嫁さんだけどバックは、バック専門のスイマーには敵わないけど、それなりと言っている。
多分タイムの事だね。
聞いたらバサロで泳いでいる時は息は吐かないし口で鼻を塞ぐとかしないと言っている。
というか口で鼻を塞ぐとか聞いたことも無いそうだ。
無理でしょうと言って笑われた。
泳いでいる時は鼻の奥に水は入らないそうだ。水流のせいか?
ただしターンの時だけ鼻に水が奥まで入りツンと来るから、そのタイミングでだけフンと鼻から息を吐けばツンとしないそうだ。
バサロだけでなく、他の泳法でもターンで息を吐く量を抑えないと、潜水距離を稼げないそうだ。
人によってはターンの前後で、ずっと息を鼻から吐いている選手もいるけど、そうするとターン後に息が続かなくなってしまうそうだ。
バサロも競泳のストロークだと50mギリギリだそうだけど、最初から距離を目的に泳ぐなら75m以上出来ると言っている。
競泳の時の30%とか40%位のペースで力を使わず泳げば距離が稼げるそうだ。
それでも25mを32秒位のラップで行けるそうで、その位の運動量なら呼吸を整えた状態からなら、無呼吸で1分45秒位は泳げるから75mは行けるとの事だ。
ただし息を一杯吸った状態で、なおかつペースが低いと体が浮くので、ネックウエイト1kg付けたいのと、ターン時に息を吐かなくてもいいようにノーズクリップしたいと言っている。