地元で古流剣術の体験をしました。
そこで、切落(きりおとし)を習いました。

切落は使えます。

動きが単純で、しかも一動作で済むからです。

一刀流の究極奥義と説明を受けましたが、非常にシンプルな技です。

それ故、応用が効く上に実戦的です。

切落を自分なりに工夫したのが、籠手落(こておとし)という技です。

切落は本来、相手の面を斬る技なのですが、私は切落を行う際に左足を大きく引く癖がある為、その癖を活かし、相手の面では無く籠手を斬ります。

手首を切断するのが狙いです。

ただ、実際に手首を斬り落とすのは難しいです。

なので、相手の薄皮一枚でも剥ぎ斬り、相手が怯んだり痛がったりした隙に逃走します。

大切なのは、「剣術の技を使わざるを得ない様な状況を作らないこと」です。

絡まれない様にすること。
喧嘩をしない。