トップページフェチ
1002コメント358KB
●おむつ大好きな人●57【ワッチョイ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ニククエ 1385-Vt0G)2017/04/29(土) 18:09:40.14ID:JZ75QBvs0NIKU
おむつをするのが好きな人、人におむつをさせるのが好きな人、おむつをしてる人が好きな人、
おむつの話題でマターリと行きましょう。


●「フェティシズム」とは、拝物愛、異物嗜愛という意味です。
人間そのものではなく、「物」に対して愛情をもったり、性対象にしたりする行為を指します。

○「フェティシズム」は百人いれば百人のこだわりがあります。
微妙な差異でスレを立てたくなる気持ちもわかりますが、スレの乱立は早期ログの喪失も懸念されるので
重複・類似・同種のスレがある場合は分散させないよう御協力をお願いします。

このスレは、おむつに関する話題全般を扱う総合スレです。
おむつ関係である限り、基本的にどんなネタでも扱います。
気に入らない話題への煽り・叩きは荒らし行為です。
自分と性向の異なる書き込みは専ブラでNGする等してスルーしてください。

前スレ
●おむつ大好きな人●56
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1484804925

おむつ大好きな人@Wiki
http://www41.atwiki.jp/diaperlover/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0463名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b4b-2x4P)2017/08/28(月) 22:06:14.45ID:bDAkMAWF0
ABUではなく、市販の大人用テープタイプおむつ(MかLサイズ)で今一番オススメなのってどれ?
排尿派なので、パッド込みで漏れにくさ重視
0464名無しさん@ピンキー (ニククエWW d132-vtQa)2017/08/29(火) 17:43:42.69ID:UsL6DB2V0NIKU
話変えてすまないけど、スク水の女の子がパッケージになっててウルトラビッグ?だかのサイズのおむつのパッケージコラ誰か持ってない?二次絵のやつ。検索しても引っかからないんだ……
0474名無しさん@ピンキー (アークセーT Sxc7-BY4u)2017/08/31(木) 00:25:11.75ID:o1nuDz6tx
>>465
厚さと直接関係無いかもしれないけどSafariはパッケージの表記で吸収量5361ml
ABUのリトルパウズとかが5000mlだからSafariのほうが少し多いね
あとサイズが若干大きめ見たいでLサイズで91〜132cm(リトルパウズは91〜117cm)
ABUはLだとちょっと小さくてXL使ってるけどSafariのLLはブカブカだった
0481名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a3d0-R9yp)2017/08/31(木) 21:37:25.51ID:o2Byyl/q0
ABUのTwitterとかも見境なしにフォローして煙たがられてるしなぁ
非の打ち所がないほどのド変態な趣味なんだから一般人に見られちゃあかんわ
0482名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa07-+jaB)2017/09/01(金) 21:10:56.40ID:5xF641HRa
質問いいか?
オクで旧品のムーニーマンが高値で落札されてるんだが、旧品って価値あるん?
なんで価値あるか教えてくれないか?
0486名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e333-GZjE)2017/09/02(土) 03:55:19.93ID:yB50RihI0
ロハコでムーニーマンSB買ったら新しいパッケになってたけど中身は何にも変わってなかったわ
0487名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6f1c-R5sX)2017/09/02(土) 14:39:34.41ID:GoYaRLyf0
グーンのテープ履いて見たいけどまだ買ったことないや
グーンは女の子用ないんだよね
ムーニーマンの方がかわいいかな?
0489名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e332-6h2J)2017/09/02(土) 19:55:59.63ID:7GrQnRb30
個人的な意見だけど、介護カテゴリーの方はなんとか許容範囲かな
ベビー用品カテゴリーで大人用はカテゴリーが違うからヤフオクのルールに反してる
0490名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Spc7-FOTB)2017/09/02(土) 23:24:19.56ID:LHbJTFqwp
ムーニーSBって今もサイド弱いまま?
0491名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e333-GZjE)2017/09/03(日) 01:05:22.98ID:eOeunJOF0
今年の5月製造だったけど普通に履けたぞ
0494昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf31-MGi3)2017/09/04(月) 00:07:59.48ID:ZoPo4JtE0
うんちを持ち歩く毎日......保育園で汚れたおむつの持ち帰り、なぜ?
9/1(金) 11:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00010002-bfj-soci


保育園では毎日、大量の使用済みおむつが出る


保育園で子どもが使ったおむつを、保護者が持ち帰るルールがある園がある。その園に通っている保護者にとっては当たり前だが、知らない人も多い。
そもそもなぜ、持ち帰る必要があるのだろうか。【BuzzFeed Japan / 小林明子】

可愛い可愛い子どもたちの対応が意外と容赦ない件
.

公道で排泄物を持ち歩く

おしっこやうんちを吸収したおむつは数枚でもずっしりと重い。ビニール袋に包まれていても、蒸れて臭いが漏れる。
保護者は、汚れたおむつを衣類とともに通園バッグに入れ、電車やバスなどを使って帰宅したり、帰り道でスーパーやレストランに寄ったりすることもある。

「まさか公道で排泄物を持ち歩くなんて。保育園に手ぶらで行き帰りできるフランスでは考えられません」

おむつ持ち帰りのルールに驚いたというフランス在住のライター高崎順子(@misetemiso)さんは、こう話す。
実際、どの自治体のどのような運営形態の園で持ち帰りが実施されているのかを知るため、8月29〜30日の24時間、Twitter上でアンケートをとり、ダイレクトメッセージ(DM)で意見を募った。
.
0495昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf31-MGi3)2017/09/04(月) 00:09:34.93ID:ZoPo4JtE0
私立の園でも持ち帰り

アンケート結果は、1999票のうち、公立認可園45%、私立認可園38%、認証保育所8%、認可外保育施設9%。園の母数による偏りを考慮する必要はあるものの、
公立だけでなく、私立の認可保育園でも持ち帰りをしていることがわかる。

また、保育園児3人の父親のりょうたっち(@ryoutacchi3)さんも、保育園の対応を調べるアンケートを実施した。

認可園では、持ち帰る43%、持ち帰らない40%。認証・認可外では、持ち帰る4%、持ち帰らない13%だった。認可園で、持ち帰る、持ち帰らないの対応がほぼ半々で分かれた。

高崎さんが、寄せられた約80件のDMを分析したところ、自治体や園によって対応はさまざまだった。

まず、布おむつの場合。おむつ自体は委託されたリース業者が回収、洗濯をし、おむつカバーのみ持ち帰りで済む園もあれば、
おむつそのものも保護者が洗うルールの園、おむつを保育士が洗ってから保護者に返すという園もあった。

紙おむつの場合は、保育園でごみとして処理する園、すべて持ち帰りの園、おしっこのおむつのみ持ち帰りの園、
うんちは保育士がトイレにそぎ落としてから持ち帰りとしている園などがあった。

子どもそれぞれの使用済みおむつを保管する方法は、園児ごとに保護者が準備したゴミ箱とビニール袋で保管したり、
着替えが入っている個人の引き出しにビニール袋で保管したりと、さまざまだった。

厚生労働省の「保育所における感染症対策ガイドライン」によると、使用後のおむつの衛生管理としては「蓋付きの容器に保管」「保管場所の消毒」とある。
しかし高崎さんの元に届いた保護者からのDMでは「バケツに蓋がされておらず臭いが漏れている」などの声もあった。
.
次ページは:なぜ持ち帰りなの?
0496昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf31-MGi3)2017/09/04(月) 00:10:16.92ID:ZoPo4JtE0
なぜ持ち帰りなの?

そもそもなぜ、おむつを持ち帰ることになっている園があるのか。
BuzzFeed Newsが複数の自治体に取材したところ、処理費用の問題があるという。

使用済みおむつは、家庭では「家庭廃棄物(家庭ごみ)」として処理できるが、保育園では「事業系一般廃棄物(事業系ごみ)」となり、処理費用が発生する。

東京都千代田区では、認可保育園でおむつの持ち帰りはしていないが、2017年3月までは公立の認可保育園の保護者に「事業系有料ごみ処理券」をコンビニで購入してもらって園に提出してもらうことで、
処理費用をまかなっていたという。1カ月310円の自己負担だった。

私立の認可保育園では園が費用負担しておむつを処理していたため、
「同じ認可園なのに公立と私立で対応が違うのは不公平では」という保護者の声を受け、4月からは保護者の負担はなくなった。

持ち帰りか、有料の園内処理か、無料の園内処理かでも、自治体や園ごとに対応が分かれている。
.
0497昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf31-MGi3)2017/09/04(月) 00:11:34.48ID:ZoPo4JtE0
もうひとつの理由

ただ、園によっては処理費用だけが理由でもないようだ。高崎さんはこう話す。

「保護者が排泄物をチェックして、子どもの健康状態を把握してほしい、という目的で持ち帰りにしている園もあります」

東京都内の公立の認可保育園に長男(1)を通わせている母親(29)は、保育士から「持ち帰ったおむつを開いてうんちの状態を見てほしい。
その日に使った枚数によって子どもの生活リズムを把握してもらえるはずです」と言われた。

「やらないと、わが子のうんちさえ見られないダメな母親だと思われそうで。でも、おむつが入ったビニール袋は蒸れて水滴がついていて気持ち悪くて、とても開く気にはなれません。
夕食の時間帯に、どれがうんちのおむつなのか一つひとつ嗅いで確かめてから開けて確認するのは、苦行そのものです」

東京都江東区は、区内の各園におむつ持ち帰りのルールがあるかどうかを、区役所などで配布している「入園のしおり」に記している。
区保育課によると、保護者から問い合わせが多いため、「駐輪場の台数」や「昼寝用ベッドのシーツや布団カバーの準備」などと同様、見学の参考情報として記載しているという。
.
次ページは:保育士の負担は?
0498昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf31-MGi3)2017/09/04(月) 00:12:52.78ID:ZoPo4JtE0
保育士の負担は?

さらに、これは保護者の負担だけの問題ではない。おむつ替えの後、おむつを園児ごとに仕分けて保管する保育士の負担も大きいのだ。
おおざっぱな計算で、おむつ替えが1人1日6〜8回として、10人を2人の保育士でみていたとしたら、1人の保育士が1日30個以上の使用済みおむつを仕分けすることになる。

「1日数十回も紙おむつを仕分けしている保育士がいるということです。捨てるだけの対応にすると、仕分けの時間を子どもと接することに充てられます」(高崎さん)
.

衛生的には?

また、使用済みおむつを長時間、園内に保管しておくことによる衛生面の心配もある。

感染症対策に詳しい国立国際医療研究センターの看護師の堀成美さんは、
おむつ持ち帰りの対応は、保育園など集団生活の場となる施設でのおむつ処理の原則から外れている、と指摘する。

「おむつは外したら、あちこちにおいたり複数の人が触ったりせず、その手でそのまま袋や回収ボックスに入れます。他のものを触る前に手を洗います。
子どもが触ったりハイハイをしたりするようなところに使用済みおむつを仮置きしてはいけません。子どもの衣類など他のものと一緒にしたり、長時間保管したりしないような工夫が必要です」

「仮に下痢をしているなら、なおさら感染対策として、そのあたりに保管したり複数の人が触ったりする機会を増やしてはいけないというのが原則です」
.
0499昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf31-MGi3)2017/09/04(月) 00:15:31.86ID:ZoPo4JtE0
子育ての不条理の象徴

「おむつを持ち帰る理由としてよく言われている、保護者による『便の状態の観察』ですが、保育士から連絡帳や口頭の説明でも足ります。
自宅でも観察の機会はありますので、無理をしてまでしなくて構いません」

堀さんはこう話し、保護者や保育士の無駄な負担を減らすためにも、紙おむつの園内処理や、家庭には持ち帰らないレンタルの布おむつを推奨する。

高崎さんも、健康管理や愛情という名目で、保護者や保育士に負担がのしかかっていることを危惧する。

「おむつ持ち帰りのルールを決めているのは、汚れたおむつに直接、触らない人たちなんです。調べれば調べるほど、
おむつ持ち帰り問題は、子育て世代や保育の現場が置かれている不条理を象徴しているように思えてなりません」

厚労省保育課によると、使用済みおむつの取り扱いについては、前出の感染症対策ガイドラインの「蓋付きの容器に保管」「保管場所の消毒」を示しているのみだという。
園内処理か持ち帰りかは、各自治体や各施設の判断だ。

「感染症対策として、おむつの管理の仕方の指導であり、処理の仕方を示すことは特にしていません。ごみ処理や園の規模など、地域の実情に応じて工夫していただいています」

高崎さんは、このアンケートがおむつ持ち帰りルールの見直しにつながれば、と近くデータをまとめて公表するという。
.
Akiko Kobayashi

前へ 1 2 3 次へ 3/3ページ
.
【関連記事】
私が保育士をやめた本当の理由
「男性保育士に女児の着替えをさせないで」は誰が言っている?
認可外保育園で1歳児が指切断の大けが 「それで?」と言われ…
公用車での保育園送迎は「公私混同」→「問題なし」。そもそも保育園は「私用」なのか?
保育事故で亡くした息子と向き合うため、写真家になった母親
最終更新:9/1(金) 11:42
BuzzFeed Japan
0503名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 53b5-SSHa)2017/09/04(月) 07:13:45.39ID:/ZmfSZXU0
>>489
横から亀レス
介護用だって病院か施設しか使わない
オクで買うのは趣味の人たちが多いのでは?
子供用では、欧州のニット製品やら何やら
専門店が安くネット販売してる
こちらもオクで探すのは趣味の人たち
ということ
それなりに取り引きがあるから運営は
黙認することになる
0504名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e332-XYiF)2017/09/04(月) 09:43:47.22ID:6jV04DWw0
うちの近くに3坪くらいのゴミ捨て場があるんだが、もしそこが45Lでおむつが一杯だったら
どうだろうか?水分を含んだおむつが焼却に与える影響負荷
薄手の袋じゃ破けるし厚手が必要だし、今は老人ホームくらいだがもっと増えてくると
面白いね。ゾクゾクする。
餓鬼のおむつなんて小さいしどうでもいい量だろ
オンデマンドで月契約で燃えるゴミおむつゴミもって行ってくれるならそういうビジネスあったら
楽でいいし、「おむつは専用の袋に入れてくださいね」なんて言われたら更に快感
0508名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Spc7-YgIV)2017/09/04(月) 19:59:13.85ID:giYrQ2Flp
>>394
アテントだけど、いっときファブリーズの石鹸の香りを謳っていた頃よりも、最近のものはやや昔の匂いに戻ってきたように思います。
恐らく柔らかな香りよりも、実用的な消臭性能に重きをおく事にしたのではないかと思われますが。
嫌いな人は嫌いなんだろうけど、好きな人にとっては堪らなく興奮する匂いなんですよね。
0509名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e333-GZjE)2017/09/04(月) 20:06:29.69ID:6nQIIufV0
処理場によるけど大きい所は生ゴミは全部事前乾燥するよ
0522名無しさん@ピンキー (スッップ Sd42-0PNL)2017/09/08(金) 14:16:46.04ID:kHAG4vWdd
>>519
こいつ普通に顔写真あげてるけどなんであんなにブスなのに顔に自信持てるのか不思議だわ
この界隈で求められる顔面偏差値は低いにしてもあれは普通にドブサイク
0531名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d732-x/0H)2017/09/08(金) 21:24:36.12ID:ONX/I4Qp0
若い世代の価値観が違うから他人の価値観をどうのこうの言わないで合わないならスルーでいいんじゃないかな?
私もSNS世代には付いていけないのでほぼスルーだわ
0543名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d7ef-wEYW)2017/09/09(土) 23:30:37.44ID:rWQoTDSO0
みきちゃんマジで懐かしいな・・・ ホント貴重な存在だった
0548名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 221c-6wyq)2017/09/10(日) 02:46:04.50ID:pOfghdZQ0
今でこそtwitterやらインスタで気軽に発信できるけど、
当時わざわざブログを開設して、おむ女写真とか発信してたことを考えると時代を先取りしすぎたな
悪質なニュースサイトに晒されて粘着されたのは気の毒だよ
0550名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c6d7-2WLn)2017/09/10(日) 11:13:07.34ID:dazpxhJk0
10kgほどダイエットしたので久しぶりにメリーズB+穿いてみた。
破れそうになっていたのが嘘みたいにスルッと入るし、元々のローライズも相まって重みでずり落ちないか心配になる。
今までピッチリすぎて全然わからなかったメリーズ特有の柔らかさが感じられるようになったのもすごく嬉しい。
0556名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d733-3Y3K)2017/09/10(日) 17:06:47.76ID:AuisWk1N0
ロケットニュースだっけ?晒したメディアは
最悪だったよな
0557名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8614-nUtZ)2017/09/10(日) 23:59:35.60ID:eEYQ7g4a0
つみき...あそこも何度か行ったけど、優しい方でしたねぇ。
おむつと関係なくても、周囲に居たら癒されたと思う。
心も体も元気でいらっしゃるといいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況