向きだと辛くなる
0053名無しさん@初回限定2024/06/01(土) 11:51:37.64ID:l6xx2wgc0
目のデカいヒロインが酷い目に遭うのは魔女っ子やセラムンパロな陵辱物からエロゲに広まって
それを虚淵が一般にまで持ち出して今や特に珍しくもないけど
逆のリアル系ヒロインでキャッキャウフフは無い訳じゃないけどあまり広まらんね
まあ萌えキャラ→酷い目に比べて特にインパクトがある訳じゃないからなあ
0056名無しさん@初回限定2024/06/01(土) 20:18:58.20ID:xC3F7PVd0
>>50
コイカツ、良いよね。海外のガチ勢のおかげでいまだに進歩してるし。
コイカツ2(仮)、ジンコウガクエン3(仮)とか期待していたんだけどなぁ。

>>52
言われてみればそうだね。 >棲み分け
亡くなった堀部秀郎さんのような“リアル寄りのアニメ絵”が好きなんだけど
彼が元が担当したゲームもシリアス系が多かったもんなぁ。

>>54
紹介ありがとう。確か積んでたはずなんで探してみる。
でもコレ、現行OSで動くんだろうか?修正ファイルとか手に入るんだろうか?
最近、“老後の楽しみ”な積みゲが遊べなく可能性に気が付いて修正ファイルを手当たり次第に集めているけど。


さぁお前の積みを数えろ
0057名無しさん@初回限定2024/06/01(土) 21:09:22.30ID:25PA+0q00
あまりにも古いのはユーティリティが終わってるのもあるしな
バックログも出来ないとか
0059名無しさん@初回限定2024/06/02(日) 18:48:32.26ID:JYudMTyq0
AIもやり過ぎると良くないな
ラッセンの絵で抜けって感じがする
0060名無しさん@初回限定2024/06/03(月) 09:07:39.15ID:HDAX5bLp0
リコリコの舞台ヤバいな。ちさとキモいけど再現度高いw
0061名無しさん@初回限定2024/06/03(月) 12:25:49.50ID:wQdvZ6Xw0
見ただけでこれAIだなってわかる絵はそれだけでなんか興味下がる
手書きでもAI絵と同じ絵柄だと魅力薄れる

こういうのアウラの消失っていうんだろうけど
0064名無しさん@初回限定2024/06/03(月) 17:40:42.27ID:Bya2tAx40
卜ヨ夕やマツダ、スズキなど5社で不正確認 ダイハツ工業の認証不正取得の問題受け メー力ー各社が行った社内調査

あーあ(棒)
自動車業界で史上最大級の不祥事になりそうな気配
0065名無しさん@初回限定2024/06/03(月) 20:05:14.91ID:ZMj5Ku5I0
「みんなで渡れば恐くない」
ダイハツさんは真っ先に渡らされて貧乏くじ引かされちゃったね

>>63
1期先代の二階堂有希子さんはご健在なんだな
サザエさんも加藤みどりさんの他に初代ワカメの山本嘉子さんがご健在なのか
0066名無しさん@初回限定2024/06/06(木) 23:39:17.99ID:WnuouDDM0
6月6日に雨ザーザー降ってきて
三角定規にヒビいって、アンパン二つ豆三つコッペパン二つくださいな

あっという間にかわいい、、、、
0068名無しさん@初回限定2024/06/07(金) 16:49:39.99ID:2vr06Ljr0
◇アニメ制作会社ガイナックス、会社破産を報告

代表取締役・神村靖宏氏の名前で「お知らせ」と題し、「去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします」と報告した。

補記
カラーがプレスリリースで激怒していた

>経営に対し、庵野より懸念を申し上げたり、経営改善に向けた提案をしておりましたが長きにわたり受け入れられず、そのような状況であっても、当時の経営陣からの申し出を許容し、カラーとして援助的な融資などを行ったこともありました。
(中略)
>旧経営陣、前代表取締役の債務も保障せねばならないという理不尽な状況に繋がり、
0069名無しさん@初回限定2024/06/07(金) 20:01:53.11ID:fy8akRHu0
久しぶりにアリスの館456の説明書パラ見したら
同人誌みたいで面白かった
零式、アトラクナクア、人間狩り
思い出補整だがみんな良かった
アトラクナクアなんか伝奇ものを先取りしてたな
0070名無しさん@初回限定2024/06/08(土) 04:54:41.97ID:eRN8JL6J0
>>71
ガイナックスは庵野秀明らがゾロゾロ抜けた後は出涸らしになっていたから倒産したと聞いても今更感がある。
むしろまだ潰れて無かったの?って思うくらい。
ゼネプロから1990年代後半まではスゴい連中ってイメージだったが。
0071名無しさん@初回限定2024/06/08(土) 07:37:35.35ID:MoKZdq5E0
>>69
昔のエロゲについてはノスタルジーとか思い出補正ってのは否定できないんだけど
メーカーも客も日陰者の趣味ってわきまえてる感は伝わってくるのよね、わびさび!

んで、30年ぐらい前のアリスのゲーム内スタッフコメントだったか会報だったかで
アリス会員の最年長は50代ってのを読んで爺さんがエロゲやってんのかよ!って
当時は笑っていたんだが現在は笑われる側だし今も変わらずお元気ですかって思う
0073名無しさん@初回限定2024/06/08(土) 14:58:18.89ID:IGY1qZCs0
ピンクチラシは出会い系アプリに鞍替えしたから完全に絶滅したな。
知らない番号に電話を掛けること自体減った、ってのもあるが。
0075名無しさん@初回限定2024/06/08(土) 15:13:27.91ID:t3Z2gmC00
PS5版プリメの修正が一部で話題になってたところでGAINAX終了のお知らせか…
かつて一世を風靡したエロゲメーカーが消えるのはやはり寂しいのう
0076名無しさん@初回限定2024/06/08(土) 19:27:59.46ID:5esPRxl80
ここの孤男たちとシェアハウスとか共同生活したらお互いの口臭も常に共有したいよね
いつもお互いの唇が触れるんじゃないかという近い距離でおまえらと過ごしたい
俺、今すっげぇ息が臭いけどきっとおまえらなら快く受け入れてくれるんじゃないかと期待できる
0077名無しさん@初回限定2024/06/08(土) 23:09:55.32ID:+H8yC0lx0
ガイナと言えば
私たち、有害指定されちゃったんです
を思い出す
0078名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 00:04:41.67ID:nHUtb8400
>>73

ピンクチラシか
罰則化は地域にもよると思うが、発注者だけでなく印刷した業者(違法物と知りながらな場合)にも刑罰できるようになったのも大きいかと
あれでピンク立て看板、電柱ベタベタバイアグラのチラシが消えた

個人的には駅前の壁にスプレー落書きしまくる連中を排除できなぇかなぇ?
0079名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 05:49:07.69ID:I3texRkx0
>>72
それを貼って歩くバイトとかあった
貼り師の貼りの速さがマジ異常で5秒以内に10枚以上貼ってたといってた
昔ピンクチラシ貼るバイトしてた奴が警官によく追いかけられた
0080名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 08:04:08.85ID:/P1dE2V70
>>78
エッチ系の漫画書いてる遊人が全盛期に、イラスト盗用したピンクチラシ作られまくったとか、漫画で書いてたな。
あの時代漫画や今で言う萌え系イラストを微妙に改変して看板やチラシに使ってる風俗店とか結構あったよね。
当時のフリー素材だろうな
友人の同人誌描いてる絵師が絵を盗まれて勝手に看板で使われていて見に行ったわw
0081名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 11:03:49.84ID:xIvRt2mF0
エロゲでも貼られてるチラシをピっと剥がして持って帰ってホテルから電話する〜ってシチュあった記憶があるなあ
今だとそういうキャラが主人公になることすらないな
0082名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 16:46:16.22ID:necvpzZ00
今の朝ドラが結婚しないで自立する女性の話らしい
そんなんだから少子化進むんじゃないのw
0083名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 18:07:47.06ID:8OCuhA090
古いものを懐かしむって意味では思い出補正なんだろうけど
遊び心があったり丁寧に作られたものに対して
手間がかかってたことを再確認するのは正当な評価だと思う
0084名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 18:31:15.36ID:Ocbkdouv0
>>80
以前の職場の近所にあった風俗店、看板に『同級生』の舞が描いてあったな。
発売されてずいぶん経っていたはずだが従業員に同好の士がいたんだろうか?
それにしても風俗店なんだから舞じゃなくてかおり(レイラ)にすべきだろう。
0085名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 21:08:09.57ID:nHUtb8400
グレンダイザーU 第3弾PVが発表されたが

謎の椅子移動中に一回転シーン、やっぱあるのね

気持ちはわかる。気持ちは分かるんだがいらんだろw
0086名無しさん@初回限定2024/06/09(日) 23:18:29.19ID:qe7B5yGQ0
メカ物におけるバンクシーンでのその手のハッタリは元祖のサンダーバードから続く伝統ですからね
理屈じゃないんですよw
0087名無しさん@初回限定2024/06/10(月) 01:22:28.19ID:Rc6R39Kr0
>>82

> そんなんだから少子化進むんじゃないのw

自立しないってことは、世話しろ=うちら強制見合い&結婚だぞ
よく知らない相手と恋愛感情無しの家の都合優先で、子供産むの必須

結婚なんかする気ない趣味に生きたいようなオタ気質には、自分の金と時間を子供と嫁に使われて
教育に成功する自信なんてなくて、知的障害が産まれたら? 子供が成人後に自分の面倒を見てくれるのか?
子供の送迎に使うから大型車が必要で義親の老後まで見なくちゃいけない が確定だ
0089名無しさん@初回限定2024/06/10(月) 13:16:03.57ID:qwQUf+HD0
リリカルなのはは同姓百合結婚やね
都築真紀ちゃんは時代の先を行っている
0090名無しさん@初回限定2024/06/10(月) 16:39:20.50ID:dTAmtYK50
都築はとらハの時点で余り物ヒロイン同士をくっつけてたしな
0092名無しさん@初回限定2024/06/12(水) 19:26:47.62ID:+9G0Zqfk0
アニメは流行廃りがあり過ぎて一週どころか何十週もしているから、
口が有って喋るロボなんて一見すると古臭くてダサいんだけど、
どことなく新しいからナウなヤングにバカウケしたんだろう。
0094名無しさん@初回限定2024/06/16(日) 14:02:03.26ID:jkwXygcP0
古くさいなら売れんよ

同級生リメイクとかでわかってるだろ
0095名無しさん@初回限定2024/06/16(日) 15:18:05.32ID:XEZchgZQ0
『同級生』、原画はそのままに塗りは今世風にして、1・2セットで
攻略情報と『〜3』の資料を付録に付けていたらなんとかなった?
0097名無しさん@初回限定2024/06/16(日) 20:24:33.43ID:hQUOBmks0
おっさんにぬいぐるみ売りつけてクラファンで金集めしてる顔のない月さんを見習え
0098名無しさん@初回限定2024/06/17(月) 16:53:55.14ID:D98XrqbP0
まあおっさんの方が金持ってるからな

しかし鶴光師匠まだ現役でラジオパーソナリティーやってたんか
令和の世に師匠の昭和のノリで番組やったらそりゃ不適切になるわな
今回は替え歌が問題になったらしいけど著作権絡みもほんとギチギチになってるしな
0099名無しさん@初回限定2024/06/17(月) 22:25:33.50ID:QZ83EmON0
今どんな娯楽産業でも言われてるけど
二十歳くらいまでの若い子はすでに主役じゃないんだよな
カネはないのはいつの時代もだけど30年前と違うのはあまりに数が少なすぎて世の中に影響を与えられてないって口を揃えて言ってる印象
気付けば女子高生ブームとか言わなくなったしな
その代わりに今中高生がウザい大人を避けてコッソリ使ってるSNSは…みたいな引きこもりニュースが幅を利かせている
そこにはイケてる要素も時代の最先端の雰囲気もない
大人が眉を顰めることも逆に眩しく羨むこともなくなった若者だけの娯楽
0101名無しさん@初回限定2024/06/18(火) 11:38:36.62ID:EC5/MoW00
>>99
テレビ・ラジオの音楽番組でも昭和の名曲、平成の名曲みたいなコーナーの方が多いんだよな
数十年前は今売れてる曲のランキングばっかりだったのに
若者に人気!みたいなフレーズも聞かなくなった
0105名無しさん@初回限定2024/06/21(金) 00:22:13.11ID:N/isZ2sX0
こんな金
なんの対価もなしに
払うはずもない
騙されるやつは
頭が弱いとしか思わん
0109名無しさん@初回限定2024/06/23(日) 13:48:37.30ID:Mv3Kcn9l0
メモオフの新作が出るくらいか
ギャルゲーみたいなのはソシャゲに受け継がれた感じやな
0110名無しさん@初回限定2024/06/23(日) 15:55:10.51ID:UGjRVlzY0
そうね ウマ娘とかブルーアーカイブ等を俺たちはギャルゲーとみなすかどうか
0111名無しさん@初回限定2024/06/23(日) 17:02:01.11ID:Mv3Kcn9l0
エロゲのこと紙芝居とか言ってた連中がブルアカとかにハマってるのなんだかなぁと
あれこそミニゲーム付き紙芝居じゃん
いやエロもフルボイスでもないから劣化紙芝居か
それでいてエロゲ一本分以上の金を出るかどうか分からないガチャに注ぎ込んでるの
0112名無しさん@初回限定2024/06/23(日) 20:42:37.70ID:X9fXFpiL0
言いたいことはわかる、、、自分だってブラウザゲーはちょっとと思う

けどエロゲランキングとか見てると2015年あたりから、もうSNSでも話題にならなかったゲームタイトルだらけな現実なんよ(涙)
メーカーが発売しただけ。続く関連アイテムは発売されない、イベントもろくに無い

昔と違って応援したくてもエロゲに金出せるモノが、、、
0113名無しさん@初回限定2024/06/23(日) 21:15:26.79ID:ybqd8Pty0
日本の庶民の悪い癖だな
ギャンブルになると全てを忘れる
つーてもギャンブルにハマる層は大昔から一定で多数派じゃない
それがよくわかったのがFGO映画の大ゴケ
0114名無しさん@初回限定2024/06/23(日) 21:16:38.60ID:rTwzhqHk0
モバマスのまとめをみるだけのエアPだったけどそれだけでも楽しかったからな
0115名無しさん@初回限定2024/06/24(月) 10:42:35.69ID:OLFYdQ070
そういやウマ娘映画もコケたらしいね
てかウマ娘ってやったことないけどコンプラ的に大丈夫なんかね?
擬人化とはいえ少女の姿して人語も話す個体を調教して競争させるって
エロゲなんかでアングラ的にやるならともかくそのうち欧米のフェミ団体とかに噛みつかれそう
0116名無しさん@初回限定2024/06/24(月) 10:52:04.61ID:R7wKPiDq0
マラソンのトレーニングを調教と呼ぶなら問題だろうな
0117名無しさん@初回限定2024/06/24(月) 11:20:18.73ID:JrooQL/v0
>>113
定価2980円のゲームを買うかどうかためらったり、リストに入れといてセール待ちすればいいやってなるのに
ソシャゲガチャ回すためなら10000万課金!追い課金!総額40000で致命傷で済んだわ!
とかなるのやばいよなあ
0120名無しさん@初回限定2024/06/25(火) 15:41:23.14ID:DqRm5MJG0
エロゲ文化はなくしてほしくないよな
あの泣きながらシコるwという感覚をヤングたちにも味わって欲しい
学べることはたくさんあるぞ
タカヒロとみなとそふと、オーガストがなければ今の俺はなかった
0121名無しさん@初回限定2024/06/25(火) 17:32:17.47ID:+sgEOAtE0
>>117
子供が親のクレカ勝手に登録して70万とか使ったとか見ると何かしらの規制は必要かなとは思う
大人でもギャンブル依存みたいになってるのおるし
課金は家賃までとか笑い話みたいになってるけどそんなに注ぎ込んだら生活していけないやろ…
0122名無しさん@初回限定2024/06/25(火) 20:47:33.80ID:3zPRBvx+0
>>119
ランスは世界観や設定やゲーム性はすごいけどエロゲーで一番抜けるかと言ったらそれほどでもなくないか? エロはエロゲーの中では弱い方だと思う
0124名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 07:30:49.62ID:shgNJjU60
泣きながら、か
俺は「萌え」と「感動」がエロゲをダメにしたと思うんだがなあ
0126名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 10:11:36.44ID:Sn3cbqJN0
>>124
突き詰め過ぎるとエロゲのエロが目的じゃなくて感動やら萌えの演出の為の手段になっちまうし
ゲーム要素だった選択肢やらコマンドの選択やらはシナリオを読ませる為にすっかり形骸化してるものな
エロいゲームと物語の媒体をエロゲで一括りにするのは無理があるとは思う
0127名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 10:59:27.18ID:/6WLi/T80
萌えゲーも感動ゲーもグロゲーも抜くだけゲーも全部あるのが理想
エロゲはプラットフォームで、エロさえあればどんなゲームでも出せるのが魅力だった

選択肢のない単なる絵と音楽付きノベルだらけになったり、
学園モノ泣きゲーだらけになったりしたのがダメだった
ハリウッドもそうだが、「感動しなきゃダメ」っての割と業界を腐らせるよな
0128名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 12:06:54.39ID:XQ8JOa/Z0
人間の数だけ性癖があるし泣く事だけが感動のカタチではないものな
0129名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 13:01:06.54ID:YPNf2Ivw0
>>122
娯楽全体で見ればランスにゲーム性も世界観もエロも特に飛び抜けた物なんてないと思う
ただそういった色んな物を合わせた全体での多分エロゲって娯楽でしか実現し得ない独特の
楽しさが自分としては最高で唯一無二だった
そしてそのエロゲでしか実現し得ない楽しさこそランスがエロゲの外に出られなかった理由とも思う

エロゲの衰退についてはエロや感動やゲーム性や萌えといった特定要素を売りにした
一点突破作品が業界の主流になったことが大きな要因かなと思ってる
それはエロゲ業界内競争では有効だったけど他の娯楽に対するエロゲの優位性を失わせた気がする
0130名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 18:00:56.67ID:YO1wjBb/0
エロゲはコピー対策で失敗したんじゃないの
昔会社のPCに東鳩入ってたの思い出した
0131名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 23:01:45.58ID:N0ErvnKe0
「一点突破」というけど、確実に売り捌くため、その点を営業活動PRに利用してるだけよね
多額の制作費を突っ込んだなら、その分、必死で売らないといけなくなる
「分かる人だけ買えばいい」では、制作費が回収できない

ごった煮状態でやりたい放題が面白いんだ、それは低予算で作れた時代の昔話だ…
0132名無しさん@初回限定2024/06/26(水) 23:43:45.97ID:XSDB6FOo0
>>122, 129
ランスシリーズのエロは章ごとのクリアボーナスみたいなもんで
当時はHシーンにたどりついた達成感が何よりも楽しかった
コンシューマ一っぽいゲームとエロの組み合わせってことでは
エルフの同級生シリーズも似てたかも

あと、アリスのHシーンは絵よりもテキストに力を入れてた観がある
声入りエロゲが当たり前になるまでは相当お世話になりました
0133名無しさん@初回限定2024/06/27(木) 00:10:02.18ID:y2xFCEZv0
>>131
そうだね、で、その平成初期の昔話を平成の終わりまで続けてくれたのがランスだったわけで
だから昭和からの化石エロゲーマーな自分は最後までランスに惹かれたんだろうなぁ
0134名無しさん@初回限定2024/06/27(木) 11:08:57.83ID:UL6ekYJG0
ランスは割と初期から作品内でも作品外でもキャラや設定が魅力的だったからな
次作が出た時にやっとヘルマン編きたああああとかそういうふうに捉えてもられるシリーズそんなない
設定を統合して今後の展開のロードマップにもなった鬼畜王ランスが秀逸だと思う
0135名無しさん@初回限定2024/06/27(木) 19:05:29.84ID:lqwU0CMl0
ホントこれ

621 ?? 624: 名無しさん@ピンキー [] 2016/08/09(火) 08:42:58.94
下級生2めちゃくちゃ抜けたんだけどなあ
あれで失敗こいたせいで街中のどこかにいるヒロインを探すというナンパゲーム的ゲーム性を持った作品が以降全滅したことが本当に悲しい
三時間ごとに別の子とデートを予定して一日に四人とセックスするのがあのゲームの醍醐味であって
ヒロイン全員同時攻略をこなせるゲーム性が下級生、2も含めて素晴らしいところでさ
やや短めでありながらも一人十回くらいエロシーンがあって
デートを重ねておっぱい触らせてくれるようになってから段々とスケベになって行くその様子は下手な抜きゲよりもずっと興奮させてくれる
たまきん一人が非処女だからってどうでもいいんだよ。数あるマンコのバリエーションの一つでしかないわけでさ

とにかくナンパゲームそのものが死んだのが悲しくてならんよ俺は
今更セガサターンのファインドラブ2に手を出すくらい飢えてるわ

56 名無しさん@ピンキー sage 2019/12/05(木) 22:17:22.83 ID:htv4rDIIO
>>55

エロゲーで徘徊ナンパもののお薦め一覧

『いつかの空』
ブランド: Sweet Basil

『微風の詩 〜Breeze passed us by〜』
ブランド: ピンパイ

『恋する王国』
ブランド: 戯画

下級生 Part24 [無断転載禁止]cbbspink.com [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1571276284/
0136名無しさん@初回限定2024/06/27(木) 21:28:05.06ID:Jc2FQsSC0
>声優・松野太紀さん死去 56歳 『金田一少年の事件簿』金田一一、『犬夜叉』鋼牙など

死因は脳出血らしい。若いよな
0137名無しさん@初回限定2024/06/27(木) 23:24:57.61ID:9Efjtucl0
調教系、育成・鍛練系、カスタム系、そして上に出ている探索系
みんな旅立ってしまったなぁ

老兵は死なず、ただ過去作を懐かしむのみ
……彼女らはWin11で動いてくれるだろうか?
0138名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 00:01:23.06ID:DoLqwbtf0
まあDMMやDLsiteにはそういうのが今でも沢山転がってるけどね
ただ残念なことに自らの気力と視力と精力ががが…
0139名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 03:52:31.39ID:IlJed6ra0
>>126

いやさすがにコマンドの選択をゲーム性というのは
RPGの戦闘シーンとかならともかく

家庭用一般ゲームでも選択肢はあれどコマンド選択なんてもう無いぞw
0140名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 10:02:10.33ID:puzGj0Gg0
今のエロゲ(ADV)ってさ、あみだくじなんだよね
一見、あちこちルート移動しているように見せかけて実際は序盤に選択したら後は一本道
たまにゲーム性wを取り入れて即死トラップを仕込んだりするけど

俺はさ、「序盤は鞭とローソクで気位下げて従順を上げよう。いや、気の強い女だから
アナルが弱いに違いない(※偏見)。浣腸中心の調教で」とかやりたいんだよぉ

>>138
過去作にはそれなりにあるけど基本、欲しいものは既に持っているしなぁ
「流行り廃りがナンボのもんじゃい!俺たちは作りたいものを作るぜ!」的な
本来の意味での同人作品を作っている骨のあるサークルもあるが、悲しいけどコレ
ボリューム不足なのよね、という大きな欠点が……
まぁ買うんですけど
0141名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 11:16:35.64ID:mzDPZ2qE0
選択肢毎にルート変わって完全に別の展開をするならともかく、
開幕5分のシーンでこの選択肢を選んでおくと、エンディングでこの選択が出来てグッドエンドへ〜
みたいなのはもう流行らんわ、自分でもそんなんもうやりたくないと思う

結局ゲーム性のあるゲームが出ないのは軟弱になった自分のせいだってつくづく感じる
0142名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 12:03:01.44ID:PtW03a4l0
ゲーム性あるエロゲやりたければブロック崩しとかいいよ
0143名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 13:46:04.72ID:Tjyrk+Wr0
ある意味最初期にルート分岐ゲーとプリンセスメーカーみたいな数値成長ゲーばかりだった弊害だよなぁ
◯日までに数値を1上げてAと会って、そのアイテムがないとB攻略がすすまないとか
攻略本がないとクリアもできない

体力と気力がなくなった今の身では遊ぶにはそんなのつらい
0144名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 15:50:04.63ID:1TN8acY00
YU-NOをもう一回クリアしろとか無理そうだよな〜
ノートにメモして書き込みしてとか あんな気力と視力wがないっす…
0146名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 17:15:21.65ID:DwP3iG8K0
攻略させることとイベントを見せることのバランスをいかに取るかっていう
問題に対して選択肢を単純化してイベントに極振りしたことが
衰退の要因の一つかもしれないが
攻略させることを楽しませるのが製作サイド的にはかなりの難関だったね
ソシャゲのガチャもその解答の一例だろう
別の話だけどユーフォ12話の批判を見てたらこれは寝取られだっていうのがあった
先端が膨らんだ棒状のトランペットをどちらのユーフォが一番気持ちよくさせるか
勝負した結果として二人で抱き合って泣いた一連のシーンを
そういう目線で見ると中々に感慨深い
京アニを見直したよ
0148名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 21:16:10.13ID:2vl2ui+q0
最初の分岐で√が決まるのは、ぶっちゃけ複数ライター間のすり合わせが最小限で済む効果が大きすぎたんだろう
昔はスタッフ全員が集まって作ってたのが、やがて会議で集まるだけになり、P以外全員外注で会わなくなり…と
ある程度齟齬が出ると叩かれるが、もとから調整しない手口なら逆にウケたりするのも全体としてはよくなかったかも、かにしのとか

Pの一人会社制は結局自滅を早めた気がする
ふぇんぐの上様あたりは体制の最初あたりは費用圧縮で儲けたかもしらんが、多くのPが外注スタッフとタイトな工程をまとめきれずに延期祭りだった

結局エロゲはスタッフが頭つきあわせて悶々としながら泥臭く作るほうがいいものができるのかも
0149名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 23:34:27.37ID:puzGj0Gg0
>>145
上であみだくじに例えたがこっちはさらに酷いな
「6発目に弾を入れたリボルバーで5回だけ引き金を引く一人ロシアンルーレット」
のごとき味気無さw

「手間を二倍かけても利益が二倍になるとは限らない」という経営判断が主流となったことがまず一つ
この時点でシステム構築とバランス調整に手間がかかるADV以外のジャンルが脱落
次に「萌え」と「感動」の流行でシナリオの幅が狭くなった結果、多様性が失われニッチ好き勢は脱落
萌えや感動が好きな層もみんな似たゲームばかりだからとあまり買わなくなる
新規組もただでさえ人口減なうえ、ニッチ物を買うはずだった連中が入ってこないからさらに減る
パイが小さくなっているから益々冒険できない……
う〜ん見事な負のスパイラルw
0150名無しさん@初回限定2024/06/28(金) 23:39:43.21ID:puzGj0Gg0
一日に長文を二つも書き込むなんて初めてだ
なんだかんだ言ってエロゲが好きなんだな、俺
0151名無しさん@初回限定2024/06/29(土) 00:11:47.00ID:CQFEz2NL0
サマーセールが始まったわけだが
500円はもう一通り買ったとして、ぼちぼち1500-2000円クラスを集め始めるかなぁ
良作なら別に金額気にはしないけど、エロゲ界隈に久々に戻ってきたばかりで過去の良作がまだ多くて困る
0152名無しさん@初回限定2024/06/29(土) 00:36:29.28ID:InSj49940
まあどの業界でもコスト掛けた全方位商品は大手が手掛けて市場の裾野を広げ
中小は低コスト商品でニッチを狙うのが一般的だし
当初のエロゲ業界もエルフ、アリス、F&C、D.O.あたりが大手の役割を果たしてた

だが時が経つにつれアリスは頑張ったと思うけどエルフやD.O.、F&Cは脱落
VNで台頭したリーフは当初こそ低コストだったが成功後はむしろ全方位にシフトして新たな
大手として業界の柱になるか?と期待したが下を見ずアクアプラスとして上を目指してしまった
その後の鍵とか型月とかその他諸々はご存じの通り
市場や業界を支える大手の喪失も大きかったかもね
0153名無しさん@初回限定2024/06/29(土) 08:17:53.72ID:sG6G0nsm0
つよきす一学期はたしか2005年の発売
知り合いに「OPまでプレイしてつまらんかったら返していいから!」と言われて貸し付けられたがそのOPまでがすんげー長かった思い出
そしてOPまでいったらやめられなくなったのもいい思い出w

ホントいい時代だったなあ〜 数ある新興メーカーから面白いエロゲが毎週のように発売されていた
戻りてえよなあの頃に…
えっそろそろ20年!?
0154名無しさん@初回限定2024/06/29(土) 13:49:31.60ID:MlQLS7210
萌と感動やってたころが懐かしいわ
そういえば萌はともかく感動はどこいっちゃたんだ?
アニメやなんかでもあんまり見ないが
0155名無しさん@初回限定2024/06/29(土) 15:28:50.48ID:tYiMYM+/0
麻枝准氏がシナリオを担当しているソシャゲーのヘブンバーンズレッドは
シナリオが神だという評判を聞く
ゲームのキャッチコピーは「最上の、切なさを。」。

シナリオが良くて感動すると評判のソシャゲーが他にもあるので
ソシャゲーで感動を摂取してるオタクが多い時代になってそうな印象
0156名無しさん@初回限定2024/06/29(土) 16:39:41.76ID:Lpmfnl8b0
しかしニトロプラスが数百億円で買収される企業になるなんてな
0157名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 01:39:36.03ID:NZZGcxKm0
>>153

時期的に学生で泣きゲーから入った人がちょうど社会人で、一番エロゲを買えるに頃だからじゃないかね?

あとは電波ソングと2ちゃん大規模でなんかやる風潮な時期
下級生2が2004年、マブラヴオルタが2006年

女医〇ックスを女医アブフレックスに投票するなんて今じゃ人いなさすぎてできんもの
0158名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 04:07:44.28ID:CyIEAPZJ0
切なさか
バイトや野宿しながら全国各地の女の子をつまみ喰いするゲームかな?
0160名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 06:47:40.24ID:/4N374AP0
今度アニメ化するというゾンビのあふれた世界で俺だけが〜もなろう系だろうか?
あの作品は切なさ、感動のパートもあるね
では切なさ、感動をメインに据えた作品かというと違う気はするけど
0161名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 10:01:27.43ID:4ABR0Qde0
なろう系だと一部感動要素のある作品はちらほらあるな
思うにそれだけじゃ満足できなくなったんじゃないかと
0162名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 11:14:58.73ID:cQHaOyEG0
世代のせいか知らんけど90年代のエロゲは凄くエロい気がしたんだが気のせいだろうか??
0163名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 11:32:31.15ID:SSax7+DB0
90年代はエロシーンがすげー短いしエロシーンも少ない
だからこそ?エロシーンにつながるまでの前戯といえる前フリが凝ってた
そこそこエロい雰囲気の中、散々お預けを食らわされてようやく挿入できた!っていうカタルシスは90年代ならではって感じする

後年になると1キャラでエロシーン何回もあるの当たり前だし、それはいいことなんだけど
テンプレエロや実況だらけになって淫靡さは減少したと思う
0164名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 12:11:53.12ID:NZZGcxKm0
90年代だとwinだけでなくPC98も含まれるからなぁ

揉む。舐める。触るなコマンドとマウスで部位選択で
無音声・無SEが当たり前だから行為描写に力をいれるしかない

あとはエロに貪欲な「若さ」と「エロ情報入手しにくい環境」(笑)
0165名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 12:41:53.38ID:ffYSotOA0
あとは画面から受ける情報量だろうな

「限られた線とドット数でどうエロく見せるか」
という職人さん達の汁の結晶が、脳内補完で実写以上の像を結び
エロさを増大させる

今のは解像度が上がりすぎて
見た物をそのまま受け入れるしかないからなぁ
0166名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 12:57:38.40ID:AzvJ2gER0
今、90年代のゲーム絵を見直すと「あれ?こんなヘタだったかな?」と思うもんなぁ

そもそも絵師自体がいない。いてもエロ絵を描けるか
二次でエロく見せるノウハウがない。ドット形状や色数に制限
0167名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 15:31:33.42ID:jbBn6rl/0
ここで同人エロゲのおすすめを教えてもらった者だけど
初Hのところまでが特によかったという『おとなりの奥様は今日も独り2』めっちゃよかったわ

自分的には恋人の練習相手になってもらい、ベッドで隣に座らせて肩を抱き寄せるところが
すっげー生々しくて一番印象に残ってますね、でかい一枚絵が出るわけじゃないんですけどねw

このゲームはキャラ絵が特に上手いわけでもなく、エロシーンもさほど多くのバリエーションもないのだけど
初Hに持ち込むための男のエロパワーを上手くコントロールしてる昔のエロゲを思わせる良作でした、感謝!
0168名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 17:08:54.40ID:CyIEAPZJ0
おぉなんとタイムリーな感想w
ついさっき買ったところだよ
ワクワクしてきたぜ
0169名無しさん@初回限定2024/06/30(日) 19:45:25.33ID:+SrC0iWd0
「おとなり2」をおすすめした者です
気に入ってもらえたようでよかった
エロゲは四の五の言ってないで初手から抜かせろやというタイプの人(それはそれでわかる)には絶対勧められないタイトルなのでw
0170名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 05:59:00.43ID:4AUwH0350
>>168
タイミング良すぎてステマつーかダイマだよなw
人を選ぶ作品といっても90年代エロゲを嗜んでいた者にはてきめんに刺さる感じだよ

昔の名作エロゲがフルボイスでリメイクされても往年のファンは多分内容を100%認めることはできないが
このゲームは内容にレトロっぽさを感じつつも最初からフルボイスだ、声も絵もキャラにめっちゃ合ってる

>>169
0171名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 06:02:51.31ID:4AUwH0350
>>169
初エッチを達成するまでマジでなんかに取り憑かれてる感があった、ほんとありがとう
他の人のおすすめ作品があるので次はどれをやろうかちょっと悩むw
0172名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 08:54:29.21ID:Ek/v/ps90
無職転生は結局ただの安っぽいハーレム物になっちまったな
女がみんなルディに都合よく動いてくれる駒
人生舐めた話になっちまったよ
エロゲに都合よく影響受けた典型
0173名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 09:06:49.71ID:iL21UT490
エロゲ全盛期からの全てのシナリオゲーを超えた別次元の面白さのなろうと言われていたのに…所詮はなろうか
0174名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 12:49:32.38ID:3+fxrdx70
逆上したシルフィが師匠とルーデウスを惨殺
ルーデウスの生首エンド
0175名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 15:10:58.04ID:jrHQeNea0
無職転生より東鳩のが好き

気怠げで面倒くさがりなのに気配り出来て幼稚っぽさがないのがホントいい

物語って主人公の成長要素入れたいのか、若者主人公だと幼稚だったり未熟だったりする事が多すぎるんだよね
0176名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 16:50:30.28ID:1++GJCC10
>>172
無職ってアニメの話が進むほど信者が減るよな
原作どれだけクソ展開のオンパレードなんだよw

つーか悲惨な状況にするシナリオなんてそれこそ、エロゲライターでも誰でも書けるからな
そっからどう立ち直るのか、どう回収していくのか立ち直れずにさらに悲惨になるのか、を合理的現実的に描ければそれが人生賛歌なんだろうが。
今のところ安っぽいハーレム物にしてさらにその展開を美化してる…

原作者も一夫多妻制が存在する理由を性欲だと思ってるからこうなる
全く違う
いやエロゲライターもそんなの偶にいるけど
0177名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 17:55:57.99ID:jcE81zdC0
異世界とか転生とかついたら問答無用で原作は買わないわ。金がもったいない。その予算をエロゲか別のアニメの原作に回した方が良い。
0179名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 21:20:12.42ID:lih1nDT30
無職転生の作者って俺は本当はエロゲを作りたかった それはいいとして
その代償のラノベ作品の節々から透けて見えるからキモいんだよな〜
そんで天スラはナザリック地下大墳墓パクリ編をピークにどんどんつまらなくなっていくけどな!
0180名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 23:09:48.33ID:XNZuFhvD0
>>178
> スレイヤーズ!は異世界に含まれますか?

日本のジャンル定義としては、たぶんただのファンタジー

登場人物が地球とまったく接点も関係もないから、別に存在する世界(異世界)の話とはならない
0181名無しさん@初回限定2024/07/01(月) 23:50:19.01ID:jcE81zdC0
そんな大層な区切りじゃなくて、なろう隆盛前と後で区切ってるわ。
0182名無しさん@初回限定2024/07/02(火) 04:45:05.57ID:3MMht7mV0
今のラノベはとにかく巻数が多すぎる
もはや完結する気なくね?ライフワーク化してるよねとか思う
0186名無しさん@初回限定2024/07/03(水) 10:35:37.51ID:fTRMAdeI0
あまり長かったり太かったりするとマンコ大変らしいですよ、ちょうどいいのがちょうどいいんよ
0187名無しさん@初回限定2024/07/03(水) 12:43:59.67ID:Wjd6sZjI0
昔のはサラリーマンの枠に収まらなかった主人公が、自ら会社を辞めハードボイルドするゲームだったな
EVEとか、自分で人生を切り開いている

今だと外的要因(病死・事故死)で会社を辞め、異世界チートスキルをもとに、攻略本片手に進行
転生してもなんだか、レールの引かれたテンプレ人生になっちゃった
0188名無しさん@初回限定2024/07/03(水) 12:45:07.46ID:Wjd6sZjI0
グリザイヤ、暁の護衛、こういうのは自分で人生を切り開いていて好き
0189名無しさん@初回限定2024/07/03(水) 17:41:17.16ID:JY/ikro90
光が別人
https://i.imgur.com/jZGKz2u.jpeg
令和の今なら2人とも強気ツンデレでも許されそうな

『魔法騎士レイアース』新作アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719888249/

『魔法騎士レイアース』新アニメ化プロジェクト始動 [788192358]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719893373/

【悲報】「魔法騎士レイアース」27年ぶり新作アニメ制作決定🤗 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719890868/
0190名無しさん@初回限定2024/07/03(水) 19:06:45.60ID:68+/RzCl0
ぴえろが新作魔法少女アニメを作ったりレアアース
……もといレイアース・らんま・ベルばらがリメイクされたり
なんと言うか、時代は繰り返すんだな。
グレンダイザーuは明後日だっけか。

ネタが切れたから曲芸……もといリメイク商法が流行りだした
のかも知れない。
0191名無しさん@初回限定2024/07/03(水) 19:43:19.52ID:maNcXc1p0
ガソダム・ウル卜ラ・ラヰダー・プリきュア
あとはソシャゲやゲーム、漫画原作

完全新規コンテンツがコケたら「爆死w」とからかわれ
冒険なんか許されない

寒い時代だと思わんかね?
0192名無しさん@初回限定2024/07/04(木) 07:08:34.81ID:qvSLMsKt0
日本も自由民主党のおかげでずいぶん貧しくなったなぁと痛感しますお
0194名無しさん@初回限定2024/07/04(木) 23:21:21.77ID:8cggwUOG0
>>192

なぜか、ニュース板で同時刻に反自民党書き込みが複数あるんだけど?

書き出してみていい? 荒らしさん
0195名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 06:58:22.00ID:PGvXg99G0
>>194
いつもの構って欲しいだけのかわいそうな人だから反応しても意味はないし、スレが荒れるだけだよ
むしろそうさせるのが目的なんだからそっとNGに入れてスルーしてください、でなきゃあなたも荒らし
0196名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 11:27:06.70ID:rId+WRlf0
増税クソメガネのファンの方かな?まだ19パーもきちがいっているんだなって……
0198名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 11:33:48.81ID:rId+WRlf0
 4月1日から新年度が始まった。毎月支払う国民年金の保険料は、460円増えて1万6980円。2024年度の1年間で、5520円の負担増となる。
 2025年度は、さらに530円増で1万7510円となり、年間で6360円増える。2年連続の値上げで、毎月の負担額がほぼ1000円増えることとなる。
 2004年の年金制度改正で、国民年金の保険料は、2005年度から2017年度まで毎年280円ずつ引き上げられた。2005年度に1万3580円だった保険料は、2017年度に1万6900円になっている。
0199名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 11:38:59.19ID:rId+WRlf0
「森林環境税」をご存知だろうか。2024年度から国内に住所のある個人に対して課税される国税で、1人年1000円が徴収される。森林整備が目的で、税収全額が都道府県・市町村へ譲与される。

 実は、徴税前にもかかわらず、すでに2019年から制度はスタートしており、各自治体への配分も始まっている。
「しかし、納税者として首を傾げたくなることも多いんです。税の配分が『私有林や人工林の面積』に応じて50%、『人口』に応じて30%、『林業従事者数』に応じて20%となっているため、『森』がほぼない渋谷区にも3年間でおよそ4600万円が交付されています。
 森林環境税による税収は年600億円と見込まれますが、この3年で配分された約840億円のうち47%にあたる395億円が消化されず、基金として積み立てられているのです」(同)
 このほか、直接的な増税は「防衛増税」の一環として、2024年以降に「たばこ税」の増税などが提起されているが、開始時期などは確定していない。

2024年度は「扶養控除の縮小」も待ち受ける。所得税の負担を軽くする「扶養控除」をめぐり、高校生のいる子育て世帯の控除額を縮小することが検討されているのだ。
「児童手当の支給対象が高校生まで拡充されることから、納税者が16〜18歳の子どもを扶養している場合、年収から38万円を差し引ける扶養控除の見直しがおこなわれます。
当初は控除の廃止も検討されましたが、世論の反発が強く、縮小にとどまりました。しかし、児童手当で収入増になっても、扶養控除の減少が大きければ家計にはマイナスとなります」(同)
岸田首相は「結果として負担が増えれば本末転倒との指摘も踏まえて整理を進める」と答弁しているが、児童手当を月1万円もらっても扶養控除廃止でかえって負担増になるとの試算も報じられている。これでは完全な “隠れ増税” だ。

一方、「増税」ではないが、事実上の「負担増」となるのが、「年金支払いの5年延長」だ。
2024年末に結論を出し、2025年の通常国会で関連法改正案が提出される予定です。5年間に支払う保険料は、現在の金額で約99万円になります。まさに “メガ(100万)” 級の負担増です」(同)
国民にきちんと知らされないまま、次々と増税が待ち構えている。SNSでは、すでに「メガトン増税」との言葉が広まりつつある。「増税メガネ」岸田首相のあだ名は、「メガトン増税メガネ」に進化しそうだ。
0200名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 11:49:53.84ID:4m0GMjH80
長文コピーして結局増税は森林環境税だけなんだな
今んところ減税と補助金でもらってる分のほうが多いな
0201名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 14:03:44.16ID:rqVsLTGq0
>>193
正直大同小異が多いのが
この国のアニメ・ゲーム系エンタメの特徴だと思う...
0202名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 16:49:24.80ID:5tf9csoY0
都知事選のせいだろw
ポスター10枚程度しか貼ってなくてワロタ
0203名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 17:05:39.10ID:i4Y06be50
>>201
初期コストが低くて失敗しても次々取っ替え引っ替えで挑戦できる漫画と比べて
アニメやゲームは初期コストが桁違いで失敗が許されないからまあしゃーない
ただこの点で漫画以下の初期コストなのになろう系小説の多様性の無さが謎なんだよな
0204名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 18:19:20.63ID:S8tImJQ50
昔の名作をリメイクするのは作品の傾向を戻しましょうっていう
一種の軌道修正だと思うけど製作サイドの今の消費者は新規なものを
受け入れる余裕を失っているという判断が反映されてもいるんだろう
昔の良いものを今の映像で作り直すのは良いことだと思うけど
その予算で新作が作れないっていうのは良くないことなんだろう
0205名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 18:37:06.68ID:Av6kwzCR0
俺はリメイクが多いのは当時その作品を観ていた層が会社の上層部になっていて金を引っ張りやすいからだと思ってる
なのでリメイクされる作品は一定年数経ったあとだよね
前にもこんな議論あったような
0206名無しさん@初回限定2024/07/05(金) 19:45:35.11ID:ghebalST0
作り手もだが購買層もね
レトロゲーの売れ行き見ても、今趣味に金出すのはおっさん世代
若年層は無料(ただし入口だけ)に慣らされて、
実際無料コンテンツ乗り継いでいけばそれなりに充足するから買わない
それもあってサブスクみたいな集金システムになってる側面も
あるんじゃないかと感じる
0207名無しさん@初回限定2024/07/06(土) 09:27:56.00ID:HWqeDB970
今の流れは配信会社が原作最後までアニメを条件にリメイクの企画を通す場合が多いというね
その結果、雑圧縮リメイクアニメが生まれると
0208名無しさん@初回限定2024/07/06(土) 10:04:37.69ID:myFoBO+b0
レイアースはちゃんと全裸変身全裸搭乗してくれるんやろか、あとキャラの名前が実車ばかりなんだけど大丈夫なんやろか
0210名無しさん@初回限定2024/07/06(土) 11:59:20.42ID:LpZA8TT50
名作じゃないが尖がってた作品では、リメイクされないもんな
バッドエンドがいいってやつ
「やっぱり神様なんていなかったね」や「ここがあの女のハウスね」を思いだすぜ
0211名無しさん@初回限定2024/07/06(土) 12:13:09.82ID:myFoBO+b0
Fateのセイバー闇落ちルートは原作で唯一主人公が勝ったんだがなぁ、あとあれ最後のシーンがデビルマンだろwww
0213名無しさん@初回限定2024/07/06(土) 15:59:01.29ID:3Ddvh2/W0
>>210

いや、そういう作風の会社リメイクしようにも、もうほとんど倒産しとるやん

遂げっているといえば「花々の想ひ・・・」はすごかったけどなぁ
義妹が妊娠させた、誰にもないしょだったので家の押し入れでもう出産しそうっ!ENDって
0214名無しさん@初回限定2024/07/07(日) 00:47:47.76ID:MahNFQSl0
グレンダイザーのあの謎椅子回転、、、そういう解釈できたかー

やっぱ、リメイクするのなら原作をそこなわない多少の欺瞞は必要悪と思うのも確かなんだよなぁ
うる星やつらみたく当時設定まんまだと、、せめてヤマトみたくBGMを流用とかすればもう少し盛ったろうに

セクシー田中さんみたく原作をまったく無視した世界観改変は絶対やめてほしいけど
0218名無しさん@初回限定2024/07/08(月) 00:06:28.62ID:F5eH0aEB0
しかしR4落選したから一般人だろ
議員特権なくなったからとあんだけの大物、公職選挙法違反でしょっぴくのかね?

「元議員で中国籍のー」とか報道されたら大笑いなんだが
0219名無しさん@初回限定2024/07/08(月) 10:35:24.10ID:+QRTQF3l0
誰か聞いてやれよ
「2位もダメなんですか?」って
0220名無しさん@初回限定2024/07/08(月) 13:49:30.53ID:xvihdrpQ0
https://mainichi.jp/articles/20240706/k00/00m/010/058000c
自民が推薦していた小池完勝の結果を受け
自民憎悪のネトウヨガー爺らがXで大発狂してる模様・・・

世間にはまるで相手にされてないことが
「また」証明されてしまった結果には
まあドンマイと言わざるを得えない
0221名無しさん@初回限定2024/07/08(月) 16:10:51.09ID:0gr0klj70
内海にも負けたの暇空ざまぁwwwwwwwwwって言いたかったけど、あっちも同レベルでヤバいから全然喜べないっていうね
0222名無しさん@初回限定2024/07/08(月) 16:20:22.21ID:JMr7SAJo0
暇空はまああれだけ取れれば御の字だろ
石丸は悪行の知られてる広島一区じゃなくて騙しやすい奴がたくさんいる東京で活動続けたほうがいいだろうな
レンホーと立憲共産党は老人の減少とともに消滅だな
0223名無しさん@初回限定2024/07/08(月) 23:32:06.68ID:9m0vf14K0
社民党ですら未だにしぶとく生き残ってるのに立憲や共産が消滅はあり得ないな
0224名無しさん@初回限定2024/07/09(火) 00:59:24.16ID:J7dzUL4i0
蓮舫さん、某地方のローカル番組でMCやってた時は結構好きだったんだけどなあ
もともとあんなヤな女だったのか、政治家になって変にこじれちゃったのか
0226名無しさん@初回限定2024/07/09(火) 13:19:36.08ID:t0vrwmW30
石丸を見て「自分の代わりに世の中に仕返ししてくれたんだ」と錯覚してるやつが居るだけで、石丸が天下取れば自分たちの生活が向上すると期待してるやつなんかおらん
0227名無しさん@初回限定2024/07/09(火) 13:47:12.14ID:YMZBbllV0
石丸伸二のメイン支持層は30代以下の若年層
パワハラご法度世代だから、ド詰めパフォーマンスを見てリーダーシップがある、頼もしいと錯覚したんでないの(小並感)
0228名無しさん@初回限定2024/07/09(火) 19:13:44.81ID:x/XQbWAW0
石丸伸二みたいな何を言っているのか?な人間には、同じく古市憲寿のような何を言っているのか?な人間をぶつけるのが有効
0229名無しさん@初回限定2024/07/09(火) 22:33:31.41ID:HPdeaYML0
>>214
謎の椅子回転は急減速&衝撃緩衝ギミックということで確定?

なんかフランス版のグレンダイザー(ゴルドラック)のOP&EDがどんなのか気になって
ようつべで漁ってみたがオリジナル版へのリスペクトが半端ないカバーで感動したw
https://youtu.be/XQzsCUXoqvw?si=LZ53rFx22WCc9iVf
0231名無しさん@初回限定2024/07/09(火) 23:21:16.49ID:JRMQpdjI0
石丸さんは民間企業の出だそうで自分が勤めてた企業でも政治を志して辞めた人が何人かいたけど
揃いも揃って他罰的で自分でなく周囲を変える、周囲が変わるべきという厄介な人達で
正直政治家以前に人としてどうなの?って人達ばかりだった(だから会社も引き留めなかった)
そう石丸さんや維新議員や安倍チルドレンとかの気質そのまんまだったんだよね

そういう人達だからこそ政治家を目指し世襲以外はそういう人達ばかりが政治家になる
そういう人達にしか革命なんて起こせないんだろうけどなんだかなぁ
なんか世襲政治家の方がまだマシなんじゃないかと思えてきた
0232名無しさん@初回限定2024/07/10(水) 01:27:59.73ID:ygWKlGwX0
漫画家の赤松が議員になったらどういう生活になるのかルポ漫画かいてるだろ
議員になっても1期は作法・勉強・研修で終わり、党派の言いなり

2期3期つとめてからやっと本格的な議員活動が可能
そら2世議員は、議員になったらどうすればいいのか、派閥での関わり方とかすっ飛ばせて即戦力だもの
あと地元有権者をまるまる親から引き継げるから地元周りに時間とられなくて根回し可能
0234名無しさん@初回限定2024/07/10(水) 04:18:00.88ID:RbmaZ2ZY0
そんなもんあってないようなもの
大商人にくびねっこ捕まれていいなりで終了
0235名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 08:11:57.12ID:oJZ5Zqvg0
ツイッタで交流のある30代半ばの子が完全に石丸信者化しててつらい
都知事選前から終戦、終戦後に至るまでアレ見ててその上で信心が深まってるようじゃ
俺の言葉ごときじゃもう届かないんだろうなぁと思うけどブロックは忍びないのでミュート
0236名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 08:16:22.24ID:VUPyE+te0
蓮舫とかと違って実害ある訳じゃないし
気にしなきゃいいのにw
いい歳して大人げないなw
0237名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 16:05:17.90ID:7rlLWkAD0
石丸伸二氏「女子供に容赦を」発言でSNS物議、「耳を疑う」「完全に見下してる」

というニュースを見たので石丸氏はあまり感じ良くないなと思った
表面的な雰囲気だけで考えるなら過去20年の都知事の中では小池さんが一番感じが良くて好き
0238名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 18:55:08.45ID:nxrfdV7X0
石丸論法とか普通のやつは使わないだろうけどあれを見かけるのは鬱陶しいなw
0239名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 19:24:46.75ID:er4t4Sng0
東京都選挙区選出で20年も国会議員やりながら、広島の山奥の田舎(失礼)の市長を一期だけやって都知事選へ落下傘してきた人に負けたら、政治家として一体何やってた?って話
0241名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 21:29:02.35ID:Wj58aWX80
東京都の都知事なんて公約なんていらん
現状維持できるだけでもすごいわけ
まぁうまくいっても現状維持なわけだがね
その点、小池以外おらんやろ
維新的なのは受けるけどいざ何かしようものなら変化を嫌う日本人が大多数なのでコケるしかない
でもまぁ石丸は多少なりのスパイスになれたんでよかったんじゃね
0242名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 22:27:07.52ID:WguXf4dz0
小池はフェミ臭いところが嫌い
やっぱり知事は男性がいい。もちろん猪瀬や舛添みたいな奴はダメだが
0243名無しさん@初回限定2024/07/11(木) 23:39:58.17ID:7rlLWkAD0
俺はもうずっと女性知事が良いなあ
「ババアは有害」発言をした石原慎太郎みたいに
男尊女卑発言をする知事は凄く嫌だ
女性が知事になればその種の心配からほぼ解放されるのが良い

都知事の様な社会的地位が高い政治家が男尊女卑発言すると
ネット民もその影響を受けてネット民の男尊女卑性が強まってしまう
そういう流れはもううんざりだ

女性が知事に就任し続ければ美女の知事が就任して
眼福を味わえる可能性も出てくるし女性知事が良い
0247名無しさん@初回限定2024/07/12(金) 16:48:32.91ID:A2z5blKF0
童貞ネトウヨが自称愛国者のくせに国に貢献していないのは事実
0249名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 09:53:25.95ID:wW9Q1mhm0
小池も当選したら男は自分の子どもを生みたいと女に思わせるような男になれとか言い出すしよー
0250名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 15:11:52.75ID:vdni3Xdq0
小池が男性差別主義者であることは最初からわかってたことだろ
0252名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 15:51:25.88ID:9sqNx1zl0
オッサンが集まると政治と野球の話になりがちですが
そろそろゲームの話をしませんか?
0253名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 16:12:33.77ID:PUdaKiXs0
ゲーム、ゲームか
蝶子さんや、同級生3とSEEK3とDEEP3と虜3とムーンストーンはまだかのぉ?
0254名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 17:00:12.16ID:QolK2WUG0
リメイクが続く昨今、臭作リメイクを心待ちにしております
なにとぞなにとぞ
0255名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 19:25:54.92ID:BFWPBw010
絵師が亡くなってるからなぁ

あと同級生2リメイクではエルフ塗りの特徴あんまないから、臭作2もそういうライト系絵になるだろ?
0257名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 20:31:24.05ID:amg4RZFZ0
同級生2
流石に30年も隔てれば当時の天才絵師であろうと
現代の塗りに太刀打ちできなくて完成品としてのインパクトじゃ勝負にならないかな
今の時代に求められるモノの違いとも言えるか
それも見越してリメイクしたのかな
俺は非リメイク派だけど素直に賞賛するは
0258名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 20:36:31.32ID:RejpHmK80
途中のエロげ消化したいが微妙な展開のストーリーと目も耳も操作も要求されてめんどう何年も止まってる
0259名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 21:28:52.40ID:7PULhw5b0
>>255

新規の絵はできないけど、
鬼作の優里か翔子を参加させれば
鬼作の絵で新展開ができるかな?
と運転中に妄想しました。
0260名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 21:32:41.90ID:vdni3Xdq0
運転中にスマホ触るな
0261名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 22:01:21.59ID:7PULhw5b0
>>260

失礼
流石に運転中はスマホは見ていない

車乗る前に見て信号待ち中にふと頭によぎった。
書き込みは家に帰ってから書き込み

エロゲースレでの書き込みで事故を起こして一生台無しにするバカしたくない
0262たろう2024/07/13(土) 22:08:58.05ID:xSB0S6sf0
普通にエグ
0263名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 22:41:43.92ID:fQL53DhL0
同級生、同級生2と来たから次は下級生リメイクじゃないかな
0264名無しさん@初回限定2024/07/13(土) 22:54:01.65ID:UZyhcLjW0
下級生はあの絵じゃないとちんこ勃たん
絵を変えるなんてとんでもない
0265名無しさん@初回限定2024/07/14(日) 00:29:48.02ID:9tVBDSeN0
門井亜矢とか懐かしいな
今どうしてんのかなと見に行ったら呪術廻戦にどっぷりハマってた
0266名無しさん@初回限定2024/07/14(日) 01:07:48.21ID:/yHdHmG60
下級生か
昔深夜のアニメを見てたわ
思えばあれが夜更かしの始まりだった

周りはギルガメッシュナイトですでに深夜番組に目覚めてたが
0268名無しさん@初回限定2024/07/14(日) 03:14:36.09ID:4BUt4iUQ0
心のチ*コを勃たせろ!
0270名無しさん@初回限定2024/07/14(日) 12:33:48.66ID:ENg6Dzwo0
プライムデーどうなってんだよ
普段翌日に届くようなのが待たされた上遅延て
0271名無しさん@初回限定2024/07/14(日) 12:35:28.23ID:n+1qdLaZ0
>>270
セールの時はだいたいそんなもんだ
あとになっていくほど納期は延びていくぞ
0272名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 10:36:19.97ID:vEavZJXr0
せっかくの祝日なのにきょ〜さんと〜が創立記念日とかで演説始めてあぁウルサイw
ただでさえ暑苦しいのにいい加減にしてほしい
カラスたちもうるさいって鳴いてるぞw
0273名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 17:13:39.30ID:zqKMpmWD0
>>190
ゲームだとポリコレ汚染が酷くて…
リメイクに触手が伸びなくなった…
DQ3まで…
悲しいなぁ…
0275名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 17:17:39.42ID:zqKMpmWD0
>>270
物流の2024問題のせいじゃね?
ドライバー等労働者が喜んでいるとは思えんのだが…
0276名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 17:24:16.84ID:skfPtS5d0
>>275
給料も人員も増えてないのに休憩だけは取れっていうのが無理なんだよねぇ…
0277名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 17:39:50.14ID:3K+5U10c0
>>276
テレビじゃやたらと
ダメコンをやってたけど
明らかに行政のミス
だよね
0278名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 18:34:31.71ID:seDwRwIG0
規制しなかったら怠慢と言われ
規制したら失敗と言われ大変だな
そもそも高いサービス提供が当然で価格は逓減されるものという民間の仕組みが悪い
0279名無しさん@初回限定2024/07/15(月) 18:46:36.89ID:skfPtS5d0
トヨタのジャストインタイムとかいうのが悪いよ
必要な分を決まった時間に持って来いなんていくら車両があっても足りないって
時間厳守だからそこら中の道路やPAに車両止まってて、公共の場を倉庫扱いしてるくせに税金払わない時期があったとかホント好き放題しすぎ
0280名無しさん@初回限定2024/07/16(火) 08:14:51.67ID:i2TnnTaf0
下級生もたまきの件がなかったら3が出てたんかな
だんだん身体許していくところとか好きだっんだが
0281名無しさん@初回限定2024/07/16(火) 09:39:12.02ID:XKJg6kQf0
下級生ってゲームシステム自体があんまり好かれないのあるからな
徐々に仲良くなって、キス→ペッティング→初セックス→普通にヤる仲
と変化していくのはあまりにもオンリーワンだが一年を通しでプレイするせいで飽きるんだよね

もっとテンポよくプレイできるなら最高のシチュエーションなのに
0283名無しさん@初回限定2024/07/17(水) 02:52:28.57ID:/TgdgzZh0
1つのイベントを見るために十数回もの選択肢やらミニキャラ移動やら週単位の日数とかをはさむというのならオンリーワンかもしれんが

いまそんなゆっくり純情恋愛系な雰囲気なゲームをしたいならNTR系の主人公になるんかね?
バレるまではヒロインとはもうじれったいばかりの純愛(演技・催眠含む)シナリオな作品多いし
0284名無しさん@初回限定2024/07/17(水) 03:23:59.07ID:bg4MHP8Z0
商業エロゲは終わってるけど同人エロゲは今が最盛期らしいですな
ニッチな作品とか多いしな
0285名無しさん@初回限定2024/07/17(水) 18:01:05.41ID:+WWxW2FL0
同人が盛況なのは紙芝居というかADVという形式にとらわれてないからかね
0286名無しさん@初回限定2024/07/17(水) 18:11:08.89ID:XSjyTLCM0
夏が季節のエロゲって 田舎で浴衣着て夜は花火しながらスイカ食べるイメージあるけど
あれがもうファンタジーよね
クーラー無くても平気だったとか今の若者が軟弱じゃなくて単純に真夏日とか猛暑日が増えてる
夜でもクーラー必要で浴衣着てればOKって時代じゃない令和は
0287名無しさん@初回限定2024/07/17(水) 18:18:28.15ID:V4g4DI5G0
水夏で名無しさんが汗だくになりながら焼きトウモロコシ食ってるのええなぁ、そりゃあの格好じゃ熱いよなぁ、水夏と書いてスイカと読ませるセンスいいなぁ、サーカス商法する前のサーカスは大好きだったんだよ
0290名無しさん@初回限定2024/07/17(水) 22:22:38.53ID:qNs9rEEY0
あかねの声ちょっと低くなって更にドスが聞いて凶暴女化してんの草
0291名無しさん@初回限定2024/07/18(木) 09:46:59.27ID:+p1k+B1J0
>>286
白いワンピースと麦わら帽子並にファンタジーなんだけど、この事例ほどファンタジーファンタジー言われないね

現代の話でエアコン無し、網戸もなくて縁側開けっ放し(虫・野生動物)とかありえんと思う
北海道すら今や夏はクソ熱くてクーラー必須なのに
0292名無しさん@初回限定2024/07/19(金) 03:38:19.20ID:Dgoh8U7S0
今って手持ち花火どこでやるんだ?
公園とか禁止されてそう
知らんけど
0293名無しさん@初回限定2024/07/20(土) 07:19:04.10ID:69UBQIcO0
たいして取り柄のない男がMMKとかいう時点でファンタジーなんだから
白ワンピ+麦わら帽子の美少女が出たって良いやんけ

母さん、麦わら帽子のお嬢様どうしたでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へいくみちで、出会ったあの女の子ですよ。
0294名無しさん@初回限定2024/07/20(土) 07:22:00.76ID:Ezx46nyN0
白ワンピとかよほど自分に自信があるか露出狂じゃなきゃ着られませんよ、スケスケだぜ!
0295名無しさん@初回限定2024/07/20(土) 09:17:12.12ID:vmXpxDAu0
ワンピースと麦わら帽子はセット…
あーそれでルフィは麦わら帽子被ってるのか、今気付いたわ
そういや最近白くなってるし女の子にになる日も近いか?
0296名無しさん@初回限定2024/07/20(土) 09:28:59.93ID:GHJ47wC70
似合う似合わないより前に前に、こんだけ言われるようになったのに白ワンピ着てる女居たらめちゃくちゃ意識高そうで怖い
ゴスロリも一緒だわゴスロリ自体は可愛いけど、地雷系ファッションとして定着してしまった今、コスプレ以外で着てる女は怖い
やや昔のゲームで女の私服がゴスみたいなのあったけどちょっと怖かった
0298名無しさん@初回限定2024/07/20(土) 15:39:03.26ID:69UBQIcO0
白ワンピってむしろ難易度低い服だと思うんだがなあ
隠し切れないレベルのデブでなければそれなりに魅せられるし
美人が着れば清楚感もアップするし
0299名無しさん@初回限定2024/07/20(土) 15:51:41.57ID:Ezx46nyN0
男で言えば山下清みたいな恰好というか、イケメンが着てたら何着てても格好いいけどおっさんやでぶやはげがきてたらそれだけで通報的なイメージ
0300名無しさん@初回限定2024/07/21(日) 10:02:19.80ID:PqAhS7HW0
本来大したことじゃないし、大したもんじゃないけど議論の中心になると一気にハードル上がるっての結構ある
ブルマとかもただの体操着だったが議論の中心にされたせいでいつの間にかエロの象徴にされてる
0301名無しさん@初回限定2024/07/21(日) 20:20:58.49ID:gQVfs6WR0
>>298
おっさん的な視点だとそうだよな。
ワイもそう思う。
実際はシンプルすぎて髪と身体のメンテに金かけてる人じゃないと服に喰われると思うわ。
0302名無しさん@初回限定2024/07/21(日) 20:53:18.63ID:LjuWD9F/0
白ワンピは膨張色+ワンピって事で完璧に着こなせるような美人は少ないと思うけど、白ワンピ着てる女性自体はそこそこいるだろ
0303名無しさん@初回限定2024/07/21(日) 22:17:44.95ID:qDYT4WbD0
接客業してるけど
白ワンピより黒ワンピの方が圧倒的に多いな
黒ってシルエットラインがくっきりするのな

今の仕事やってから女って胸とか尻単体より
そこに至る体のラインが重要なんだなと思うようになった
0304名無しさん@初回限定2024/07/21(日) 22:40:35.38ID:c7BaKopx0
いや黒の方が楽だろ、コミケとか見てみなよ黒い人ばかりだよ
0307名無しさん@初回限定2024/07/22(月) 07:21:47.66ID:dx7WMcEo0
アメリカ様が米死ねえ!パン食え!と言い出してアメリカ様の犬の自由民主党が日本の稲作皆殺し作戦やらかしたからね、仕方ないね
0308名無しさん@初回限定2024/07/22(月) 09:02:16.24ID:KDwljO/t0
グルテンフリー流行ったからゴミもとい米国のパンを(小麦)売る先探してるんやろね。
アメリカ人ですらアメリカの小麦だけは身体に合わないとかあるのにそんなもん日本が食ったらアレルギーもちだらけになりそう。
0309名無しさん@初回限定2024/07/22(月) 09:06:52.63ID:KDwljO/t0
日本のパン(米国産)だと食える外国人いるけどあれなにがちがうんやろ。
0310名無しさん@初回限定2024/07/22(月) 19:30:00.50ID:Gtjc2Ze00
>>309
製粉と製パンの技術
あと日本のパンの殆どは砂糖が入っているから欧州だとお菓子扱いになるモノが結構ある
日本でも白飯単体では食えない人一定数いるだろ?アレと似たようなもん
0312名無しさん@初回限定2024/07/23(火) 14:01:05.05ID:pr7GKNvH0
メニューがタブレットのみになってて味気ないわ
届くまで眺めるの好きなのに
0314名無しさん@初回限定2024/07/23(火) 21:31:54.48ID:IcSX3jTL0
ついに三悪トリオ(それ以外の呼び方もアリ)全員鬼籍に入ったか。
のび太くんとどっちが知名度が高いのかはこのスレの諸兄達でも意見が割れるだろうケド。
ご冥福をお祈りします。
0316名無しさん@初回限定2024/07/24(水) 11:08:13.45ID:rHdpk3Ig0
今コナンの声優が亡くなった言うたら高山みなみと勘違いされるか
0318名無しさん@初回限定2024/07/25(木) 00:00:44.41ID:hTZtWJZQ0
コナン・ザ・グレート「コナンの声優なら玄田哲章を忘れるな。また来る(T-800)。

テクポリの矢野健太郎のゲームジョッキーのオッサンキャラの名前「コナン」の元ネタも
「コナン・ザ・グレート」から来ていたのだが、「未来少年じゃなく?」と名前の無い女の子から
ツッコミ入れられていた希ガス。
0319名無しさん@初回限定2024/07/25(木) 07:03:08.90ID:LZXak9Sa0
最近の若者はコナンドイルさんも知らんのか、シャーロックホームズって知ってる?
0321名無しさん@初回限定2024/07/25(木) 17:56:37.04ID:3XT4cqRU0
Fanza10本選んで9500円セット買っちった。ポイント還元今日まで。明日から消化頑張るぞ
とりあえず懐かしいのでねがぽじやりたい
0322名無しさん@初回限定2024/07/25(木) 21:39:25.75ID:9OaI79by0
一本1000円割るのか
あとで見てみよう
まぁ偏りすぎてて10本も買うものなさそうだけど
0323名無しさん@初回限定2024/07/25(木) 22:01:25.70ID:3XT4cqRU0
ErogameScape見ながら75点以上ぐらいで好みの作風をポチポチしてると意外とすぐ10本超える
n本選択系は作品選択画面でジャンル絞りできるのも良いね。対して500円均一セールはジャンル混ざり過ぎてて欲しいものが探しにくい
0324名無しさん@初回限定2024/07/25(木) 22:30:12.39ID:AUsusnTg0
ねがぽじ懐いな、ラストどっちのバージョンかな?
俺も終末でもやろうかなw

当時は良くも悪くも挑戦的で予想外の作品が多く楽しめた
その分ハズレも多かったが
0325名無しさん@初回限定2024/07/26(金) 09:34:09.14ID:BDWkcv1b0
Fanzaのセールは商品の並べ方とか分類の仕方がクソでリスト見るのに時間かかるんだよな
0326名無しさん@初回限定2024/07/26(金) 20:42:46.86ID:iJAZR84K0
>>273
FF7のHDリメイクは頑張ってるのに評価されてないのは本当に気の毒だな
今のDQ3のリメイクやるならスーファミのDQ3やった方が良いね
過去リアルタイムでやったことあるなら尚更
キャラ育成が肝のゲームでレベル上げとか昔のようなサクサク感はそのままじゃねえと
0327名無しさん@初回限定2024/07/27(土) 10:33:52.81ID:YV3ZhSKA0
頑張ってるのと面白いは別の話だからなあ

FF13ぐらいから?のホストファンタジー路線だと思われてるのと
ディスり目的で恥ずかしいシーンの画像や切り抜きだけ貼られてるのは気の毒ではある
リアルになったせいで痛々しい外見のクラウドとか、ユフィの共感性羞恥シーンの動画とかそういうのばっかり知ってるし
0328名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 04:00:59.38ID:o1LRHMZO0
>>318
哲章さん、体調不良で休養に入るらしい
ググったらウチのお袋と同い年か
ゆっくり休んでまた戻ってきて欲しいな
0329名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 15:22:35.22ID:P7D50C3C0
>>319

昔と違って推理小説やら推理ドラマ溢れてるから
ホームズなんて今の若い子が見たらもうどうしようもないんじゃ

え? 指紋もDNAも監視カメラもないの?
0330名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 16:26:57.31ID:7Y/8p4i80
世の中儲かるところにカネも才能も集まるもの
今の若い子はKeyや型月がエロゲ会社や同人だったことも知らんのだろう
あのラノベの絵描きがエロゲでけしからん絵を描いていたことも知らんのだろう
0331名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 16:28:50.75ID:BsYRuVWy0
なんかラブライブ打法ってのがトレンドに上がってるけどスカイラブ投法の仲間か?
0332名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 17:51:20.06ID:D8j5YD4L0
ミステリは好きだけどホームズ読んだことないや
今の若い子に限定しなくてもそもそも古かった
0333名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 18:59:37.33ID:WajvfJoS0
>>329
そもそもホームズの時代設定でそんなこと言ってたらひねくれ者の馬鹿でしよ
0334名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 19:38:50.63ID:dep/DtcO0
うちの世代だとホームズはホームズでも
三毛猫ホームズが流行ってたなあ
0335名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 20:00:44.41ID:FwF+c03J0
▽幕末連合vsイエティvsKATO
決着の時。

PC(Steam)×PS×XBOX
戦争MMOサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)Season.12
ニコニコ老人会5/ニコラス編』最終日

『ニコニコ老人会RUST3日目(後編)
捕虜ライブと終末世界。
19:00〜23:00 ラストレイド』
×はんじょう×こく兄×くるる
×みけねこ(元潤羽るしあ)×もこう
(13:22〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
0336名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 20:03:39.94ID:7Y/8p4i80
>>330
エロゲーでなくて、エロ紙芝居のほうが正解だとは思う

若い子たちにとってはいちいちPCを起動して紙芝居を読むことがメンドくさい
絵も古い、ラノベに比べてレベルも低い
権利関係で紙芝居に使いづらいAIのほうがレベルが高い

あくまで人の絵描きに描かせてキャラクタービジネスを展開させることが仕事
しかし絵もシナリオも単体だと弱い
良いシナリオを読みたければエロゲ上がりのライトノベル読んだけばいいし
0337名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 21:18:07.74ID:FwF+c03J0
ラノベ完結までに何年もかかる
展開と挿絵は寸止めと謎の光
アニメ始まると声の違和感がくる
0338名無しさん@初回限定2024/07/28(日) 21:26:35.61ID:CnSBpNjE0
>>328
シュワ「I need a vacation.
玄田「休暇が必要だ。

子供の頃から見ていた聞いていたベテランの人だからな。
とってもご高齢なのは分かる。
ゆっくり養生してまた元気な演技を見せてください。
次のお知らせが訃報だと悲しすぎる。
0339名無しさん@初回限定2024/07/29(月) 09:05:13.40ID:4DY9vYCc0
シャーロック・ホームズにも指紋出てくるよ
今みたいにあるの前提の作りじゃないけど、当時の最新の操作方法として指紋が出てきたりしてた
0340名無しさん@初回限定2024/07/29(月) 17:48:59.00ID:xIJM198j0
ラノベはボイスないしルートも選択できないしエンディングも基本一つしかないんだよな
0341名無しさん@初回限定2024/07/29(月) 20:39:54.63ID:7pGJb7B60
ボイスや選択肢やマルチエンドはタイパ重視の最近の風潮では逆効果にもなるからなぁ
0342名無しさん@初回限定2024/07/29(月) 20:46:22.04ID:7Oz4g4Gk0
ナンパゲームで同時に何人引っかけられるか、なんてイマドキ流行らないんだなぁ。
0344名無しさん@初回限定2024/07/29(月) 21:42:55.21ID:ptfEz7yU0
商売としてはヒロイン複数が正解だろ
アイドルもソロじゃ売れないし
0345名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 03:33:25.32ID:c1bD0TVO0
>>340
ゲームならではの強みよな
マンガやラノベで複数ルートはよろしくないってぼく勉で学んだよ
0347名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 09:29:37.82ID:BxsrLyC+0
ある程度決まった選択肢しかなくても自分が世界に介入してる感が欲しい
展開が変わってくれると同じキャラやイベントを複数の視点から眺められて深みが出る
0348名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 18:06:17.01ID:fdbKV7k10
>>346
鉛筆(サイコロも兼)片手に
やってたあの頃が懐かしい…
中古本で今も時々見かけるけど
大抵、書き込みが多くて使えない…
再販は無理だろうし
あの文化は消えるのだろうなぁ…
悲しい
0349名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 19:26:32.17ID:0Q18erLm0
ソーサリーのiPhoneアプリはあるんだけど、英語のみだからな

>>339
ノーウッドの建築業者
0350名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 20:51:56.37ID:7KFclBP80
一時期昔のゲームブックの新装版やたらと出てなかったか? その頃買えば良かったのに
0351名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 21:16:38.09ID:6q+tHv6t0
東鳩リメイクか…
過去の遺産で食いつなぐしかなくなってるな…
0352名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 21:19:39.98ID:7KFclBP80
ゲームブックの新装版、最近の事かと思ったら2000年代だったわ。ちょうどその頃ソーサリーとかグレイルクエストとかの新装版が出てたんだよな
2015年頃にデストラップダンジョンが萌え絵になって原作者に苦言を呈されたり、去年今年でファイティング・ファンタジー・コレクションの新装版出てたり意外とゲームブックの需要は消えてないんじゃないか
0353名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 21:50:46.32ID:YWk2vfSW0
リメイク版はコンシューマー向けみたいだから、18禁なエロが無い爽やか青春ギャルゲーなんだろうけど、年寄りにはキツそうだわ。
発売するハードはX箱だろうか。

火吹き山の魔法使いの本なら去年限定再生産があった。らしい。
スイッチがあれば鉛筆やダイスが無くても遊べるようだ。稀によくセールしているのでタイミングが合えば安く買える。
0354名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 22:28:01.00ID:5ql3qK7C0
今のギャルゲ比率はスイッチが圧倒的だぞ
X箱はソレ系門前払い風だし
PSは独自規制で忠犬以外はみんな逃げ出した
0356名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 22:47:10.45ID:nEQv1DXy0
>>351
虎時代は儲かるうたわれしか眼中無かったのを韓国人が親会社になって
若い頃から憧れてた伝説のIPを復活させたって流れでしょ
今やソシャゲ病の日本人が世界一虹文化の過去の財産をぞんざいに扱ってるまである
0357名無しさん@初回限定2024/07/30(火) 23:51:09.19ID:5ql3qK7C0
>>353
メーカーみたらアクアプラスじゃねーかよ
だったらPSには絶対出るし
x箱には絶対出ない
0358名無しさん@初回限定2024/07/31(水) 13:48:32.43ID:H7MIjWS30
ギャルゲモードみたいなの作ってギャルゲの時は
消費電力半分以下で動くようになるといいな
0359名無しさん@初回限定2024/07/31(水) 21:27:22.53ID:96OKqllc0
イラストレーターが描いた2D絵ではなく、トゥーンシェードをかけたフルポリゴンだったりしてな。
ミニゲームはドット絵だからポリゴンにするのは難しそうだけど。
0361名無しさん@初回限定2024/08/01(木) 23:38:06.18ID:M7j819p30
家の整理してたら
8時だよ全員集合のDVDが出てきて
懐かしくて魅入ってしまった
生でやってたんだからすごい時代だったんだなぁ…
0365名無しさん@初回限定2024/08/03(土) 21:53:02.10ID:DNj5YV4e0
秋以降にウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング級の凄い台風やサイクロンが同時多発的に発生して西日本豪雨とか局所的ではなく全日本豪雨とか全世界豪雨とか呼ばれる大災害だらけになったりしてな。
0370名無しさん@初回限定2024/08/04(日) 19:57:16.53ID:T4EBEfKT0
全員集合はアドリブのようでいて、実は台本で決められたことを完璧にやってて、その台本はメンバー・番組スタッフで時間をかけて作っていたからな
0371名無しさん@初回限定2024/08/04(日) 20:06:43.49ID:4uazz7YC0
雷様コント、ガキの頃はよくわからんかったがオッサンになった今見るとムチャクチャ面白いんだよなあ
全員集合の台本きっちりとは真逆のアドリブ、内輪ネタ、楽屋ネタ、自虐の応酬で
いつもは冴えない(失礼)、ブーさんが主導権を握り、長さんと工事さんを振り回してブーワールドに巻き込む様がたまらないんだわ
最後はノリの悪い2人にブーさんがキレて退席するか、ついていけない長さんと工事さんが帰って椅子ガッタン
0372名無しさん@初回限定2024/08/05(月) 00:49:04.95ID:x/owTvPr0
雷様コーナー始まったらそっぽ向いてなんか遊んでたなw
今見てみたいもんだ
0373名無しさん@初回限定2024/08/05(月) 01:08:55.58ID:/mhATMIT0
ドリフは途中で歌になったら食事してたな

今考えると、若手とはいえ名の知れたアイドルが複数人、毎週毎週生バンド込みで地方巡業して
坂道コントで身体はって笑いとってるのは今の顔と踊りメインアイドルとはやっぱ違うよな
0374名無しさん@初回限定2024/08/06(火) 09:10:01.29ID:mYbXSy/Y0
>>370
舞台崩壊させても安全地帯はちゃんとしてて事故起こらなかったの凄いよな
今は落し穴で腰椎骨折とかあるのに
0375名無しさん@初回限定2024/08/06(火) 09:59:59.88ID:xlxHyEsX0
そういうのきちんと想定してやってたの職人って感じだね
そういう良いところが継承されなかったのは残念だ
0376名無しさん@初回限定2024/08/06(火) 12:40:16.05ID:R9PX8VEx0
テレビが普及する前は俳優がドサ廻りしてたって曾祖父さんが言ってた
0377名無しさん@初回限定2024/08/06(火) 15:16:48.61ID:YvjkrxXs0
最近はさすがにやらなくなったけど純烈さんも健康ランドとか出会いに行けるアイドルだったのが人気の秘訣ですしね
0378名無しさん@初回限定2024/08/06(火) 15:32:10.32ID:terAu1i30
梅沢富男が駆け出しの頃、地方巡業で地元の大物興行師の“おばあさん”相手に
夜の接待やって、その帰り道に「俺何やっているんだろ」と涙が出てきたと
言っていたが、某J氏問題もそうだけどアイドルも大変だね
0379名無しさん@初回限定2024/08/07(水) 09:53:45.83ID:Gsw7OcAB0
舞台やライブって観客から見るとアドリブや無茶をやっているように見えるが、実は台本通りって聞くな。
舞台俳優や歌手の安全だけでなく観客の安全もちゃんと考慮している。
今でも毎週生放送でやっているテレビ番組と言うと歌番組がいくつかあるが、これらの番組の演奏シーンは観客を入れてやっているのかしら?
それとも生放送のライブってだけの無観客生放送?
0380名無しさん@初回限定2024/08/07(水) 21:26:39.88ID:6TtJlIRD0
日曜の午前に「夕食に使おう」と冷凍庫からひき肉を冷蔵庫に移す

すっかりそのことを忘れる

水曜の朝に思い出して「ずっと冷蔵庫に入れてあったし大丈夫やろ」

水曜の夕食に使う

トイレの住人になる ← いまココ

とりあえず水分補給に注意していればいい?
0381名無しさん@初回限定2024/08/07(水) 21:34:34.74ID:dvexViVX0
よく食えたな
そんな放置したひき肉とか絶対飲み込めんわ
0383名無しさん@初回限定2024/08/07(水) 21:38:44.66ID:DXjfMcJI0
チャーハン症候群怖いですしね、夏場は2時間3時間常温だとヤバいらしいですよ奥さん

関係ないけどスーパーや道の駅の総菜置き場って冷蔵してなくて棚の上においてあるだけに見えるんすけど大丈夫なんやろか……
0385名無しさん@初回限定2024/08/07(水) 22:09:26.00ID:m7L44dHf0
放置、って冷蔵庫の中に置いてたんだろ?
2〜3日でそこまで痛むとは俺も思わないだろうな
匂いで確認はするかもしれないけど
>>380
どんまい
ポカリがあればいいけど
あとは整腸剤とか?
0389名無しさん@初回限定2024/08/08(木) 21:30:48.14ID:mYnXA3u80
明日から旅行だけどなにもないといいなあ
お盆のサンライズのチケットというレア品取れてた人は可哀想に
0390名無しさん@初回限定2024/08/08(木) 21:32:32.60ID:O10x8eFj0
20 名前: 警備員[Lv.34](愛知県) [JP][sage] 投稿日:2024/08/08(木) 20:50:51.19 ID:cmBa2evR0
JR東海から注意情報に関して告知

・サンライズ瀬戸・出雲号、南紀号、伊那路号、ふじかわ号を約1週間運休
・その他については通常通り運行
・キャンセルの手数料は取らない
・払い戻しは乗車日の翌日から1年以内なら全国のJRの駅窓口で取扱い

慌てて窓口に駆け込まなくてもおk。

https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/notice.html?notice=612&lang=ja

https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/notice.html?notice=613&lang=ja
0391名無しさん@初回限定2024/08/09(金) 17:35:13.20ID:nJBqVtGc0
■南海トラフ想定震源域内で「一部割れ」と判断 巨大地震への注意呼びかけ 気象庁
https://www.fnn.jp/articles/-/741048

>2011年の東日本大震災では、本震の2日前に、マグニチュード7.3の地震が同じ領域で起きていて、この事例にあたるという事です。
※ 前震として規模の大きかったものは、3月9日11時45分に発生した三陸沖(北緯38度20分、東経143度17分) の深さ8km を震源としたマグニチュード7.3の地震で、県内で最大震度5弱

(;´Д`)
0393名無しさん@初回限定2024/08/09(金) 19:55:01.96ID:MjTLFVrJ0
税金で南海トラフ警報機作ったからここぞとばかりにPRしてんだろ
0396名無しさん@初回限定2024/08/10(土) 16:15:22.01ID:TxfFN5CZ0
8月19日は危ないから今のうちにヘルメット用意しておくといいよ
0397名無しさん@初回限定2024/08/10(土) 20:49:50.00ID:fYytmXW60
>>395
昨夜に関東甲信で発生した地震、震源が関東大震災(大正関東地震)とほぼ一致らしい
0398名無しさん@初回限定2024/08/12(月) 05:20:28.03ID:q4CYJEdU0
>>369
後半はエロ(カトチャンの「ちょっとだけ」では無い)、や
食べ物を粗末にするコントが増えて親から見せて貰えなくなったんだよなぁ…
とはいってもタケちゃんマンを見ていたわけでもないが…
いったいあの頃、何見ていたんだろ…
家庭ではまだTVが中心の時代だと思うのだが…
0400名無しさん@初回限定2024/08/12(月) 10:13:21.60ID:swe6YuZe0
とらでVisaやMasterが使えなくなったからJCBカード作ることにしたわ…
最近は口座認証とかですぐに審査下りるのな
0401名無しさん@初回限定2024/08/12(月) 11:27:56.01ID:yr6BTlG40
>>400
こんな回避策もあるらしい。

ファミペイのバーチャルカードはJCBブランドだから「とらのあな」の決済にも使える。これはおすすめできそう - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2415780
0404名無しさん@初回限定2024/08/12(月) 23:21:06.97ID:d7HDmhTJ0
亜美ちゃんの早朝オナニーには大変お世話になりました
0407名無しさん@初回限定2024/08/13(火) 18:12:33.54ID:OGBvZSsO0
亜美のお兄ちゃんの声優さんがカミーユって聞いた時はビビったよw
0408名無しさん@初回限定2024/08/13(火) 18:14:21.53ID:OGBvZSsO0
>>398
土曜の夜なんだからアニメ見てたんじゃない?
まんが日本昔話は定番だし80年代ならサンライズのロボットアニメが熱かった時期だし
0409名無しさん@初回限定2024/08/13(火) 21:40:15.10ID:xypwOPdp0
この年になってもカルピス薄くつくってしまって悲しい
0411名無しさん@初回限定2024/08/14(水) 11:56:50.08ID:Ld30r98Q0
昭和の夏の夜は花火か近所で暴走族が走り回ってる記憶
あの頃は、おもちゃ(駄菓子)屋で小学生だろうが普通にバラ売りされてる花火(かんしゃく玉、へび花火、煙玉)買えてたなぁ
巻火薬使う鉄砲とかつづみ弾つかうエアーガン、ラジコン?自作しろ(高すぎて買えない)、プラカラーでなくシンナー

プラモなんて抱き合わせ販売当たり前だし、20円のコスモスガチャガチャは今見ても価値全くないし
エアコンやTVは居間に一台だけ。炎天下の校庭朝礼で倒れるのは根性無しで、運動中は水飲むの禁止
0412名無しさん@初回限定2024/08/14(水) 21:46:16.02ID:bl3eBcFx0
とは言え、昭和の頃の言う「灼熱のような暑さ」でも35度を超えることは稀でせいぜい30度を超えたかな?
くらいの気温(地域差はあるが、気象庁の俺の地元のデータではそうなってる)。
暑くない訳ではないが、今よりだいぶマシな暑さだった。
そんな暑さだったから精神論で運動中は水を飲むなってのがまかり通っていたのだろう。
0414名無しさん@初回限定2024/08/15(木) 01:30:32.84ID:nAsCw5u/0
ツイッターでみたけど
昔の特撮で悪の組織の灼熱化作戦が「35℃」だったんだってさ

そんなん今なら自然になるわ! ってな
0415名無しさん@初回限定2024/08/15(木) 07:07:22.15ID:Npjnyn6+0
初代ウルトラマンのゼットンが出す火球は1億℃

地球が全部蒸発すると思うんですけど・・・
0416名無しさん@初回限定2024/08/15(木) 10:46:18.69ID:8ajsDZ2g0
1兆℃だぞ
それで科学捜査隊本部の窓ガラスを割った恐るべき攻撃だった

でも結局温度だけじゃ大した事ないんだよな
エネルギー総量とか密度を問わないと実際の影響はわからんらしい
0418名無しさん@初回限定2024/08/15(木) 20:46:50.72ID:VLzqIbDt0
まだ1本しか積みゲを崩してないのに夏季休暇が終わりそうだ・・・セールで20本買ったのに
0419名無しさん@初回限定2024/08/15(木) 23:45:37.69ID:9c/piL9b0
思えば反逆のルルーシュが大ヒットしたのも男にも女にもうける構図でしたからねハァハァ
0420名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 16:57:43.56ID:QOPjrZ1F0
買って所有することでまるでそれをもう体験したかのように満足しちゃうんだよな
近所で盆尾通りのイベントをやってるようで大音量で音楽を流してる
それが迷惑だから止めろなんて思わないけど
暑い中でずっとそれを聞かされ続けてると頭がおかしくなりそうではある
特にドラえもん音頭とか子供向けの歌にsan値削られる
0421名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 17:08:58.31ID:o++mLcwI0
昨日は諏訪花火40000発、今日は岡谷諏訪で2500発、明日は韮崎7000発、花火ハァハァ、7時半からだしそろそろ出かけてくるお
0422名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 18:00:02.25ID:SHBbi97w0
こういう議論で必ず無視されるのが妊娠・出産という
人類存続に不可欠なのに女のみに科せられた極めて重い負担
0424名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 18:10:16.15ID:o++mLcwI0
妻が死んでも遺族年金もらえないのに夫が死んだら遺族年金で遊んで暮らせる、コレ男女差別じゃね?
0425名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 22:46:16.49ID:uUbLDpDN0
やっぱり時代は女教師なんだな
マンガでもメイン格に浮上してきたし
https://i.imgur.com/2F4jbCd.jpeg

他の学生ヒロイン全員のエロシーン数合計と同じシーン数を誇るキャラもいるんだけど?(´・ω・`)
0426名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 22:50:49.80ID:o++mLcwI0
あいまいみぃストロベリーエッグって女教師物でええの?
0427名無しさん@初回限定2024/08/16(金) 23:21:17.70ID:Vb+jzStI0
コミケ行ったら、もう体力がぜんぜん回復しない
夏季休暇始まる前は「HDD内整理するんだー」って思ってたけど、PC立ち上げてもネット見てるだけでやる気が起きない
しばらくすると眠気に負ける

年をとるってやだねぇ
0428名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 02:32:14.51ID:5FQOxNJ00
やる気もそうだけど
歳を取ると目に見えて好奇心とかも減退してて
ふとその事実に愕然とする
0430名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 04:26:41.59ID:mJigm0Zz0
おれはサラリーマンをやめるぞ! ジョジョーーーッ!!
0431名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 16:09:06.20ID:BxrWMkal0
75の長男が22…?妙だな……?

ドンキのパンパシHD、安田会長の22歳息子を取締役選任
小売り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1537E0V10C24A8000000/

ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(HD)は16日、
取締役として安田隆夫創業会長兼最高顧問(75)の長男、安田裕作氏(22)を選任すると発表した。売上高2兆円を超える東証プライム上場の企業が20代の取締役を選任するのは珍しい。

安田裕作氏は9月27日開催予定の定時株主総会での承認を経て、非常勤の取締役に就任する見通しだ。
ドンキの店でアルバイトとしての勤務経験がある。2024年1月にパンパシHD(PPIH)に入社し、海外事業や安田会長に関わる事務などに従事していた。今後は海外事業も管掌させる方針だ。
0432名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 18:12:27.82ID:BZlOrcL00
山田太郎議員がサンフランシスコのVISA本社を訪問、面会した副社長から
「合法コンテンツの取引の価値判断をしていない」、「特定用語で取引規制する指示は出していない」
の明言を得る。
0433名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 19:25:53.02ID:Cl8OXfek0
山田(少なくとも上では規定がない、じゃあ規制はどこが規制を言ってる?調べてみるか…)

シンガポール支社だろ。ネット記事で見た
0434名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 21:58:40.80ID:ul0886RW0
>>431
別に妙ではないが、取締役にしちゃったらあることないこと疑われるよね。
0435名無しさん@初回限定2024/08/17(土) 22:16:26.43ID:7/38dHKw0
>>430
定年退職ですか?お疲れ様でした。
余生はエロゲーム崩しの優雅な日々を送られるのでしょう。
0436名無しさん@初回限定2024/08/18(日) 00:14:48.27ID:bH4DVltD0
定年退職後に積みエロゲ崩しがしたいなら目を大切にしときなよ
一昨年定年退職した自分は視力が衰えてエロに限らずゲームはもう無理
今は他にも色々駄目になってしまう前に別の趣味を全力で邁進中
持ってあと数年だろうけど我がオタク人生に後悔はない
0438名無しさん@初回限定2024/08/18(日) 03:15:22.07ID:e4zf0SW80
手足とか目とかくちならもし障害負っても「負けずに頑張るかー」となるけど目をやられてしまうとなー、自殺者が自民地獄の今ダントツに多いのもわかる気がしますお
0439名無しさん@初回限定2024/08/18(日) 03:34:08.16ID:TabUsbNT0
>>438

自民党批判な書き込みな君は過去ニュース板で同時刻まったく同じ発言をしていますね

荒らしさんwwww
0440名無しさん@初回限定2024/08/18(日) 14:22:24.72ID:2vI1wH+K0
目はローガンが入って来たから模型作りはしんどくなってきたが、普通に生活する分には眼鏡をかければ無問題。

耳は年相応以上に衰えていて、体温計のピーピーって音が聞こえない。
アップライトピアノの右端と2つ目までハンマーの音しか聞こえず3つ目でようやくキンキンした高い音が聞こえる程度。
ヘッドホンで大音量で音楽を聴き過ぎた……のではなく、1980〜2000年代までゲーセン通いしていたのが原因だと思う。
パチンコ・パチスロはやらなからほぼ間違いなくゲーセン通いが原因だろう。
イマドキのキャッチャーとプリクラメインのオサレなゲーセンは比較的静かだが昔のゲーセンはスゲーうるさかったからな。
0441名無しさん@初回限定2024/08/18(日) 15:09:46.13ID:qkziJu2Z0
>>436
チンチンを小便以外に使ってないのは後悔しないんですか?

あと各種イベントに未参加なのは? コミケやワンフェス見たの?
0442名無しさん@初回限定2024/08/18(日) 15:32:59.44ID:e83CyM7E0
昔のゲーセンは音も重要な宣伝要素だったからなぁ
心に残る曲が多いのは思い出補正だけじゃなく
そういった側面からも音楽が重要視された結果じゃないかな

骨伝導イヤホン気になってるけど手を出せてない
今はどんな塩梅なのかな
0443名無しさん@初回限定2024/08/19(月) 22:03:40.35ID:B+a93UpJ0
エロゲーにハマるきっかけはキャロットへようこそ2だったが一番気に入ったキャラ(前作主人公の妹)のHがなくがっかりし ようやく続編でH出来るようになったがキャラデザが劣化して再びがっかりた記憶が
0444名無しさん@初回限定2024/08/19(月) 23:58:03.19ID:Mb18RYcI0
今思うとロリ妹系から未亡人まで大体の属性はカバーしてるすげえゲームだったな、まぁ昔と今じゃ攻略できる人数が全然違うか・・・
しかも2ってメインヒロインとエロしたらバッドエンドじゃなかったっけ?あれは引っかかったわ
3に至ってはエロは妄想で描き割りとか呼ばれてたな、4以降はやってないから知らん
0445名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 00:11:33.16ID:FoD41Tda0
Piaキャロは一作目は牛乳淫乱女にまんまとヌかれてしまった
二作目はお姉さんコンビがとても良きだった
(みさえ禁止)
そして二作目全年齢版追加キャラが三作目でエロありに昇格したという稀なパターン
ともみタンには今でもお世話になっております
0446名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 02:54:43.19ID:TYaiTh+q0
Piaキャロ2やったのは間違いないが上述のメインヒロインとエロが罠、しか覚えてない
どんな子が居てどんな話だったか……
お前らの記憶力がすごいのか俺がヤバいのか
0447名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 06:58:12.89ID:QLBpkV2A0
コスプレキャラがレイレイのコスプレしてたのはきょうれつに覚えてる緩い時代だったな、今だったらサクナヒメか万城目サロメとかかなぁ
0448名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 12:46:58.70ID:pt+sEqBu0
>なぜ一時期落ちぶれた任天堂がロースペックのSwitchで覇権を取り返し、ハイスペックのプレステは凋落したのか
>まずコア層でない一般ユーザーはそこまでゲームにハイスペックを求めない。
>さらにプレステはサードパーティ頼みで、黄金時代の20年前にオリジナルコンテンツを生み出せなかったことに尽きる
0449名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 13:31:09.30ID:HH8AOK3q0
散々オタク馬鹿にしてきた癖に推し活とか言ってんのムカつくな
0450名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 16:33:41.27ID:5KPkLSYK0
今でも内面ではやっぱ馬鹿にしてんじゃね
推しって要するに課金だし。萌え豚、押し豚、課金豚
0454名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 20:10:54.99ID:lyft8NzY0
攻殻機動隊、コナン、呪術廻戦etc 声優・田中敦子さん死去、61歳 息子・光氏がSNSで報告

…若すぎるよな
0456名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 21:07:55.52ID:7tNDoygi0
田中敦子さん、『ダークロウズ』の人か(違うけど違わない)。
ご冥福をお祈りします。

>>435
いえ、早期退職です。預貯金やら手取り配当を考慮して
もうゴールしていいかな?、と思いまして。
まぁ贅沢は出来ませんけど、もともと金のかからない生き方している
独り者なんで思い切って辞めることにしました。
というか、もう申し出済みで有給消化中です。
0457名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 21:28:26.48ID:g66B78AU0
死ぬ時選べたらな…下手に金使い果たして生き残ったら悲惨だしなぁ
0459名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 22:09:16.20ID:pt+sEqBu0
既に第一線から退いておられたり、仕事を絞られていたりする方と違い、
まだまだ現役でやられていた方の訃報は特に衝撃が強い。
自分ですらそうなのだから、仕事で関係のあった方なら尚更なんだろうな
0460名無しさん@初回限定2024/08/20(火) 22:39:31.09ID:4qEUenuF0
61歳とかまだお若いのに。合掌。
0461名無しさん@初回限定2024/08/21(水) 12:14:46.44ID:qU4XxVcU0
はやく安楽死を導入してほしいわ
今のままではスイスに金を取られるだけだ
0462名無しさん@初回限定2024/08/21(水) 12:21:08.86ID:BvUAXagJ0
悪滅みたいに安楽死したら誰か1人道ずれに殺せるとかならいいんだがなぁ、それなら自由民主党も少しはまともな政治するやろ
0463名無しさん@初回限定2024/08/21(水) 17:14:47.64ID:2Z5GBxLd0
自殺したいとか、ついでに誰かを巻き添えに、とも思わん
そんなことより寿命が知りたい
取り敢えずエロ系・オタク系グッズの処分をしておかないと
「気前が良くて物知りのおじちゃん」と誤解している姪に
『姪少女』を見られるのだけは避けたいw
0464名無しさん@初回限定2024/08/21(水) 17:27:38.98ID:pdlhXDr30
そういえばアリスのランスシリーズ娘に遺品で残して旅立った奴がいたな
0465名無しさん@初回限定2024/08/21(水) 17:27:42.62ID:L2Nc5gK30
そういえばアリスのランスシリーズ娘に遺品で残して旅立った奴がいたな
0466名無しさん@初回限定2024/08/21(水) 19:10:19.58ID:vfkpWUS40
はじるすだけは生きているうちに処分せねばならない(使命感
0469名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 00:29:57.88ID:BIS+s05+0
オリエント工業のラブドール(ロリ体型)が見つかるのとエロゲ(はじるすとかロリゲー)が見つかるのと通販で買ったとされるVHSのガチロリ隠し撮り動画や円光モノ(千春とかガチロリ)が見つかるのとどれが故人の尊厳が保てる?
VHSは現在では物理で読めないからエンコしてaviファイルにしたりDVDに焼いたりしているパターンも含む。
また約20年位前にWinnyとかWinMX、Shareと言ったP2Pで入手したパター(ry
0470名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 00:35:54.02ID:tIwqX49Z0
正直
死んだ後は遺族にどう見られようとどうでもいいわ
奥さんや子供だったらキツいけどそんな存在おらんし
0473名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 12:59:13.13ID:ed1OolOo0
老オタが福島第一で手順ミスによりデブり取り出し失敗と聞いて…
「所長、動きません!」
「もう一度確認せよ」
「所長、申し訳ありません。接続パイプが間違っていました」
0475名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 15:05:51.64ID:Ucu4SJjO0
でも違うパイプに接続したらダメだとは思わなかったんです
0476名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 17:59:15.22ID:N5+X9Agu0
ん!? 間違ったかな…
0479名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 21:01:00.50ID:y1uHbI0u0
メルマガの解除に手間かけさせるところは爆発して欲しい
0480名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 21:32:13.51ID:UhBlZJzE0
>>436
大丈夫か
40過ぎると死と隣合わせの人生だよな
時間やりくりして、退職後にやろうと思った積みげー崩しを今からやっておこうと思う
0481名無しさん@初回限定2024/08/22(木) 23:10:29.48ID:Gnmcw5H20
9/20(金)〜【公開35周年記念】押井守監督『機動警察パトレイバー 劇場版』リバイバル上映決定!
0483名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 02:07:06.03ID:sZ875dP20
>>480
法事とか事あるごとに「伯父ちゃんのHなゲーム、処分するの大変だったよねー」と
話題にされるのはちょっと……
死んだ親父もコレクター気質な人で分別だけで大変だったので特にそう思う
それにしてもエロ方面のブツが不自然なくらいなかったけど親父、自力で処分
したのだろうか?
余命宣告されて自宅に戻った後、「大人しくしてろ」というのにあれこれしてた
そうなんであるいは……?
0484名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 02:09:00.45ID:sZ875dP20
あと、『書淫』をはじめプレミアムゲーも何本か抱えているのでそれらが
ゴミとして処分されちゃうのは同志・後輩に申し訳ないし
0485名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 03:03:11.89ID:ieB/nj7q0
え? 書淫ってプレミア価格で33万もすんの?
のわりには中古買取7万って、、渋いなぁ
けど、エロゲのこういうプレミア価値っていつ暴落するかが怖いからなぁ

機種依存がすぎるから現役世代以外にはゲームの存在が知られない。後進が育たず途絶える
そのゲームを欲しかった連中は「所有欲」なのか「プレイしたかった」からか? プレイ理由なら時間進めば進むほど
今のOSじゃそのゲーム動かないから要らないとなるし
0486名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 03:32:56.07ID:Vwd2LH3n0
さよならを教えてはDL版出たらだいぶ落ちたな
ねこねこのwhite(最初の方)とかってまだ高いの?
0487名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 06:55:44.46ID:ZdT60OtG0
月箱が未開封20万円でしたっけ、うるなら今のような気がしますお
0488名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 08:44:03.76ID:sZ875dP20
書淫、駿河屋で調べたら買取価格で30万、販売価格だと50万オーバー
買う奴おるんか?
0489名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 08:50:35.32ID:ZdT60OtG0
アラブや中東のお金持ちがいるじゃろ
中世自民ジャップ島民にはむりだお><
0490名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 11:11:31.02ID:fmh1eNCc0
プレイしたけど、そんなたいしたゲームじゃなかったような?
2000年発売?当時話題にならなかった記憶

どんな理由で、そんなに高騰してるんだ?
0491名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 12:06:20.02ID:sZ875dP20
>当時話題にならなかった記憶
全然ならなかったよ
新品が1000円で買えたぐらいだから
0492名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 16:54:55.51ID:iAYVB3S80
同じ趣味を共有する人たちのために
自分が持っている希少価値の高いものを市場に還元することは
大切なことだと思うけどその一方で
自分が死んだあとは自分が持っていたものがどうなろうと関係ないとも思う
死後に自分の趣味が人目にさらされることについてもどうでもいいや
0494名無しさん@初回限定2024/08/23(金) 18:29:02.81ID:8vXs0Ahm0
誤送信

誰の目に付くかわからないのでHDDは暗号化して入らないものは全部捨てた
家族に恥をかかせたくない
0497名無しさん@初回限定2024/08/24(土) 09:50:23.99ID:0M3glbtW0
フロッピーディスクって磁性体は大丈夫か?
動くかどうかは問題ではなく沙織の実物を所有するのが目的なのかしら。
0499名無しさん@初回限定2024/08/24(土) 10:30:55.35ID:DnhK+7kt0
貴重な文化遺産が自由民主党のおかげでドンドンゴミとなって消えていく……
0500名無しさん@初回限定2024/08/24(土) 17:47:23.71ID:7aDAD4gX0
そういうオタ関連保護施設を作ろうとした自民党を批判して
やめさせたのは民主党と共産党だったのは無視ですか?

あとニュース板に同時刻、同書き込み、そのIDで複数スレに書き込みしてある過去ログ
ぜんぶ押さえてあるからね(笑)
0503名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 14:08:03.99ID:dxpUYjKC0
1990年代以前の訃報…まだ子どもで、その人の黄金時代をリアルタイムで知らない。
2020年代の訃報…すっかりオッサンになり、子どもの頃から親しんでいる人の訃報だから響く

訃報でガックシくるのはトシを取ったってこと
さらには同年代の身近な人の訃報も珍しくなくなってくる。
こればっかりは抗えないとはいえガチに堪える。
0504名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 14:12:47.70ID:BzS0N9Kv0
どりふの残りも2人だけになって島田
志村けんさんが普型アベウイルスで殺されたのは衝撃でしたね
0505名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 14:31:05.82ID:+QrdZXzB0
>>504

つまりあなたは真っ先にワクチンをうった共産党と民主党議員が生き残っているのが、あいつらがなにか隠していると言いたいのですね?
0508名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 15:35:32.26ID:gOCcVzfP0
>>506

陰謀ウイルスに感染すると反自民党になるって有名ですからね

惨めね
0511名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 18:25:14.80ID:melKa4g80
ちょっと前に陰謀論とワンピースの考察動画の関連を指摘する記事を見たけど
何の意味もないショート動画の流行に反発するように
意味を求める人々の欲求が高まってるってのは間違いではないんだろう
ちょっと前まではアニメとか漫画でも一定数の電波キャラがいた気がするが
さいきんはあんま見なくなった気がする
0512名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 19:02:43.51ID:GbjSVV/g0
ID:BzS0N9Kv0が自分の人生に意味のないことに気付いて走った先がハン・ジミンか
0513名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 19:15:41.91ID:KmhlOp+o0
「必殺!」みたいに今ならコンプライアンス的に問題ありそうだけど視聴率もよく
0514名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 19:20:38.12ID:KmhlOp+o0
途中送信しちゃった
スポンサーの覚えもよくTV局も頑張って作ってた作品みたいなの今はないのね
法で裁けない悪を弱者の依頼で復讐する系のやつね

サツガイがあかんならザ・ハングマンみたいに権力者や金持ちの悪人を
社会的に抹殺する系なら問題ないと思うんだけどね
庶民の溜飲を下げる単純な勧善懲悪なドラマって今は流行らんのかしら?
倍返しとかじゃなくてね
0515名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 20:03:48.94ID:x7Nv8THe0
サツガイ、ザ・ハングマンというのは知らないけど、
アクメツ、MIND ASSASSIN、DEATH NOTEなら分かる。
0516名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 20:28:25.37ID:MJGUS5VX0
>>514
今ならハンギングはわざわざ電波ジャックしなくても生配信できるからさらにエグいよなあ
0517名無しさん@初回限定2024/08/25(日) 20:46:37.70ID:KmhlOp+o0
>>515
サツガイはタイトルじゃなくて漢字だとNGかなーってだけねw
ハングマンは悪人を始末する話なんだけどストーリーや世界観がどうのこうのってのじゃなくて
週イチの一話完結で悪人の命を奪うのではなく自白させ晒して社会的に抹殺するだけのドラマw
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35902652

>>516
ネット配信は今や昔のTVの立ち位置だから今の時代向いたアレンジできるんよね
政治家や権力者の不始末をドラマでハンギングすれば結構視聴率は取れそうw
0518名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 02:57:03.23ID:jlXVLWu70
マインドアサシンはだいぶ独善的な話だったなぁ
マッチカチャカチャする話は好き
0519名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 10:36:55.33ID:GZ543ctW0
>>514
権力持ってるのか持ってないのかわかんねー偽善者をわからせるほうが人気な印象あるな
昔ほど公然と権力持ってるやつに逆らうのを好まない感じする

悪徳法務大臣やその他の偉い人を倒すより悪徳弁護士をリンチする方が
腐敗した街の市長を倒すより権力を傘にきてデカい面してる市役所の課長を潰したほうがスカッとするようになってると思う
ジャイアンを倒すよりスネ夫をいたぶる方が好きと言えばいいのだろうか
0521名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 11:00:11.37ID:yeM7yHED0
立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し、消費税を減税する方針はとらないと改めて説明した。「政権担当能力を問われている私たちは財政に責任を持つ姿勢を揺るがせると、そこから全体が崩れてしまう」と述べた
0522名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 13:21:21.96ID:whlw/1Bb0
>>519
>>520
そうか、これも時代なんだね
ハングマンは昭和のドラマであって、昔は良くも悪くも政治家や権力者には大物が多かったと思う
昔の昭和は役者や芸人が女にだらしなくても芸を磨くのに必要だみたいに庶民も変に寛容だったりね

今ならSNSで心置きなく叩くに値する一般人をフルボッコすることで溜飲を下げることはネットでもありがちなことだし
現実世界の自分の会社で嫌な上司やその上司、態度や行いの悪い役所の公務員のような小悪党叩きが望まれてるのかも
巨悪を叩くというドラマは自分と関わりないフィクションだけど、今は身近でより自分の現実に近い標的ってことかな

ザ・ハングマンを見返してみるとやっぱりまだまだ日本人の民度低いんよね、半世紀前だしなw
視聴者の教養や学歴や民度も高くなっているから、脳筋制裁じゃなく半沢直樹のようなものが時代に合っているのだろうし
デスノートのように考察に値する完成度の高い作品がヒットしている以上、作品ジャンル的には>>515氏のようにしっかり確立されてるね

ここでたまに自分の考えを書いてみるといいレスをもらえて本当に昭和脳のまま止まってると思い知らされるわ
自分が時代に合わせて思考を簡単にアップデートできるとはさすがに思えないので残念すぎるが楽しいよ
0523名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 14:51:06.64ID:RuKGTea80
自分の場合はそんな真面目な思考をする脳は1グラムもなくて
ただ、よほど溜まってる時以外はAVなんかを見てもバカバカしくなって却って萎えることに「歳とったなあ」と感じる次第です
0524名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 17:15:36.54ID:s4bGbdnD0
俺が「歳を取ったせいかな?」と思うのは
“若い子(20歳ぐらい以下)がみんな可愛く見えるようになった”こと
よほどのデブスでない限り「うんうん、みんな可愛いね」と
思えるようになった
性的な気持ちが0になったわけじゃないけど、どちらかと言うと
孫や歳喰ってから出来た子供を見るような気分が強い
独身で絶対娘を持てないせいなのかもしれないけど
0525名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 17:21:43.00ID:iXYdZO+S0
時代の流行は確かにあるが
どのジャンルでも主流と非主流があって
視野が広ければ多様性はそれなりに確保されてるもんよ
0526名無しさん@初回限定2024/08/26(月) 23:05:48.04ID:/TDGNgl40
昔魔薬とか妹ブルマ1とか好きだった
0528名無しさん@初回限定2024/08/27(火) 01:22:04.95ID:kVIyC2g10
俺は50過ぎて手取り年収300万そこそこの底辺リーマンの身で
FIRE出来たから自民、というか安部元首相には感謝している
「他よりはマシ」という消極的理由で今の自民も支持しているけど
比例とか、選挙区に候補たてた時は国民民主に入れてる
「アカと手を組めるか」と意地を通したところが気に入っているんで
維新はまあ、昔の民主と同じ臭いがして信用できないし
0529名無しさん@初回限定2024/08/27(火) 02:33:52.79ID:Y1GHry1I0
>>527

テレビで言ってる事は全部嘘と言いながら、ネットの情報は鵜呑みにする典型的な例ですね
0530名無しさん@初回限定2024/08/27(火) 02:46:39.28ID:VAtAIOtN0
裏金や脱税が「悪」でないと言い張るならそうかもしれませんね自由民主党w
0531名無しさん@初回限定2024/08/27(火) 02:57:06.60ID:Y1GHry1I0
>>530

裏金や脱税や恫喝や脅迫が「悪」でないと言い張るならそうかもしれませんね立憲共産民主党w
0532名無しさん@初回限定2024/08/27(火) 03:36:49.14ID:kVIyC2g10
いいから寝ろw



俺もかwww
0533名無しさん@初回限定2024/08/27(火) 06:41:02.30ID:iRTkQtdt0
政治の話はきりがないから政治の板やスレでやってくれ。
0537名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 02:20:22.23ID:h0pHkg4N0
蝉も少なくなった気がする
実家が公園の隣なんだが昔はもっとうるさかった
あと昔は年に一匹捕まえられるか、というレベルだった
クマゼミを見かける頻度も上がった
もともと暑い地域に生息していたらしいのでさもありなん
0538名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 02:42:26.59ID:IxiAXlNC0
自由民主党の土建地獄のおかげでセミが生きれるような自然が減ったのと
自由民主党の円ゴミ政策により中国人激増でみんな食べちゃいますからね
0539名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 06:29:50.49ID:h0pHkg4N0
蝉まで使って自民党批判ですか?
私も自民党には言いたい事が色々ありますが、批判というものは
もう少し知性や理性を土台にしたものでないと他人に響かないと
思いますよ
0540名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 07:55:35.56ID:Dgmn7fk10
蝉は多すぎると鳴き声がうるさくて
大きなストレスになる場合もあるからほどほどな方が良い
0542名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 11:42:16.68ID:KOMWoEcf0
そしたら30度は維持してて欲しいな
風あれば何とか耐えられるし
セミはアスファルトで地上に出られないんじゃね
0543名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 14:22:33.62ID:rNSUOyjH0
暑すぎると植物も二酸化炭素を吸収して酸素を放出ってのをやらなくなるらしいからなあ
0544名無しさん@初回限定2024/08/28(水) 23:46:51.58ID:IxiAXlNC0
熱帯魚さんも寒いと死ぬけど40度くらいになるとそれはそれで茹って死んじゃいますしね、貧弱!貧者クゥッ!
0545名無しさん@初回限定2024/08/29(木) 00:22:04.58ID:tNmeVahA0
今の台風が過ぎ去れば秋はすぐそこさ
こっちは鈴虫の合唱が聞こえてきて
夏も終わるんだなあと実感するわ
0546名無しさん@初回限定 転載ダメ2024/08/29(木) 19:34:21.38ID:0xWq0KYa0
アシックスが野球用品のうちシューズを除くバット、グラブなど製品の販売を2025年9月下旬に終了することが分かりました。
他の競技用の製品に比べて収益が厳しい状況にあったためです。
0547名無しさん@初回限定2024/08/29(木) 23:48:40.48ID:WUZ86/o40
野球人口激減してますからね、自由民主党謹製氷河期虐殺大作戦大成功の構図ですお
0548名無しさん@初回限定2024/08/30(金) 01:24:32.61ID:3Na44tN00
>>547

そうですね。
立憲・枝野代表の記者会見にて、女子差別撤廃条約と国連女性差別撤廃委員会勧告の党内共有を図るとの発言があった。
この条約と勧告は日本のマンガ・ゲーム文化を一律に女性差別的と決め付けており、日本は条約を批准しているものの、表現規制に結びつく部分は留保している。
0549名無しさん@初回限定2024/08/30(金) 03:14:16.04ID:PKgACitU0
統一教会か創価学会かは知らんがそこまで必死に擁護しなくてもええんやで
0550名無しさん@初回限定2024/08/31(土) 07:44:28.43ID:zVKRd6fO0
雨脚が強くなってきたな
ちょっと裏のエロゲ売り場見てくる
0552名無しさん@初回限定2024/08/31(土) 15:42:37.35ID:OzbOEIdb0
福岡は快晴&無風。
台風一過で空が高く感じるわ。
昨日一昨日と缶詰め状態たったので久しぶりの外出なう。
0553名無しさん@初回限定2024/08/31(土) 23:20:24.61ID:gezdilsz0
初期の『ウィザードリィ』シリーズに携わったアンドリュー・グリーンバーグ氏(Andrew C. Greenberg)が死去したことが明らかになった。

アンドリュー・グリーンバーグ氏は、ロバート・ウッドヘッド氏と並び、『ウィザードリィ』の生みの親として知られている人物だ。1981年の初代『ウィザードリィ 狂王の試練場』をはじめ、いくつかの『ウィザードリィ』シリーズに中心的に携わった。

『ウィザードリィ』に登場する魔術師ワードナ(Werdna)は、アンドリュー(Andrew)を逆につづったものとして知られている。

今回は『I Have No Mouth, and I Must Scream』などで知られるゲームクリエイターのデヴィッド・マリッチが自身のXアカウントにて、アンドリュー・グリーンバーグ氏が死去したことを明らかにしている。

このほかロバート・ウッドヘッド氏も自身のFacebookアカウントで追悼コメントを出しており、「親愛なる友人、邪悪な魔術師ワードナの死を深い悲しみと共に記します」とつづっている。
0554名無しさん@初回限定2024/08/31(土) 23:57:36.41ID:zVKRd6fO0
やっぱりというか、遂にというか
『ランス』の全部入りが出るようだ

https://www.alicesoft.com/rance35th/

ここまでやるんなら『鬼畜王ランス』も入れればいいのに
こっちも音声入りフルリメイクするんだろうか?

外れることを望むが “アリス、終焉の始まり” って気がしないこともない
0555名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 00:29:33.71ID:Ff4HfJ5Z0
前身のチャンピオンソフト時代から数えたら創業40年を超えるからな
創業30年経つと、99%を超える会社が存続できていないことを考えたら凄すぎる、ましてやエロゲ制作というニッチな(失礼)業種で
思い切って自社ビルを建てた判断も良かったんだろうけど

他に自社ビル建てたエロゲメーカーってビジュアルアーツくらいだったか
0558名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 01:08:53.55ID:1s2zFTfS0
海上でエネルギー補給して再北上とか有りなんですか…
0560名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 02:40:18.25ID:xN+QuqEV0
サターン末期が思い出される光景だ
0564名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 06:29:20.00ID:IyFZ7UvJ0
プレステが高級路線と独自規制で自滅したから移動してきただけで
昔とは事情が違う

更なる値上げで8万もする巨大ゲーム機とか
正気ではない
0565名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 07:54:26.42ID:YjoyKyft0
ソフトの値段が法外すぎたネオジオよりはマシに思えるような気がする
0566名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 10:39:27.41ID:Bk+MW9zT0
>>565
あれは
「アーケード版が家庭でそのまま遊べる」
という覚悟完了してる人向けだったから
同列には語れない
0567名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 10:51:47.68ID:x4joXGOv0
みんなそのへんの人達は基盤が高いってのは知ってるもんなあ
0569名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 13:48:05.84ID:+QfanWQE0
つーか、ネオジオはあれソフトというより基板だからなぁ
0570名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 16:22:34.39ID:EaeSdsoc0
プレステ5ほ転売ヤーの餌食になったのも不幸だったな
マジで一年くらい買えなかったからなぁ
0572名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 16:51:26.50ID:a33C0/xv0
自社ビルつくったときに「あ、これ進研ゼミで見たあかん奴だ!」っておもったわ
0573名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 18:06:00.65ID:DqVEcSl/0
自社ビル建てて経営面の負担が軽減されたアリスと自社ビル建設がボディブローになって返ってきた新声社

札幌の旧テックアーツも自社ビル持っていたけど、いざって場合には売りに出せるって判断から建てたらしいが
0574名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 18:46:06.16ID:sGgioHkA0
ゲーメスト誌そのものも編集長のぜんじ氏が「今どきのゲーム業界なんてものは」的な上から目線の批判コラムばっかり書いてて
急激に成り上がった者が陥りやすい勘違い感が半端なく、この会社自体がもう長くないなって感じだった
0576名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 20:18:57.83ID:a33C0/xv0
まあ大家があまり無茶いうなら出てく選択もありますしね、札幌の日本ハムファイターズみたいに
0577名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 21:20:17.91ID:NDEZJ76P0
>>554
鬼畜王もランス3も、リメイク無しでも良いから
Win11対応(+高解像度化)で入れて欲しかった

個人的にはランス3がシリーズの方向性を決めたと思ってるし
鬼畜王もifだけど裏ランスとして3と調和してたと思ってる

そもそも03は絵や声はともかく戦闘システムがダメだろ
0578名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 21:49:56.80ID:Cy973ZAE0
アポバが『終末の過ごし方』の原画集を出したんだけど版元が倒産直前の新声社で、ほどなく倒産してしまったため印税が入らず地獄を見たな
0579名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 23:30:18.24ID:hb+TxhGq0
ランスシリーズやったことないんだけど一つだけするならどれ?
それとも一つだけなら手を出さないほうが良い?
0580名無しさん@初回限定2024/09/01(日) 23:56:46.66ID:zu5bjc4N0
一つだけやるとしたら、戦国ランス

難点は、絶対に徹夜するから覚悟しとけ
0581名無しさん@初回限定2024/09/02(月) 08:15:45.33ID:Yiswwkv60
>>579
導入なら3がおすすめ
古い作品だけどタダでできるし
ボリュームもほどほどでやりこみ要素も無い
気に入ったら01からナンバー順にやるのがオススメ
戦国は最高だけど好き嫌いが分かれると思う。
アリスソフトなら闘神都市2か大悪司あたりからが良いかと
0582名無しさん@初回限定2024/09/02(月) 10:18:15.38ID:Yiswwkv60
>>581
続き

ランスはドラクエやFFと違って続き物なのでシリーズ後半はゲーム性が良いけど
知らないキャラやエピソードが多くなるのでどれか一つは難しいと思います
0583名無しさん@初回限定2024/09/02(月) 13:49:11.21ID:mDITQTGr0
>>570
最新ハードだからちょっと高くても買うわっていう先行投資的なのもあるのに
転売ヤーばっかり買って最新じゃなくなった時点で、自分はもういいやいらないってなったからな

転売ヤー以外に売ろうとする努力が足りなかったから自業自得だと思ってるが
0584名無しさん@初回限定2024/09/02(月) 15:01:52.72ID:JlvJ2kpb0
スイッチは気が付くと普通に家電量販店で買えるようになったが、プレステ5が買えるようになったのはそれよりずっと後のイメージ。
プレステ5は買ってないからよく覚えていないがスイッチはコロナ禍前に買えたが(巣篭もり需要で一時的に品薄になったが)、プレステ5はコロナ禍終盤になってようやく買えるようになったイメージ。
2024年現在どちらもいつでも買えるようになったが、新型プレステ5が出るとかで再び転売ヤーが跋扈し出したらしいな。

画質やリアリティは追求しだしたらキリが無いが、4Kで240Hzとか求めていないし少なくともウチには4Kモニターが無いから解像度は2Kなのでスイッチで十分満足している。
スイッチはレトロゲームがかなり充実しているのもポイントが高い。
0585名無しさん@初回限定2024/09/02(月) 19:09:28.59ID:WV4ZdP5w0
来年はスイッチの後継機が狙われるんだろうな
自分は欲しいタイトルは発売から2〜3年くらい後だろうから
その頃には落ち着くだろうと踏んでるけど
0587名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 01:57:25.96ID:2NKcxclD0
中国は不動産バブルが飛んで税収が大幅に細ったせいで地方政府が財政ヤバすぎで交通違反ならともかく食器を洗わなかった、布団を畳まなかったなどのしょうもない理由で罰金徴収して財政を維持しているからな 総額8兆円に達したほど
0589名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 10:43:36.01ID:GKGE37fW0
>>584-585
任天堂はさすがにハードじゃなくてソフトで儲ける理念をちゃんと理解してるから
なるべく転売ヤーじゃなくてユーザーに渡るように配慮した売り方すると思うけどね
初期は品薄になるだろうが
0590名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 15:38:50.62ID:TtHKF5Sw0
政治もゲハもふさわしい板があるだろうに
こんなとこでやらんでも
0591名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 18:45:43.65ID:LTsybZJE0
ココは何でも有りな肥溜めなんだぜブラザー
エロゲ、政治、経済にゲハ……薄着たねぇものが全部ある
0592名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 19:13:02.94ID:n8iB8HCL0
でも生活が安定して豊かじゃないとエロゲーなんて楽しめませんよ
自由民主党による自民不況で明日の飯にも困る状況でエロゲーとかもう
0593名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 19:14:09.19ID:QcJVAo+f0
ボヤボヤしてると後ろからバッサリさ
0594名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 19:20:49.99ID:kcrFmbyS0
うぜぇから特定政党名はあぼーんに入れた

ジャンルはどうでもいいが、不快なプロパガンダとかいらねーんだよハゲ
マジで他所でやれ
0595名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 19:26:03.64ID:n8iB8HCL0
でも親兄弟が400万する本や1000万する壺をいくつも買ってたらどう思いますか、ちなみに宣伝塔が自由民主党の党首で内閣総理大臣安倍晋三という自民地獄絵図
0596名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 19:36:35.64ID:xIVmtvZH0
天使たちの微笑みの原画描いてる秋川康一という人の漫画を買った
原画がうまいから漫画が面白いとは限らないが
……妖女乱舞の原画の人の漫画は微妙だった……
それでも楽しみだ
0597名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 19:51:52.60ID:+NON8UWK0
政治の話はいいんだけど
アベガージミンガーってそればっかじゃん
それは政治の話じゃない
0598名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 20:14:30.64ID:e0iIYrFj0
ハトに餌やる人って迷惑だよね
糞害や伝染病媒介その他で周辺住民には一理も無い

同じことしてるって自覚しなよ
0600名無しさん@初回限定2024/09/03(火) 20:46:01.75ID:zeeySepz0
酒の場で悪口で盛り上がるのは三流、野球・政治で盛り上がるのは二流
なんだそうだ
0602名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 11:13:31.52ID:uPxJxkbP0
政治の話しねーから汚職しようが脱法しようが無関心な国民になったんだろうが、
エロゲ民が特にひどいってわけじゃないからここで言ってもしょうがない
エロゲの話したい
0603名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 13:00:44.50ID:ZSI4CJxO0
>>602
むしろ空気を読まずに政治の話をする人ほど選挙には行かない傾向があるからな〜
政治の話できる俺カッケーと思っているのかな?
0604名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 13:04:06.30ID:ZSI4CJxO0
エロゲの話だとエウシュリーの新作やった人いる?
大戦国ランスが切りよいところまでやったらやってみたいと思っているけど面白い?
0605名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 13:15:42.69ID:ZSI4CJxO0
>>600
>>601
それは納得できる。
昔アーケードゲームのOFF会に行ってきたことがあったけど
年齢が上がると愚痴や政治の話がでてくるね。
そんなオッサンになりたくないなと思ったけど自分が一番年上だったw
0606名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 13:29:26.21ID:DPqQBsm70
馬鹿の一つ覚えのあいつは選挙権がない可能性もあるな
0607名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 13:43:34.67ID:lUNroXOx0
見知らぬオッさん同士が顔突き合わせると牽制しあって
生活談義から政治や思想の話題マウント一色になんのは不変の法則なんだなとエロゲ板の雑談スレを見てて分かった
勿論ここもそうだ
シャイな彼らが一番言いたい叫びは
『俺はエロゲ知ってるだけじゃないちゃんと世の中を見てんだ』
『だからそれを察して一目置けよ自分からは言わないけど』
もうこの主張だけ正直に曝け出して言い合っていればいいのにね
0608名無しさん@初回限定2024/09/04(水) 14:58:51.95ID:gYW0UeRI0
ウチは親父が強烈なアンチ左翼で物心や反抗期とかの遥か以前から
そういった空気の中で育ったので子供の頃は脊髄反射で左翼の意見に
反発してたなー
まぁ成長して「日本の左翼ってただの反・自民では?」と気が付いてからは
生温かく見られるようになったけど
0611名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 02:01:29.83ID:uDtpbJr+0
今の20代がエロゲに興味ないわけだ

 調査は、協会が1974年から6年ごとに実施している「青少年の性行動全国調査」の9回目。2023年8月〜24年3月、地域性を考慮して選んだ中学校17校の4627人、高校17校の4321人、大学56校の3614人の計1万2562人から回答を得た。

 キスをしたことがある高校生男子は22・8%で、17年の前回調査より11・1ポイント下がった。高校生女子は27・5%で13・6ポイントの減少。数ポイントの減少にとどまる大学生や中学生より減少幅が大きかった。

 ピークだった05年には、高校生の男女ともに2人に1人がキスを経験していた。今回の調査では、1987年(男子23・1%、女子25・5%)と並ぶ水準に戻った。

 高校生女子の性交経験率は14・8%で2017年より5・3ポイントの減少、高校生男子は12・0%(3・5ポイント減)だった。大学生と中学生は、ほぼ横ばいだった。
0613名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 10:44:25.38ID:Z7DFPE/m0
異性交遊自体は禁止してなくて、不純とかいう裁定者のさじ加減でなんでもできる万能カードを捨てるわけがない
0614名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 12:38:48.86ID:NkaSO8Ud0
唐突だけど昔のゲームは遊ぶことどうすれば遊ぶことができるんですかね
PC98のドラキュラ伯爵がやってみたいと思ったけどもう無理だよね。
ゴシックホラーの独特な雰囲気が大好きなんだけど
ハードはあるけどFDDが死んでいた。
0616名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 13:16:57.64ID:xtQiNACh0
>>614
FDDが3.5インチならUSB接続の3モードドライブ買って
windowsマシンでデータ吸い出してエミュ起動という手があるが
5インチだと実機に繋ぐしかないから
中古漁り頑張れ! としか……
0617名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 13:29:15.14ID:3KfU9FTq0
>>614
俺の知る限り通販でDOSエロゲ扱っているのは駿河屋とBEEPしか無いが
どちらも在庫無いな
入荷することをエロゲの女神に祈れ

それはともかく俺も『ドラキュラ伯爵』好きだった
『カスタムメイド1・2』とか『JYB』もベタ移植で良いから
WINに出してくんないかな
0618名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 18:05:30.30ID:NkaSO8Ud0
>>616
>>617
コメントありがとうございます
言葉足らずでFDDドライブは生きているけどソフトのBdiskが死んでいた。
ノートパソコンにインストしておけばと後悔

でも久々にはなして同好の士がいてくれて嬉しいです。
0619名無しさん@初回限定2024/09/05(木) 19:28:44.83ID:hAXYNJd90
欧米がガチ炉に対して厳しいというか存在すら許してはならないって理由は実際に事に及ぶヤバいヤツが潜在的に相当数いるからで道徳的に優れてるとか倫理的に意識が高いからじゃない
0620名無しさん@初回限定2024/09/06(金) 10:12:28.71ID:QG6Gz2U90
それはある
日本でいるロリ系犯罪者ってエンコーとかでヤッてるだけだからな
向こうみたいに誘拐してレイプして殺して…っていう連中が多いわけではない
0621名無しさん@初回限定2024/09/06(金) 12:25:44.00ID:GbUyd+L40
エンコーしてるのってロリ系犯罪者だったのか
知らなかった
0622名無しさん@初回限定2024/09/06(金) 12:44:27.35ID:/T4jffRn0
>>621
あっちの方々の考えでは18歳未満は全てロリに該当します。

なのでJKが出てくるエロゲは全て幼児搾取にあたります。

BBCだったか
日本のロリ漫画家として野上武志先生にインタビューをしたらしいけど一方的に犯罪者と決めつけているような失礼な対応だったそうです

そもそも1900年頃はロリコンは崇高な趣味として知的階級のなかで尊ばれれていたそうです。
1980年?頃までロリコン党なる政党まであったみたいです

そういった過去を消したいために
我々は潔白だとか、他の国でもやっているなどのロビー活動に躍起になっているそうですが
以上チラシの裏でした。
0623名無しさん@初回限定2024/09/06(金) 22:33:44.91ID:AqvyyCdY0
日本にも児童買春罪という法律があるので
相手が18歳未満だと知った上で買春すると犯罪になる

16歳未満が相手の場合、同意を取り付けてセックスした場合でも
同意がないと法的に見なされて、より重い犯罪である不同意性交等罪になる
0624名無しさん@初回限定2024/09/07(土) 10:11:34.22ID:Uwg2lyBp0
ロリの分類は色々あるけどティーンエイジャーはロリ、それ以下はペドってのがわかりやすいかな
少女趣味と子供趣味といえばいいか
0625名無しさん@初回限定2024/09/07(土) 11:01:54.94ID:ECvCAOvP0
日本のアニメ等の創作物においてはこれが根の深い問題になってしまっていて
要するに児童を自分の子という観点で描けば愛すべきキャラではあるが
キャラとしては性の対象外のかわいくないクソガキ的な表現になる
海外アニメのキッズはみたいな表現ね

しかし、我がHENTAI日本では平安時代に遡っても児童が性の対象として描かれるから
現代のアニメにおいても性的魅力にあふれるロリキャラになる

巨匠パヤオは完全にこっち側でロリコンとして女児を性的愛情と観察眼と表現力で作品を描いて
歴史に名を残す偉大なクリエイターにまでなっているのよね
直接的な性行為の表現を上手く隠してるからやっぱり狡猾と言ったら失礼だが賢いのよ

「ラピュタではシータが後半で突然女としてキャラ変わってますが、二人っきりの時にパズーとやってますよね?」
「そんな見りゃわかることいちいち聞かないでください」

こういう人w
0626名無しさん@初回限定2024/09/07(土) 13:50:47.56ID:mUJUF/6S0
ロリコンは映画ロリータ由来の造語。
一時期「アリスコンプレックス(不思議の国のアリスより)でも良くね?」ってなったがその後は知らん。

ペドフィリアは医学用語。
近い言葉にヘベフィリア、エフェボフィリアがあるが、いずれも女児男児に手を出さない紳士淑女を指す。
手を出す外道はチャイルド・マレスターと区別しているみたい。
0627名無しさん@初回限定2024/09/07(土) 16:36:23.65ID:2MISXd/Z0
>>625
いわゆる宮崎アニメでは『ラピュタ』が一番好きなんだが、空賊のあんちゃんたちが
シータをがっつり性の対象に見ていたのには正直ドン引きしたw
あれがシン・ロリコンだとしたら俺は絶対にロリコンじゃないと言えるな
0628名無しさん@初回限定2024/09/07(土) 16:46:06.09ID:oPNW/P+I0
いうてもババア1匹しかいない男所帯で10代の美少女がいたらごく普通の反応じゃね?インぽかよお前
0629名無しさん@初回限定2024/09/07(土) 17:33:58.31ID:ECvCAOvP0
>>627
ラピュタはいわゆる昭和のTVマンガ的な映画である以上、本来の視聴者層であるキッズが
自分の父親みたいな年齢の男どもがシータにデレデレしてる場面をみたら当然そう思うだろうね
あれはあれでパヤオさんからの「変なおじさんにはついて行っちゃいけないよ」ってメッセージかもしれんw
0634名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 02:08:23.96ID:02YVLQsx0
>>628

しかも息子3人といっしょに家業(笑)してるから、同僚・友人のかーちゃんだし

いや、最近はNTR展開で友達の母親ってジャンルもあるけど
実際は自分が小さい時から知られている頭の上がらないおばちゃんで、、
0635名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 02:38:10.07ID:n/Hwn6lL0
友達の母親とか普通はありえねーよな
この風潮は間違いなくガルパン家元ズのせい
0636名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 05:54:33.56ID:jvsJfU7q0
ペ、ペタジーニがいるから!!
高校中退で出産、主人公や娘が中○生、童顔で実年齢より若く見えるママならワンチャン……?
0637名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 09:19:09.30ID:e+Za6bft0
吸血鬼すぐ死ぬ の半田あけ美さんになら
絞り採られてもいい
0639名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 12:15:15.66ID:wTShT4jl0
>>286
>>291
日本の熱帯化はもう否めない

世界の天気(世界全図) [ 2024年9月8日(日)00時発表 ]
weather.nifty.com/world_weather.htm#mainTitle
ロンドン 20℃/15℃ 
パリ 20℃/15℃
モスクワ 25℃/13℃
北京 27℃/19℃
カイロ 35℃/26℃
ヨハネスブルグ 26℃/12℃
ホノルル 31℃/23℃
シドニー 24℃/14℃
バンクーバー 23℃/14℃
ニューヨーク 23℃/13℃
リオデジャネイロ 29℃/22℃
昨日のサンフランシスコ 19℃/12℃

東京 34℃/26℃

https://i.imgur.com/5SRi0Pb.jpeg
0643名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 15:36:43.97ID:0yJA4AtL0
高校生らしき集団が歩いてた時の会話で「うちのママがさー」

、、、、そうか、いまや人前だからお母さんに変えようとすらしないん世の中か
0644名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 19:47:13.47ID:sIYR5UwT0
男なら正直キモイ
JKなら俺の代でも普通にあった
そしてそういう所は大体ギャル&ギャルママで仲良さそうだった
0645名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 20:55:54.59ID:d95vEGVF0
、、男子だったんだよ

10年後は母親のことをママ呼びするゲームばかりになるんかね?
実際、体育シーンは短パン描写が増えているし、キャラクターの血液型なんてもうどこも扱ってない
0646名無しさん@初回限定2024/09/08(日) 22:57:58.25ID:sIYR5UwT0
後に彼女なり嫁さんが直してくれといいね・・・
よほど心がイケメンじゃないとマザコン無理!になるだろうなあ

というか皆は
「母さん・お母さん」から「お袋」呼びになったのどれくらい?
それともお袋呼びは実は少数だったりするんだろうか
自分は就職を期に意識的に変えたけど
0648名無しさん@初回限定2024/09/09(月) 10:36:30.93ID:WLd5y+cB0
外ではうちの親父は〜カーチャンは〜で、呼びかけはお父さんお母さん
他者の目が気になる高校生ぐらい変えたような気がする
0649名無しさん@初回限定2024/09/09(月) 14:58:47.55ID:oDrlWnrB0
エロゲーくらいはずっとブルマと旧すくでいいと思うんだがな
0650名無しさん@初回限定2024/09/09(月) 16:10:05.47ID:kspQYfJ70
>>618
昔話になりますがドラキュラ伯爵との出会いを語らせていただきます。
1998年の夏でした2000年対応で装置のバックアップを取ることになったけど、どこにも5インチFDが売っていなくて市内に唯一のラジオショップに行きました。
そこにもFDはなかったけど、そこには1000円で売っているエロゲーがPC98用5インチ!早速買いました。(経費で)
ゲームもちょっと興味があったので3.5FDを買い店内のPCを借りてコピー&フォーマット
無事バックアップを取って帰宅後そのゲームをプレイ
ガッツリハマりました。
元々遺作のようなAVGが好きだったし、
独特な世界観や雰囲気がたまんないです。
古いゲームなのでリプレイモードが無いですがエロシーン前にセーブしていつでも臨戦態勢でしたが、結構初めからやっていました。
機会があればもう一度やってみたいです。
0652名無しさん@初回限定2024/09/10(火) 02:23:09.32ID:3PAXdwsb0
>>649

個人的にはそれに「大賛成」なんだが、、、、、こればっかりは絵師の世代によるからなぁ
描くことはできても性癖がなきゃただの記号絵になって色気がでない

実際、昔の絵柄だとブルマーなら「だぶだぶダサ感」や「横ハミ」「シャツ入れの有無」が表現されてるけど
今の絵柄は競技用のパッツパツかAVの超絶ミニで中に下着? ありませんよな

実在を経験した世代には「なんか違う感」がでるんだよな
0653名無しさん@初回限定2024/09/10(火) 07:15:44.16ID:gM3FI7b10
>>651
これまで散々好き勝手やってきてヘイト貯めまくった挙句にコレは
流石に同情できんわ。 身から出た錆
0655名無しさん@初回限定2024/09/10(火) 17:27:33.54ID:6LkSw0Zs0
>>654
TacticsのONEが発売されたとき、障碍者だらけじゃんって言われてたな
あのころはまだ、2chがなかった…
0656名無しさん@初回限定2024/09/10(火) 20:56:10.22ID:wDlDh3pn0
最近オナ禁すると性欲が高まるは1日2日だけで、
それ以降はシコらない状態の方に身体が慣れてきてしまって性欲が沸いてこなくなる・・
シコるクセを付けないと逆にやばいかも
若いころは我慢すれば我慢しただけチャージできたのに
0657名無しさん@初回限定2024/09/10(火) 23:49:48.28ID:a6QLuVBs0
性欲が高まったときだけ射精するってスタイルだと頻度がどんどん下がって行く悪循環なのは確かよね
オナ禁そのものが射精管理プレイみたいなもんだし、むしろ害悪かもよ

医学的には射精の頻度が高い方が圧倒的に前立腺ガンのリスクが下がるって証明されてる
射精のやり過ぎの害ってのは一般に疲労や男性ホルモン増加による二次被害的なものを指す
よく言われる生涯に撃てる弾数が決まっていて撃ち尽くすとEDになるってのも単なる迷信だそうよ

つーわけで射精の頻度やノルマをスケジュール的に義務付ける射精管理の方が健全だと思う
それでなくとも筋肉と同様に使わないパーツは衰えていく訳で
0658名無しさん@初回限定2024/09/11(水) 10:34:35.85ID:eCTHRmc20
付き合うだけだったら、自分のいいなりでダメな点も庇護欲発揮できる間は池沼入った女の方が可愛いってのあるかもしれんけど
一緒に生活するってなったらそれだけじゃ生きていけないからな

ゲームやってても可愛いとは思っても、結婚したいとまで思えるキャラはそんなにいない
0659名無しさん@初回限定2024/09/11(水) 18:25:18.87ID:D+7sE6+h0
鍵は夢中になってプレイした記憶があるけど
あの手のキャラが好きだったかっていうとそれは別だな
ストーリーとしては感動してたけど自分自身の欲望として
ああいうキャラというか人格を望むかっていうとそれはちょっと違う
よくオタクは現実とフィクションを混同してるって言われたけど
そう批判する奴らの方が両者を一緒くたにしてる
0661名無しさん@初回限定2024/09/11(水) 22:49:26.20ID:hltqm7/K0
>>658
単純に俺にとってめっちゃ都合のいいキャラだと結婚したいわ
ルックススタイル良くてセックスしてくれる都合の良い飯炊き女
そう、グリザイアの天音だ
0662名無しさん@初回限定2024/09/11(水) 23:56:13.98ID:e3VNiXcK0
ドMを満足させ続けるのって大変だと思うけどな
何かでSMのSはMを満足させる奉仕者だと聞いた記憶がある
0663名無しさん@初回限定2024/09/12(木) 10:20:25.30ID:abQwu/rk0
Mが許容できる範囲までしかSやっちゃダメだし、Mが受け入れてくれるからSができるんだよね
ついでにMはなんぼでもSを乗り換えできるけど、SはMが居なくなったら苦しむようだ

まああくまでリアルでの力関係が対等な場合の話だけど
0664名無しさん@初回限定2024/09/12(木) 12:16:59.71ID:2m6MYGtf0
斎藤元彦って2人殺してるくせに罪悪感0ってやべーな
0665名無しさん@初回限定2024/09/12(木) 12:47:48.05ID:UV7eZe300
脳外科医竹田くん(のモデルの医師)
現兵庫県知事
ビッグモーター副社長
は出身校が同じ
0667名無しさん@初回限定2024/09/13(金) 14:14:08.71ID:vpubQnAC0
今日9月13日はエヴァ劇中でセカンドインパクトが発生した日
0669名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 06:25:55.13ID:vzbXvxMO0
エバか、一番最初に視たのがあの最終回だったからか
「一昔前に流行った“意味不明が格好良い”と勘違いしている痛いお話」
としか思えんかったなぁ
その後再放送で一気に視たけど「途中まで面白いけど後半の失速ぶりが半端ない」
って言うのが最終的な感想

あ、映画は一本も観てないっす
0670名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 07:03:35.96ID:qPrj33jb0
旧エヴァはシンジの「時間と空間と他人と共にある、君(僕)自身の世界」「世界は全部ボクだけだ」という世界観に凄く思い入れて見てたせいか、TV版の最終回はすごく充実したものだと感じたんだが、
世評はあれは未完とかスケジュール崩壊で終わった(スケ崩壊は事実だが)とか言ってるのが不思議だった

旧劇は外面を派手に描いて、ラストのおめでとうを気持ち悪いにしたことで落ち着かせただけで、基本は同じ事を言ってる作品だと思う
漫画版はストーリーはほぼ同じだけど内容は真逆に近い。新劇は序しか見てないけどシンジは成長したらしいね
0671名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 07:58:17.18ID:qPrj33jb0
演出面では、エヴァは人間関係を表す台詞や演出が凄いと思う
新旧の違いを端的に表してる演出としてよく言われるのが「レイがシンジに笑いかけるシーンでゲンドウの顔が被るか被らないか」だけど、
このワンカットの有無だけで二人の関係性がかなり変化する(お互いの親代わりの色が強くなる)のよね

あとはミサトとシンジの間に車置いたり線路挟んだりして距離感を出す演出とか、
アスカのキライと苦手の使い方とか、ミサトとリツコの名前呼び役職呼びとか、トウジの「余裕なんやろうなーそういうのは」とか、
相手をつついては手を引っ込めるような人間関係の描き方に凄い共感して見てた

約20年経って、自分は成長してないけど新劇は普通の作品になれたみたいで置いてかれた感あるw
0672名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 10:19:36.00ID:ikLIEHfl0
エヴァのところどころの演出やエピソードは今でも良いと思うけど
そういうのを積み重ねたトータルの完成度はそんなでもないって評価になったわ

前半の学園ドラマより後半の殺伐とした世界の方が好きだから後半も好き
0673名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 11:25:51.44ID:H8QpAGTd0
むしろ所々マイナス点はあるけどトータルの完成度はめちゃくちゃ高いと思うわ

世界観、キャラクター、シナリオ、映像美、興行収益とかパチンコ収益とか作品点数とか諸々加味したら唯一無二だと思う

ガンダムもゲッターもシリーズ通してならともかく一作品では流石に勝てないロボット物()じゃないかな
0674名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 13:00:11.32ID:qPrj33jb0
主人公を通して人間関係に絶望的な種類の人達を描いた点で個人的に全アニメ最高の作品だが、
正直SFロボット物としてはそんなでもないなあ。まあ普通に面白かったが終盤作画がなくなって劇場版で格好を付けた、程度では?新は知らない
0675名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 14:17:49.42ID:o4+oVzOF0
ともに難解と言われるけど
エヴァはまだ考察したくなるような余地や行間が残されているのに対し、
ラーゼフォンは謎を放り投げて終わらせただけ感が強いから考察する気すら起こらない。
0677名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 16:00:40.73ID:vzbXvxMO0
アニメに限らず考察系って“作者の手の上で転がされている”か
“承認欲求拗らせた受け手が自己満足するためにこじつけしている”
だけだと思うんですが?
0678名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 16:20:05.04ID:qPrj33jb0
>>677
自由に思えばいいんじゃねw
各々自分が好きなものを好きで良いんだよ
0679名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 17:00:45.65ID:QUXlmLnE0
マンションの屋上に大きなプールがいっぱいあって、水着のようじょがいっぱいいる夢を見た。
三次炉には興味がないのだが。
0680名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 17:06:49.74ID:9F9h27RT0
夏はジャブ池に幼常補給に行くのが習慣だったが晋型アベウイルス以降幼常激減&マッパなしになってしまってくるちぃお
0681名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 19:40:33.69ID:Mmme5Ojr0
レトロゲーはエロゲーに関しても今から揃えると金のかかる趣味だよな
PC98実機と86音源揃えるだけでも苦労する
DOSゲー末期は良い音楽が多い
憂楼っていうゲームは今だに覚えてて最近買ったがやっぱり神だな
エロ部分もしっかり作られてる
個人的にはかなり評価の高いゲーム
0682名無しさん@初回限定2024/09/14(土) 19:48:47.74ID:FVTyIIuW0
ハードはエミュレーションでなんとかならんもん?
BIOSが鬼門とは昔聞いたことがあるけど98程度なら軽そう
0684名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 01:58:33.60ID:s0z9y62d0
エロ付き東京魔人學園剣風帖なアレか
昔のエロゲは臆面もなくパクってたよなあ
キャラとかでもまんまなのも多かった
さくらの季節とかw
0686名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 10:04:21.16ID:HaJcr4Yh0
綾波のパクリキャラはそこかしこに居たな
売れたエロゲのキャラ属性パクりは今も続いてるよね
0687名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 19:42:45.64ID:nM1p56yG0
放送当時もブツ切りにしか見てなかったから
そもそも綾波がどういう属性持ちだったのかも把握してない
やたらと包帯で片目隠した絵はあちこちで見かけたけど
0688名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 20:52:16.17ID:pLtMc7go0
色々それっぽく飾ってるけど結局は無口で従順なお人形系ヒロイン
だから旧劇で画面を向いて「私は貴方の人形じゃない」って台詞は客を刺しにいったものだと思う
0689名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 20:55:48.06ID:1u8BgXDi0
>>685
共産党のほうがそうゆう規制に対しては積極的だと思うのでそういうプロパガンダはやめてほしいです。
ただ、共産党内でも左派の中にはそういう意見も言う人もいるみたいです。
自民党より先に国旗国歌の法案を提言した方がいたとか、
左の左は真ん中になるみたいですが、
共産党内では変人あつかいなので鵜呑みにしないほうが良いです。
0690名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 21:01:35.21ID:rKx2PYK80
今の規制はすべて自由民主党謹製なんだよなぁ、統一工作員乙
0691名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 21:11:02.49ID:GoYsXYfa0
> 異世界転生物は「俺はクズだから異世界に転生でもしないとどうしようもない」という諦観が出発点だけど
> それに対して追放物は「俺は本当は凄いのに周りが誰も分かってくれてない」という自己弁護が出発点なんだよな
> 現実から逃げている事からすら逃げ始めたのが追放物

いまネットで流行りの小説と比べたら、エヴァのなんとまともなことよ
「逃げちゃだめだ」で現実と戦ってる
0692名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 21:35:54.52ID:gM3M4Q4e0
エヴァという作品に強い影響を受けたのは客じゃなくて作り手の方だと思う
0693名無しさん@初回限定2024/09/15(日) 23:58:36.97ID:NsV1cSQP0
エヴァの影響で鬱物シリアス物増えてたな
ハーメルンのバイオリン弾きなんて原作ギャグなのに
監督がエヴァに対抗しようとしてシリアスに原作レイプされてニクールで打ち切られてた
0694名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 00:09:18.52ID:TgsCkXrK0
>>693
ハーメルンはアニメが好評で急遽延長したと聞いたが…
アニメは鬱ではなかったような
0695名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 00:14:22.23ID:XsZcjKLF0
主観的評価と客観的評価が乖離しているやつが急に増えたとも思えないし
ライトノベル的なメディアだって昔からあったのに追放系がここまで勃興
してきたのは何故だろう?
実に興味深い
0696名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 01:49:07.26ID:wFhJ65ap0
今更の話題かもしれんが
ToHeartリメイクするんだな…
知らなかったわ

雫や痕、WHITE ALBUM1もリメイクしてくれんかな?
板的に18禁で…
0697名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 02:17:46.30ID:HpNnjLMs0
>>695
なろう系が無力感の補填と努力したくない願望の現れなら、
理不尽に虐げられた自分が活躍して鼻をあかす追放系が流行るってのは、さらに疎外感も抱えてる若者が多いのかもね
0698名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 02:37:47.76ID:q5DOPCAX0
ジェノサイドコミケC42
1992年8月
15日最高31.6最低25.3
16日最高33.0最低25.9

この年、全国水不足でダム干上がったはずなんだが
やっぱゼネコン重視インフラ整備って重要だよな
少なくとも道路整備してるから東日本震災で裏道つかって救援にいけたわけだし

どこかのバカ連中がコンクリートからーとかやってインフラ破壊してたけど
0699名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 05:21:25.33ID:XsZcjKLF0
>>697
>疎外感も抱えてる若者が多い
なろう系、追放系を好んで読んでいるのは50前後のオッサンがメイン、と
あちこちで聞くんだが実際のところどうなんでしょう?
具体的な調査・分布図を出している所ってご存じないですかね?
0700名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 07:39:10.83ID:HpNnjLMs0
>>699
中々ソース出てこないね
一応大本営発表はこんな感じ
https://premium.kai-you.net/article/53
「年齢層は20代が44パーセントで半分近く、10代が14パーセント、30代が24パーセントと、これでほぼ8割を占める計算になります。あとは40代が12パーセント、50代以上が6パーセントくらいでしょうか。」

ラノベの購入層はもっと高いらしく、「おっさん中心」ってのはラノベ人気ランキングの年齢分析がソースのようだが貼られた画像だけで元が見つからんかった
あとdアニメストアの人気投票数からアニメ視聴者に40代〜50代が多いって記事もあった
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/survey_sum?surveyId=280&summaryType=2

おっさん達の現実逃避ってんならそれはそれで納得できるね
0701名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 07:50:46.02ID:nU4OvwK+0
そもそも「本を買う」という消費行動自体を若者はしなさそうだからラノベの購入年齢層が高くなってしまうのは仕方ないな気がする
dアニメストアみたいな有料課金サービスも同様で若者がいなさそう

若者はYouTubeでVtuber見てるイメージ
0704名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 08:35:26.70ID:KigVjGid0
今更ながら村正がセールで安かったからプレイ中なんだが結構おもしろいな
ワイだけかもしれんけど桃太郎伝説思い出してめっちゃ見たくてニコニコでつい視聴してもてんやけど
抜けてる回が多数あるんよ
DVDもVHSでさえないナック作品アレもうどこでも見れんのやろか?
0705名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 09:51:11.53ID:HpNnjLMs0
まあロードス島戦記や十二国記は30年以上前だし、
ハルヒや禁書目録が20年、SAOでも10年以上前だから、30代40代50代がラノベ読むのは自分含め普通の事よ

ただ個人的には最近の転生系を読む気はしなかったから高齢層を想定はしなかった
転生モノは十二国記が完成度高すぎてお腹いっぱい
0706名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 09:51:14.61ID:XsZcjKLF0
>>700
返答ありがとうございます
あら、意外と少ないですね
「就職氷河期の人が現実逃避で読んでいる」というのが主張のパターンでしたけど

ちなみに私もこの世代ですが、ネット広告でコミカライズを見かけて試しに読んでみる

「なんやコレ、絵は下手だしつまらんなあ。でもわざわざ漫画化するってことは原作は面白いのかな?」

なろう行って読むと「……ストーリーが推敲されている分、漫画の方がまだマシやんけ」
ってことが多い
誰だったか忘れたけどある作家は暇つぶしで読んだ小説のあまりのつまらなさに
「この程度でお金稼げるなんて作家ってなんてぼろい商売なんだ!」と
作家を志したそうだけど、たしかに「俺も書いてみようかな」って気にはなりましたw
0707名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 10:37:43.68ID:MJnr5k+h0
>>695
そういうやつはリアルの自分の身の回り含めたらたくさんいたけど
SNSの登場でそういうやつらが集まってデカいコミュニティになっちまったって感じだな

リアルだと乖離してるってのが他者には明らかだから孤立しがちなんだけど
ネットだと乖離してるかどうかわからないし、似たような連中が集まるからコミュニティが成立してしまう

昔から一定数いたけど今はデカい発言権まで持ってしまったってのが自分の見解
0708名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 11:16:38.30ID:dkaV32ry0
>>705
映画 単価
アイナナ 1793円
ガンダム 1674円
ウマ 1578円
ぼっち 1559円
平均 1460円
ハイキュー 1431円
コナン 1430円
ブルロ 1360円
転スラ 1330円
変な家 1262円

データを見ると転スラの映画は客単価が低くてほぼ学生中心なので世代交代はそれなりに上手く行ってるだろうね
0709名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 11:27:58.22ID:lLEM4xuo0
>>695
SNSで他人のリア充な生活を覗けるようになってしまい、比較して自分は…となるんじゃ
ツイッターとか、充実アピール合戦場になってしまってる
他人との比較を繰り返すのは、メンタルに良いものじゃない
0710名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 11:38:45.06ID:g9c+9ppx0
>>700

自意識できたあたりからスマホ存在してる世代と、おっさん世代一緒にしちゃあかんやろ
0711名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 18:15:33.10ID:TC0fd6Ua0
萌えはオタクが勝手にやってることで
アピールしたい人はすればいいって感じだった気がするが
いま主流になった推し活は客観的な承認と結びついてることが多いね
0712名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 18:21:59.26ID:C5is1Oj40
ラブライバーあたりかな、あんなにたくさんいたのにどこに消えたんやろな
0714名無しさん@初回限定2024/09/16(月) 21:43:42.64ID:XsZcjKLF0
以前、「書淫が50万円以上しまっせ」と書き込んだ者ですが
ふと気になって駿河屋覗いてみたら……
う、売れている〜〜〜ッ!?
たかがエロゲに50マン出すとはなんと物好き、いやさ危篤な
もとい面妖なっ!
0715名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 11:06:59.91ID:QkzBqI2l0
>>711
推してる存在が受け入れられることで自分も承認されたかのような愉悦に、不純なものを感じてしまう
自分が認められたいがための叩き棒に推し存在を利用してるのでは?というか
0716名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 11:08:57.58ID:45z1Kmkd0
推し活はアイドルやVtuberのジャンルだと思ってるからやっぱり本人とか他のファンからも認知されたいって人がいると思う

そうじゃない大多数は目立たないけど
0717名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 11:12:23.55ID:lPVm4PO70
日本は強い! ← 自由民主党は強い! ← 自由民主党を支持してる俺は強い! ← こんな感じかな?単なる養分なのにwww
0719名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 12:00:39.25ID:45z1Kmkd0
阪神が優勝した!応援してた俺も一緒に盛り上がって気持ちいい!!

盛り上がる為に野球応援するのって不純だよね!みたいな話じゃない?
0720名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 16:38:45.96ID:DDOEkeyl0
パンピーのいちファンにとって「推し」がいまだに分からない。
ジェネレーションギャップかのぅ。
0721名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 18:24:38.35ID:W2DoOdo+0
まあ色々やな
芥川賞をとってた推しもゆを参考に定義すると
自分が好きな対象を愛でることを萌えとするなら
自分ではない他者の喜怒哀楽を自分のこととして置き換えるのが推し活
その意味では推し活は自分の個性を無くしていく作業になる
一方で推し活と称してマウント合戦をしている人たちもいる
推し活それ自体ではなくそこから派生するコミュニケーションの一つに不純なものがあるのでは
0722名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 19:31:14.35ID:umdctBAq0
推しのチーム、選手の士気を奮い立たせて勝たせるためじゃなく、
”応援のための応援”になってる某チームのファンもいるけどな
0723名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 20:05:17.47ID:tvTP0wL10
>>721
なにそれ怖い
お死活って病気やん
0724名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 21:04:02.65ID:BA4sKzAs0
推し活って別に萌え系だけに当てはまる事じゃないから
たとえばドラゴンボールが大好きで
「ドラゴンボールこそ至高の漫画だよ。神漫画だよ」
と言って回る活動をしている様な人も推し活してる事になる
0726名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 21:41:56.04ID:PyLIHqzS0
一般的にメジャーなのはアイドルとか芸能系じゃねぇの?>推し活
布教に限らず複数購入とかで金をつぎ込んだりするのも当てはまるし
好きって気持ちだけじゃなく何か行動してますよ、程度に捉えとけば大枠外さないと思う
0727名無しさん@初回限定2024/09/17(火) 23:11:03.30ID:Re8utCWR0
中国は強い! ← 共産党は強い! ← 立憲共産党を支持してる俺は強い! ← こんな感じかな?騙されてるのにwww
0728名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 10:46:35.73ID:4XXgYh0C0
自分が中学生の時の話だが、
ジャンプ漫画で強いキャラを好きなキャラって言い張って作中での強さでマウント取ってた時期があった
具体的にはるろ剣で左之助が好きな人に対して、
俺は比古清十郎が好き左之助?弱いじゃんwww→強いキャラが好きな俺もスゴイ みたいなの

推し活してる全員が全員そうじゃないんだろうが、こういう中二心でやってる人がいるのを感じてる
0729名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 12:55:08.94ID:l2KJQroD0
パーフェクトブルーってアニメあったが
おし活ってそう言う面ありそうで恐いわ
0730名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 14:37:20.81ID:E7wbJTaD0
このスレの世代向けに言えばアイドル親衛隊みたいなものだろう
いつの時代も変わらん
0731名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 17:48:50.68ID:4HC2PYWR0
パーフェクトブルーはサスペンスだから誇張した面があると思うけど
一見すると普通なんだけど裏ではファン心理とアイデンティティがごっちゃになってる人を
客観的にみるとどれだけおぞましいかっていうのを的確に表現していたね
自分の好きなキャラが強いと自分も強くなった気になるっていうのは
ヒーローごっこなんかに象徴されるように多分思春期までは珍しくないんだよ
だけど大人になるにつれてヒーローが好きだからといって
自分もヒーローになれるわけじゃないっていう断念が生じて
それを昔は成熟することと結びつけてたんだけど今はちょっと違う感じがするな
0732名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 18:10:54.16ID:Vl7vVCxu0
>>730
更に昔で言えばタニマチとかパトロンとかね
まあ本来は余裕あるお貴族様の道楽だったわけだが飽食と享楽の世の中では
そういうのが世間一般にも広がっていくんだよな
0734名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 19:04:58.86ID:mAL0wEWu0
直近4年間の9月18日
i.imgur.com/nZNz8Dd.jpeg
i.imgur.com/TYim0un.jpeg
i.imgur.com/BJxh8zu.jpeg
i.imgur.com/xeJoMtZ.jpeg
0735名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 20:34:19.25ID:+bcdxbbi0
いつの間にか財布に新札入ってて焦ったわ
偽札かと思った
0736名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 20:39:44.12ID:memMPzD60
あの安っぽい数字フォントのお札と20年お付き合いせにゃならんのなw
自分は新札に不満だけど世間的にはこんなもんじゃね?って感じなんかね
0737名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 20:49:17.51ID:cvg8MIRw0
今まで中央左の「千円」を「1000円」にした事と
数字の1のダサさはホント嫌だよね
前者はうちの周りでもよく言われてる
0738名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 21:41:47.64ID:kG71Nk4A0
モデルのビジュアルがだいぶ落ちたなw
0740名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 21:57:25.71ID:kG71Nk4A0
5千円札の髪型を角刈りにしたら例の女芸人みたいちゃう
0741名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 22:25:00.61ID:U5ZXgxip0
外国人観光客に配慮した紙幣なんだろうけど、
本当にダサいよな
日本国民には厳しく、海外にばら撒いて賞賛されて悦に至っている
日本の経済力はアメリカの1州レベルに落ちてるのにいつまで経済大国気取りなんだ
今の日本政府の姿勢が新札のデザインに表れている
0742名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 22:38:13.63ID:6eWuc+Q30
日本は資源がない国だから
外国と良い関係を保って外貨を稼がないと
日本の産業が停止してしまうし、
食糧自給率も低いので
外国との関係が悪化したら飢餓におちいってしまう
外国と良い関係を保つ事は大事でしょう
0744名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 23:01:18.96ID:zyWDldKB0
もう十万円札を出すことはないんだからありがたい聖徳太子に戻せばいいのに
0746名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 23:35:29.40ID:memMPzD60
ああ、そうか
千円が鼻髭枠、五千円が女性枠、一万円がラスボス枠ってここだけは
他の箇所みたいに理由つけて変更をせずに前例踏襲してるから
AI生成画像みたいなパチモン感の輝きが増すわけだな

>>745
晩年の人物像が図柄化されるルールなのかもしれんが女性なんだからこうなんというか手心というかw
3Dホログラムのとこぐらい萌えキャラにしといてやれよ、マンガアニメ文化推進は国策のはずだしな!
0747名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 23:41:40.36ID:xDFMkZCy0
二次史上、世界的に最も著名な日本生まれの女性キャラって誰だろう?
月野うさぎ?
0748名無しさん@初回限定2024/09/18(水) 23:49:35.55ID:memMPzD60
海外勢の補正をいれるなら知名度や活動期間を考えると高橋留美子キャラなんじゃないかな
国としての人口を鑑みると例えば中国だとドラえもんがやたらと強いのでしずかちゃんになる
0750名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 00:38:16.19ID:O3n5PTLx0
右上にあった数字を右下に持って来たのも改悪
扇型に広げた時に新旧混じってると数字が揃わない
0751名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 00:54:54.74ID:n0Z35VrA0
セーラームーン(JC)も強かったが、CCさくら(JS)がぶっちぎりのイメージだが>二次創作
もちろんクリスタルとかクリアカード編とかではなく旧シリーズのアニメの話しね。
日本ローカルな薄い本界隈の話しで、海外は知らん(木各火暴)
0752名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 04:06:34.81ID:ZI6zzRsJ0
ポケモンの女性キャラの誰かじゃない?
Pokémon GOは、全世界で10億回以上ダウンロードされたと
報道されてる
あのFGOですら3000万程度DL程度なのに10億DL以上は凄い

ポケモンのアニメは中国でも放送されたらしいし
0754名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 06:56:07.29ID:ZI6zzRsJ0
英語版のディズニーチャンネルのトップページに
白人ヒロインのアニメを紹介するページのリンクが今もあるから
ポリコレが白人ヒロインの存在を抹殺するには至ってない事が分かるよ
0755名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 07:26:03.27ID:ZI6zzRsJ0
中国のKFCがポケモンとコラボしたっていう報道が
2年前にあったから、中国でもポケコンは相当人気あるんだろうね
0757名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 07:27:45.97ID:X2ih4gGb0
可愛ければ人種はなんでもいいけど
可愛くなくするのがいやだ
0758名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 10:33:49.63ID:qFOGvz6Y0
肌の色とかその他の特徴だけ人種に合わせて、それ以外はみんな同じ顔ベースでいいと思うんだけどな
ゲームのキャラクリで、髪型と肌の色だけ変更してるような感覚でいい
アジア人らしい顔でとか黒人らしい顔でとかそういうのいいよ
0759名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 10:44:21.56ID:3zTNkB030
>>752
ポケモンがあったか!
ネット上で度々行われるアニメキャラランキングって、世代や性別、どのコミュニティ所属の人物かで
いくらでも結果が変わるだろうに投票方式や細かいレギュレーションがガバガバのが多かったりする

それでも毎回トップ10の上位を独占するのはここ10年以内の作品キャラなので
そういった特性を考えても10億DL以上のポケモンGOのキャラが来る可能性が高いね
0760名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 15:49:50.76ID:PTLYGkzg0
FF16で170GB必要らしいが100GB必要なエロゲって出てくるんだろうか

Crucialから、SSD「T500」シリーズのヒートシンク付き4TBモデル「CT4000T500SSD5」が登場した。
価格は6万8860円。
秋葉原ではパソコン工房 秋葉原パーツ館で販売中だ。

コントローラーにPHISON製のPS5025-E25NAND、チップにMicron 232層3D TLC NANDを搭載するPCI Express 4.0(x4)接続のSSD。1TB、2TBは発売済で、今回新たに4TBモデルが登場した。

製品は、薄型ヒートシンクを搭載しているのでPlayStation 5で利用できる。

転送速度は最大シーケンシャルリード7000MB/sec、同ライト6900MB/sec。保証期間は5年。

https://ascii.jp/elem/000/004/222/4222294/

最近のPCゲーム「1本=1TB」に迫る・・・SSDは最低2TB、推奨4TBに [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726713038/
0761名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 18:31:12.10ID:7BJk4y/40
SSDはまともに作れば大きければ大きいほど長寿命だから
HDDの勢いを上回る大容量化は止まらないな
0762名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 19:49:14.10ID:Fe31Gcs90
容量使い放題ってゲーム開発も楽な仕事になったね
エロゲはDVDROMの時点で楽だったけどねw
0764名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 21:58:48.81ID:dt7umB9o0
>>747
CLAMP。東京のCLAMP展行ったけれど、外人だらけだったもん
いろんな打線が組めて、男女両方を相手に商売しているのが強すぎる
0765名無しさん@初回限定2024/09/19(木) 22:36:15.13ID:YILRXCTe0
アニプレやSMEがポケットペアを支援したどころじゃなく合弁でIPを管理する会社を設立してて、
売上規模/本数、パートナーシップ企業のどれを見てもインディ自称は無理だろ
0767名無しさん@初回限定2024/09/20(金) 00:11:53.88ID:sMm0+CCo0
レジ袋は有料になったのに未だに小さいお手拭き渡してくるのはなんなんだろう
アレこそ欲しい人だけに渡せばいいのに
毎回断るの面倒いんだよなぁ
0768名無しさん@初回限定2024/09/20(金) 01:12:47.36ID:aehSH8wu0
しんちゃん……こんなのが首相で大丈夫?

 ↓

レジ袋有料化に意味なんてないですよw

愚民に環境問題を考えさせるためだけに
レジ袋の有料化を行いましたwww
0769名無しさん@初回限定2024/09/20(金) 03:22:02.11ID:Sf9VtikQ0
まさに自民の鳩山由紀夫……
進次郎、怖ろしい子(色んな意味で)
0770名無しさん@初回限定2024/09/20(金) 05:22:51.43ID:+rg8ixth0
明らかに「元首相」の肩書を渡してはいけない人だよな
良いように使われるのが目に浮かぶ
0771名無しさん@初回限定2024/09/20(金) 17:44:14.82ID:jV9r0uzi0
みるくふぁくとりーの炎シリーズはテキストが抜けんのよな
最近のヤツで抜けるテキストは同人ぐらいしかないんやろか?
アトリエかぐやもなんかマンネリ化してきた感じ?
0775名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 13:39:41.22ID:Y9ZzLU1X0
搾乳動画が最近話題になってたが
あーいう消されにくい収益方法よく考えつくよなぁ
0776名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 15:32:58.82ID:/9uZMo940
オッパイなんて飾りです
エロい人にはわからんのです
0778名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 16:31:13.33ID:dSFrTaWq0
おっぱいは性器

そいや、ちょい前にコロナ後遺症の記事(EDかなんかだったと思う)で性器の定義を初めて知った
医学的には性器は男性だと睾丸、女性だと卵巣を指すのだそうで
陰茎や子宮や外性器はあくまで性器としてはサブ的扱いになってるそうな
0779名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 18:02:36.39ID:G0Y75chF0
クリィミーマミのことずっとクリーミィマミだと思ってた…
0780名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 23:21:31.78ID:n4oLpf8S0
俺は「くりいむれもん」を「くりぃむれもん」とずっと思い込んでいたんだぜ。
0781名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 23:31:06.17ID:3+rJdevt0
エマニエル夫人をエマニュエル婦人やと思ってた
0782名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 23:35:52.21ID:fAEbSSfu0
くりぃむれもんのレシピをご紹介しますね!???

### 材料:
- レモン 2個
- 生クリーム 200ml
- 砂糖 50g
- 卵 2個
- バニラエッセンス 少々
- ゼラチン 5g(お湯で溶かしておく)

### 作り方:
1. **レモンの下ごしらえ**:レモンは皮をむき、果汁を絞ります。果汁の量は大体60mlくらいです。
2. **卵と砂糖を混ぜる**:卵をボウルに割り入れ、砂糖を加えて混ぜます。
3. **レモン果汁を加える**:卵と砂糖が混ざったら、レモン果汁を加え、さらに混ぜます。
4. **生クリームを泡立てる**:別のボウルで生クリームを泡立てて、角が立つくらいにします。
5. **ゼラチンを混ぜる**:溶かしたゼラチンを卵の混ぜたものに加え、よく混ぜます。
6. **生クリームを加える**:泡立てた生クリームを少しずつ加え、全体が均一になるようにさっくりと混ぜます。
7. **冷やす**:型に流し込み、冷蔵庫で2?3時間冷やします。

### 盛り付け:
冷やし固まったら、お好みでレモンのスライスやミントの葉を飾って完成です!????

おいしいくりぃむれもんを楽しんでくださいね!何か他に知りたいことがあれば教えてください!
0783名無しさん@初回限定2024/09/21(土) 23:36:41.38ID:fAEbSSfu0
クリィミーマミをテーマにしたレシピをご紹介しますね!??? クリィミーマミは可愛らしいキャラクターなので、マミをイメージしたスイーツを作ってみましょう!

### 材料:
- スポンジケーキ(市販または手作り)
- 生クリーム 200ml
- 砂糖 30g
- バニラエッセンス 少々
- フルーツ(いちごやキウイなど) お好みで
- 食用色素(ピンクや紫) 少々(お好みで)
- チョコレート(デコレーション用)

### 作り方:
1. **スポンジケーキを用意**:市販のスポンジケーキを使うか、手作りのスポンジケーキを焼いて冷まします。
2. **生クリームを泡立てる**:生クリームに砂糖とバニラエッセンスを加え、しっかりと泡立てます。
3. **色をつける**(お好みで):生クリームの一部に食用色素を加えて、ピンク色などにしても可愛いです。
4. **スポンジケーキのカット**:スポンジケーキを横に切り、中に生クリームとフルーツを挟みます。
5. **デコレーション**:全体に生クリームを塗り、上にフルーツやチョコレートでデコレーションします。
6. **最後の仕上げ**:クリィミーマミのキャラクターをイメージして、可愛いデザインを施して完成です!??

### 盛り付け:
お皿に盛り付けて、可愛いデコレーションを楽しんでくださいね!マミのように華やかでキュートなスイーツを作って、楽しい時間を過ごしてください!????

何か他に知りたいことがあれば、お気軽にどうぞ!
0785名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 05:35:08.20ID:7vE5R02i0
Piaキャロもバーチャコールも全作集出てるし、他にも移植・リメイクしてるのに
看板作のきゃんバニだけが出てないんよね
エクストラでの描写が問題(日露戦争が卑怯な奇襲という誤認、731部隊?の戦争犯罪etc.)
とか色々と取りざたされていたけど真相は如何に?
サターン版やPC-FX版はその辺、どう落としどころ付けていたんだろ、教えてエロい人!
0786名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 05:57:33.97ID:dM8q+n1R0
withyouの話だが

同社より、上記『-TOYBOX』のミニシナリオも収録したプレイステーション版が『絆という名のペンダント with TOYBOXストーリーズ』のタイトルで2000年4月6日に発売。

SS版をもとにオープニングムービーが大幅にリニューアルされている。PS版のミニシナリオは4人のサブキャラが主人公となり、
オリジナルの描き下ろしCGが30点以上追加されている。[2]タイトルが変更されたのは、
当時のソニーの規制でPCアダルトゲームからの移植作には原作と同じタイトルを付けることが出来なかった為である
(現在は緩和されている模様)。なお“絆という名のペンダント”は、本作の企画段階の名称。
0787名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 05:58:55.86ID:dM8q+n1R0
信楽美亜子と伊藤乃絵美のHシーン追加してどこかでイベント参戦してくれないかのう……
0788名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 10:29:39.54ID:Vmjz7D/90
きゃんバニはやたらシリーズと派生作品出ててよくわからん
プルミエール1だけSS版やったわ
0789名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 10:46:54.68ID:M04n67OH0
エクストラはサターン版持ってたけど
香織を攻略して満足した後はやってないわ
0790名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 11:55:26.14ID:f8eTAFsO0
雨で外にも行けんから酒飲んでエロげでもしよっと
明日が休みなら良かったんだけどなぁ
0791名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 12:41:21.90ID:YhWeXlkn0
負けヒロインが多すぎるのギャルゲー出たらやってみたい
俺妹とか俺ガイルのpspで出たやつみたいなのを。
10年前はとりあえずpspに出していた
原作は多分青髪の八奈見さんルートだから他の人達との世界線も見てみたいなぁ
0792名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 13:30:16.67ID:exk2VLWl0
俺妹のPSP版は良かったなー
あやせ好きだったがこれを見たかったって感じのシナリオだった
0793名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 14:10:04.00ID:7vE5R02i0
俺妹、数年前に今更ながら「人気作だし取り敢えず第一巻でも」と読んでみたが
文章運びはともかく、登場人物にまったく魅力を感じなくてそれっきりだなあ
特に主人公、昭和と平成のエロゲ主人公の悪い部分を煮詰めたような造形が嫌
だった
0794名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 14:27:45.04ID:exk2VLWl0
主人公との掛け合いがテンポ良くて良かったし、
あんなにちょっかい掛けられてあんだけ猛アタックかけたのに、告白する時は玉砕覚悟してる関係性も切なかった

アニメのあやせを振る回、
ラストシーンにED歌が被るの好きだったのに円盤で分離(終わってからEDに入る)したの謎だったなあ
0795名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 17:03:06.29ID:z+MVQyDU0
俺ガイルさいきん見始めたけど
一期と二期の雰囲気が違い過ぎて戸惑ってる
ぴあキャロはいくつかやったから
きゃんバニもやりたいと当時は思ってたけど
結局やらないまま来てしまったな
0796名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 17:31:23.00ID:OpAMYi750
マスターソードなんか出てるのか…って値段が22,000円とはいいお値段するなぁ
0797名無しさん@初回限定2024/09/22(日) 21:50:52.43ID:jQv7cHOM0
エロゲ主人公でなら鬼作さんが好きやな
鬼畜的な哲学かましながら下ネタ満載のネタトークがワイは刺さりまくったw
全年齢版はまあ緩いな
俺妹の原作の元ネタの2chの小説っての読んだことないからちょい気になってるが
0798名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 01:01:11.78ID:1Ll3pXf00
エロゲでは一般的だけど現実世界でやったらヤバい奴である、同級生女子のことをお前と呼ぶ男
大学のオタク仲間にこのタイプの男が一人いて大嫌いだったんだけど、
一年くらいで姿を見せなくなって縁が切れてほっとした
0799名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 02:04:21.16ID:JTTxRCsb0
FF7の18禁バージョン発売して欲しいよな
昔JRPGにエロを加えたら新たな魅力が出る
0801名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 10:41:09.83ID:Blmpier40
90年代ぐらいのゲームに多い?自分から行動しない主人公って今やると腹立つ
あといかにも思わせぶりな独り言やシーン見てるのに「勘違いだよな、うん」とか主人公に言わせる鈍感型
0802名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 13:28:28.43ID:R27Baqhw0
基本的に90年代の売れ筋エロゲ主人公は直情的で感情を腕力でねじ伏せる行動力の塊の昭和DQNだと思う
ただ、影響があったとすればエヴァ以降かな
行動やコミュニケーションではなく心で語る主人公や結末が明確に描かれないモヤッとした幕引きの作品が増えたのは確か
0803名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 13:38:50.25ID:wpKGbOJt0
いま振り返ると鈍感というより、好意に応える責任が怖くて気付かないフリをするタイプのようにも思える

メタ的には、ルート分岐が終盤だった時代のストーリー系で二股かけられないから、女の子と楽しく過ごしつつ選択とエッチを終盤まで残すには鈍感系が都合良いってのもあったと思う
ルート分岐が早くなって積極的な主人公が増えたような
0804名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 15:25:35.31ID:0JImUlB90
>>799

ポリゴンエロは需要がまだ低すぎて売上見込めないから無理無理

あれ、静止画面になると急に無機質になるし
0805名無しさん@初回限定2024/09/23(月) 17:52:03.53ID:mPH7NMrm0
エロゲの場合はシステムの問題が大きいかもな
オーソドックスな王道などの作品において
登場するヒロインが個性的であればあるほど
主人公はルートによっていろんな女性を好きになることになる
普通の人は好きになるタイプが限定されてるから
様々な属性のヒロインにそれぞれ一途に恋をする主人公を描写するとなると
性格的に特定のタイプを好きになるような偏向は許されない
女好きだったり行動的な主人公もいるけどそういうのが書けないライターは
鈍感にすることで個性を抑えていたんだろう
0806名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 06:30:56.68ID:m6V3eSee0
同人の3Dエロゲーで一番売れてる作品は
日本国内だけで16万本売れてる
もっと質が高い3Dエロゲが発売され、
海外販売もした場合は50万本以上売る事が可能だろう
0807名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 06:32:23.54ID:m6V3eSee0
だが、FF7と比較して全く遜色がないクオリティの3DRPGに
エロをくっ付けた作品を作れる技術力、資金力のあるエロゲ会社や
同人サークルは今の所、存在しないだろうね

3Aタイトルのゲーム開発に関わってる人達が集まって
3D同人エロRPGを作っている同人エロゲサークルがあるけども
開発中の作品の動画を見ると画質がFF7のクオリティには届いてない

PS2版バイオハザード4と同じ位の画質クオリティってとこだろうか
0809名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 10:43:19.41ID:VNenf+6w0
>>802
エヴァ以降ってのは納得だわなるほど
Winゲーは基本エヴァ以降だから96年ぐらいのゲームで90年代って言ったけど
ちょっとやったことがあるPC98ゲーだとここまで無気力受け身じゃなかったわ

>>803
内面の葛藤があればそれでも納得するんだけどな
ルート分岐が早くなって個別ルートが長くなって積極的なキャラ増えたってのは腑に落ちた
ラスト部分だけ個別みたいなゲーム作るには鈍感じゃないと成立しないわな
全キャラの起・承・転まで共通ルートに組み込まれてるんだし
0810名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 17:16:47.94ID:rbiAjJct0
歳喰うと若い子(アイドルとか)の区別がつかなくなるというが
ニャル子さんとイレイナとアーリャの見分けがつかねぇw
0811名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 17:43:43.88ID:zy41t4EC0
現実には銀髪なんてババアしかいないんやで、目を覚ませ
0812名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 18:28:30.20ID:v8D7rz3g0
>>810
アーリャはニャル子さんとそっくりだからな名を伏し難しバールな様な物を持たせたら解からないからな、見分け方は身長しか無いからな
イレイナは箒と帽子被ってるからまだ解かるが
0813名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 21:40:19.58ID:rbiAjJct0
>>811
うっせー、こちとら銀髪ダークエルフが大好きなんでぇ、べらぼうめ!
でも「のじゃ」口調のロリババァは勘弁なっ!
あとニャル子さんは理想の二次キャラです、崇拝してます

>>812
手塚先生のスターシステムばりにクリソツだけどキャラデの中の人が
ファンとか、そういう理由でもあるんですかねぇ?
0814名無しさん@初回限定2024/09/24(火) 22:15:22.83ID:v8D7rz3g0
>>813
ロシデレのキャラデザの人、ゲームのバレットガールズ ファンタジアでのキャラデザの人だと聞いたけど・・・
なんかな〜である。
0816名無しさん@初回限定2024/09/26(木) 06:51:37.50ID:0XAhhtsD0
井上喜久子さんが17歳のお誕生日か…時の経つのは早いものだな
0817名無しさん@初回限定2024/09/26(木) 09:35:28.46ID:nzmoo7TW0
羽賀研二のやべえところはこれまで3回のお縄案件がいずれも詐欺系で芸能人にありがちなクスリ絡みが1回もないこと。
梅宮辰夫に「稀代のワル」って言わしめただけはある。
0820名無しさん@初回限定2024/09/26(木) 20:51:30.69ID:0YeyXgqc0
>KADOKAWAが26日、同社が運営する小説投稿サイト「魔法のiらんど」を、2025年3月31日をもって単独でのサービス運営を終了することを発表

これまた懐かしすぎる名前
まだサービス残っていたか
0823名無しさん@初回限定2024/09/27(金) 04:05:37.11ID:k0ewSkI10
ベタだけど真面目な風紀委員とかが主人公と肉体関係持つシチュエーションが好き
0824名無しさん@初回限定2024/09/27(金) 17:58:53.57ID:9GPPqWVI0
ケータイ小説の成果は
なろう構文に引き継がれてるんだろう
0825名無しさん@初回限定2024/09/27(金) 20:31:32.09ID:A8SWfXpK0
ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。

なかなか特殊な文化だったな
0829名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 10:08:28.30ID:zTMhQXY90
ケータイ小説はイマドキのナウなヤングにバカウケ(と言う設定)の
縦読み&ハンコ絵のウェブトンみたいな特定の環境に特化した時代の仇花。

文章自体は紙と鉛筆があれば書けるとは言え発表する場が無かったハズが、
実はケータイさえあれば誰でも書いて発表できる事を示して文筆家になるための
敷居を下げて、後のラノベ未満のなろう系小説のような駄文を生み出す
きっかけになるようなブームになったのは確か。
0830名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 10:40:47.73ID:jPxgo54P0
そのぐらいからの文章の白痴化すさまじいんだよな
内容はともかく日本語にはもうちょっと凝って欲しい
表現技法としてなるほどなーってのはある
0831名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 10:51:09.69ID:FmEeXbuA0
当時の若い子はあれを自分たちの身近を書くリアルな話と言った
ターゲット層以外が読むとこれのどこがリアルなんだよとしか思わない
おそらく彼女が言うリアルと俺達が考えるリアルとは意味が違うんだろうな
このあたりが理解できないから需要の意味もわからないままだったって感じ
0832名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 13:18:12.52ID:ANfAyqGB0
ただ、ああいうのが流行したから
「出版社で賞をとらないと書籍がでない」を破壊できたのも事実
0833名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 13:33:43.71ID:0s36D9IZ0
ケータイ小説やらなろうやら変わり種は山ほど出版されて来たんだけど、一般文芸のプロ作家先生が世界で人気が出る漫画やアニメの原作書いたみたいな話って全然ないよね

ほんと狭い世界で凝り固まったまんま
似たような作品量産してる
0834名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 15:07:22.99ID:5E0aEh9Q0
アメリカの作家、クーンツが『ベストセラー小説の書き方』で
「ヒット作が出ると何が受けたかも理解せずに駄作が量産される。一部に良作があるものの
駄作の山に埋もれてそのジャンル自体が廃れてしまう」みたいなことを書いていたが
転移・転生系、追放系って極端に言えば固有名詞を変えただけレベルの量産品を飽きもせずに
消費し続けているのは何故だろう?
0835名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 15:20:06.66ID:5E0aEh9Q0
>>831
“リアル”って現実的なとか本物っぽいと解釈されることが多いようだが
フィクションにおいての“リアル”は説得力と捉えるべきなのよね
読者・視聴者が疑問を感じずに受け入られるものが“リアルな作品”たりうる
0836名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 16:09:46.06ID:FYxsThWL0
エロゲなんか話もキャラもそれこそ現実とはかけ離れてるけど、我々のような人種にとっては説得力があったから一時とはいえ隆盛したわけだし
俺らがケータイ小説やらなろうやらを酷評するのもお笑い草だろうな
0837名無しさん@初回限定2024/09/28(土) 17:05:13.93ID:DrwW2RRD0
ワイらみたいにエロゲを何100本やりこんできた奴らやから
なろうに惹かれてるが不満がアホみたいに湧いてくる感じじゃねw
0838名無しさん@初回限定2024/09/29(日) 03:44:01.25ID:6zvbhobt0
巨人がリーグ優勝したけど昔は特番編成に切り替えて現地から優勝決定の瞬間、祝杯まで生実況していたよなあ
というか連日、野球は大谷報道ばかりで巨人にマジックついていたって初めて知った。
0839名無しさん@初回限定2024/09/29(日) 04:03:10.03ID:PD/2IYWj0
ふた昔前みたく娯楽の中心がテレビでなくなり、テレビも巨人戦どころかサッカー等
野球以外のスポーツやその他の趣味の番組に取って代わったからな。
興味が無い人には全くと言って良い程野球の情報が届かなくなった。
チャンネル権が父親にあった昭和の時代、アニメを潰された上に見たくも無い野球を
見せられたせいでアンチ巨人、アンチ野球になった人々も少なくないだろうから、
そういう人達にとってノイズに悩まされる事もなく過ごしやすい時代になった。のかな。

尚いち早くパリーグ優勝を決めたポークスのお膝元福岡の場合、優勝決定した直後
から夜中のTVとラジオの番組表がガッツリ変わったな。
変わらなかったのはよみうり系列のFBSとEテレくらいだった希ガス。
なお号外新聞は出なかった模様(西日本新聞の前で待機していたNHKの人もガッカリ)。
0841名無しさん@初回限定2024/09/29(日) 11:36:11.31ID:rsKkINP80
日テレはドル箱だった時代劇もプロレスも数字が取れなくなったらスパッと切った。
ただ巨人戦実況は兄貴分にあたる讀賣新聞の子会社だから完全には切るに切れないのか
0842名無しさん@初回限定2024/09/29(日) 13:47:12.32ID:yX8zdPcR0
ネット社会になってマスゴミの流行作りが昔ほど効かなくなった
代わりに刺激的なSNS拡散や、たまたま一定数の目に留まってgoogle先生のしきい値を超えたものがバズるようになった

でもそれで何か変わったかっていうと、結局大多数は検索AIが推奨したものに付和雷同してるだけなんだよな
0843名無しさん@初回限定2024/09/29(日) 15:24:55.15ID:0K3/R/w90
まぁ、一般がある程度対抗できるようになったのは救いだよな

日テレの原作者無視なんて昔だったら報道すらされんかったろうし
収益下がりすぎてフジ抗議デモの時よりはマスゴミ弱くなってきてはいる
0844名無しさん@初回限定2024/09/29(日) 19:09:45.14ID:yX8zdPcR0
ネットが原作者自殺にどう関与したのかは不明だがね
少なくともネット民は原作者の味方ではなく、テレビ局や脚本家の敵でしかなかった
0846名無しさん@初回限定2024/09/30(月) 12:23:26.33ID:WbFwSidC0
媚びるっつーかソースがネットの書き込みはやめて欲しいわ
マスコミとマスゴミの違いは、一次資料を取材してるか否かに尽きる
0847名無しさん@初回限定2024/09/30(月) 18:04:33.50ID:R3Qf6zs60
市川の書評が話題になってたから読んでみた
オタク批判自体は昔から珍しくないんだけど
彼女がラノベ作家になろうとして挫折した結果
文壇入りしたっていう経歴を考えるとなんかちょっと
うまく言葉にできないものを感じた
0848名無しさん@初回限定2024/09/30(月) 18:28:13.74ID:m6xCscK70
唐沢なをき
9月24日、唐沢俊一が心臓発作により自宅で亡くなりました。
本日荼毘に付しまして葬儀は行いません。
彼は俺に対して嘘、暴言、罵倒を繰り返してきて20年以上絶縁状態でした。
晩年は金の無心も酷かったです。
冷たく聞こえるかもしれませんがこの話はもうしたくないのでお悔やみの言葉はご遠慮願います。
0850名無しさん@初回限定2024/09/30(月) 19:39:11.11ID:q7VqHa1x0
盗作発覚で仕事と信用、知人を失ってからは悲惨だったな
迷惑かけた相手には上っ面だけで心から謝罪をしなかった
0852名無しさん@初回限定2024/09/30(月) 21:09:34.74ID:KiaEjkOb0
ガチのツイ廃で連日クダ巻いていたのに、数日間全く音沙汰なしになって
「…もしや身辺で何かあったんじゃあ」って確認してみたら自宅で冷たくなっていたところを発見されたらしい。

評価、スタンス、書き口の違いはあるけど若い頃にはちょくちょく読んでいた著述家の唐沢俊一、吉岡平ともに孤独死で生涯を終えたというのがな
0853名無しさん@初回限定2024/09/30(月) 22:04:15.26ID:bNDOLXSC0
吉岡平さんは1960年生まれだが晩年の写真見ると実年齢の10歳ぐらい上の容姿で驚いた
昭和の62歳なら年相応かもしれんが今の時代はみなさんお若いですからね
0854名無しさん@初回限定2024/10/01(火) 10:15:15.01ID:Wau18wyo0
「今回、汗の匂いということについて発信させていただいたんですが、現場労働の仕事の方だったり、例えば具体的に言うと建設業の方々を傷つけてしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c70c5882e85a1f7e9b041cfb6f79c26f9f673b
と、自身のXのポストを反省。
さらに、

「どちらかと言うと、汗をかく仕事の方と言うより、普通に働いていて汗のケアを全くしていないという方々に対するエチケットとして頑張りましょうねという話だったので、そこはきちんと自分の言葉で謝りたい」

と神妙に語りました。

17日、「ReHaQ」(登録者数93万人)のチャンネルに、元フリーアナウンサー川口ゆりが登場。その発言が話題を集めています。

川口は8日、自身のXで男性の体臭について投稿。

「ご事情あるなら本当にごめんなさいなんだけど。夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」「
常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであってほしい…」などと書き込み、ネット上で物議を醸しました。当該の投稿はすでに削除済みです。

所属事務所VOICE(ヴォイス)は11日、公式サイトを更新し、川口との契約を解消したことを発表。またそれに続き、「10日付でビジネスマナーの研修や講演などを行う「青山プロダクション」(札幌市中央区)からも契約を解除されたとのことです。

そんな川口は今回、「ReHaQ」で生配信された「ビジネスパーソンのための匂いケア講座」というテーマの動画に登場。
まずは先の発言について「不用意な発言で多くの方を傷つけた」と謝罪。続いて出演オファーを受けた理由について「きちんと自分の言葉で皆さんに謝りたいと思った」と語りました。

その上で「特に謝りたい方がいらっしゃる」として、

「今回、汗の匂いということについて発信させていただいたんですが、現場労働の仕事の方だったり、例えば具体的に言うと建設業の方々を傷つけてしまった」

と、自身のXのポストを反省。
0855名無しさん@初回限定2024/10/01(火) 12:14:23.10ID:j+9LebW20
言葉を飾ったところで「汗をかくような肉体労働者」を下等と見てましたってことだよねw
まぁ「室温50度近く、湿度100%近く」の環境で働いて手取り年収300万ちょいだった身と
しては馬鹿にされてもしょうがないかなぁとは思いつつ、やっぱり気分は良くない

そんな生活からとっとと逃げたいなぁと思ったから色々と準備して今は24時間空調の効いた部屋で
グダグダ、ダラダラ、食っちゃ寝しているんだけれども
0856名無しさん@初回限定2024/10/01(火) 19:05:18.71ID:JNzrFRh90
>産経新聞社は1日、公式サイトにて、発行するタ刊紙『夕刊フジ』を、2025年1月31日発行(2月1日付)をもって休刊すると発表した。

紙媒体どころかウェブ版も更新休止
ライバル紙?ゲンダイもヤバそうだし、夕刊紙で最後まで残るのは東スポグループか
0857名無しさん@初回限定2024/10/01(火) 20:51:37.23ID:MZL1AdFl0
そういえば電車で夕刊紙読んでるサラリーマンって全く見なくなったな
0858名無しさん@初回限定2024/10/01(火) 21:11:06.06ID:5gl7LTiD0
スマホあるしなぁ
しかし電車の中でみんなスマホ眺めてる光景も
異様過ぎて怖い 。ディストピアかよ
0859名無しさん@初回限定2024/10/01(火) 22:05:08.53ID:4FjD2ZMM0
まあスマホ依存で取得情報はAIに支配されてるし、既にディストピアの域に到達してるかもね
0860名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 14:06:56.70ID:2jAi4B3W0
新聞どころかジャンプなどの雑誌読んでる人も全く見なくなったな
たまに紙の小説や漫画読んでる人を見かけるくらい?
0861名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 14:17:58.17ID:TD63mEwJ0
自分が最も恐れている死に方は街で事故なんかで意識が薄れていく中で
最後に目にするのが周りの人間がこっちにスマホのカメラを向けている光景なんだ…
0862名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 15:03:03.97ID:eHJCmf5C0
平和ボケ日本

これが海外なら
ながらスマホでボヤボヤしてると
うしろからバッサリだ

どっちも どっちも
どっちも! どっちも!
0863名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 15:13:10.16ID:wFeYSMpx0
生涯独身ほぼ確定で入院中に病死か、街中で事故死・病死じゃないと
孤独死→腐乱死体まっしぐらな俺はサイコパスなイカレポンチに撮影
されても構わないな
死ぬ直前まで本とゲームと映画に埋もれて過ごしたいんで介護施設に
入るのは現実的じゃないし
ただヲタアイテムの処分のタイミングには悩む
少なくともエロ系のブツは処分しときたいけど生涯現役エロゲーマーを
貫きたいし……
難しいね
0864名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 15:23:30.05ID:wFeYSMpx0
今計画しているのが
1.ダンボールに詰めて、どの箱に何が入っているかも含めて完璧にリストアップ
(いつでも取り出せるように封はしない、調教系・近親系等ディープな物は下の方に)
2.俺が死んだら駿河屋辺りにリストを送って買取依頼をするように遺言
ぐらいだけど、何かいいアイデアない?
0867名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 16:31:49.88ID:TD63mEwJ0
>>864
身体がしっかり動くうちに少しづつ私物を処分していくのが終活というものではあるが
最後までコレクションに囲まれていたいということであるならボッチなら難しいな
孤独死から腐乱死体なんて部屋の中に置かれたものなど商品価値なくなるだろし

何人か同じような価値観のボッチ同士で盟約でも結んで毎日とは言わなくても
頻繁に互いに生存確認をしつつ、部屋で死んでもすぐに発見できるようにしとくしかない
で、死後のコレクションは仲間に託すとかかな、汚部屋は絶対やったらあかんぞ
0869名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 20:14:03.01ID:wFeYSMpx0
>>865
エロゲだけでここの住人さえドン引きするぐらいあるけど大丈夫?w

>>867
姪たちに「伯父ちゃんが死んだらママ(俺の妹)すっ飛ばしてお前たちに
遺産あげるから一週間ごとに交替で安否確認してくれ」と頼んである
あと、もう少し歳喰ったら新聞を取るつもり
新聞受けを小さくして3日ぐらいで溢れるようにしておけば新聞屋さんか
近所の人が気が付いてくれるでしょ
アルソックだったか、安否確認のサービスもあるそうだし孤独死は仕方ないにしても
腐乱死体は避けたい
死んだ後にまで人様に不快な思いをさせたくない
0870名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 20:34:20.36ID:qIMwki5J0
まあ早期に気づいてもらう算段だけは考えとかないとね
残ったモノがアレなのは諦めるとしても…
0871名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 20:36:46.90ID:20bPezcH0
>>869
ぷちトマトとかもっとんやったらワイにおくれw
焼却したげるから
0872名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 20:45:16.52ID:Dz+fIPdl0
久しぶりにヴェドゴニアやったんよ。Win11で動くのな
毎回リャノーンルートいってまう。フリッツぶっとばすところにコーフンして、弥沙子逝ったエンドに涙する
おまえらは覚えてるかな
0873名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 21:14:10.07ID:TD63mEwJ0
>>869
明るい話題でも楽しい話題でもないんだが無策で生活していけば
いずれ人様に迷惑かけてしまうからボッチには目を背けて通れない問題だね
俺もだよw

>>872
忘れるわけないやろw
それよりも"Hello,World"の舞台設定2020年が過去になっちまった現実に
今になっても動揺を隠せねぇよw
0874名無しさん@初回限定2024/10/02(水) 22:22:51.51ID:20bPezcH0
>>872
中央東口さんのイラストのゲーム手付かずなんよな
円盤でしか売られてへんのかな?ファンザの品ぞろえ微妙なんよな
0875名無しさん@初回限定2024/10/03(木) 06:35:57.55ID:6FrgGj+S0
>>873
「舞台設定がすでに過去」っていうのもショックだろうがお姉ちゃん枠どころか
熟女枠ですら年下なんだぜぇ
一昔前の「年金支給日にエロゲを買いに行く」ってネタが視野に入ってきたな
0876名無しさん@初回限定2024/10/03(木) 11:08:44.19ID:FME5U8/t0
>>868
こういうの有るけど、一回契約しとけば20年後・30年後でも続いてるのか?って問題あるんだよな

契約者の安否を確認して、死んだら近親者にメールを送るって海外のサービスがあったらしいんだけど
システムエラーで、死んでないのに全員にメールが送られてしまったって事件があったの覚えてる
0877名無しさん@初回限定2024/10/03(木) 16:49:22.92ID:gWDcx8Fh0
ヴェドゴニアはチャプターごとにOPEDがあって
TV番組みたいだなって思ったのは覚えてるけど
ストーリーは忘れちゃった
あんま人気なさそうだけど中央東口だとエヴォリミットが印象に残ってる
0879名無しさん@初回限定2024/10/03(木) 20:10:07.80ID:trVxG3eA0
シナリオはMintJamがカバーする程度には名曲

AYAKASHIなんかもOPEDあったな
南十字星恋歌や中の人などいない!はOPだけだけど前期後期になってた記憶
0880名無しさん@初回限定2024/10/04(金) 04:22:15.30ID:t4LInEiN0
ネットでサトノクラウン見るたびに俺つばの鳳鳴がフラッシュバックする
0881名無しさん@初回限定2024/10/04(金) 12:15:06.61ID:98GQakvN0
ウズマキナルト君から還付金についての電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

一応、警察に伝えといた方が良いんかな?
0882名無しさん@初回限定2024/10/04(金) 12:36:45.28ID:XjcZPvZC0
バトル系だと「あやかしびと」が好きだがニトロの派生みたいなポジになりがち
BGMの五位鷺も好きだが菊次郎系の曲で夏影やYOUの派生みたいなポジになりがち
0883名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 09:28:16.13ID:M9D2LwQo0
聞こえるか聞こえないくらいの音漏れってなんで苛つくんだろうな
まだガンガン聞こえた方がマシや…
0884名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 09:52:59.78ID:otJ6RFem0
周波数的に“漏れる音”は“不快に感じる音”と一致するとか聞いたことがある
0885名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 12:05:04.21ID:ZNDxzrl+0
普通の喋り声よりほのかに聞こえてくる声の方がなんか不愉快な気がする
0886名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 15:01:07.53ID:1iXbctSn0
負けヒロインの録画全部なんとか観れたけど
やっぱりヒロインが主人公以外と恋愛したり好きになってるの見るの結構堪えるタイプなんだと
自分にはNTR嗜好にはほんと遠いんだなとラノベアニメで実感した

大昔の漫画でりびんぐげーむてのがあって
ヒロインが実は非処女だったみたいなのあったけど
なんとか致命傷ですんだなw
0887名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 16:44:19.21ID:hTyCirmN0
PC-98の同級生1には「経験済」「彼氏に捨てられたばかりで傷ついてる」という今ではまずいないヒロインが出てくるけど
調べた限りリメイクでも似たようなものみたいで

非処女で個人的に衝撃を受けたヒロインはテイルズオブファンタジアのアーチェ
0888名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 17:07:34.52ID:YrwZTn6g0
温水くんはモブなんだよね
負けヒロインって基本的には主人公に選ばれなかったヒロインのポジションだけど
マケインにおいて負けヒロインを製造している男たちは主人公格じゃない
主人公たる温水くんはヒロインがフラれるところを隣で見ている第三者でしかなくて
この作品の中で恋愛関係に参加することで寝取られ目線を発生させるのは
他のヒロインに主人公を奪われたという負けヒロイン視点になる
だから一般的にいうヒロインを奪われた男の視点によって構成される寝取られを基準にすると
本流からは外れた作品になるな
0889名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 17:38:19.07ID:/y4hfzs/0
45年前の1979年10月5日、スカイライダー放映開始(〜1980年10月10日)
番組タイトルは仮面ライダーだったけど新聞ラテ欄表記は画面ライダー(新)だったね。
0890名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 17:58:39.10ID:4+SVxgOL0
>>889
なんだかんだ言ってライダーはガキの時リアルタイム視聴の
スカイライダーとすーぱーわんだよなw
0891名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 18:57:36.28ID:5UGyV8/W0
>>886
りびんぐゲーム好きだったなー
主人公がヒロイン以外を構って嫉妬で……ってワンパターンの繰り返しで、
一角はわりと面倒な女の子だったけど可愛ければ許される
非処女は全然気にならんかった。逆に処女じゃない方が良いまであるな俺
0892名無しさん@初回限定2024/10/05(土) 19:39:12.81ID:q+uKhnE30
生まれも育ちも関西だけど、スーパーワンは放送枠が金曜夜から土曜夕方に移ったからジンドグマ編はリアルタイムで見てない。
土曜は祖父が営んでいた習字教室に通わされていたから
0893名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 02:02:28.17ID:HqLbfuEg0
年齢的に見ていたはずないのにV3を鮮明に覚えている(主題歌も歌える)
再放送を見たのかなぁ?
変身ベルトを持っていた記憶があるのも不思議
おもちゃ屋さんの死に在庫を探してきてくれたか、従兄か誰かのお下がりだったんだろうか?
0894名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 02:19:07.25ID:HqLbfuEg0
>>886
リョナ、NTR、スカト□はたぶん一生好きになれないだろうなw

>>887
1,2両方とも風俗嬢いたし、下級生でもオサセなコギャルや二股女がいたりと
色々と攻めていたね
昔の方が多様性に富んでいたって業界的にどうなんだろ
0895名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 03:03:26.96ID:Xw/ri4R70
>>894
>色々と攻めていたね
>昔の方が多様性に富んでいたって業界的にどうなんだろ

同人エロゲならそういうエロゲが近年も出てるかも。
自分もプレイした事があったかもしれん
近年は年に三千本位の新作同人エロゲが生まれている状況なので
それだけ新作が出てるとなると流石に多様性は結構ある

「絵の質やボリュームが同級生シリーズに
劣らない作品でなければ嫌だ」
という人の場合は、まあ探しても
時間の無駄になる可能性が高そうだとは思うけどね
0896名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 03:04:37.28ID:Xw/ri4R70
逆に90年代は無かったタイプのエロゲが近年出ていたりするし
今のエロゲ界が多様性で劣る時代になったという事はないとおもう
0897名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 03:23:44.81ID:Xw/ri4R70
「The Lust of You 〜退廃世界で美女たちとヤリ放題〜」
というポストアプカリプスゾンビゲーの同人エロゲを
最近やってるけど、以前に彼氏が居た経験がある
非処女のJKギャルヒロインが出てくる

人々をゾンビ化させるウィルスによるパンデミックのせいで
文明が半崩壊して街にゾンビが溢れている危険な世界で
主人公は美女達と出合い、ゾンビから守る事と引き換えに
美女達と肉体関係を持っていくと作品だ
0898名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 03:24:16.51ID:Xw/ri4R70
個別エンドがあるタイプの作品ではなさそうだし
894さんが好きなタイプの作品とは異なるかもしれないが
DLCを追加するとAV女優のヒロインも居る作品になるっぽい
0899名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 03:47:18.67ID:Xw/ri4R70
同級生シリーズは濃厚な寝取られがある作品ではないけど
主人公が好意を抱いていたヒロインが脇役男キャラと
くっつくルートもある作品なので
プレイヤーによってはこれを寝取られと判断する人も居るようだ

「狭義の寝取られには当てはまらないけれど
広義の寝取られには当てはまる要素がある作品」ってとこか

894さんみたいに「寝取られは嫌いだ」とネットに書くユーザーが
多い環境下では同級生シリーズの様な作品は生まれにくくなると思うな
0900名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 04:13:21.39ID:tOcrGWzJ0
>>894

多様性というより顧客層がまだ掴みきれてなかったのもあるかと
あの当時はリアル寄り劇画調がまだあったし

あとはFDで容量の問題からセリフをあまり入れられない(同じセリフを繰り返す)
ならキャラ設定や外見で区別するしかないから仕方ないね
0901名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 04:55:00.67ID:Xw/ri4R70
リアル寄り劇画調のエロゲ新作は近年も出てる

「劇画調 エロゲ」でググると検索結果の一番上に出てくるのは
スタジオポークという劇画調画風の同人エロゲサークルの作品の記事。

このサークルは2023年も劇画調の同人エロゲを出してるし現在も新作を制作中。

非処女ヒロインを許容出来たり、寝取られが許容出来るユーザー層は
同人エロゲ界の方に移動したので、商業エロゲだけに着目していたのでは
非処女ヒロインが許容出来る層向けの近年新作はアンテナに中々ひっかからないよ
0902名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 06:10:18.11ID:HqLbfuEg0
ども、894です
NTR嫌い、といっても方向性の違いや温度差があると思いますが
僕の場合だと「妻やすでに付き合っている人が寝取られる」のは嫌いですが
「攻略失敗でヒロインを他キャラに取られる」のはそれほどでも……
ゲームなんだから失敗にはペナルティがあってしかるべき、と
下級生2のたまきも「こんなキャラがいてもいいけど純愛系のセンターヒロインで
やるのはいかがなものか」とは思ったけど(ゲーム全体も含め)別に嫌いって訳でも
なかったしなあ
0903名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 06:24:58.22ID:bSehYjTq0
>>897
>主人公は美女達と出合い、ゾンビから守る事と引き換えに
>美女達と肉体関係を持っていくと作品だ

男の人っていつもそうですね...! 私たちのことなんだと思ってるんですか!?
0904名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 07:33:41.10ID:eHkeAh830
>>892
関東なんか土曜の朝7時だぜ…
土曜も小学校あったし親父も出勤だし家が一番バタバタしてる時
誰に見せたいのか分からんわ
幼児か?そうですかー
同時はライダーシリーズなんて表向きは世間ではそんな扱いだった気がする
0905名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 10:32:45.12ID:+q+5vbxk0
キービジュアルなキャラが作品の象徴であるのは事実なので
当時のエロゲ事情からすれば特異なたまきをメインキャラっぽくしたのは失敗だった
キービジュアルになってるとそのキャラ目当てで買う人が多数なわけで、そういう人達が不快になるのは避けられない
逆にサブキャラならいいキャラだったと思う
0906名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 10:39:33.37ID:v3/JybMk0
>>893
頻繁に再放送してたからね
うちらのとこは平日の朝7時ちょい過ぎからって謎な時間に初代を再放送してた
小学校に行く前に見てEDで川に突き落とされたショッカー戦闘員が泳いでるのを見て笑ってた

あと昔は放送終了後でも店で玩具やレコードが売ってた
個人経営の店が多かったから不良在庫も店頭に置いてたし新規で作ったっぽいものも多々あった
おもちゃ屋さんにはグレンダイザーの隣にマジンガーZが普通においてあった

親が初代ライダーとロボット刑事KのEP版レコードを買ってきてくれた覚えがあるが
初代が1971〜1973年でロボット刑事は1973年なので当時ガキの自分の年令と合ってないんだよなw
0907名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 11:03:35.72ID:bi0gfr2/0
結局エロゲの共通ルートとかラノベの前半のうだうだした時間空間が好きな自分なんだなと認識して
だから人生でも負け組なんだなと実感したw
0908名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 18:20:05.14ID:9F612PLD0
自販機の飲料水が容量減らしてるのを手軽な飲み切りサイズとか謳ってて日本語って色んな表現あるなぁ、と
0909名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 18:31:52.78ID:tOcrGWzJ0
自販機の横に【大特価100円〜】とデカデカと書かれてるが
100円なのは水だけってのもな(苦笑)

コカコーラの自販機どんどん減ってるね。生き残ってるの価格変更できるasahiばかり
あとICカード使えてたのに、その機能無しに戻った自販機も何か所もあった
0910名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 19:06:13.25ID:nzKuuM4V0
考えてみれば最後に自販機で買ったのっていつだろう?
ドケチなビンボー人なんで飲み物も買わないし、切符も
カードで改札機に“ピッ!”だし
0911名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 19:15:40.72ID:Vs+m5Mc40
同級生2のたまきん非処女祭は未だに覚えてるな
空想の世界にリアル持ち込むのは要らないのは今でも通ずるね
冴えないキャラ主人公にしてそれが爆死の原因になるのは勿体ない
大ヒットエロゲーはそういったキャラをサブヒロインに持ってきている
0913名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 19:24:57.21ID:apiyoyf/0
下級生2はカーネルドライバを使うプロテクトをかけたせいで特定の環境下だとブルースクリーンが出るって報告もあったな
0914名無しさん@初回限定2024/10/06(日) 22:35:47.80ID:pheCc2JS0
年末のクソ忙しい時期に起きたはじるすの非処女騒動に比べたら物の数ではないわ。
0915名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 01:21:42.75ID:8VBeRTQ20
>>908
「おいしくなってリニューアル!」

容量減らして具も減らしておいしくしたのか?
0916名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 02:56:38.77ID:v0l2ERDt0
セブンの「うれしい値」は具材がショボくなって値段が上がったおにぎり系とか総菜系に主についてる
0917名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 03:46:17.70ID:72x48p2H0
元食品会社社員としては耳が痛いけど原料をはじめ
何もかも上がっているんですよ、分かってくださいよ
本当、上がらないのは給料だけっす


あ、売り上げとモチベーションも上がってなかったですわw
0918名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 04:43:13.85ID:v0l2ERDt0
それは存じており苦しい心中お察しする限りなのですが
「うれしい値」みたいにお得な値段ですよ、消費者に優しいですよと言い張っておかしなイメージをつけるのが許せんという話です
カップヌードルみたいに黙って値段だけ上がるのは仕方ないので別にいいんです
0919名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 05:18:11.84ID:p9eAno600
>>916
誰にとってのうれしいかは明言されてないから嘘ではないねw

上げ底とかもだけど、セブンは誠実さが皆無なのが問題
頭下げりゃ済むところを誤魔化そうとするから余計な波風が立つ
0920名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 10:42:41.89ID:8Yhe0cVq0
>>907
ゲーム自体の良し悪しはその共通ルートで決まると思ってる
共通ルートで世界観やキャラクターたちのグループに興味を持てないゲームが最終的に印象に残ることはない

個別に入るまで水増しみたいな中身のない会話して、個別に入ったら突然ヒロインが死にだして深刻さアピールするようなのくだらなすぎるわ
0921名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 12:04:56.35ID:tM03qfhK0
>>920
>個別に入るまで水増しみたいな中身のない会話して、
>個別に入ったら突然ヒロインが死にだして深刻さアピール

サスペンスエロゲなら、導入部の共通ルートがつまらなくても
導入部が終わってヒロインが死に出してから面白くなってくる
ってのはあり得るな
「3days 〜満ちてゆく刻の彼方で〜」が俺にとってはそんなエロゲだった

920氏が言ってるのはサスペンスエロゲではない作品なんだろうけど
0922名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 12:12:26.75ID:tM03qfhK0
「俺はサスペンスな雰囲気を楽しみたいんだっ!」
と思ってサスペンスADV買っても最初に
サスペンス性のないのんべんだらりとした
日常パートが2,3時間、あるいはそれ以上続く作品って
割とあるんだよね
0924名無しさん@初回限定2024/10/07(月) 17:23:38.10ID:kw8b3ich0
構成的には前半に日常パートをおくことで
本番であるサスペンスパートを引き立ててるんだけど
最初から興奮が欲しい人には前振りが要らないってことだろう
くだらないとは特に思わないが
0925名無しさん@初回限定2024/10/08(火) 01:53:46.86ID:HiTHvmPr0
大人の人形劇、なんで平家物語の次がプリンプリン物語やねん。
そこは、三国志やろ。
0926名無しさん@初回限定2024/10/08(火) 02:05:22.96ID:hWwbqie80
>>925
プリンプリン物語、NHKに元フィルムが残ってないのよ
放送当時にビデオ録画している人から映像をかき集めてるって話を以前に聞いたが
めっちゃ貴重やぞ
0928名無しさん@初回限定2024/10/08(火) 09:59:12.80ID:IyU8p01B0
プリンプリン物語は5ちゃんの懐かしTV板ではビッグネーム
NHKに残ってないため長らく永遠に失われた番組と思われていたが、
不定期に「○話分見つかった」という発掘報告が相次いだため
0929名無しさん@初回限定2024/10/08(火) 10:33:54.89ID:vJv0Ooif0
>>921
サスペンスに限らず、異世界に行くゲームなら行く前の学園パートつまらないけど転生したら面白いとかはよくあるね
サスペンスだと現場のペンションに到達する前の計画立ててるシーンとか
プロローグパートがつまらないだけなのはセーフ

大体の場合は学園モノの共通ルートが水増しで面白くないね
0931名無しさん@初回限定2024/10/08(火) 20:27:32.29ID:KXqwdGKk0
「うれしい値」って上から目線なのがたまらないお、まさにセブンイレブン地獄
0932名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 00:14:24.04ID:DEPxpNS+0
食品会社的にはコンビニやコストコ向けの商品は数が出るから
見かけ上の売り上げには貢献するけど、利幅は薄いわ絶対に欠品出来んわ
定番化するような大ヒット商品以外はあっさり切られるわで全然
おいしくないんですよ
IYグループでは絶対買い物しないと我が家の家訓にしてやる
0933名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 02:14:51.89ID:Gv0kU/nQ0
昨夜22:30頃の某駅
ホームから改札への階段をのぼっていくと駅員が
「床が汚れているので近づかないでくださーい」と大声で封鎖
床にウ〇コ、、、トイレまであと15mほどなのに
おそらく見えた瞬間に気が抜けて間に合わなかったんだろうな

最悪なのはその周辺にあきらかに大量に拡散されたウ〇コ
駅員が封鎖するまでスマホ見て歩いてるから床の惨状に気がつかず踏んでしまってる

おまえら、絶対に駅構内や周辺で歩きスマホすんなよ
0934名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 03:47:11.14ID:9rvviXpv0
しょっちゅう迷惑かけられてるから俺は絶対にしないと決めてる
0935名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 03:52:22.68ID:1GeA9g7i0
こういう生理的なものは本人の努力じゃどうにもならないところが多いから寛容に見るようにしてるわ
0936名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 06:13:04.58ID:DEPxpNS+0
だがちょっと待って欲しい
これで歩きスマホがhellならば、ウ〇コを漏らしたオッサンにも
これまで生きてきた甲斐があったのではないだろうか?
0938名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 07:53:21.78ID:jbaXjeFJ0
俺も公衆の面前でやらかす寸前までいったことあるわ
今思い起こしても冷や汗もんだよ
0939名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 09:12:40.06ID:KGr7eifW0
>>936
漏らしたのがオッサンとは言い切れないだろ
JK美少女とかかもしれないぞ!
0940名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 10:49:16.98ID:1GeA9g7i0
快活クラブってすぐいびきで起こしに来るけど
こんなもん生理現象なんだからどうにもならんし
そもそもこんな底辺宿泊施設で何ほざいてんだ
いびきが気になる位ならホテル行けよとなるわな

そもそも快活クラブ側もこんなバカの言いなりにならずに
「いびきが気になるならどうぞ出てってください」とクレーマーに言えよ
0942名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 11:37:22.18ID:ucpqTLSH0
いびきかくやつには濡れたタオルを顔にかけてやればいいよ
0943名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 14:31:54.27ID:+YBZ/2aN0
バーニーズ、そごう西武etc
セブンアンドアイは買収しても持て余してしまうのに手を出した挙げ句ににっちさっちもいかなくなってから手放すパターンが多すぎる。
そごうからぶん取ったロフトはどんは処遇になるんだろう
0944名無しさん@初回限定2024/10/09(水) 17:30:59.40ID:HK8KClnf0
昼間に漫画読みに行ってうるさかったら普通に文句言うぞ
または場所移動
0945名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 01:58:30.27ID:rvQR+XqJ0
わたしゃ漫画喫茶いくくらいなら、スーパー銭湯へ行く方を選ぶなぁ

某店がオリンピック海外客目当てで「シールで隠せるサイズのタトゥー客OK」ってやったら
なぜか二の腕から太ももまでびっしりお絵描きされた人たちが早朝から深夜まで常に1人はいる大人気店になったがww

いまは入店禁止に戻ったけど、あの時は走り回る騒ぎまくる子供が絶対にいない、大声だしたりサウナで横たわる老人がいない
サウナやマッサージチェアを長時間占有しない、椅子に荷物おいて場所取りしない、店内いつも静かで
風呂場内の見た目だけを気にしなければ実に快適だったんだが
0946名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 03:43:11.83ID:yMh+k4pj0
女はおしっこを漏らす生き物、男はうんこを漏らす生き物と聞いたな
男は尿道が長いのでおしっこは我慢できる、女は骨盤が子宮を守る形状になっているため同時に肛門も守られてうんこが我慢できる(代償に便秘持ちが多い)
0947名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 03:54:45.86ID:jFLBKe7h0
物理的には男より女の方がよほど臭くて汚くて不潔なんだよな
だから風呂入りたがるし香水かけまくりたがるし男を攻撃したがる
0948名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 05:27:39.99ID:yMh+k4pj0
ここで言うおしっこを漏らすというのはエロゲによくあるアレではなくて
早い人だと30か40くらいで、例えば電車のシートに座った弾みでジョロって出ちゃう人はいるらしいね
ドラッグストアにはその対策の衛生用品が売ってるんじゃないかな
0949名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 09:17:24.90ID:JDi0yIJh0
自宅の風呂場でおしっこする習慣の人って結構居るらしいね
浴槽じゃない方でシャワーで流して処理しちゃう的な
トイレ以外でおしっこすることに抵抗感がない人は
年食ってからおもらししやすくなるのだそうだ
0950名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 12:36:03.93ID:jFLBKe7h0
これ見て育った奴は学生運動しだすぞ どうすんだよ・・・
s://may.2chan.net/b/src/1728493755599.jpg


ここから読めるょ
s://www.corocoro.jp/title/104
0951名無しさん@初回限定2024/10/10(木) 20:13:22.90ID:aFJqBZ/y0
エンコを詰める因習?が残っていたこと、自傷行為には国保適用外以上にヤクザが国保に入っていたことに驚いた
0952名無しさん@初回限定2024/10/11(金) 02:39:37.01ID:KMZMN0+j0
>>949

風呂場で小便するクセをつけると
事故で意識が無い、老齢介護で風呂ケアの時に漏らすはめになるぞ
介護している相手は小便をする理由を知っているからなおさら惨めに

おしっこできる=周囲に敵がいない安全な場所って原始的本能で刷り込まれるからやっかいなのよ
0953名無しさん@初回限定2024/10/11(金) 03:03:33.09ID:gCp4mFNs0
風呂場で出す、といえば中高生ぐらいの時は入浴時におなにぃしてたなあ
ティッシュを残さずサッと流せば後始末できたから
もちろんオカズは持ち込めないから無駄に妄想力がついてしまったw
0954名無しさん@初回限定2024/10/11(金) 04:03:36.76ID:XsxgbjGx0
PC-98のあるエロゲにプールで一発かますシーンがあって
「精液が水に溶けていった」という描写がされていて
俺以外のは水に溶けるのか!と驚愕した思い出
あとお風呂で抜くと水圧とか息苦しいとかで集中できなくてそんなに塩梅がいいわけでもなかった思い出
0955名無しさん@初回限定2024/10/11(金) 12:03:18.15ID:R5kYbMN10
>>952
よく言われてんのは床屋に行って洗髪されると条件反射で漏らしちゃうって話だな

俺も頭からお湯被ると尿がしたくなることに気付いたからやめるようにしたわ
0957名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 00:45:27.44ID:/ptXov5j0
子供の頃に慣れ親しんだ方の訃報が相次いで年取ったなぁとつくづく思うこの頃
0958名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 03:54:46.92ID:k5pUxbyB0
黒柳徹子さんと同時期に活躍していた方ががまた一人鬼籍に入ったか。
0959名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 13:03:04.57ID:ykdN3xNl0
大山のぶ代さんがアルカノイドのガチ勢だった番組を見た身としては
認知症の話を聞いて時は本当に驚いた
それでも症状が初期段階の時は声優やってくれたんよね
自分がドラえもんの声優さんだったことを覚えていなかったって話は泣けたけど

安らかにお眠りください
0961名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 14:32:13.24ID:mxrggybH0
長寿アニメのキャスト問題
サザエさん、クレしん、ちびまる子は随時変えていったけどドラえもんは異例?のメインキャスト総入れ替えで作画大幅に変えて実質リニューアルという手を取った。
ルパンは後者やろうとして大失敗したけどね
0962名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 15:16:35.91ID:rXASnila0
2024年 ※敬称略
3月4日:TARAKO(63) まる子
4月18日:山本圭子(83) 花沢さん
5月20日:増山江威子(88) 峰不二子
6月19日:三輪勝恵(80) パーマン
6月26日:松野太紀(56) 金田一一
7月12日:小原乃梨子(88) のび太
8月20日:田中敦子(61) 草薙素子
9月8日:篠原恵美(61) 木野まこと
9月29日:大山のぶ代(90) ドラえもん

今年は毎月のように名声優たちの物故が続いているな
0964名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 20:12:24.54ID:8BiZP1uC0
自由民主党のおかげで日本人総貧困化ですしね、ちゃんと日本国憲法で保障されている最低限の医療や生活や食事ができてたらもっと長生きできた人も多いでしょうに自由民主党に殺されてしまった
0965名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 20:32:41.97ID:emyNiyiV0
自民党を批判していればかっこいいと思ってるパチモンサヨクってなんなの?
0966名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 21:56:44.45ID:arszAsSd0
のぶ代さんのWikipediaのページを見ていたら、ダンガンロンパのモノクマの後任がTARAKOになっているのが気になった。
まさか前任者と後任者が立て続けに逝去するとは思わなかっただろうけど、TARAKOのさらに後任は誰だろう。

ダンガンロンパはゲームもアニメも知らん、アラフィフのオッサンだけど。
0967名無しさん@初回限定2024/10/12(土) 23:43:22.36ID:8wRc8N5c0
もうダンガンロンパは新作出す気ないんじゃないかな・・・だってもう前作から何年たってるんだろ
0970名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 08:10:16.88ID:nV9nkqyB0
不労所得者である株主が世界の王である限り働く人達は奴隷だよ
株式市場は必要悪だが、株主を崇め奉るのを止めましょう

何度でも言うが株は不労所得
ネット民が目の敵にする年金や生活保護よりずっと多額のな
0971名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 08:12:54.30ID:qnOg7Yz60
>>886
>>888
公式では絶対見られない八奈見さん

ジャージ、ブルマにポニーテール
俺の性癖ど真ん中の好物ばかり
昔、友人の別荘連れてってもらったら
こんなのが毎朝ランニングしてたなぁ
https://i.imgur.com/KxbR927.jpeg
https://i.imgur.com/bK7Lspp.jpeg

ジャージにブルマって何気に最強なイメージがする 
バド部でマネージャーのような役回りだった子も部活ではこんなだったっけな
休日の部活ではコンビニへ買い出しにも行かされてたけど、
こんな格好でレジに立たれたら俺なら理性を失っちゃうよw
0972名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 12:28:05.42ID:x1eHIaLV0
>>966
wikiみたらドラえもんの声優さんの総入れ替えを提案したのは
自分が体調を崩して続けられないと判断したのぶ代さん本人だったんだね
番組の声優さんが軒並み大御所過ぎてのぶ代さんしかそんな話出せる人いなかっただろうな
0973名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 12:45:13.39ID:x1eHIaLV0
>>961
ルパンの場合は声優さんが亡くなられたり勇退したりして随時入れ替えだったはずだが?と思ったが
風魔一族の陰謀のことかーw

あれは制作会社が担当声優さんに一切知らせずに全部変更しちゃったやつだね
担当した当時若手の声優さん(つーても今はレジェンド)もそのことを知らずに引き受けて
後日に山田康雄氏がルパン役をやった古川登志夫氏に話を聞いて初めて知って激怒したって事件

真相は不明で経営不振から声優さんのギャラが高すぎて実行したとか、山田さんがこだわり強すぎて切りたかったとか
そういう話になってるけど実際のところは分からない

最近、古川登志夫さんがその点についてお話をされてたけど、アニメのそういう話って昔なら誤った情報だったり
現在なら大人の事情で真実を曲げた情報になってたり当事者が亡くなったから今だから言える的なものがあったり
本当の話は全く分からない
0974名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 12:47:13.92ID:7zhLFMGF0
>>970
そもそもの話、不労所得のどこがいけないの?
50過ぎて手取りが300万いかないド底辺のダメリだったけど
同レベルの配当を得られる株+20年分の予備費を貯められる程度はできたよ
無能な不細工でもここまでなれる資本主義って素晴らしい
0975名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 12:48:17.33ID:xroS7+oP0
>>964

ネット環境スマホのみのド陰キャ就職童貞偽ああ君は、今日も1日ネットを荒らして過ごすの?w
いい加減、仕事探しなよw
0976名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 14:05:20.94ID:nV9nkqyB0
>>974
富を産まずに吸い取ってるから根本的には悪いに決まっとる
株主だけの世界になったらモノが無くなるんだから寄生虫には違いない

とはいえ、年金生活者や生活保護受給者と同じ扱いをするならまあ分かる
それらを蛇蝎のようにヘイトしながら株主を世界の主と崇めるのはどーにも分からん
0977名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 15:12:08.82ID:7zhLFMGF0
>親が持っていた土地やアパートとかを相続して、その家賃収入で暮らなんてずるい
まあ分かる。私もそう思う
>自分で稼いだ金を元手に株等、投資で生活するなんてずるい
さっぱり分からない。あなたが遊ぶのに消費したお金や時間を投資に使っただけなんですが……
0978名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 15:31:47.55ID:nV9nkqyB0
自分で稼いだ金だろうが、投資で儲けるのは何も働いてないで金を奪っているだけだからね
金の出自は関係ない。「金に働いてもらう」なんて言うが、金で金を買うのが投資。それはモノやサービスを買うのとは全く違う単なる奪取
0982名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 16:35:06.07ID:7zhLFMGF0
ようやく理解できました。あなたは投資について勘違いされているようだ
上手く運用された投資は、投資家も儲かり、企業も儲かり(もちろん社員も昇給)
税収が増えて政府も儲かり、と三方一両損ならぬ三方一両得になる
下手な投資で損するところが出たり、儲かった企業が倫理に欠けていて給与を上げなかったり
するのは個別の問題であって投資の概念の問題ではない
「労働者(貧困者)は企業家に搾取されている」といういささか一方的な概念に取りつかれて
いるのではありませんか?
0983名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 17:20:29.12ID:nV9nkqyB0
>>982
それは投資が経済活動を適正にコントロールするという意味で、だから必要悪だとは言っているが、根本的に投資は生産行為ではない

株主は「金を出した」だけの存在であって、実際に生産しているのは働く人達
投資家は働く人達が生んだ富を奪う存在でしかないよ
0985名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 18:06:43.70ID:XI7MVSo/0
知恵が浅いのか知識が浅いのか
浅くもなくて業が深いのか
いずれにしてもロクなモンじゃねぇわな
0986名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 19:18:11.38ID:nV9nkqyB0
金はなくともモノは産み出せるが、まあそれは非現実的な話として、
資本なんてのは未来に向かって何かを生産するものではない

こんな簡単な事に気がつかないから、株主(個人でなく集合体だが)を賛美しつつ同じ不労所得の年金や生活保護は目の敵にするんかね?
0987名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 19:37:54.80ID:LXW0TVHo0
トマ・ピケティ🇫🇷著「21世紀の資本」は紐解いたか
0988名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 19:44:07.60ID:nV9nkqyB0
何を言って誤魔化したところで「株主は不労所得」という事実は変わらん
資本は世界の主ではなく、必要悪ではあるが収奪者でしかない
0989名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 20:56:18.45ID:yT3qqknF0
┐(´д`)┌ヤレヤレ年取ると頭が固くなって思い込みが絶対になってしまってるな
自分一人が勝手にそう思ってる分にはいいがここで無駄なアジをするのいい加減やめたら?
0990名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 21:31:59.02ID:nV9nkqyB0
アジるならもっと人の多い所でやるよw
でも事実だからね
0991名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 21:53:44.98ID:EtThFsXI0
まあそうだろうね、鯵じゃなくて嵐だもんね
たくさん釣れてホクホクですね
少し放っときゃ良い漁場に回復するんだから辞められんよねw
0992名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 22:58:02.92ID:nV9nkqyB0
普通にエロゲヲタだがね
ここはウヨパヨいておもろいからレスバを楽しんでるのはそうw
0993名無しさん@初回限定2024/10/13(日) 23:49:06.06ID:wI9SHMzy0
そんなことより次スレは?
0995名無しさん@初回限定2024/10/14(月) 00:05:30.85ID:M/RkZ3s40
どうせ投票になんか行かない(行けない)ひきこもりの癖にw
0996名無しさん@初回限定2024/10/14(月) 00:57:34.68ID:EgUUfwUd0
う〜むnV9nkqyB0氏は70過ぎの学生活動家崩れなんだろうか?
昭和ドキュメンタリーを見ているかの如き定例文的反資本主義w
1000名無しさん@初回限定2024/10/14(月) 08:03:36.46ID:EgUUfwUd0
せっかくだから1000を右に!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 144日 18時間 48分 31秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況