【003】サイボーグ009総合【ヒルダ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@ピンキー2018/06/07(木) 03:04:23.58ID:xr31PpOB
>>753
本当にね。
RE以外のアニメはフランソワーズをないがしろにしていて、観ていてつらいです。

でも根本の原作はちゃんとフランソワーズを大事にしてくれてるから
そこを拠り所にして003ファンとして自分をなぐさめとる。

イシュッキックは、、、、
どこかでファンの人が
あれが見た目普通のロボット(C3POみたいな)でも同じ行動しただろうから
と言っているの読んで納得したです。
0755名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 16:02:54.94ID:DUJ8QWyP
ちょっとエロネタが思いつかないので普通にキャラ語りをしてしまう。
以前どこかで原作のミュートス編が打ち切りになったのは、中盤で003(007もだが)捕まったり
逃げたりまた捕まったりグダグダやってたのが(009=主人公も一時退場してたし)、なんでいつ
までもわき役の話をやってるのかと編集長が怒ったからはないかと、まるで003がミュートス編
打ち切りの戦犯のような考察意見を見聞きした。
オレはその003のグダグダぶりも可愛いなあと思いながら読んでたのでなんか残念。メンバーが
分散したり誰かが捕まったりな危機を同時中継的に進行するのは、前後のベトナム編ヨミ編でも
やってるから、石ノ森先生的には集団ヒーローを描く必須の手法だろうし。
敵の基地を偵察にいって捕まって一見全然役に立ってない様に見えるかもだが、003が助けたパンが
(009は殺る気満々だった所を)、ガイアウラヌス博士も知らない秘密の抜け道を教えてくれて、
後で009がそこから侵入してる。最初に示したヒロインのやさしさが後で恩返し的に役に立つという
王道パターンと思うが、この辺気づいてない人が多そう。
その抜け道に00ナンバーが全員で突入して、敵が「どこから入ってきたんだ」とうろたえる様な
派手な描写があったら、もうちょっと003役に立ちました感が出せたのかな。
平ゼロでこの話がアニメ化した時こういう改変をちょっと期待したが、003は捕まらなかったが
逆に全然目立たなくなっててさらに残念だった。女子キャラが捕まって磔みたいなのはNGだった
のか?でも別の話で男キャラ(008と004)の磔はやったよな。
0756名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 17:15:12.17ID:DUJ8QWyP
連投すいません。ちょと話がずれるが、スターウォーズ最後のジェダイでわき役の
ローズ(顔がアレな女性)とフィン(面白黒人)がある命令を遂行するためグダグダ
と長時間行動し、結局命令もうやむやになった所が猛批判されてて、オレも見る前は
前評判だけ聞いてローズ氏ねと思ってたが、実際に見たらこのミュートス編での003
批判と重なって感じられてローズ役の女優さんがかわいそうになった。
0757名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 23:32:36.93ID:DUJ8QWyP
755です。上の不満点をちょっとでも解消するためミュートス編の一部のセリフ等を
変更してみました(石ノ森先生ごめんなさい)。変更前と後を並べてます。
電磁分解波とは磔にされた003の周りに仕掛けられた装置と同じです。
しかしセリフの端々でみんなが003に気を使ってます感がMaxになったような?

https://i.imgur.com/qrwGlwq.jpg
https://i.imgur.com/VlcWktg.jpg

https://i.imgur.com/T5VpHcr.jpg
https://i.imgur.com/UzTiIsg.jpg

https://i.imgur.com/wCYtAlq.jpg
https://i.imgur.com/5XV2G4A.jpg

https://i.imgur.com/8YcCpai.jpg
https://i.imgur.com/CsIZP92.jpg
0758名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 17:13:15.53ID:TGngWZPV
>>757
素晴らしい!
ありがとう。
こういう展開になってたら003ファンとしてはすごく嬉しい。
残念ながら、ほぼ50年前の少年漫画は今と違って
女の子キャラに殆どフォーカスしてくれなかったような気がする。
SFアクションもので、あの時代に003は女の子としては沢山登場した方じゃないかな?
勿論もっと出して欲しかったが。
0759名無しさん@ピンキー2018/06/23(土) 10:59:52.93ID:Dbg+47ua
ミュートス編は003嫌いな人達の間では恰好の攻撃材料になってたな。「ピクニックのノリで偵察に行って捕まるとかバカすぎる」
「敵をなめすぎ又は甘すぎる」とか厳しいご意見が。でも、普通の女子がいきなりサイボーグにされて「戦いたくない」と度々
ヒスりながらも、これまでは的確に敵の索敵をして戦闘に貢献してきたし。ベトナム編ではノリノリで009の戦況中継をして戦闘
慣れしてきた感じもある。そんな中ミュートスで敵基地の透視が出来ず捕まったふりして潜入する危険行為に彼女が踏み込んだのは、
ここで偵察無しで突入するような戦術になったら役立たず扱いになるし、現在の能力でもやり方次第で偵察出来る事を示さないと、
ギルモア博士に強化改造させられる(強化改造を激しく嫌がってたし)という焦りがあったのでは? 一見ピクニックの軽いノリで
批判されるが、003好きなオレの妄想力で見ると、上のような彼女の葛藤や、本当はガクブルだけど009を心配させない様に軽く
振舞うけなげさが感じられて非常に愛おしい場面。
0760名無しさん@ピンキー2018/06/25(月) 00:43:15.95ID:BJbkQX0c
原作は後期の短編ものは好きだけど
初期のものは昔読んだきり殆んど読み返してないや

003とヘレナ?が同時に落っこちそうになってて
009がヘレナの方を助けるシーンがショックだった
003は身内だということなんだろうけど
エッダ編では「忘れてた」とか言われるし
0761名無しさん@ピンキー2018/06/25(月) 01:08:05.46ID:BJbkQX0c
ジョーのファンの中にはフランソワーズが絡むのを嫌がって
原作者に投書する人もいたらしいですね
でもその人たちはジョーと歴代ゲストヒロインのロマンスは
O.K.だったんだろうか
ゲストヒロインの多くはジョーと恋に落ちるも
その後悲しい最期を遂げるというパターンが多いが
それを「フランソワーズの呪い」と言ってた人がいて
悲しくなった
0762名無しさん@ピンキー2018/06/25(月) 01:39:33.23ID:BJbkQX0c
なんか書き込むと愚痴みたいになってごめんなさい
自分はやっぱり新ゼロのフランソワーズが好き
アチャーな作画の回もあるけどやっぱりかわいいなーとアニマックス見てました
平成フランも後追いでDVD買って見て大満足でした
平成フランは艶やかで華がありますね
声も杉山さん以外ないと思っていたのが
雪乃さんもとても素敵で大好きになりました
0763名無しさん@ピンキー2018/06/25(月) 03:35:16.19ID:ZcGh4bSk
オレは最近原作初期を久々に読んだが、子ども漫画なので絵柄や描写は軽いが内容的には非常に重苦しい物だと感じた。
00ナンバー全員もそうだが、特に003は普通の女の子が突然誘拐されて変な能力を与えられ戦争に駆り出される緊迫感や
悲壮感がある。誕生篇からミュートス編までは狭い潜水艦での逃亡劇で、彼女はいつになったらこの悪夢から解放される
のか悶々としたとしたストレスをため込んでて、時々もう闘いたくない、強化改造はイヤ、と爆発するのが痛々しいが、
それでいて戦闘になったら、生き延びるために自分ができる事を精一杯頑張る所がけなげで可愛い。もちろんそれらの
苦難を乗り越え落ち着いた後期原作の彼女も大好きだが、読み返してみて初期の初々しさけなげさの魅力を再認識した。
0764名無しさん@ピンキー2018/06/25(月) 04:39:04.07ID:ZcGh4bSk
>>760
009とヘレナは、ヨミ編で洞窟が崩れた時009が人間のヘレン(001と博士も)を率先して
助けた所ですね。あれは誕生編で同じく洞窟が崩れたとき009は率先して003を助けたのに、
今度は助けてくれなかったって話ですが。これはミュートス編で一旦チームが解散し
それぞれの国に帰った後での再集合で、以前とは明らかに人間関係が変わって
ギクシャクした所からチームを再構築する構成だから、以前と同じ状況になっても(以前とは)
違う結果になるって所を意図的にやってますね。同じく、ミュートス編で009がパンに麻酔銃を
使ったのを003が抗議するような場面を、ヨミ編では003がビーナに麻酔銃を撃ってそれを009が
抗議する場面として対比してるし。原作は誕生編からの連続した物語の完結編のつもりのヨミ編
だったから、そういうキャラの積み重ねの上での変化(成長)を出すのも必然ですが。どっちか
というとアニメで安易にゲスト女性との三角関係ってイメージが定着してしまったような。
あとエッダ編で忘れてたはダメですが、あれで捕らえられた003(お姫様)を009(王子)が助け
に行くという構図になり、ここではちゃんと宇宙樹の爆発から003を抱いて加速して助けてるから
まあ良いと思います。
0765名無しさん@ピンキー2018/06/25(月) 16:14:54.72ID:vmOwVY7D
>>764
自分もエッダ編は同じ感想でございます。
009は基本弱い人(女の子)から助けてるだけなんじゃないかな?
ヨミ編でもヘレンが亡くなったあとは003だけ抱えて逃げてるし(ギルモア博士は、、、えっと)
初めて読んだ時はヨミ編で嫉妬する003をかわいそうと思ったが(003ファンなので)
冷静になってみると、本筋のストーリーになんの影響もないエピソードで、あっても無くても支障はないのにわざわざヤキモチをやく003を何度も描いてる。
ヤキモチやいてて可愛い女の子というヒロインスタンスに見えるようになった。
勿論ヤキモチやいてるエピソードが好きなわけではないです。
パンを庇ったり、砂漠で立体映像装置を冷静にぶっ壊してる003が好きです。
0766名無しさん@ピンキー2018/06/26(火) 05:55:12.82ID:axl6zUXo
ヘレンはスパイ兼00ナンバーの人間関係を乱すサークルクラッシャーの役目もり003の嫉妬の他004と009の対立も生んだ。原作は嫉妬や対立のキャラ立てとストーリーのバランスが絶妙。ここを間違ったのが、映画怪獣戦争と小説SFロマン。
0767名無しさん@ピンキー2018/06/26(火) 06:11:41.81ID:axl6zUXo
ヘレンと3と4の感情は話の本筋ではないが、程よいスパイス。それを全部カットした怪獣戦争では34空気キャラ化。逆にヘレンへの疑心暗鬼を最大にしたSFロマンでは全員嫌なキャラ化。ネタバレするとスパイは洗脳されてた3でヘレンはシロだったのも後味最悪。
0768名無しさん@ピンキー2018/06/27(水) 03:11:19.59ID:5+QTFIAS
原作テイスト勝手に取り違えてるSFロマンなんぞ記憶から消すとヨロシ。
挿絵が御大なのが超残念だが、、、
つうか発表当時も殆ど話題にならなかったのでは?
少年サンデー編がリアルタイムの年寄りだが
新ゼロ超銀の出版物は山のように見たけど
SFロマンの事はつい最近知ったくらい当時からマイナーなシロモノ
それともSFロマンって怪獣戦争の頃のもの?
なら自分は全然わからないが、、、

アニメや小説ってライターが勝手に突っ走って作品の魅力ぶち壊す事多いよね。
0769名無しさん@ピンキー2018/06/27(水) 06:20:41.54ID:wy0fY90A
SFロマンは1978年でSFアニメブームの頃。まだ新ゼロも無かったので旧ゼロとヨミ編を母体にしてる感じ。噂では書いてるのは新ゼロ脚本の酒井あきよしでは?003の独自設定(両親弟やアズナブルさん)が後の酒井氏名義の脚本や小説と被ってるらしい。
0770名無しさん@ピンキー2018/06/27(水) 08:20:07.80ID:pDmibXi5
朝日ソノラマがヤマト第1作の小説をハードカバー、カラーページ満載の豪華本で出して売れたから、SFアニメ豪華本シリーズにしたんじゃないかな?ガッチャマン、映画999、地球へもSFロマン名義で出てたし。009 も再アニメ化に向けての布石だったのかも。
0771名無しさん@ピンキー2018/06/28(木) 00:44:18.88ID:hX2cmiBw
SFロマンで良かったのは挿絵だけ。
ttps://i.imgur.com/lliGdbu.jpg
003が敵メカの催眠光線で操られる場面。
ttps://i.imgur.com/NMspWyp.jpg

他の催眠状態003まとめ
映画第1作と宣伝用キービジュアル
ttps://i.imgur.com/abOoqBX.jpg
ttps://i.imgur.com/8PqiFpj.jpg
新ゼロ
ttps://i.imgur.com/djgJ8uA.jpg
平ゼロ
ttps://i.imgur.com/J25k8dq.jpg
Call Of Justice
ttps://i.imgur.com/46aUaBe.jpg
原作アフロディーテ編(章太郎ワールド版の中表紙絵)
ttps://i.imgur.com/HgzW2Vh.jpg
メディアファクトリー版表紙
ttps://i.imgur.com/a9981at.jpg
ドコモiモードサイト画像
ttps://i.imgur.com/jECZOfj.jpg
0772名無しさん@ピンキー2018/06/29(金) 00:18:51.18ID:wQakTFBp
色々ありがとう
新ゼロと原作の003は特に可愛いなあ
アフロディーテ編はいい展開だったのに、少年誌ゆえの限界か?アフロディーテ島部分があっさり終わってしまったのが残念でした。
0773名無しさん@ピンキー2018/06/30(土) 02:56:41.95ID:3gxFuk48
長編は7回連載110-140ページなのに、アフロディーテは5回90ページしかない。次から映画宣伝のスターマーメイドやディープスペースが9-10回180ページ前後載るから、短縮させられたのだろう。あと1回あれば003のあんな場面やこんな場面が・・・
0774名無しさん@ピンキー2018/06/30(土) 03:11:14.40ID:3gxFuk48
一転Re Cyborgで超エロな描写が出来たのは、時代と媒体の違いか。実はあの003にはアフロディーテ編で埋め込まれた性本能刺激装置が残ってて、時々誤作動しているとか(ジローの不完全な良心回路みたいに)。
0775名無しさん@ピンキー2018/07/03(火) 04:51:25.37ID:E8umxpsg
子供の頃ミュートス編を読んでて衝撃だったのは、003が人質になって「こいつを助けたかったら云々」ってセリフが
あれば、お約束的に003は009が助けて、ミュートスも苦戦しながらも倒して、最後は00ナンバー全員が崖の上で勢ぞろい
して「苦しい戦いだった」等と言いつつポーズ決めて終わるだろうと思ってたら全部外れた事。だってそれまでは人質
(コズミ博士、シンシア、ベトナムのラン、007)は009が助けに行ったし、悲しい事もあったが一応敵を倒してハッピーエンド?
だったのに。009は003を助けに行かないし、007が助けたけど直後に壁が崩れて「きゃあ」で出番終わり。まあみんな行方不明
になるんだけど。オレは子供向け漫画で、囚われのヒロインが磔みたいなさらし者になってるのに直接ヒーローが助けに行かず
最終的に助かったかどうか不明で話が終わるとか初めて読んだ。
0776名無しさん@ピンキー2018/07/06(金) 16:00:03.46ID:Xx29++tt
自分もミュートス編が全員生死不明行方不明で終わるとは思わなかったので、初めて読んだ時にはビックリした。
でも天使編のいきなりぶった切り終了の方が驚いた。
初めて読んだ時は何も知らず御大のお言葉そのまま受け取ってたけど、後日裏を知り、00ナンバーの運命同様、作品掲載の運命も波乱万丈だったんだなあ、と思ったよ。
0777名無しさん@ピンキー2018/07/08(日) 01:03:35.76ID:x20DaujQ
ボグートに腹パン、首絞め、お尻タッチ?されまくるフランソワーズさん。
ttps://i.imgur.com/rjlVe3g.jpg

元動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=VuzRDtmiLAQ
0778名無しさん@ピンキー2018/07/10(火) 03:09:20.06ID:8wBzUZjG
>>777
萌え画像をありがとう。縛られてるフランソワーズが色っぽい。こんなゲームあったんだね。知らなかったので教えてくれてありがとう。

ゲームの方は、ちらっと見てみたら原作を適当に繫いだせいで009がとんでもない馬鹿になってるな。
仲間(003に限らず)を誘拐してる犯人に対して
「女の子は、、、」と決めセリフだけ言って立ち去るなんて、仲間の生死とか救出とかよりタラシが優先の救い難いアホではないか。

いいかげんなゲームのシナリオにマジになってスイマセン。
0779名無しさん@ピンキー2018/07/11(水) 18:21:41.32ID:yUZJ0vyF
Youtubeに原作エッダ編で003が宇宙樹に縛り付けられてる場面のサムネ動画があって、その手のエロピンチMADかと期待して見たら、NHKでやった真面目な番組「とことん石ノ森章太郎」でした。う〜ん、サムネホイホイってやつか。
0781名無しさん@ピンキー2018/07/13(金) 02:27:12.23ID:sBTKDjZa
今度の24時間テレビで石ノ森先生とお姉さんのドラマをやるそうだ。そのお姉さんを
投影したであろうマンガのお姉さんキャラは、なんか悲惨な目にあう事が多い様な気がする。
その中で印象深いのが、ギルガメッシュの紀世子とリュウの道のマリア。どう見ても003にしか
見えないキャラがレイープされたり気が狂ったりビキニ水着を惜しげもなくさらしたり、本家003が
絶対やらない事をやってくれるのが良かった。
https://i.imgur.com/fZHwVmu.jpg
https://i.imgur.com/exOr7gf.jpg
0782名無しさん@ピンキー2018/07/14(土) 05:59:39.94ID:hyMuvZFv
岡崎つぐお先生のビキニ落書き、名前を出せないのは遊びで描いたんじゃなくて仕事なのか?
0783名無しさん@ピンキー2018/07/17(火) 00:15:48.76ID:1iDbmfzp
前々から公にできないけど、何かのお仕事を匂わせてますよね?
楽しみです。
0784名無しさん@ピンキー2018/08/09(木) 22:25:41.70ID:6HGaaosR
ちょっと前にフランソワーズアルヌールって誰?ってツイートが目だってて何事かと
思ったら、24時間テレビで石ノ森章太郎を演じる中島健人が「フランソワーズ〜が好き」
と発言したから、女性ファンが過剰反応しまくったらしい。中にはフランスの女優さんと
勘違いしたコメもあった。最近は「アルヌールデレ期」という謎のキーワードがあって、
これも中島健人が石巻の003像の前で記念撮影した事へのファンの感想らしい。
「ケンティー、アルヌールデレ期なの?妬けちゃうわ!」等の使い方をするそうだ。
昔は009女性ファンから、今回はジャニファンから、いつの時代も003は女性ファンの
嫉妬の対象になる運命なのか。
0785名無しさん@ピンキー2018/08/11(土) 01:12:12.99ID:C74WiE4U
>>784
お知らせありがとう
中島くん見る目あるなー
自分の中で好感度急上昇だ
ツイ見てきたけどファンの人たちも
フランソワーズのことカワイイとか
目指せフランソワーズとか言ってくれててとても嬉しい
でも若い子たちは009とか知らないんだなと歳を感じてしまった
0786名無しさん@ピンキー2018/08/11(土) 01:26:44.75ID:C74WiE4U
中島くんファンでちょっと嫉妬してる人も見かけたけど
ジョーのガチファンに比べたら全然大丈夫って感じ

それにしてもフランソワーズはジョーの事好きなだけなのに
酷い嫉妬されるのかわいそう
嫉妬されるほどいい思いもしてないだろうに
それどころかいつも嫉妬させられる側なのにな
ジョーのファンは歴代ゲストヒロインに嫉妬しといてほしい
0787名無しさん@ピンキー2018/08/14(火) 13:57:49.48ID:Q78cFOsn
003が009の女性ファンから嫉妬されるのは、彼女が本命というか相思相愛のカップルだからじゃないかな?
悲惨な状況に同情して009が思わず思い入れして優しくしてしまう女の子たちと違って。
嫉妬されるのは009からも本気で惚れられてると、わかるからで
でなきゃ嫉妬しないと思うが、、、、
なにが言いたいかというとフランソワーズ最高!
って事です。
0788名無しさん@ピンキー2018/08/26(日) 16:15:53.06ID:1WsNZcf6
24時間テレビの「石ノ森章太郎物語」とても良かった
003誕生のいきさつも描いてくれてて
あんなに大好きで愛していたお姉さんが
フランソワーズに投影されている事が凄く光栄に感じた
0789名無しさん@ピンキー2018/09/22(土) 12:14:03.76ID:snfT1qQ3
最近石ノ森章太郎関連本が色々出てて楽しいが、残念ながら003を大きく取り上げてるのは無い(石ノ森ヒロイン
でまとめてるのが多い)。しかし9月29日に発売予定のサイボーグ009島村ジョーぴあの表紙画像を何気なく見ると
「ヒロイン003との愛憎劇」との見出しが!うーん、さもありなんと納得したが、よく見ると「ヒロイン003との愛模様」でした。
0790名無しさん@ピンキー2018/09/22(土) 23:02:58.93ID:PMDJ98GC
おお本当だ、よく見てなかった。
教えてくれてありがとう。
この本、モテモテ009にひたすら耐えてる003みたいにピックアップされてたら嫌だなあ、アニメはともかく原作はきちんとカップルなんだから、、、、と思ってた。
誰かの感想見てか買おうと思っていたが、大丈夫そう?
この間(2、3年前?)でたムック本は003をきちんとヒロインとして扱ってくれてて良かったよね。
0791名無しさん@ピンキー2018/09/24(月) 00:30:28.83ID:Awwfgvqt
>>789
お知らせ有り難うございます
「愛憎劇」ワロタ
でも今までの扱いのあれこれを思うと
見違えるのも無理はない気が

>>790
003との関係は当たり障りなく一応恋人扱いで
簡単に済ませると予想
原作後期の二人の関係性いいですね
あと新ゼロもフランのヒロインとしての存在感を
結構強く出してくれてると思う
0792名無しさん@ピンキー2018/09/25(火) 02:23:04.70ID:PuZjMy7v
ジョーぴあ、003との愛模様とは別に
ジョーと美しきヒロインたちとかいうコーナーもあるみたい
さすがはジョーorz
0793名無しさん@ピンキー2018/09/25(火) 15:31:16.40ID:I4od22OM
げっそうなの?
それじゃ買うかどうか迷うなあ、、、
すいませんがお読みになった方のご感想うかがってからにしようかな。
0794名無しさん@ピンキー2018/09/30(日) 02:08:40.85ID:UTyzNFCf
Twitterをみたらジョー本は原作ネタオンリーで構成されてアニメは声優さんの対談で補っているそうですが、買った方いますか?
表紙よくみたら、ヒロイン003ではなくて、
ヒロイン/003うんたら、だったんだね。
原作だけでなくアニメのゲストヒロインまで入れたらシリーズも多いからどれだけの数になるか。
一同に羅列されたらめまいがしそうだ、と恐れていたが、原作ネタオンリーなら大丈夫そうだろうか?
0795名無しさん@ピンキー2018/10/26(金) 16:56:44.67ID:2FuPSlyX
マンション経営のフェイスネットワークとサイボーグ009のコラボ広告。001から009まで
それぞれが登場する動画CMを作ってるけど、001002と順番に来て003の更新がなかなかされず。
しばらくぶりにサイトを見たら更新されてた。動画と言ってもアニメではなく石ノ森プロ
っぽいイラストの紙芝居みたいな感じで賃貸経営情報を説明。003は顧客の声を収集します
みたいな活用のされ方。声優さんは誰だろう?
0796名無しさん@ピンキー2018/10/28(日) 23:01:00.56ID:XK64pY77
フェイスネットワークCMの003は上絛千尋さんと言う声優さん。御本人がそのCMの003を演じたとツイートされてました。この手のCMならre cyborgの時の派遣社員が良かった。
0797名無しさん@ピンキー2018/11/05(月) 19:38:38.56ID:+SyEV/6n
https://i.imgur.com/DoYj3Zl.jpg
COJのフランソワーズだが、アニメ公開当時は見たことない画像(オレは)。
パチンコ用の素材なのかな?これでバチンコ動画がヌルヌル動きまくってたら
なんか笑ってしまう(アニメの時はちょっとギクシャクだったし)。
0799名無しさん@ピンキー2018/11/10(土) 10:56:10.41ID:ETPhyCvv
石ノ森デジタル大全が色んな電子書籍配信で読めるが、LINEマンガだと3巻までは
15ページ程度の「連載」形式でも読めて、結構コメントが多くて楽しかった(11/23配信終了)。
ただ「高い城の男」「真空戦争」「新型兵器雷電」が続くので初見の人が混乱してた。
少年キング高い城〜と別冊キング真空〜を描いた後、別冊マガジン用に急遽高い城〜、真空〜の
原稿を切り貼りして作ったのが雷電。石ノ森先生も後悔されたのか、009シリーズとしては雷電
のみ残し、高い城は封印、真空戦争は009とは別シリーズ扱いにされていた、という解説が必要
だったな。真空戦争は初期003の魅力が堪能できる隠れた逸品なのに、009コミックスに
収録されなかったので知らない人が多いのが残念。これは少年キングでミュートス編の連載中に
別冊キングに同時連載してて、どちらも003の出番が多く石ノ森先生もそろそろ
003を本格的にプッシュしようとしてた時期なのかも知れない。そのためか真空戦争は
003の、海中や宇宙で活動できて、ロケットの急加速に耐え、ウツボに噛まれても
平気、JQの特攻を見届ける能力(おそらくJQの体内に爆弾がある事も最初から分かっていた)
等、という、普通の人間ではない細かい描写の積み重ねがいい。
0800名無しさん@ピンキー2018/11/12(月) 22:01:31.58ID:k5yS8CxV
>>797
Call of justice 版のパチンコCRサイボーグ009が発表されたからその画像か?
Re Cyborg 版は003がレオタードでエアロビしたり、水泳したりエロサービスが凄かった。今度のもバカンスモードと言う003のエロいコスプレタイム
0801名無しさん@ピンキー2018/11/12(月) 22:03:51.91ID:k5yS8CxV
途中で送信してしまった。とにかくCOJ版003のエロコスプレモードがあるそうです。
0802名無しさん@ピンキー2018/11/13(火) 21:08:04.40ID:xTzYsNEK
新ゼロ主題歌誰がためにの成田賢さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りします。
新ゼロOPは、歌詞、作曲、歌手、作画の全部が最高でした。
https://www.youtube.com/watch?v=6wWRCcOKTZs
↑成田さん追悼で新ゼロOP解説動画を、と思ったが良く見たら歌は入ってませんでした。
でも003の所の解説は、一応顔(眼)をアップにして超視聴覚能力を表現しようと
してるんじゃないのかなあ?
0803名無しさん@ピンキー2018/11/16(金) 19:01:49.08ID:n95XiCr1
パチンコのお披露目動画を見た。フランソワーズはバイクから颯爽と飛び降りてヌルッとポーズを決めてた。バイク乗りってキャラ付けで行くんなら、アニメ本編でもバイクに乗る場面がもっと欲しかった。
0804名無しさん@ピンキー2018/11/21(水) 08:04:03.81ID:3nzrl1s1
>>798
このメーカーは、002の原作イラスト版とCall Of Justice版の両方のTシャツを出してたと
思うが、今回の003は原作版だけか。まあCOJのタイアップは時期が過ぎたしな。まあ
制作過程の解説を読むと、石ノ森タッチの再現に凄い情熱をかけてるっぽいし。
でもお高いんでしょう?って感じで残念ながらオレには手が出せないが。
0806名無しさん@ピンキー2018/11/26(月) 21:47:51.38ID:G2jZIxxD
ついでに2014年のサンエイムックサイボーグ009大解剖の09003愛の軌跡。
もとネタが同じ漫画だからか、記事の切り口も島村ジョーぴあと似ている。
https://i.imgur.com/IHGyuzr.jpg
https://i.imgur.com/wJmVauT.jpg

この009大解剖では00ナンバーのファッション考というページも003をかなり取り上げていた。
しかし女子キャラの003は当然ながら、多分石ノ森先生は適当に描いたであろう男子メンバー
の服にも気合のこもった解説が10ページも続くのはスゴイ。
https://i.imgur.com/zrfqmzr.jpg
0807名無しさん@ピンキー2018/11/27(火) 10:55:58.39ID:IfANCHag
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2288/
12/1発売の「石ノ森章太郎とサイボーグ009」は、表紙だけ見ると凄く期待してしまうが
実は2012年の雑誌Penのサイボーグ009特集の単行本化。あれは丁度小野寺丈の完結編小説
が終わり漫画版が開始、映画009ReCyborgの公開の時期に合わせた硬派な内容で、003を
大きく取り上げる記事は無かったかな?アニメ関連でCOJまで補完してくれてたら御の字か。
ロマンスに注目した記事は無かった様な?
0808名無しさん@ピンキー2018/11/27(火) 12:01:47.79ID:IfANCHag
807です。文章最後の「ロマンス〜」の部分は消し忘れです。すいません。
2012年のPenサイボーグ009特集「サイボーグ009完全読本」で003を大きく取り上げた
記事は無い(一般的なキャラ紹介とかエピソード紹介はあります)と書きましたが、
以下の様な取り上げ方はされてました。今回の単行本にそのまま入るかな?
https://i.imgur.com/T8UNrdv.jpg
0809名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 17:59:54.89ID:S45ReOGV
日曜日のプリキュアで男の子プリキュアが登場したため、ここ数日ネット上で子供番組の
ジェンダー関連発言が飛び交っている。中には登場キャラの男女比の議論で代表的紅一点
キャラである003を攻撃する意見も。例えば、プリキュアは女の子メンバーの中に男の子
を入れて先進的なのに、男の子向け番組は保守的だ→いや戦隊は元祖モモレンジャーから
戦闘チームに女性がいるし、仮面ライダーでも平成期には女性ライダーもちらほら。
アニメでは昭和期からガッチャマンのジュン、コンバトラーのちずる、サイボーグ003等も。
→そんな女の子がかわいいだけとか、お色気担当で役立たずな紅一点はいらねえから!
という感じの論調。003=女の子がかわいいだけというレッテル?は明らかに島本先生の
アレ>>802の影響で、島本先生も罪作りですなあ。ていうか発言してるヤツラは、肝心な
男の子プリキュア登場回もライダーもサイボーグ009もろくに見ておらず、思い込みで
書き込んでるだけなのが何だかな。ちなみに男の子プリキュアは一回のみの登場で正式
にはカウントされないと思います。
0810名無しさん@ピンキー2018/12/06(木) 21:11:27.99ID:yRtHkg7I
男の子向け漫画でも女の子を積極的に登場させてきたのが手塚、石ノ森、藤子Fなのにな。
003やモモレンジャーは女子が一人しかいないと叩くのではなく、(歴史的に女子キャラが
増えていく過程の)最初の一人だと思ってほしい。特に003は、旧来だと00ナンバーは男性
チームで、女の子を出すにしてもギルモア博士の娘位の発想で止まる所を、主人公の先輩格
の女戦士という設定に昇華した所が、当時の漫画としては画期的だと思う。これが次世代の
永井豪になると弓さやか(兜甲児よりもロボパイロットの先輩)とか普通に出てくるのだが。
0811名無しさん@ピンキー2018/12/18(火) 22:01:04.93ID:QZMRFt5C
>>800
https://www.youtube.com/watch?v=0YekyEPaOWI&;t=549s
ニューギンCR Cyborg009試打動画。15:20頃からのバカンスモードはありがちな画像。
VSデビルマンのパチンコでもチョイ水着動画はあった。それよりも20:20頃から003が
バイクでガーディアンズのパワードスーツをひき逃げアタックしまくってるのが面白い。
こういうのをアニメでやれよ。別のPVではCOJ監督の柿本氏が(アニメ)本編より凄い
と呟いてるのがあったが、イヤイヤあんたもっと頑張れやと言いたい。
0812名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 07:03:21.29ID:6q3f2EFc
>>810
残念ながら少年向けヒーロー漫画で戦闘チームの紅一点戦士は、少年キング創刊号から載ってる
吉田達夫(後のタツノコプロ)の少年忍者部隊月光が先。8人くらいの大人数チームで少女忍者月蝕
がいた。少女忍者のキャラはオテンバで後の科学忍者隊ガッチャマンの白鳥のジュンにそっくり。
これが人気作になったので(ドラマ化の時は大人が演じたので忍者部隊月光に)、少年キングで
同じ集団ヒーローで女の子もいるサイボーグ009も連載出来たのだと思う(他の雑誌では連載拒否
されてたらしい)。つまり少女忍者月蝕→サイボーグ003→白鳥のジュンという紅一点戦士の流れ
(ちなみに003(新ゼロ)もジュンも声優は杉山佳寿子さん)。
ttps://i.imgur.com/ezVZ1I5.jpg
0813名無しさん@ピンキー2018/12/23(日) 09:08:29.72ID:AdgqG1hj
Call of justiceの003がフツウのJKに見えるのは俺だけかな?
因みに俺的には新ゼロの003が一番です。
0814名無しさん@ピンキー2018/12/24(月) 19:00:25.92ID:bPiv5G2f
杉山佳寿子様、国際アニメアワードフェスティバル2019アニメ功労者部門顕彰おめでとうございます。
新ゼロ003では34話で「アタシ達どう見えるかしら?」と009に恥ずかしそうに聞く所や、37話で009を
撃ってしまい「アタシは自分が許せないのよ!」と慟哭する演技最高でした。他では魔法のマコちゃん1話、
人間になる薬を飲んで苦しむ場面、スタージンガーのオーロラ姫、34話で偽者とすり替え拉致されて、
ひたすら拷問される場面、マグネロボガキーンの舞、14話で敵にエネルギーを吸い取られ続ける場面の、
それぞれ苦悶の喘ぎ声や叫び声大変お世話になりました。最近ではヤマト2202で藤堂長官の奥さん役
(多分ヤマト3で長官の孫娘を演った縁か)をされてて、お元気そうで何よりです。
0815名無しさん@ピンキー2019/01/07(月) 21:10:45.03ID:9+LRma0J
ある人のツイートで気が付いたが、ヤフオクに009ノ1のアニメ原画として出てた画像Aが、
どう見ても平ゼロ38話「黒い幽霊団」の003改造手術場面だ。26話と表記されてるのは変だが、
元々26話「ギルモアノート」で「黒い幽霊団」の内容をやるはずだったとも聞くし(当時の
アニメ誌記載のあらすじがそうだった)、制作現場は万策尽きまくってたんだろうな。
この場面はテレビ放送の時は胸まで映らなかったが、しっかり作画されていたようだ。それで
思い出したのが、本放送時に拾った画像B。テレビ画像に誰かが胸を描きたしたのかと思って
いたが、原画と比べても本物っぽくも見える。当時どういう経過で流出?したのだろう。
ちなみにDVD版では更に画像が修正されたので、この画像はもう見ることが出来ない
(画像Cのまとめ参照)。
画像A
https://i.imgur.com/6PSzyQR.jpg
画像B
https://i.imgur.com/g7vrAbl.jpg
画像C
https://i.imgur.com/AmuT2fy.jpg
0816名無しさん@ピンキー2019/01/09(水) 23:15:19.56ID:30gFUOi2
分かりやすい画像ありがとう
画像Bの事はさっぱりわからないけど、まとめてくれた画はビジュアルコンセプト版が一番好きだな〜
0817名無しさん@ピンキー2019/01/18(金) 13:10:14.54ID:hQzLjmAs
>>810
さらに残念ながら、1959年少年サンデー藤子不二雄の海の王子か、
https://www.shogakukan.co.jp/books/09143430

1961年少年サンデー手塚治虫の白いパイロットが先だろう。
https://www.cmoa.jp/title/58460/

海の王子は妹チマとコンビを組む二人組だが、7−8人の戦闘チームの紅一点戦士に当てはまるのは
白いパイロットのエミーの方だな。

というか手塚治虫は少年キングでサイボーグ009ミュートス編が打ち切りになった後の、1968年に
集団ヒーロー物のノーマンを描いていて、それの紅一点ルーピがモロ003のイメージだった。
http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000043970

キングの新編集長が「集団物はキャラが多くて分らん」との判断で009を打ち切っておいて、
手塚に集団ヒーローを描かせた(個人的には009より子供には分かりにくいと思う)のは、
他誌に移動した009がコミックスバカ売れアニメ映画化とヒットしたので、悔しかったのではないか。
その後も劇画が主流になるとワイルドセブンも連載させるし(その編集長がいつまでいたのかは知らないが)。
0818名無しさん@ピンキー2019/01/24(木) 00:09:19.70ID:nRV50dQg
1月24日はサイボーグ003ことフランソワーズ・アルヌールの誕生日です。
ということで003のまとめを置いときます。いつかまた新しいフランソワーズに
会えますように。
https://i.imgur.com/sFWvNiA.jpg

ちなみに1月25日は石ノ森先生の誕生日、1月28日は命日、2月2日は002ジェットの誕生日だそうです。
0819名無しさん@ピンキー2019/01/24(木) 11:11:43.63ID:RbA7oMHB
003フランソワーズ 誕生日おめでとう。
>>818の003まとめはちょっと古いやつでした。
↓ 最近のパチンコやCM画像を追加したのがコレです。
https://i.imgur.com/U01rpSB.jpg

ちなみに1/25はギルモア博士の誕生日だそうです。
0820名無しさん@ピンキー2019/01/24(木) 23:23:04.97ID:LXrpLgUw
フランソワーズお誕生日おめでとう
とんだおばあちゃんとかまた年とってしまったとか
自虐しないといけないような設定いらない
可憐なでも芯の強い女の子でいいやん
最近はフラン見てたらなんか切なくなってくる
幸せになってほしいな
出来ればジョーの事は諦めたら楽になるんだろうけど
さすがにそれは無理だよね…
0821名無しさん@ピンキー2019/02/23(土) 13:15:10.55ID:Drr4Hiu3
先週の土曜日からCSアニマックスで平成後期サイボーグ009の特集放送してたが書き込むのを
忘れていた。先週はRe Cyborg、今日の夜はCall of Justiceの1-3話が放送されます。
Reのフランソワーズは一部でビッチと言われていたが、ジョー一筋なんだからビッチじゃ
ないよな。005がいるのに奥でアレをしていた事を言っているのかもだが、005は二人を
生暖かく見守ってくれてるからOKと思う。原作でも009003005のスリーショットは
印象深い場面が多い(ヨミ編でみんな幸せになったからという場面とか、目と耳編とか)。
アニメ新ゼロのディノニクスの話もキャンプで009003が二人でイチャイチャしてるのを
後ろからニコニコしながら見てたし。
0822名無しさん@ピンキー2019/03/16(土) 11:21:10.65ID:GfuhxNK0
お願い!ランキングでサイボーグ009のパロディ企画ブンボーグ009放送開始。
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1552484279

残念ながらうちの地方では見れない。メインは文房具紹介コーナーだが、
003はどんなデザインなのだろう。後ろ髪のウェーブとピンとはねた
部分がセロテープホルダーになってるとか?
こんな他愛もないパロディ物でもフェイスネットワークのCMと同様、
声優さんが声をつけてくれるのは、ちょっとした新作アニメ気分で嬉しい。
世間ではパチンコ効果でようやくCall of justiceが新作として認知されてきたが、
あれも実は二年前の作品だし。
ちなみに今夜はアニマックスで20:30からCall of justice 最終回までの3話、0時から
RecyborgとVSデビルマンの一挙放送です。
0823名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 02:56:38.49ID:PCdKuTqA
動いてしゃべるコゼロフラン見たらめちゃめちゃかわいかった
REもそうだけど仕事が出来て活躍してるのが嬉しい
バイクもかっこよかったし
自分は大人っぽいREフランよりこっちの方が好きかも
例のシーンのフランソワーーズ!の所嬉しかったけど
その後他の人たちへの絶叫の方が断然気合い入ってたなー
まあ後になるほどクライマックスになっていくからって事にしとこう
0824名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 19:09:42.55ID:EZ/2t1eT
3/24の0:00からCS放送アニマックスでCyborg009 Call of Justice の全話一挙放送。
初期話数でつかみが失敗したかも感や、ぎこちないCG、キャラデザ変更で否定的
な意見もあるが、そこを擁護しにくいのも事実。このスレ的には003が大幅にキャラ
変更したのが好みかどうかで、また意見が分かれるところ。でもデザインの初期案では
かなり原作初期の絵に似せていたと思う。このまま手描きアニメでやってたらまた
違った物になったかも。
https://i.imgur.com/M1HeVxm.jpg
0825名無しさん@ピンキー2019/04/05(金) 19:47:54.45ID:uDCX15Bs
4月5日は白黒版009 の第1話放送日。でも映画の続きで第3話くらいの話を最初にしたので説明不足。003はかなり迂闊に敵に捕まるし、第2話も捕まるから役立たずっぽい、戦闘服も着ないからモブキャラみたいに目立たないのが辛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況