トップページフェチ
1002コメント324KB
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 3©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 17:21:28.89ID:aQuitBl+0
平成生まれだけど今の女子中学生は髪引っ張たりしてる。
授業中とかちょっとした集まりの時に前の女の子の髪を引っ張っる→先生がふざけてるという評価をして内申書に影響が出る(後ろの人のせいにしても一緒にふざけてた扱い)→髪を切らなければいけない
流れとしてはこんな感じ
0594名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 17:22:00.10ID:aQuitBl+0
体育の時も髪が長い子の髪をいじったりして体育をサボってる扱いされる時がある
休み時間も髪が長い子はみんなに囲われて編み込みとかヘアアレンジされて先生から注意されたりしてた
うちの学年は学年主任が性悪おばさんだったこともあって髪が長い子とか少しでもオシャレを気にしてる子には厳しかった
触覚前髪が流行ってたけど、学年集会の時とかに名指しで触覚おかしいとか可愛くないとか言って切ることを勧めてた
こんな感じで髪が長い子は触られるターゲットになってどんどん短くしてた
髪短くしたら触らないとか言ってた時は興奮したな
先生もわざと触覚触って(触るというよりは引っ張る)私が切ってあげようかとか私みたいにしなさいとか言ってたのは興奮したな
長くなってすまん明日
0595名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 20:53:23.84ID:uNYXNlZR0
>>585
ベリショーとボブが混在してたが、全員がショートカット。
それでいて、逆に下級生がロングにしてるのは違和感もあった。
1学期途中にバレーをリタイアし、ブランク置いてバスケへ入部した下級生女子もいたが、
こちらはセミロングも、入部時点では既にショートになってた。
0596名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 21:02:46.32ID:SNUEV1Lg0
>>591
バレー部は髪がネットに当たってもタッチネットの反則になるからというのが断髪強制理由になっているけど、髪が当たったくらいでは反則にならないという記述もありよく分からん
0597名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 21:19:05.63ID:1YicPZzn0
>>595
上級生が全員ショートのところにロングヘアのままノコノコと入部するのは無防備すぎ。
上級生の方も「うちはロング禁止だから入部したら切ってもらうよ」と事前に言ってあげてもいいのに。
同級生も「入部したらロング禁止だよ」と事前に忠告してあげないのかな?
0598名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 22:14:26.37ID:vSbRUiPd0
>>597
そのときにはもうロングの髪への愛着は無くなっていたのでは 
0599名無しさん@ピンキー2020/04/09(木) 22:30:54.83ID:SNUEV1Lg0
>>597
入部希望者がそこまで多くない部だと最初は厳しく言わずに入部させて優しくもてはやしたりして、タイミング的に他部に移れなくなった頃に断髪などの厳しい条件を提示するのはよくある話
0601名無しさん@ピンキー2020/04/10(金) 10:13:59.09ID:h+Su8ft40
1990年頃のこの時期ぐらいには美容室裏のごみ置き場には長い黒髪が詰まったビニール袋が山積みになっていた
0602名無しさん@ピンキー2020/04/10(金) 15:53:35.25ID:PPc8DkKa0
>>601
おかっぱショート校則のエリアの美容室では、春休み中の駆け込みバッサリで混雑したのかな
今のようにヘアドネが当時にもあったら、ゴミにならずに有効活用されたのに
0605名無しさん@ピンキー2020/04/11(土) 03:03:14.82ID:FdpcEc6t0
>>602
うちはロング禁止の中学だったのでロングからのバッサリ組もそれなりにいたが、一部の女子の間で切った髪の束を記念に持ち帰るのが流行っていたようだ
0607名無しさん@ピンキー2020/04/11(土) 10:51:39.97ID:Tq5d+jCf0
男子は校則で丸刈りで自分も中学入学のときにマッシュを丸刈りにしたけど
理容室のおばさんに「こんなきれいな髪は見たことがないわ」とか
「短くすると涼しくて気持ちいいわよ」とか
「きれいな髪を丸刈りにさせてもらえるなんておばさん幸せ」とか言われて
バリカンを入れられたけど
女子もそういうことを言われてバッサリと切られたのかな
いよいよ切るという段で美容師さんや理容師さんの発する言葉にもそそられる
0608名無しさん@ピンキー2020/04/11(土) 18:29:54.12ID:nbqCsG1W0
>>607
オン眉ぱっつんの校則おかっぱの場合、バッサリ前より可愛くなることは殆どないので
過大な期待を持たせるのは禁物
安易に「可愛くするからね!」とは言えないだろう

「すぐになれるから大丈夫!」「毎日のシャンプーがすごくラクになるわよ」
「高校に行けばまた伸ばせるわよ」あたりかな
0612名無しさん@ピンキー2020/04/11(土) 23:55:04.21ID:AooYIjAm0
>>599
女バスは、他部からの転部者も含め最終的に2年連続で3年部員が6〜7人。
それが後輩の代だと部員数も多く、途中入部者もあってか最終的には12〜13人だった。
後輩女子とは家も近いほうで、校内の清掃エリアも1Eと同じだったせいか、
目の当たりにする機会も多く、特にクラスのバスケ部員たちとやたら親しくしてた。
体型の割に運動神経もいいほうで、入学前からバスケ部に入るのでは?と思ってたほど。
それが入学から半年以上も帰宅部で、バスケは週1の必修クラブに留めてたのが意外。
クラスに長髪の部員もいたし、途中入部に際して断髪の心配はしてなったと思う。
0614名無しさん@ピンキー2020/04/12(日) 08:03:30.10ID:RwKDLPXS0
部活バッサリも一度はやってみたい青春。
大人になっても仕事バッサリもあるから。
0615名無しさん@ピンキー2020/04/12(日) 13:43:57.27ID:Q272ICJ90
>>614
仕事バッサリってどんな職業であるの?
0616名無しさん@ピンキー2020/04/12(日) 14:06:56.86ID:fuztwOzf0
ロン毛アカン仕事の方がおおいだろ特に男は
染めるのも駄目(ただし白髪を黒に染めるのだけはいい)
俺マッシュの茶髪だが普通の仕事ならこれダメ出しされてる
0619名無しさん@ピンキー2020/04/12(日) 20:40:26.07ID:RzEkLEXc0
Age
0620名無しさん@ピンキー2020/04/12(日) 22:14:21.20ID:Mf11O7aT0
>>615
仕事バッサリって女優とかだけやろ
忙しくてバッサリってことかな?
0621名無しさん@ピンキー2020/04/12(日) 23:01:38.33ID:rE6hC+/b0
>>620
髪色や勤務時の結び方の規定が厳しいことはあっても、長さの規定によってバッサリさせられることはなさそう。
校則のバッサリも無くなってしまったし、残っている強制バッサリは部活くらいだろうか。
0622名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 00:25:38.83ID:K5hyJ9AG0
新入女子社員は職場のお局様のあたたかいアドバイスで自慢のロングをバッサリショート
0623名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 12:03:46.82ID:f9OC6JjV0
>>587
別の方はネットにあったけどこっちは何もないな
卒業生のSNSなどから当時の惨状は想像できるけど
0625名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 15:29:41.50ID:fz5lLzHO0
>>623
だよね
あったら見てみたいよね、当時の校則とか
0626名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 16:10:15.42ID:z6D+Rj5E0
>>620
競馬とか競艇の養成所もバッサリがある
卒業したら自由だけど
0627名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 21:46:46.95ID:f9OC6JjV0
>>625
「北中鮮」て呼ばれてたほどだからな
0628名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 23:07:27.76ID:GsnUsDXu0
>>627
その名前なかなかな味わいだね。
下着の色とかも決まってたのかな?
0629名無しさん@ピンキー2020/04/13(月) 23:53:18.55ID:Vo33nbvO0
>>628
白以外禁止
0630名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:06:26.03ID:pSo78IwP0
>>624

>>626

ありがとう
すっかり忘れてた
0631名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:10:44.48ID:pSo78IwP0
>>622
そういう系統の妄想するのが好き
言うこと聞かなくて呼び出されて泣きながら強制断髪
お局って今もいるんかな
0632名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:22:59.42ID:ZLawO1mB0
仕事への意気込みをアピールする意味の自発的バッサリもあるよ。
職場の空気的に協調圧力みたいなの。
0633名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:49:01.68ID:gxBa5q480
仕事は分からんからなんとも言えんけど部活とかで髪短くするのをカッコいいとか勘違いしてる女子いるよなw
そういう女子に限って顔が整ってたりするんやけど自分は問題ないからって髪型補正なしにはやばいレベルの女にも短くするように催促するの好き
0634名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:50:50.30ID:ImN3yrOy0
>>629
やっぱけっこう厳しいんだな。
パンツの色はバレないだろうが。
0635名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:53:34.42ID:l5o3BuXR0
>>633
強制ではない部活断髪で美容院ブログに◯人一緒に来てくれました!みたいなのを時々見るけど、あれも同調圧力で切らされてる子もいるんだろうな
あれ、皆でおそろいの運動部ダサショート姿でピースしたりしつつ心で泣いてそうな子もいるよね(その子に興奮する
0636名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 17:44:57.96ID:cvd2r1iq0
>>634
仮にブラやパンツまで検査をしていても驚きではない
なにせあのクソダサな髪型を強制していたくらいだからな
0637名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 23:44:04.46ID:G7QaHuxl0
>>636
そう言われてみれば確かにそうだな。
下着検査とかって?
見つめ直しで
0638名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 08:33:38.27ID:D8rsYcvD0
学校指定の床屋でベリショにされて、下着校則はノーブラww
0640名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 23:02:59.01ID:riD+ODIX0
中学になっても初潮が来てない子は母親にマン毛を剃られるよwwww
0641名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 08:27:07.50ID:NTHBHsm90
刈り上げベリショの夏服セーラー服のノーブラはいいなあwww
0642名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 10:14:34.60ID:6R3W6s1v0
>>635
グループの女王様が短くするからみんな短くする
それで短くしなくてハブにされる
女王様に謝ると許す代わりに髪切らせろって言われて、同じように嫌々きった子とかがみんなより短くって言い出して罰ということで刈り上げおかっぱにされる
こんな妄想した
0643名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 10:39:01.28ID:RUz+6r1W0
30年ぐらい前だけどショートにするなら刈り上げじゃなきゃダサいみたいなときもあって
クラスのほとんどの女子が刈り上げだった。
0644名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 20:10:06.29ID:JmiYKT0/0
おかっぱ校則好きと管理教育好きって重なってるのかな?
0645名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 23:02:06.86ID:K3VkB18b0
>>644
おそらく重なってる
その手のものには興味がなく、純粋に短髪女子好きもいると思うけど
0646名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:21:40.35ID:gqlzp0L+0
>>644
それ以上におかっぱを強いられたおばさんの圧力もあるやろ
0647名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:33:11.68ID:F9vnsi4M0
>>645
だよね。
校則でおかっぱ強制ってのが味噌だもんね。
管理教育的なもののどこが好きなんだろ、みなさん?
0648名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:51:19.55ID:/my+vp7B0
命令する側にとってはああいうの楽しいだろうよ
される側としては坊主は絶対嫌だが
0651名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 14:42:57.82ID:yYd8ypxC0
>>647
・自転車通学の白ヘルメット着用
・体操着の前後に大ゼッケン縫い付け
・制服の中に常時体操服着用 など
世間的にはとんでもなくダサい服装・格好を生徒全員に当たり前のように強制しているところ
0652名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:04:44.02ID:KB9gl1u+0
>>651
ゼッケンとかは、あるあるだね。
常時体操服は暑そう。
それは男女ともかな?
0653名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:09:26.66ID:5YITnClp0
>>651
俺も同じなんだが、なぜそういうのが好きになったのかがよく分からん
0654名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:28:27.98ID:yYd8ypxC0
>>652
男子は自由で、女子のみセーラーのインナー代わりに着用とかが理想
いろいろあるけど、やっぱおかっぱ強制が最強だよな
服装は家に帰ればどんな格好をしようが自由だが、
頭髪はそういうわけにもいかない
3年間、1日たりともおかっぱ頭から逃れられない
0655名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 17:07:50.33ID:3KnbALlG0
うちの中学校は体操服をカッターシャツ代りにしても良く、
運動系部の女子は日頃から直接ベストの下に着たり、そのままで登校していた。
小学校の時はポニーテールでモテモテだった子が、中学ではベリーショートになり
部活中に体操服ブルマで先輩各氏からシゴかれる姿は、ちょっぴり哀しくダサくも興奮した。
0657名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 20:56:24.65ID:vXWZ/fft0
>>656
ほんとだ、結んでる
もちろん在校生も解禁だよな・・・
0658名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 20:59:07.22ID:d0P093a+0
もう一個のほうはわからないな
どうせ陥落してるんだろうが(涙
0659名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 21:11:09.95ID:KEUtvOfJ0
あっちもおそらく陥落だろう
0660名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 21:19:33.30ID:KB9gl1u+0
>>654
たしかに、おかっぱはどうしようもない。
ブルマ強制とかはどうだろうか?
0661名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 21:21:33.77ID:KB9gl1u+0
>>656
えっどのあたりの?
0662名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 22:39:32.99ID:MQjAS6Jb0
>>660
おかっぱ校則の犠牲者は長髪女子のみ
一方、ブルマ強制は女子全員にとって悪夢の校則
0663名無しさん@ピンキー2020/04/18(土) 00:20:15.83ID:othC/RR+0
>>662
そうだよね
いずれにしても両方なんか管理教育的な
0665名無しさん@ピンキー2020/04/18(土) 11:15:30.02ID:Z2ANpliX0
校則に従って制服の襟にかかってはいけないとすると
制服がブレザーでカッターシャツなら襟足ギリギリに切らないと校則をクリアできない。
バッサリする前はロングの髪を二つ結びや三つ編みにしていたら
うなじが横を向いたり上を向いたり癖がついているので
どうしても刈り上げないといけなくなる。
ストレートパーマをかければ何とかなるがそんな贅沢は中学生には許されない。
刈り上げても校則でツーブロック禁止だとトップの髪を刈り上げ部分にかぶせることができないので
トップの髪も短くしないといけなくなり、トップの髪の長さに
サイドの髪の長さを合わせるとサイドの髪の長さは耳たぶギリギリか
耳たぶが少し出るぐらいの長さにしないといけなくなる。
0667名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 03:02:23.62ID:1IJmjwMN0
>>666
通報しますた
なお1990年位ならショートイコール刈り上げなんて当たり前だったわ
0669名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 11:55:49.26ID:w3GJwgS10
長さはどれが良いかな?
襟ぐりにかからない、セーラー服の襟にかからない、肩につかない。
0671名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 13:46:48.59ID:7mOFBwVC0
セーラー服だとおかっぱや肩近くまでの長さや三つ編みでも似合うが
制服がブレザーになるとそのぐらいの長さでは首回りがごちゃごちゃに見える。
ブレザーには耳が出ていてシャツブラウスの襟にかからないショートが似合う。
逆にセーラー服に耳出し刈り上げベリーショートだと男顔の女子がそれをやると
男子が女子生徒に仮装しているようにしか見えない。
0673名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 15:41:25.25ID:pPKA6PUL0
>>665
シャツの襟にかからないって、相当厳しいな
普通の長髪中学の男子より襟足を短くしないといけないかも
ロングからのバッサリ中にバリカンが登場したら恐怖だろう
0674名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 01:58:47.08ID:/kRZoQBz0
>>669
襟上厳守
0675名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 05:35:18.70ID:xnNaxl0Y0
校則じゃなくて部活の方針みたいなのだけど昔バレー部で髪短くしてたんだけど
部活から帰ってきたら久しぶりに遊びに来てた当時5才の従弟に
「お姉ちゃんは男の子なのになんでおちんちんないの?」
って言われてすごい複雑だった
0676名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 08:57:02.54ID:UCaGWUrI0
女の短髪は、丸刈りと比べると運用が地域と時代でまちまちではある

おおむねの話で古い時代から並べると
日本人形(刈り上げない長さの重いおかっぱ)
「カット」(初期の山口百恵みたいな)
重たい芋ショート
キョンキョン、永井真理子カット
広末涼子カット 
0677名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 10:01:05.91ID:FhiQm9ae0
生徒手帳に女子は乙女刈り、おかっぱ、ショートカットにするとあるが
乙女刈りは地域や時代によってスタイルが違っていて
個々の美容師や理容師でも乙女刈りという髪型については
全然違っていたりする謎のヘアスタイル。
0678名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 13:59:52.51ID:Lo0/TELO0
>>676
>キョンキョン、永井真理子カット
>広末涼子カット 
この違いはどのあたり?
内田有紀はどっちに入るんだろう
0679名無しさん@ピンキー2020/04/21(火) 21:35:21.24ID:IkN8CYSY0
個人的好みはキョン2カット>永井真理子カット>内田有紀カット>広末カットという順番
キョン2カットといってもアイドル前期のサイドを刈り上げたカットじゃなくて
anan誌上でバッサリした刈り上げボブカットが好き。キョン2自身は部活少女カットって言っていた。
0680名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 01:43:59.60ID:CHEColoj0
ショートカットも時代によって変化があって奥が深いなあ。
その点、おかっぱは、前髪、後髪・横髪の長さしか変化がない。

髪型がおかっぱ一択の文字通り「おかっぱ校」で、ショート禁止のところもあったが
「髪を短くさせる」ことが校則の主目的だったら、おかっぱよりショートの方が理にかなっている。
ショート禁止の裏には、はやりすたりのあるショートのおしゃれ要素を学校から排除する狙いもあったのかも。
0681名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 08:00:26.35ID:lyvyPp3P0
女子の刈り上げたり耳を出したりする極端なショートカット禁止は
髪は女の命とか女は女らしくとか反フェミニズム、反ジェンダーフリーという
保守思想の側面がある。
大和撫子たるもの男のような容姿をするなどとんでもないことだというように。
現在でもサッカーのなでしこリーグのあるチームなどは女子選手の刈り上げを禁止している。
それでも長い髪は色気づいて好ましくないということで女の子らしい髪型で一番短い髪型は何だということで
女子らしい容姿で女子の貞操を守るということでおかっぱ校則に行きついた。

    
0682名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 10:45:16.65ID:F9ZZk4JH0
やっぱ、おかっぱ校則の良さは強制されてるところかな?
誰これ構わず。
0683名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 11:46:47.25ID:ps+J5beM0
>>681
したがって刈り上げでも、おかっぱに伴い襟足を落とすタイプなら許される学校があったんだな 
js×床屋ともなると後ろをガッツリ剃られたりするが、髪上げ(≒署長)前の子に対するものというイメージがなんとなくあるね
0684名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 13:56:25.37ID:xegjGISf0
>>682
それな
どんなにロングヘアでも入学までに全員バッサリ
転校生も即バッサリ
0685名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 17:39:11.51ID:lQ1SCels0
>>684
平等のすごさというか何というか。
それがすごい。
さらに、つい最近まであったってのもすごい。
実際のこの校則の意味ってなんなんだろうか?とはかなり思うが。
0686名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 20:49:30.38ID:6kbY2jLu0
>>685
意味がないところがすごいんだよな
中途半端なおかっぱよりゴムで結んだ方が邪魔にならなくて楽なはずなのに、
そんな事情などお構いなしに問答無用で短くさせられてたのが実に不思議
0687名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 21:41:29.06ID:lQ1SCels0
>>686
確かに。
ほんとに無意味だし、誰にもメリットがないという。
0688名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 23:05:24.60ID:WAgdHo1g0
おかっぱって勉強するにもスポーツするにも邪魔な髪型なんだよな
耳出しショートや、セミロングを一本でまとめるか三編みの方が適切なのは誰でもわかる
それをあんな不便な髪型に規制するのはサドっ気しか感じられない
女の子の可愛らしさを損なわず、一方で規制し従属させようという意図が透けて見える

そこがたまらんのよw
そもそも俺はおかっぱが似合う子は間違いなく可愛いと思っておる
0689名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 11:02:28.12ID:rngX5l4D0
目鼻立ちのはっきりしているかわいい子がおかっぱ校則で、おかっぱ強制させられてるのとか、良いよな
0690名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 11:26:11.27ID:I//ff/Xg0
全員同じ髪型、同じ長さで統一されていると、頭髪自由の時よりも顔の優劣が強調されそう
0691名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 12:58:09.27ID:rngX5l4D0
活発でクラスのリーダー的なかわいい子からちょっとおませな女の子まで、統一の髪型でおかっぱってすごい
0692名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 13:08:36.56ID:WFj8cw3o0
小泉今日子の刈り上げボブは可愛い子がやると本当に可愛いが
そうではない女子がやると芋顔が際立つという恐ろしいい髪型。
それに対して内田有紀のショートカットは芋女子中学生でも
そこそこは似合わせることができる万人向けの髪型であった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況