>>973
どう致しまして。
トモカツギと水の息などについてかくのを忘れた。
トモカツギは日本の海女言葉で、海底で漁をしている最中に幻の海女からおいでおいでをされてそれでつい獲物を受け取ってしまうと限界越えて息切れて溺れてしまう話、
水の息は韓国海女言葉で、海底で欲を出して自分の限界越えて近くにある獲物を更に1つ2つ手を出すことで水の息を出し入れする事で溺れてしまう話だけど、
結局は海底で欲をかいてさらなる獲物を取りに行き過ぎる事をきつく戒める話だそうです。
腕に自信がある若くて息の長い海女ほど誘惑に負けて溺れてしまうのでこういう伝承が生まれたそうです。
海女の磯笛の細かいメカニズムは分かりませんけど、この独特の呼吸法で浮上直後の失神を防ぐのと息を整える役割が大きいそうです。
欲望の赴くままにぜーはー深呼吸するとその途端に失神する事があるそうです。