【シーンハリ・鎧のあと】BASTARD!! [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/07/23(火) 11:42:55.69ID:iXyic48R
BASTARD!!のシーンハリについて語ろう
作中の場面は少ないが、衝撃は凄かった
0493名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 14:17:01.58ID:UKgH/stN
普通に話題振っても完全スルーだし
完全にレス流すのが目的で
自分の世界でレスしてるよな
無理に話題作ってるのが感じ取れてなんだかなー・・・
0495名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 17:54:31.35ID:UKgH/stN
この荒らしてるキチガイが飽きれば次の得物探しに行くんだろうよ
実私の前は艦これエロパロスレとかいう所にいたみたいだし。
0496名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 13:47:32.73ID:BvgsMwCi
>>485
今のエロパロは次が一つの山場ですね
いつも楽しみにしてます

黒髪でのパラレル物も楽しみですね!
0497名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 16:04:38.49ID:WJO65pJG
コロコロやって自己レスと会話してみたり1日張りついてるくせに次スレ要らんが口癖の依存症や。
0498名無しさん@ピンキー2021/07/15(木) 15:16:12.29ID:8LXbEBn1
小倉ゆうかとは少し体型は違うが、志田音々というタレントもシーンハリと同じ身長やスタイルだな
小倉ゆうかが完全版のシーンハリとするなら単行本のシーンハリの体型みたいな感じだな
0501名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 21:44:18.80ID:0e2e/2tS
エロパロ書いているものです
「反撃」の回想でシーンが握っている武器って剣でいいんですかね
魔道士だけど剣術の心得がある設定なんでしょうか?
完全版だと背負ってますけどあれは太刀?ゲームだと棍らしいですが棍にしては平べったく反っているように見えます
何かしらイメージがあったらお聞きしたいです
0502名無しさん@ピンキー2021/09/06(月) 11:56:42.05ID:0dEnRoW0
僧侶のように刃物持てない制約は無いだろうからトドメ用の武器じゃね?
刃付けると重くなってシーラ状態になるから、あえて刃はついてない魔法の効力のある武器使ってるとか
ヤドリギの剣のような
0503名無しさん@ピンキー2021/09/07(火) 17:11:24.99ID:1xXeTHmw
>>501
いつもエロパロ楽しませてもらってます
剣で良いと思います
呪符はもちろんですが剣術も少しは心得ていると思ってみてました
DSとの対戦でも剣で暗殺しようと考えたけど、ガラとの決戦を聞いて止めたのかとも考えました
どうでしょう
0504名無しさん@ピンキー2021/09/07(火) 21:23:01.59ID:PQTDtoY1
>>502
>>503
ありがとうございました、参考になりました
よくよく考えたら魔道士なのに鎧を装備しているんだから剣を装備できたっていいよねということで軽めの剣前提で書きます
もちろんネイやカイほど剣メインの戦術はしないでしょうが
敵の首を取ったり、味方の鼓舞に使ったりとかは想像できますね

ゲームでは棍で、ゲームは準公式設定らしいので棍を推す人が多かったりするのかなと思ったものですがそうでもなさそうですね
完全版のフダを貼った太刀のような武器も魔力で重さや効力を補正できているとか考えればいろいろ広がりますね
まあエロパロではそこまでは固めませんが
次回投下分に関わってくるところなのですが剣なのかは多少ぼかした言い回しにするかもしれません
0507名無しさん@ピンキー2022/02/04(金) 14:13:48.45ID:UWG3Hs3c
BASTARD!!アニメ化決定
エロ場面はどうなるか
0508名無しさん@ピンキー2022/02/08(火) 21:06:17.14ID:jFdzzTSh
エロパロ書いている者ですがゲームは未プレイなのでゲーム初出のシーンの背景が知りたくなったので情報があればお願いします
何かゲームではブラコンだったみたいなことを聞いた気がするのですが本編や同人ではそこまで触れてないのでよくわからないんですよね
呼び方は今は「兄さん」で子供時代は「お兄ちゃん」でいいのかなとか
0509名無しさん@ピンキー2022/02/09(水) 15:05:51.60ID:Jj6iIk/P
>>508
アムラエルとウリエルみたいなブラコンシスコンではなくて、カイシーンランの三人が同郷の戦災孤児だったことから3人の結束がすごく強いみたいな書かれ方だったよ
ランが贋ネイに洗脳された時はカイとシーンが必至にランの洗脳解こうとするし、ランが贋カルに追随してパーティを離れたら一緒にシーンかカイがランを追いかけて離脱する
確かにカイよりもランのほうが妹シーンをおもんぱかっている感じはあったけど
ランとカイがくっつくようにシーンが影ながら奮闘してる感じだった(ゲーム内ではカイはヨシュアとくっついた)
最終決戦でランかシーンを置いてけぼりにしようとすると「シーンはもう十分自分の力で闘えるから心配ないな」的な、北斗の拳のレイと妹アイリみたいなエンドになる

呼び方は「ラン兄さん」か「兄さん」
子供時代はわからん
0510名無しさん@ピンキー2022/02/10(木) 22:03:55.00ID:Dh7XIV6N
>>509
情報どうもありがとう
過去の場面の会話とかは描かれていない感じでしょうか
ウリアムほどではない古典的兄妹愛という感じで考えます
そういえばアム、シーラ、シーン、コンロン妹と妹キャラ多いですね
0511名無しさん@ピンキー2022/03/24(木) 09:23:38.97ID:K9uwnk1t
BASTARD!!のアニメのシーンハリだが、なかなか良い感じのイラストだったな
あの感じでDSに色仕掛けするってなかなか見応えありそう
0512名無しさん@ピンキー2022/03/25(金) 21:22:51.64ID:QR8PU/ue
しょーもないことだけど欧米の英語表記だとシーン・ハリがSean Ariになってるからホームページでも
Sean Ari Ari Ozawa ってアリアリアリーヴェデルチな感じになるんだな
0513名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 01:19:17.69ID:G4udyM9k
アニメに黒髪シーンが出るのはほぼ確定か
描写はマイルドになるかもしれないが流れは原作通りかな
0514名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 21:49:40.55ID:NVZyQb65
>>513
黒髪含めてシーンハリの場面がどんな動画になるのか楽しみだな
0515名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 07:39:43.75ID:7BCJh9oB
アニメのシーンハリは可愛すぎだろ
声もめっちゃマッチしてた
0517名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 22:25:08.05ID:TrrzT2Id
設定画もそうだけど原作より猫目だね
ダイ戦のときは原作に近い目になる感じかな
0518名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 06:22:27.80ID:b8Buqd5x
アニメが始まるな
どんな感じでシーンハリが描かれるのか楽しみだ
0519名無しさん@ピンキー2022/07/01(金) 03:28:46.34ID:IoLQqX9f
今エロパロでシーンネタ書いてるものです
アニメのシーン戦見ました
以下ネタバレ

事後のドロドロに溶けた蝋燭が何かエロかったです
エロパロの方にもパクりたいと思いましたが文字だとこのエロさを表現するのは難しいかなあ
あ、でもエロパロの方はもうシーンの胎内がドロドロなのを書いちゃったからあまり意味がないですかね
アニメの方も膜を破ってないにしろ入り口をドロドロにしたと妄想します
個人的に初めてシーンがDSに声かけするところと寝室が3階なのがエロパロと結構一致してて嬉しかったり
黒髪のときも瞳が紫なのはちょっと残念ですが仕方ないですね
何にしろ初のシーン戦映像化に感謝です
演出があっさりなところもある気がしますが尺もありますし規制の中でスタッフさん声優さん頑張ってくれたと思います
色んな言語で喘いでくれるのもいいですね
アニメでは部屋がちょっとだけ原作より豪華になってましたがこっちの方が自然かもですね
でもラーズがベッドなしなのは可哀そうだなと思いました
なかなかエロパロのつづきが書けませんが早く続きを書けるよう頑張ります
0520名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 14:52:37.08ID:p48jQ5RI
twitterより黒髪シーン

ttps://pbs.twimg.com/media/FXGIeECX0AUx72E?format=jpg&name=4096x4096
ttps://pbs.twimg.com/media/FXGIfumX0AIFvps?format=jpg&name=4096x4096
0521名無しさん@ピンキー2022/09/04(日) 04:37:43.33ID:CDJHuZzU
黒髪シーンの衣装は色がわからないものばかりだったからアニメでそれがわかったのは嬉しい
0523名無しさん@ピンキー2023/09/16(土) 04:28:51.68ID:nt1XFaN7
新アニメでは方舟までの経緯がわかるようになっているが原作と違って転移しているから原作でも同じような経緯とは言いづらいか
原作だと説明不足過ぎるのでいいアニオリだとは思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況