池袋駅でセーラー服着たにーちゃんが職質受けててわろたww
From: akon6565 at: 2015/05/28 23:39:24 JST Re 公式RT

上のレスに書いたツイッターにもそういうのがあったし、これもそうだが、ツイッターにしろ何にしろ、「その場の状況だけで判断」したために若干〜大幅に事実と違う解釈をするモノがあるから、鵜呑みも危険か。
伝言ゲームや噂はどこかで歪むし。

その場の状況だけで判断するから誤解は生まれる(mf固定TV再撮STD)15の不思議な物語 A Twist in the Tale.wmv https://youtu.be/j4DDrnPUgaU
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/154
●●●●
恐ろしい話 ( 政党、団体 ) - ドクター差別と選ばれし者たち - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/33505675.html
※ブログ主と一緒に乗ったわけではないので本文中には記述なし。コメント欄のみ。

>セーラー服を着て女性専用車両に乗れば絡まれなくなる
ライトさんの場合、とてもとても「女子高生」に見えませんから、と言うか、「女性」にも見えませんから、「アブない人」と思われる可能性大でしょう。
>僕は絡まれなくなっても介護者は相変わらず絡まれてしまう
「アブない人」でも「(内部)障害者」とは見えないでしょうから、そうなりますね。

この女性は立っていたのですが、座ってた介護者男性に「ここ女性専用車両」と言って隣の車両に移動させ、そこに自分が座りました。
でもたった6分間の着席のために池袋駅で随分長い時間を浪費することになってしまいましたね。自業自得ですが。

なお録音が切れてしまったため警察官の声は録音されていませんが、今回の警官(2人のうち、僕の相手をしてくれたほう)は非常に物分りが良い方でした。
「それは、ライトさんは障害者手帳を持っていて乗れる権利があるのだから、それは指摘した女性客のほうが間違ってるよね」
とのことでした。
(本当は乗車券購入した全ての人に乗れる権利あるけど)。
またこの警官は、もうひとりの警官(こちらは女性客の相手)に
「その女性に、ちゃんと、『障害者は乗れるので、あなたのほうが間違ってるんだよ』と言った?」
と言っていたので、
僕をなだめるためではなく本心からの発言であったことが伺えます。