【SS】ほしのゆめみスレッド 5【CG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001屑屋2007/12/26(水) 17:56:44ID:73iauwFf0

    _      _
  〃⌒ヾ-、―( ヾ       
  {{   ノ-―`゚ヘヽリ       ほしのゆめみ
  ゞ=〈ヽ〃ノノハ)〉、
   ノノハI」゚ ヮ゚ノリ`ヾ 、   廉価版コンパニオンロボでプラネタリウム解説員
  ((/( ⊂レ卯つヽ V〉  最高のポンコツではある
  V〉)' く/V|_!〉 ))    俺の人生はこいつのおかげで激変した
   '′   じ'ノ

ゆめみ
「前回の流用ですね」
屑屋
「緊急事態だからな、ネタが無いと見た」


本スレ
 planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 13 (↓dat落ち)
 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1169189621/
前スレ
 【SS】ほしのゆめみスレッド 4【CG】 (↓dat落ち)
 http://pie.bbspink.com/leaf/kako/1178/11783/1178370372.html
0102名無しさんだよもん2008/05/16(金) 14:16:37ID:SxZkSNBi0
開館時間から16分20秒ほど経ったとき、具合が悪くなりました。
私が別の場所にも居るような?分裂?私以外の私の話声が聞こえるようです。
エラー報告のため通信回線を開きましたが「IDとパスワードが不正です」と言う警告で接続できません。
カラダの内部から次々にエラー報告が着ます。こんなに具合が悪くなるなんて。どうしたのでしょう?

ふと、かすんだ画像に、3体の人形がいます。昨日の3人。1人は具合が悪くなった人用の移動ベッドに寝ています。
このお客様は「ほしのゆめみ」さん。
私と同じ名前、型番、製造番号、通信ID、通信パスワード。
照合の結果、稼動時間数が30年以上違い、インフォメーション・リボンを取り付けたのが違うだけ。
メモリーは私より長く、星野ゆめみさんより短く、内容は私の稼働時間部分だけは同じで、その後の部分は一部を除いて同一だと言う話でした。
色々検査した結果、二体の「ほしのゆめみ」は同時に動かすと、共振?ですか、共鳴?ですか、お互いに影響しあう様子です。

それから他の二体は「ほしのくずや」様と「ほしののぞみ」様
ほしのくずや様と星の人様は記憶が大体一致していますが星の人様のほうが長い間、生きているようです。
そして星野ゆめみ様とほしのゆめみ様の記憶が分かれた頃と大体同時期にほしのくずや様と星の人様の記憶も別になっているらしいです。
0103SGF-004 ◆8yQP5rS8Rw 2008/05/16(金) 19:06:38ID:hDukAznx0
>>101
いえいえ、まだ続きそうだったのでコメを控えただけです。スマソ

では今のところの感想を
以前のはくずやの視点で、「星の人」が居なかったのでなかなか新鮮ですね。
館長は二人から話を聞いたのかな、と。
「ゆめみ」とのぞみはともかく、くずやまで目覚めないあたりは何か別の要因があると推測できますね。

人が居ないですけど、気楽に投稿してくださいねノシ
0104名無しさんだよもん2008/05/17(土) 09:51:47ID:T0lVN4el0
文を書くのが下手でご免なさい。
今回は、おもに「ほしのゆめみ」視点で「ゆめみとのぞみとゆめみな屑屋」と「星野ゆめみと星の人」を
主に、3スレッド目の設定に沿ってかいてみようと思っています。
だたし、
単純に繋ぎ合わせると矛盾点が出てきますので、それは私の勝手な設定変更で辻褄合わせします。
2、3、4、スレッドを知っている皆様には、重複する内容なのでウルサイと思いますけど、今回初めての皆様にもわかるように書きたいと思っています。
0105名無しさんだよもん2008/05/17(土) 10:00:40ID:T0lVN4el0
あ−、間違い多いですネェ。

>>101 で

> 星野めくみ様と「ほしの人」様は私たちの将来を知っていらっしゃるのでしょうか?

は間違いです。
すみません すみません

『「星野ゆめみ」様と「星の人」様は、私たちの将来を知っていらっしゃるのでしょうか? 』

です。

きっと他にも、間違いが、満載されているのですね。
私の文章は。
0106名無しさんだよもん2008/05/30(金) 10:25:21ID:ifR/legF0
良くわかりませんが、最近、書込み禁止(アクセス禁止)になります。
でも、
 アクセス規制情報(http://qb5.2ch.net/sec2ch/)には載ってないのですよ。
 あらし報告・規制議論(http://qb5.2ch.net/sec2chd/)の見方は、私にはわかりませんし。

それからハードディスクが1台壊れまして、バックアップを取ってない1台だったので、困ってます。
0107名無しさんだよもん2008/05/30(金) 10:26:55ID:ifR/legF0
と言うわけで、執筆が止まってますが、荒らし規制が終わるまでお待ちになっていてください
0109名無しさんだよもん2008/06/01(日) 07:03:12ID:qjWPz2RT0
壊れたHDDのデータ復旧の見積もりを出したら・・・・・
http://www.nipponsoft.co.jp/recovery/price.php
(jここのソフトにはお世話になっていまして・・・・・)

ハードディスクが・・・・
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS01000000
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=13

なんだか復旧させるだけで、数TB分のハードディスクが変えるのですネェ。
ああ、日ごろから複数のハードディスクにバックアップを取っておかないとダメですね。
それで。この価格で思いました。今、750GBで1万円前後なのですが、これで「対衝撃性」と「耐水性」があれば、簡単な「等身大の人形」の頭脳は百万円位で作れるかも?
0110名無しさんだよもん2008/06/02(月) 01:24:04ID:oaQZehKK0
>>109

無理じゃないかな……
容量的には十分だけど、いかんせんソフトウェアがなあ。
量子コンピュータの実現を待つしかないかも。

むしろ、人間の脳内で起きている化学反応やなんかを丸ごとエミュレートするほうからアプローチしたほうが早い気もする。
0111名無しさんだよもん2008/06/04(水) 01:57:48ID:cLHYFNZc0
>人間の脳内で起きている化学反応やなんかを丸ごとエミュレートするほうからアプローチしたほうが早い気もする。

はい?「えみゅれーと」なのですか?
脳と電脳とは、創りが違うのですから、その方向は難しいのでは?
と言いますか、具体的な方法例は?

さて
PINKちゃんねる規制議論 旧冷やし中華
http://venus.bbspink.com/ccc/
によりますと、5月末からずっと規制がかかっています。

私、好きでこのISPに加入した訳でなくて、別のISPでしたが、吸収されました。
接続が「定額」であれば色々書き込み出来ますけど、従料金のダイアルアップや携帯電話など、または、ネットカフェや公衆無線LANからでは、なかなか、思うように書き込みが出来ませんね。
どうしましょうか?

先日、500GBハードディスクを買ってきました。ウエスタンディジタルの。
環境が整いましたら再開したいと思います。
しかし問題は書き込み規制です。いつ、解除されるのでしょうか? 
0112名無しさんだよもん2008/06/04(水) 21:25:40ID:PmbsB1h70
大惨事の後だし、500GBのバックアップをどうするかよく考えよう。
0113名無しさんだよもん2008/06/05(木) 02:59:08ID:kdfyHM7K0
XpならValueaddフォルダからバックアップツールぶっこんで、スケジュール組んで別のディスクに差分バックアップさせとくとか。
同じディスクの別ドライブじゃ意味ないぞ。

ちなみにRAIDは過信できない。会社の鯖でRAIDコントローラがイカれて、まとめてあぼーんしたことあるしorz
0114名無しさんだよもん2008/06/05(木) 21:03:43ID:xDRZKpRX0
>>113
企業レベルだったらRAIDでHDD自体の障害を回避した上で定期的にバックアップをとるのが筋だと思うんだw
0115名無しさんだよもん2008/06/05(木) 22:11:44ID:W/brq0nv0
>113
アレイコントローラ自体が飛べばそりゃディスクは全滅だわな。
OSの不具合による論理破壊に対しても全く無力だし。

まあミッションクリティカルな業務だとコントローラ間でソフトミラーなんてのも定番ですが。
01161132008/06/06(金) 00:23:57ID:gjC4SMXd0
うん、バックアップから復旧させたよ。
0117名無しさんだよもん2008/06/06(金) 00:34:56ID:TW61fT0r0
>114
同じロットのディスクでRAID組んだら同じタイミングで複数死亡、という笑えない事例もある。
品質管理もここに極まれり。
0119名無しさんだよもん2008/06/07(土) 09:21:51ID:t7wFmfDH0
お客様、そえでは、記憶装置本体のバックアップでRAIDを組む場合、
・アレイコントローラ 単品またはケースごと。
・個々に違う製造元のほぼ同一容量のハードディスクを必要数
で、組み、

さらに、
そのRAIDよりも大容量になるように別のハードディスク
(RAIDのバックアップ 1)
MOやCD、DVD、BD(ブルーレイ ディスク)などや半導体記憶装置
(RAIDのバックアップ 2)
などの方法が必要なのでしょうか?
0120名無しさんだよもん2008/06/07(土) 11:36:16ID:M5J3Crb80
そうだな……企業では専用のデータカートリッジを使うが、ホームユースではナンセンスだな。価格が高すぎる。
同じサイズのHDDを普通に繋いで、スケジュールでバックアップさせるのがいいところだろうな。
0122名無しさんだよもん2008/06/08(日) 08:11:20ID:RTDxlszn0
>>121

はい……実は、潤滑液(人工唾液)が切えているものですから……

あとは……わかりますね?
0123名無しさんだよもん2008/06/08(日) 10:34:10ID:J++efJQ30
まだ開発されていない、のぞみ型は論外。そして、ほしのくずやが入っているボディーもこの時点ではまだ製造されていないのが原因と推察され。

>>109
データリカバリは高いですよね。オントラック(ワイイーデーターも、大塚商会も結局オントラックだけど)とか出すと容量によっては百万近い時あるから、ここはまだ安いほうかも。

専業の業者に出さないなら、もうだめもとでファイナルデーターとかのお世話になるとか。
スピンアップもしない物理障害とか、SA領域が読めないとかだったらどうしようもないけど。

脳内の神経伝達物質やシナプス云々は、シミュレーションはできても、その状態がどういう思考なのか。アウトプットができないですよね。
いわば、トランジスターとかの動作やフリップフロップの動作はわかっていても、どういう状態を取っているのかがわからない、RAMの回路はわかってもプログラムの内容はわからない。
そんな感じですよね。
0124名無しさんだよもん2008/06/08(日) 11:22:08ID:RTDxlszn0
シミュレーションして出てきた(擬似的な)電気信号を、完全サイボーグ体にそのままアウトプット。
感覚信号はその逆。これでおk。

てか、あんまりダメ出しされると他で書いてるSSがですねorz……って、まあいいか。
0125名無しさんだよもん2008/06/08(日) 14:06:57ID:MlKcnK4tO
すごくスレ違いな質問です。
現時点で一般的な人型二足歩行の代表は、トヨタやホンダなどの子たちですか?

仮に、この子たちと、4G2Uミタカやメガスターなどのコントロールを改造して、プラネタリアンごっことか、出来るの?
0126名無しさんだよもん2008/06/08(日) 17:54:52ID:J++efJQ30
>>124
あれま、ごめんなさいです。
サイボーグ体でしたら、脳自体はブラックボックスとしても、その出力される神経のパルスというか活動電位というか、いわゆる興奮状態を読み取ったりすることで、完全サイボーグ体を動かすことはいずれできるようになるでしょうね。
義手、義足もいずれその方向にいくのではないかと。
脳内の活動を完全に解析できるようになるのははるか先かもしれませんが。また、完全にエミュレートしたところで魂と言えるものが発生するのか、それは哲学的や倫理的な側面も持っていそうです。

インプットに関してはドーベルアイという研究がありまして、視覚野に電気信号を与えることで、光を感じているような状態にすることで、人工的に視力を得るという研究がされておりますので、ググればご参考になるのではないでしょうか。
0127名無しさんだよもん2008/06/08(日) 22:59:02ID:QzvO4wut0
>>125
等身大に近い2足歩行ロボットだと、トヨタ・ホンダの各ロボットに加えてNEDOのHRPシリーズが有名ですネ。
どれもまだ遠隔操作に近い状態なんで、客からの”見た目”であれば解説員できても、結局は裏にいる人間の
操作か単調なプログラムに基づく動作になってくるね。
客の意識とか興味を予測したり空気読んだりして解説するほど自立的なロボット自体がまだない。
0128名無しさんだよもん2008/06/08(日) 23:02:45ID:stkN2Kbd0
知能の源が環境とのインタラクトの複雑性にあるのならば、
二足歩行ロボットが知能の発生を助ける可能性もあるかもだ。

って長瀬のおっちゃんみたいなひとが言ってた
0129名無しさんだよもん2008/06/17(火) 21:50:08ID:JdOm06jY0
聖地に行ったら、最近、投影機を「イエナさま」とあがめている集団がここでオフ会をやったとか言ってたぞ。
おまいらときたら・・・(wwwwwwwwwwww
0131名無しさんだよもん2008/06/18(水) 00:19:24ID:JoH7FWgE0
>>129

たしかにオフ会はやったが、「イエナさま」とは言うとらんぞwww

0132名無しさんだよもん2008/06/18(水) 02:29:23ID:KxZExJ2a0
あ、そうそう。
半額になったカレンダーは売り切れ。
ポストカードは結構かっこいいデザインのがあるね。

>>131
オフ会乙です。
むむむ。たしかにプラネタリアン系の人だったら、ゆめみさんが呼称する「イエナさん」というべきですから、イエナさまと呼ぶのは、どの系統だったのでしょうかねぇ。
単に天文関係の人でしょうか・・・。
0133名無しさんだよもん2008/07/06(日) 16:31:09ID:R3Tcz8m5O
ハードディスクの復旧は出来てませんが、とりあえず途中経過の報告です。
家庭の事情によりブロードバンドは変更出来ませんので、休眠中のwillcomを復帰させ、IIJ MIOにしました。400円以下で無制限は安いですね。
willcomは、W-SIMの電話機にして、コンピューター用のジャケットを別に買い増しました。定価4200円です。

さて、手元に、FMVM58073が有るのですが、これを利用して、簡単サーバーを創れないですか?ダィナミックDNSなどを利用して。
そうすると、通常利用している、DynaBook sattelite SS20 は同伴できますのでイエナさんやゆめみさんの代わりに、何がいいかしら?4G2Uミタカ?メガスター?を入れて使おうと思います。
0134名無しさんだよもん2008/07/06(日) 19:33:17ID:l9Yux0M10
Mitakaはグラボのパワーがそこそこないと辛いと思う。
0135名無しさんだよもん2008/07/09(水) 11:53:14ID:qbeBrXw70
M$のメガスター重くない?
あれVista専用だったっけ?

kstarsとか、つるちゃんのプラネタリウムフリー版とかステラリウムとかどうよ。
あとはStella Theater Liteとか、Sky Viewerとか。
0136名無しさんだよもん2008/07/15(火) 15:34:40ID:bgDzI9AKO
メガスターはXPにシルバーなんちゃらV3を入れるとご利用になれます。
ですか、画面が大きいので仮想画面を必要とします。
同じストリーミングであればGoogleEARTHはいかがですか?
0137名無しさんだよもん2008/07/15(火) 16:19:32ID:+hIVxTEP0
マイクロソフトフライトシミュレータXって、シーナリー(地表データ)とか飛行機以外の追加機体もあるんだな。

封印都市のシーナリーと、シオマネキの機体データとかないかなあ。
どのみち射撃はできんが。
0138名無しさんだよもん2008/07/15(火) 17:00:46ID:DfWEhp0q0
シルバーなんちゃらV3をいれればいいのか。
さっそくダウンロード・・・。

検索対象 : "シルバーなんちゃらV3"
再検索

言語: 日本語

検索結果はありません。以下で検索が改善される場合があります。

入力した文字列が誤っている場合は修正する
検索 検索のヒント
次の条件で検索を実行 Microsoft.com Search
次の条件で検索を実行 MSN サーチ

ダウンロードの検索
次のうち 1 つ以上のオプションを指定して、ダウンロードの検索を行います。
0139名無しさんだよもん2008/07/20(日) 04:13:58ID:gDW1xub30
プラネタリウムのソフトウエアは結構あるのですね。
順番にためして、私に使いやすいものを、さがしますね。ありがとうございます。

え?
silverlight
ですか?これは、M$IEやFireFox上で動作する、画面表示を派手にするソフトウエアだと思いますが?
http://www.microsoft.com/silverlight/

お書きになりたかったのは
.NET Framework 3.0  だと思われます
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=10CC340B-F857-4A14-83F5-25634C3BF043&displaylang=ja


さて、少し詳しくお話しますと、
私が具合悪くなったことに星野ゆめみ様が気づかれました。
「ゆめみさん、ゆめみさん。ふらふらしてますが大丈夫ですか。」
と声をかけて下さっている様です。
なにしろ、館長さん、ほしののぞみ様、ほしのくずや様、そして、もう一人の私の声が割り込んでいますから、星野ゆめみ様の声なのか区別できません。
「ゆめみちゃん、大丈夫?」どなたの声でしょう?
「人間のゆめみさん、おきゃくさまのお迎えお願いね。」
0140名無しさんだよもん2008/07/20(日) 04:14:50ID:gDW1xub30
私は両側から支えられて、従業員室に寝かされました。
何分くらい経ったでしょう。急に別の声が無くなりました。
それから約1分30秒経った時に
「おねえさま。ゆめみおねえさま」のぞみ様の声です。
「ゆめみ?大丈夫か?入っても良いか」くすや様です。
廊下から声をかけてきました。
「起きています。お入りになって下さい」とお答えし、上半身を起こしました。
「どうも、もう一体のゆめみと、同調、というか、共鳴、したらしいな。もう一体を強制的に寝かしたところだ。」
「今日はお休みになって下さい。私たちが精一杯お手伝いします。」
私はお答えしました
「いえ、このプラネタリウムは私の職場です。おl客様にお願いするのは心苦しいです。」
「館長が、ゆめみたち二体が干渉しない方法が無いか、様子を見ているところだ。協力してやれ。
 上手くいけば、客を喜ばす事が出来るんだ。」
「それは、どういう事ですか?」
と、たずねようとした所に館長さんがいらっしゃいました。
「話中すまないな、みんな。だが、第一回目の時間だ、雨なんで客は少ないが、のぞみ君とくずや君はプラネタリウムを手伝ってほしい。ゆめみ君は、今から壊れたところが無いか検査をする。」
と言いました。
この時の検査では結果は問題点は見つからず、どうしてほしのゆめみさんと私が干渉するのかわかりません。

プラネタリウムの公演は、のそみ様とくずや様に上映プログラムを仕込み、星野ゆめみ様には無線インカムで、操作卓からの指示を伝える方法で行ったそうです。
「他の3都市に新しく作るプラネタリウムが有り、そこで働く予定の1人と2体がお勉強に来ている」
と、紹介したそうです。
0141名無しさんだよもん2008/07/20(日) 04:18:25ID:gDW1xub30
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
われながら、展開がモタモタ。
でも、面白い話になるように頑張るわ。負けない、自分自身に。

0144名無しさんだよもん2008/08/25(月) 22:24:50ID:cz5Vx0i70
浮上保守
0145名無しさんだよもん2008/08/29(金) 07:54:29ID:GwBm2SxK0
>>95-103 >>105 >>139‐140
とお読みになって下さい。


とりあえず、本日1回目の公演の時間が終りました。
いったい4人・・・・いいえ2人と2体でどのような内容にしたのでしょうか?

私は、と言えば、ほしのゆめみさまが寝かされている作業台の隣の床に簡易折りたたみ寝台を置き、寝かされました。そして、主電源をOFFにされました。

・・・・・・・・・・・・・・

01461452008/08/29(金) 10:11:47ID:4mqNH8I10
あうぅ・・・・・
いきなり、近所全体で停電です。信じられません。

実は、私の利用している鉄道がこの数日の断続的な雨のためか今朝から止まっているのです。
二つ隣の村落では床上浸水ですし。

と言うか、電線が切れたそうです。川の増水か何か知りませんけど、川を渡した部分で切れたという話です。

あう。
電気が、戻った後で続きを書き込みます。
0147名無しさんだよもん2008/08/29(金) 13:21:43ID:I/anMzzW0
>>146
だ、だいぢょうぶですか。
うちも昨夜と今朝未明、停電してまいっちゃいました・・・。

早く復旧するといいですね。
0148名無しさんだよもん2008/08/29(金) 16:13:27ID:gTQfYvG60
うちの会社、先日床下浸水しましたぜ。
どうどうと流れ込む濁流の中を渡るという、希有な体験をしてしまった。

向こう側に取り残され、脚部駆動系の漏電を恐れて水を渡れないゆめみを救出に行く屑屋、
なんてどうだろう。
0149名無しさんだよもん2008/08/29(金) 18:08:14ID:1QUU/ZCk0
それは災難でしたね。
…とりあえず今考えてるのはゆめみに出会う直前の屑屋だったり。
0150名無しさんだよもん2008/08/29(金) 20:58:40ID:wWvlvRj30
その雨水の1割でいいから分けてくれ、ダム貯水率がついに50%割れなんだ。
天然の星空は見放題なんだが…‥
01511452008/08/29(金) 23:35:03ID:5DCd5qav0
って言うか夕方から雷雨なんですけど。

停電は1時間半ほどで復旧したのですが、一時的に(輻輳・・・・電話の集中・・・・でしょうか)回線が繋がり難かったりしまして、その辺りが落ち着いたので書き込みしようかな?
と思ったら、雷雨ですよ。雷雨。

とりあえず、電気周りは常時通電が必要な器具以外、全部、コンセント?電源線を抜いて。
テレビやラジオなどはアンテナ線をアンテナ直下にある増幅分配器(?)で外して。
電話線は一番古い「手回し(?)黒電話」以外はずして。(コードレスホンを使えなくして)
などなどしました。

さて、この、古いノート(Windows98)の電池はPHSも駆動させて、あと何時間持つのかしら。

>>150 さんはのお住まいは何処ですか?
いえ、ホントに、この道路上、数センチから十数センチを流れている濁流を頂いて下さるなら、ぜひお願いしたいです。
雷ごとなら最も嬉しいです。
0152名無しさんだよもん2008/09/03(水) 01:35:05ID:32vIRBtg0
>151
今は大阪に帰ってきたけど、地元は松山。
普段から1年の半分は川に水が1滴もなくなる土地。
0153名無しさんだよもん2008/09/09(火) 20:52:10ID:nBGly9uqO
一昨日、つまり日曜日、Kanonの商店街、神奈川県横浜市の元町に行ったの。
そしたら午後に、はっきり影が出来るような天気なのに雷雨、しかも大粒で、
なんというの?狐の嫁入り、婿は雷様。みたいな。

星の人 の世界は、どんな天気なのかな?
ほしのゆめみ さんは、雷、大丈夫なのかな。
0154名無しさんだよもん2008/09/10(水) 11:55:07ID:Sg2Ei2CbO
四国は、紀伊半島、九州、という雨の多めの地域に挟まれた地域なのに、なぜなのかな?
0155名無しさんだよもん2008/09/10(水) 20:48:01ID:43kpiLHs0
>154
それらの地域で雨になってしまうから瀬戸内海まで外海からの湿った空気が回ってこないんだよ。
0156名無しさんだよもん2008/09/10(水) 21:27:53ID:HV+UWSnp0
浸透膜フィルター使って海水を真水にして使えば良いんじゃね?コストはしらんがな(´・ω・`)
0157名無しさんだよもん2008/09/27(土) 18:28:15ID:5QEPhNXLO
もうすぐ秋、関東・東海地域を中心に衣替え。
室内勤務の皆様の中には衣替えが関係無い場合も有りますが、大抵の日本人は、夏服から冬服に。

花菱は、服、どうしていたのかな?
0158名無しさんだよもん2008/09/27(土) 18:48:53ID:5QEPhNXLO
台風13号の影響は、大丈夫でしたか?
私のいる地域は今夏、雷の被害が有りました。
家庭の電気を全部、30分程度利用出来る電源、UPSでしたっけ?有りませんかね?

欲を言えば、イエナさんを連続1時間位利用出来る電源。
0159まあ、保守って事で2008/10/22(水) 13:42:20ID:dexxIPiG0
どこかで、等身大ゆめみ人形出さないかなぁ?
出来れば、可動式の。

・オリエント工業
 http://www.orient-doll.com/
・リアルドール
 http://www.realdoll.jp/
・ペーパームーン
 https://secure.pmoon.co.jp/
・LEVEL-D
 http://www.level-d.net/index.html
・AI
 http://aidoll.4woods.jp/index.html
・RUBBERSKIN
 http://www.rubberskin.jp/
・Harumi-designs
 http://www.harumi-d.com/
・ファンタスティック
 http://www.fanta-room.com/
・DOLLの森
 http://www.dollnomori.com/index.html
・プリティドール
 http://www.pretty-doll.com/
・doll-world
 http://www.doll-world.jp/

とか、有るのに。
ところで、職人さんたちは別の場所に引っ越したのか?

通貨。書き込み規制って、何?
0161名無しさんだよもん2008/10/23(木) 00:08:53ID:Rp0fpHcO0
作る・・・ん?
まぁ作れるかどうか?

仮に作るとして、いったい体各部の寸法はどの程度?

「小柄な少女らしい」
「歳はせいぜい十五、六歳くらいだろう」
ん・。。。。。えと。。。。。
今の少女でコレくらいの年齢だとすると、
/shincho.roratio.com/2006/06/post_12.html
辺りから
157cm前後?コレの小柄だとすると、150cmくらい?
いや、だけど、それなら、12〜13歳前後になる?
いったい背丈は何センチメートルくらいに造れば良いの?
皆さんならどれくらいに作りますか?

一応、成人女性の服は、158cmが基準になっています。
そして、150cm、142cm、と、166cm、が作られています。
で、
仮に150cmくらいであれば、腰のクビレは60cmくらい、お尻周りが80cmくらい
仮に160cmくらいであれば、腰のクビレは64cmくらい、お尻周りが86cmくらい
で、胸?どれ位の膨らみにします?
ああ、お母さんの体型になった場合のお尻周りはもっと大きめです。
一応少女体型で考えています。
0162名無しさんだよもん2008/10/23(木) 23:11:53ID:IjfC134H0
ゆめみの等身大リアルドールを作りたいなんぞキサマ相当のヘンタイだな。
まあ参考にしれ。
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro07573.jpg
0163名無しさんだよもん2008/10/24(金) 18:03:59ID:opt2GTOVO
コラージュか?
公式イラストなどでは無さそうだ。

コツエーがレオタードかボディースーツの画を描いてるはず。
設定上、制服を脱いだ下着姿だ。
0164名無しさんだよもん2008/10/24(金) 18:50:52ID:YesooO+D0
>>163

×レオタードかボディースーツ
○旧スク水(風)

だったぞ確か
0166名無しさんだよもん2008/10/25(土) 22:43:41ID:MykaRD9Y0
情報ありがとうございます。

そのインナースーツ着用の画像を探してみます。
では、それまでは哀乳状態で考えて、後から張り付けるなどで付け足します。
多少、格好がおかしくても、量産するわけでは有りませんから。

で、背丈とかってイクラくらいで考えるのが良いのでしょう?
0167159 161 1662008/11/01(土) 13:19:30ID:9fodrJ48O
何と言いましょうか、踏み抜かれたり、蹴り飛ばされたり。 かな?
約2年前、Windows Vista に変わった最初期に買ったパソコンのディスプレイが壊れました。
一体型なので、適当な外部ディスプレイまたはテレビ出力が無く、あれこれ工夫してバックアップして、修理に出しました。
最近使ってなかった、ME機を使って。
改めてMEが過去の機械になったと実感。

ロボットさん達も、この勢いで数年で性能や知能が改変してしまうのかな?

さて、背丈、ご意見が無いので勝手ですが、後々、着せ替えが出来る様に、155cmで妄想してみます。
0168名無しさんだよもん2008/11/01(土) 19:26:07ID:M0lbrznp0
設定では帽子無しで身長155cmだそうだ。
しかし「15、6歳の少女を模して」って割りには低すぎるような・・・
155cmじゃ13歳の子どもになっちゃう。
ttp://i139.photobucket.com/albums/q290/yumemi_agm/02.jpg 
0169名無しさんだよもん2008/11/03(月) 18:39:40ID:uvidLMoTO
この写真(?)が、その服ですか?そして155cmなのですか?
まあ、市販の女性人形が140cm位のが有りますから。と言いましても小どもの大きさですね。
体つきも控えめな感じですね。最近の漫画やゲームで描かれる女の人としては。

仕上がりの大きさを妄想してみます。
多分、小中学生の比率で良いのでしょうね?
お母さんや、近所のおばちゃん、でなく。
店先や訪問販売や宗教勧誘などのお姉さんでなく。
0171名無しさんだよもん2008/11/16(日) 02:43:16ID:8T8l4gSUO
誰か「その後のスタッフの皆さん」のSSを書いてくれないだろうか?
悲しい結末になる事は否めないんだろうが、俺にはいかんせん文才が無い orz
0172名無しさんだよもん2008/11/16(日) 02:49:13ID:86alaZbV0
SSじゃないが、某エス●ニアさん所の同人誌にそんなのがあったな>スタッフのその後
0173名無しさんだよもん2008/11/16(日) 11:12:36ID:ipQE9O9/0
新参さんもいるようだし、もったいないので昔過去スレで書き殴ったSSをまとめて再うp。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1226801451.zip

パラレルとか変なのばっかりだけど。
0174名無しさんだよもん2008/11/16(日) 11:13:07ID:ipQE9O9/0
いかん、忘れてた。

パスは「yumemi」(括弧抜き)
0176名無しさんだよもん2008/11/24(月) 16:15:35ID:oRi5Wu29O
乙津
0177名無しさんだよもん2008/11/27(木) 22:38:08ID:q53Og3tR0
映画「ウォーリー」がなんとなくゆめみっぽい。

ttp://movies.jp.msn.com/film.aspx?P_MediaID=29538
0179名無しさんだよもん2008/12/06(土) 04:04:12ID:xss+8bDx0
機能停止したゆめみがダッチワイフがわりに使われるのキボン
0181名無しさんだよもん2008/12/07(日) 00:30:49ID:CFw+8njd0
他のエロゲ・ギャルゲ少女ロボがゆめみと同じシチュにおかれたらどうなるんだろ。
マルチは戦争を理解できず30年間プラネの掃除ばっかりしてそう。
セリオだと率先してスタッフや観客を避難させるかな。
0183名無しさんだよもん2008/12/08(月) 11:02:49ID:u/Pp1ZYJ0
ゆめみのAIは、感情(ロボットなりの、だが)を宿すだけのポテンシャルを秘めていたが、
サポセンのネットワークが有効な頃は、その兆候が見えるたびにネットワークアップデートを
かけられて、その芽を摘まれてきた。
文明の崩壊で、その枷がなくなった結果、感情を得てあのラストの台詞を語るまでになったと。

そんな気がしてならない。
0185名無しさんだよもん2008/12/08(月) 15:09:21ID:0xzyVgEb0
>>184

そこまでは、感情を抑えて「ロボットであろう」とつとめたとか。
でも、最後の最後に決壊して、想いが出てしまったと。

我ながら、ゆめみに肩入れし過ぎかもしらん。
0186名無しさんだよもん2008/12/09(火) 17:50:48ID:2OWCb6NC0
多分手間かけすぎた人工無能だと思うんだが
設定資料とかないものか、ゆめみの仕様書とか欲しいな
あとメイキングファイルも読みたい
ついでにカタログで他の型も見たい
0188名無しさんだよもん2008/12/11(木) 20:38:07ID:qQo3IL810
ゆめみ「記念投影は、柳家こゑん師匠の星空落語です!」














わぁぁぁ〜、すいません!
もうやりません。
0190名無しさんだよもん2009/01/01(木) 18:12:03ID:3y3VtkweO
(?д?)
0191名無しさんだよもん2009/01/14(水) 19:43:54ID:aU35Wv0zO
ゆめみのまんこスレなんかに負けんなよ…
0193保守 とか、2009/01/25(日) 18:01:07ID:1uXF80bsO
最近、50年前に描かれた50年後の世界、100年前に描かれた100年後の世界、な話を読んでいるが、結構優秀なロボくん、ロボさんガいる

本当に、プラネタリウム解説員のロボさんは出来ているのかね。


その前にお手伝いさんロボちゃんが21世紀の新しい家電になるかな。
0194名無しさんだよもん2009/02/21(土) 02:20:03ID:WHMsDUPTO
ゆめみのまんこ!!!!!!!!!
0197名無しさんだよもん2009/02/26(木) 00:11:49ID:0EQlFDNPO
いつかプラネタリアンネタでコミケに出るのが夢
0198名無しさんだよもん2009/03/13(金) 10:12:56ID:noszDbPF0
ゆめみ絵のサークルカットなんて見たことない罠
0199名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:42:24ID:DrhTm2D10
特に名は秘すが、肉感むちむちなゆめみさんを描き続けている人がいるぞ。
0200名無しさんだよもん2009/03/16(月) 22:51:16ID:Wb8+NZS+0
なんか、こんなの出来まして。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/news081.html
身長158センチ・体重43キロ(バッテリー含む)なロボ子。
まぁ、何か良い傾向。

==========

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090313/138762/
厚さ0.4mm、10cm角で5gな太陽電池。横21cm縦29cmでは携帯電話を二時間で充電できるそうな。

ロボ子の皮膚で使えば、かなり有益だと思う。
腕とか脚とか、コスチュームによってはは背中やオナカに使えば良いと思う。
0201名無しさんだよもん2009/03/16(月) 23:18:25ID:8u3fiZYi0
むしろこつえーデザインなら服に仕込みそう>太陽電池
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況