トップページフェチ
1002コメント324KB
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 3©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 00:53:34.42ID:l5o3BuXR0
>>633
強制ではない部活断髪で美容院ブログに◯人一緒に来てくれました!みたいなのを時々見るけど、あれも同調圧力で切らされてる子もいるんだろうな
あれ、皆でおそろいの運動部ダサショート姿でピースしたりしつつ心で泣いてそうな子もいるよね(その子に興奮する
0636名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 17:44:57.96ID:cvd2r1iq0
>>634
仮にブラやパンツまで検査をしていても驚きではない
なにせあのクソダサな髪型を強制していたくらいだからな
0637名無しさん@ピンキー2020/04/14(火) 23:44:04.46ID:G7QaHuxl0
>>636
そう言われてみれば確かにそうだな。
下着検査とかって?
見つめ直しで
0638名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 08:33:38.27ID:D8rsYcvD0
学校指定の床屋でベリショにされて、下着校則はノーブラww
0640名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 23:02:59.01ID:riD+ODIX0
中学になっても初潮が来てない子は母親にマン毛を剃られるよwwww
0641名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 08:27:07.50ID:NTHBHsm90
刈り上げベリショの夏服セーラー服のノーブラはいいなあwww
0642名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 10:14:34.60ID:6R3W6s1v0
>>635
グループの女王様が短くするからみんな短くする
それで短くしなくてハブにされる
女王様に謝ると許す代わりに髪切らせろって言われて、同じように嫌々きった子とかがみんなより短くって言い出して罰ということで刈り上げおかっぱにされる
こんな妄想した
0643名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 10:39:01.28ID:RUz+6r1W0
30年ぐらい前だけどショートにするなら刈り上げじゃなきゃダサいみたいなときもあって
クラスのほとんどの女子が刈り上げだった。
0644名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 20:10:06.29ID:JmiYKT0/0
おかっぱ校則好きと管理教育好きって重なってるのかな?
0645名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 23:02:06.86ID:K3VkB18b0
>>644
おそらく重なってる
その手のものには興味がなく、純粋に短髪女子好きもいると思うけど
0646名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:21:40.35ID:gqlzp0L+0
>>644
それ以上におかっぱを強いられたおばさんの圧力もあるやろ
0647名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:33:11.68ID:F9vnsi4M0
>>645
だよね。
校則でおかっぱ強制ってのが味噌だもんね。
管理教育的なもののどこが好きなんだろ、みなさん?
0648名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:51:19.55ID:/my+vp7B0
命令する側にとってはああいうの楽しいだろうよ
される側としては坊主は絶対嫌だが
0651名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 14:42:57.82ID:yYd8ypxC0
>>647
・自転車通学の白ヘルメット着用
・体操着の前後に大ゼッケン縫い付け
・制服の中に常時体操服着用 など
世間的にはとんでもなくダサい服装・格好を生徒全員に当たり前のように強制しているところ
0652名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:04:44.02ID:KB9gl1u+0
>>651
ゼッケンとかは、あるあるだね。
常時体操服は暑そう。
それは男女ともかな?
0653名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:09:26.66ID:5YITnClp0
>>651
俺も同じなんだが、なぜそういうのが好きになったのかがよく分からん
0654名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:28:27.98ID:yYd8ypxC0
>>652
男子は自由で、女子のみセーラーのインナー代わりに着用とかが理想
いろいろあるけど、やっぱおかっぱ強制が最強だよな
服装は家に帰ればどんな格好をしようが自由だが、
頭髪はそういうわけにもいかない
3年間、1日たりともおかっぱ頭から逃れられない
0655名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 17:07:50.33ID:3KnbALlG0
うちの中学校は体操服をカッターシャツ代りにしても良く、
運動系部の女子は日頃から直接ベストの下に着たり、そのままで登校していた。
小学校の時はポニーテールでモテモテだった子が、中学ではベリーショートになり
部活中に体操服ブルマで先輩各氏からシゴかれる姿は、ちょっぴり哀しくダサくも興奮した。
0657名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 20:56:24.65ID:vXWZ/fft0
>>656
ほんとだ、結んでる
もちろん在校生も解禁だよな・・・
0658名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 20:59:07.22ID:d0P093a+0
もう一個のほうはわからないな
どうせ陥落してるんだろうが(涙
0659名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 21:11:09.95ID:KEUtvOfJ0
あっちもおそらく陥落だろう
0660名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 21:19:33.30ID:KB9gl1u+0
>>654
たしかに、おかっぱはどうしようもない。
ブルマ強制とかはどうだろうか?
0661名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 21:21:33.77ID:KB9gl1u+0
>>656
えっどのあたりの?
0662名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 22:39:32.99ID:MQjAS6Jb0
>>660
おかっぱ校則の犠牲者は長髪女子のみ
一方、ブルマ強制は女子全員にとって悪夢の校則
0663名無しさん@ピンキー2020/04/18(土) 00:20:15.83ID:othC/RR+0
>>662
そうだよね
いずれにしても両方なんか管理教育的な
0665名無しさん@ピンキー2020/04/18(土) 11:15:30.02ID:Z2ANpliX0
校則に従って制服の襟にかかってはいけないとすると
制服がブレザーでカッターシャツなら襟足ギリギリに切らないと校則をクリアできない。
バッサリする前はロングの髪を二つ結びや三つ編みにしていたら
うなじが横を向いたり上を向いたり癖がついているので
どうしても刈り上げないといけなくなる。
ストレートパーマをかければ何とかなるがそんな贅沢は中学生には許されない。
刈り上げても校則でツーブロック禁止だとトップの髪を刈り上げ部分にかぶせることができないので
トップの髪も短くしないといけなくなり、トップの髪の長さに
サイドの髪の長さを合わせるとサイドの髪の長さは耳たぶギリギリか
耳たぶが少し出るぐらいの長さにしないといけなくなる。
0667名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 03:02:23.62ID:1IJmjwMN0
>>666
通報しますた
なお1990年位ならショートイコール刈り上げなんて当たり前だったわ
0669名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 11:55:49.26ID:w3GJwgS10
長さはどれが良いかな?
襟ぐりにかからない、セーラー服の襟にかからない、肩につかない。
0671名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 13:46:48.59ID:7mOFBwVC0
セーラー服だとおかっぱや肩近くまでの長さや三つ編みでも似合うが
制服がブレザーになるとそのぐらいの長さでは首回りがごちゃごちゃに見える。
ブレザーには耳が出ていてシャツブラウスの襟にかからないショートが似合う。
逆にセーラー服に耳出し刈り上げベリーショートだと男顔の女子がそれをやると
男子が女子生徒に仮装しているようにしか見えない。
0673名無しさん@ピンキー2020/04/19(日) 15:41:25.25ID:pPKA6PUL0
>>665
シャツの襟にかからないって、相当厳しいな
普通の長髪中学の男子より襟足を短くしないといけないかも
ロングからのバッサリ中にバリカンが登場したら恐怖だろう
0674名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 01:58:47.08ID:/kRZoQBz0
>>669
襟上厳守
0675名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 05:35:18.70ID:xnNaxl0Y0
校則じゃなくて部活の方針みたいなのだけど昔バレー部で髪短くしてたんだけど
部活から帰ってきたら久しぶりに遊びに来てた当時5才の従弟に
「お姉ちゃんは男の子なのになんでおちんちんないの?」
って言われてすごい複雑だった
0676名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 08:57:02.54ID:UCaGWUrI0
女の短髪は、丸刈りと比べると運用が地域と時代でまちまちではある

おおむねの話で古い時代から並べると
日本人形(刈り上げない長さの重いおかっぱ)
「カット」(初期の山口百恵みたいな)
重たい芋ショート
キョンキョン、永井真理子カット
広末涼子カット 
0677名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 10:01:05.91ID:FhiQm9ae0
生徒手帳に女子は乙女刈り、おかっぱ、ショートカットにするとあるが
乙女刈りは地域や時代によってスタイルが違っていて
個々の美容師や理容師でも乙女刈りという髪型については
全然違っていたりする謎のヘアスタイル。
0678名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 13:59:52.51ID:Lo0/TELO0
>>676
>キョンキョン、永井真理子カット
>広末涼子カット 
この違いはどのあたり?
内田有紀はどっちに入るんだろう
0679名無しさん@ピンキー2020/04/21(火) 21:35:21.24ID:IkN8CYSY0
個人的好みはキョン2カット>永井真理子カット>内田有紀カット>広末カットという順番
キョン2カットといってもアイドル前期のサイドを刈り上げたカットじゃなくて
anan誌上でバッサリした刈り上げボブカットが好き。キョン2自身は部活少女カットって言っていた。
0680名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 01:43:59.60ID:CHEColoj0
ショートカットも時代によって変化があって奥が深いなあ。
その点、おかっぱは、前髪、後髪・横髪の長さしか変化がない。

髪型がおかっぱ一択の文字通り「おかっぱ校」で、ショート禁止のところもあったが
「髪を短くさせる」ことが校則の主目的だったら、おかっぱよりショートの方が理にかなっている。
ショート禁止の裏には、はやりすたりのあるショートのおしゃれ要素を学校から排除する狙いもあったのかも。
0681名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 08:00:26.35ID:lyvyPp3P0
女子の刈り上げたり耳を出したりする極端なショートカット禁止は
髪は女の命とか女は女らしくとか反フェミニズム、反ジェンダーフリーという
保守思想の側面がある。
大和撫子たるもの男のような容姿をするなどとんでもないことだというように。
現在でもサッカーのなでしこリーグのあるチームなどは女子選手の刈り上げを禁止している。
それでも長い髪は色気づいて好ましくないということで女の子らしい髪型で一番短い髪型は何だということで
女子らしい容姿で女子の貞操を守るということでおかっぱ校則に行きついた。

    
0682名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 10:45:16.65ID:F9ZZk4JH0
やっぱ、おかっぱ校則の良さは強制されてるところかな?
誰これ構わず。
0683名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 11:46:47.25ID:ps+J5beM0
>>681
したがって刈り上げでも、おかっぱに伴い襟足を落とすタイプなら許される学校があったんだな 
js×床屋ともなると後ろをガッツリ剃られたりするが、髪上げ(≒署長)前の子に対するものというイメージがなんとなくあるね
0684名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 13:56:25.37ID:xegjGISf0
>>682
それな
どんなにロングヘアでも入学までに全員バッサリ
転校生も即バッサリ
0685名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 17:39:11.51ID:lQ1SCels0
>>684
平等のすごさというか何というか。
それがすごい。
さらに、つい最近まであったってのもすごい。
実際のこの校則の意味ってなんなんだろうか?とはかなり思うが。
0686名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 20:49:30.38ID:6kbY2jLu0
>>685
意味がないところがすごいんだよな
中途半端なおかっぱよりゴムで結んだ方が邪魔にならなくて楽なはずなのに、
そんな事情などお構いなしに問答無用で短くさせられてたのが実に不思議
0687名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 21:41:29.06ID:lQ1SCels0
>>686
確かに。
ほんとに無意味だし、誰にもメリットがないという。
0688名無しさん@ピンキー2020/04/22(水) 23:05:24.60ID:WAgdHo1g0
おかっぱって勉強するにもスポーツするにも邪魔な髪型なんだよな
耳出しショートや、セミロングを一本でまとめるか三編みの方が適切なのは誰でもわかる
それをあんな不便な髪型に規制するのはサドっ気しか感じられない
女の子の可愛らしさを損なわず、一方で規制し従属させようという意図が透けて見える

そこがたまらんのよw
そもそも俺はおかっぱが似合う子は間違いなく可愛いと思っておる
0689名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 11:02:28.12ID:rngX5l4D0
目鼻立ちのはっきりしているかわいい子がおかっぱ校則で、おかっぱ強制させられてるのとか、良いよな
0690名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 11:26:11.27ID:I//ff/Xg0
全員同じ髪型、同じ長さで統一されていると、頭髪自由の時よりも顔の優劣が強調されそう
0691名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 12:58:09.27ID:rngX5l4D0
活発でクラスのリーダー的なかわいい子からちょっとおませな女の子まで、統一の髪型でおかっぱってすごい
0692名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 13:08:36.56ID:WFj8cw3o0
小泉今日子の刈り上げボブは可愛い子がやると本当に可愛いが
そうではない女子がやると芋顔が際立つという恐ろしいい髪型。
それに対して内田有紀のショートカットは芋女子中学生でも
そこそこは似合わせることができる万人向けの髪型であった。
0694名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 13:34:28.60ID:NHeg4Zia0
小学校はロング9ショート1のクラス内対比も中学校ではそれが逆。
0695名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 19:15:11.55ID:OkpIj1XO0
>>691
おかっぱ校則の大規模校なんてすごい光景だったんだろうなあ
1年から3年まで何百人もの女子がおかっぱのみ!
0696名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 20:40:09.32ID:rngX5l4D0
>>695
たしかにこりゃすごいよなー。
それで検査の時なんか一斉にチェックされる。
0697名無しさん@ピンキー2020/04/23(木) 20:42:51.86ID:sI/1Tn7O0
妊娠の可能性なんかまずない犬や猫に無理矢理避妊手術させるのと同じ>>688
0698名無しさん@ピンキー2020/04/24(金) 00:55:14.57ID:UcQmV1/S0
>>693
昔は小学校でも夏のプールの時期になると女子はオカッパかショートにさせられるところもあった
0699名無しさん@ピンキー2020/04/24(金) 07:39:40.84ID:oQL6sVRy0
>>696
検査の日は特にすごそう
眉や襟にかかっていたら不合格になるから、みんな必ず切ってこないといけない
綺麗に切り揃えられたぱっつんのおかっぱ女子がずらりと整列!
0700名無しさん@ピンキー2020/04/24(金) 09:40:22.48ID:A7dB81PA0
みんな、検査までに切り揃えるっていう。
切る時はどこまで切るかの攻防があったろうな。
0701名無しさん@ピンキー2020/04/24(金) 13:29:32.22ID:AxgWhZFa0
自分は商業高校だったから会社訪問の面接解禁前には髪型指導があって
男子だったらそれまでパーマだったりしていたのがスポーツ刈りになったり
女子なんか腰まである三つ編みにしていたのがバッサリ顎ラインボブに切るように指導された。
普通の一般会社の事務職での求人なのにその会社の社風に合わせるように
女子自衛官みたいな耳出しショートにさせられてもいた。
職業高校にとってとにかく就職に成功することが一番大事なことだから
面接前の指導は厳しかった。
甲子園に商業高校が出場してアルプススタンドに髪の長い女子生徒がいると
この子も夏休み明けの面接前の髪型指導でバッサリさせられるんだなって思っている。
0702名無しさん@ピンキー2020/04/24(金) 21:16:08.07ID:zMWWEGa40
>>700
眉や襟のギリギリを攻めて検査で不合格になると厄介、毎月検査のたびに散髪にいくのも面倒、などの理由で
カットする時は、オン眉1センチ、襟より数センチ上で短めにカットするのが主流だったのでは
0703名無しさん@ピンキー2020/04/24(金) 22:55:58.25ID:Haque7jK0
>>702
かもしんない。
毎月の検査がどこまで厳格かにもよるけど
0705名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 01:16:56.69ID:L0ljPpjE0
そういや最近までおかっぱ強制の高校もあったな
0706名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 01:58:58.28ID:3BgIHF6T0
>>705
兵庫のとこ?
0708名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 09:32:23.80ID:1dkFCJ2l0
>>707
どうくるっとるん?
0709名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 10:57:14.32ID:nOHacW160
ワシらの時代は、隣の家に行くのですら制服を着るルールだったとか
他校の男と付き合っている素振りがあれば、職員が内々に素性を調査するとか
無毛症の女の子に、おかっぱのカツラかぶせてたこともあったなあ
0710名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 13:37:43.27ID:M0TIwbpW0
>>703
検査する教師によって判定が緩い厳しいとかもありそう
0711名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 16:03:57.28ID:3BgIHF6T0
>>710
たしかに。
ダメだと、切ってきてねとか言われるのかな?
0712名無しさん@ピンキー2020/04/25(土) 23:59:45.95ID:T0Bdkg5d0
中学も高校もおかっぱ校といえば兵庫だな
0713名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 00:23:01.33ID:dRdXjcVR0
昔の兵庫では中高6年間オカッパ校則なんてこともあったのだろうか
0714名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 10:52:02.59ID:btQutkdG0
さすがに高校は選べるからなあ
例のおかっぱ校則の高校はかなりアホで、
あそこ程度しか受からない…と選択の余地なしお馬鹿女子は居たがw
0715名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 14:51:42.98ID:tvkVjMD50
おかっぱ校則の検査、見てみたかった
0716名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 15:22:02.56ID:QiT79LXj0
>>715
大規模おかっぱ校の教師がうらやましすぎる
全校生徒を集めて頭髪検査とかすごい迫力あるだろうな
0717名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 16:27:31.97ID:tvkVjMD50
>>716
確かにな!
細かく見てそうだし、みんなおかっぱが1列に並ぶ光景とかすごい
0718名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 21:05:57.19ID:nrbtuRGa0
我々の30年以上の前の話だが

1列に並ばされて、複数の先生が前から順番に見てくるので、逃げ道はないし通過して喜んでると別の先生が来て、不合格者は、列から弾き出す
0719名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 23:59:23.81ID:eVkPwJdC0
>>717
みんな同じおかっぱ頭で、顔と名前を覚えられたんだろうか?
0720名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 01:01:45.27ID:rTMq+unF0
>>714
昔はあの地域の中学が全部おかっぱショート校則だったから、
中学の流れで「もう3年間伸ばすのは我慢」と割り切ることもできたかもだが、
各中学の長髪解禁以降はそうでもなかっただろうね。
中学時代に髪もロングでおしゃれし放題だったギャルっぽい女子がバッサリさせられて、
おかっぱJK生活をおくるというのがなんとも。
0721名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 01:16:18.92ID:6i+W0U6B0
>>719
なかなか見分けは難しいかも。
0722名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 01:30:22.99ID:wYH1/D/J0
>>721
まあそうだよな
かといって、どいつもこいつも同じ髪型しやがって!と、言うわけにもいかない
0723名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 06:06:30.51ID:6i+W0U6B0
>>722
確かに。
まあ後ろ姿はまったくわからないかも
0724名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 23:07:44.66ID:2e4P2kV70
新任の先生とか教育実習生の学生さんとか、行った学校がおかっぱ校だったらビックリだろうね
0725名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 00:00:02.11ID:+7z7dygJ0
>>724
何なんだこのコケシっぷりはって感じなんだろうねw
検査とか最初抵抗ありそう
0726名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 01:02:05.58ID:ouQByj/60
新任の先生はおかっぱに驚くだろが教育実習生はそのおかっぱ校が母校でおかっぱを実体験しているので驚くようなことはない。
しかし校則が変わって髪型自由だったのがおかっぱ校則になっていたら教育実習生も驚くかもしれない。
0727名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 02:53:59.94ID:Kw/De9wJ0
卒業生が教育実習生として久々に母校に戻ったら、自分の時代と同じで女子は全員おかっぱ!
えっ、まだこの校則続いてたの?と、逆に驚いたかもしれない
0729名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 11:34:49.80ID:rpl+Zz8Z0
>>712
オカッパ校則もそうだが
兵庫はブルマの廃止もかなり遅かった
0730名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 19:41:05.15ID:+7z7dygJ0
>>729
そうなんだ。
おかっぱにブルマって最強の組み合わせだ。
0731名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 00:30:40.46ID:psRSsq4g0
>>730
高校はわからないが中学に限れば、90年代前半頃なら両方あった学校はかなりありそう
90年代半ばまで殆どがブルマだった
丸刈り校則で有名な県なのでおかっぱ校則もかなりあっただろう
0733名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 10:51:49.32ID:+WGtwGlj0
首に巻くタオルの巻き方も日本では前から巻くけど
外国では後ろから巻くんだな
0734名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 11:10:37.46ID:iJsPKSX00
教育実習、やむを得ない事情が有るのなら、母校じゃないおかっぱ校に行けるかもね

(おかっぱ校が大学に近いなら)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況