【Leaf・Key死亡】大阪でも架空キャラの性描写規制検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 アニメ性描写規制、橋下知事も検討 まず実態調査 
  
 漫画やアニメで18歳未満と判断される架空のキャラクターの性描写を規制する 
 東京都の青少年健全育成条例改正案について、大阪府の橋下徹知事は19日、 
 報道陣に「大阪府も検討する。規制する必要性があるか、まず実態把握する」と語り、 
 規制するかどうかを検討する考えを明らかにした。 
 府は性描写のあるマンガやDVDなどの販売状況などを調査するという。 
  
 都の議論に、出版界などは「表現の自由を侵す」と批判している。 
 橋下知事は「表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。 
 重要なのは実態把握。(規制が必要であれば)表現の自由も絶対的でない」と述べた。 
  
 大阪府の青少年健全育成条例では有害図書について 
 「総ページの10分の1または10ページ以上」など量的な基準はあるが、 
 都の改正案ように内容で判断する基準はないという。 
 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201003190050.html  葉は既に死したゾンビ会社だからいいが鍵にまで死なれたら叶わんな。 
 いっそ京都辺りに移転するのはどうだろう? 
 北海道に移転して当たった日ハムのように。  実態把握だけどどうなるかな。問題なしなら問題なしか。むしろ表現の自由特区を作れば  エロ関係でなかなかデモが起きないのは人間は自分の性に関する情報は一番隠しておきたい事の一つだから。せいぜい大親友と酒の席で暴露しあうのが関の山、だから匿名の高い掲示板では圧倒的に反対派が多数なんだよね 
 人の精神の奥底をえぐりだすような法案、条例をつくる事はその人の人生や精神を激変させてしまう恐れがある。  
   もうね、エロゲー・エロ漫画を何パーセントか値上げして、その金で二次元族議員を作って用心棒にすべきときでは。  有害だと思うのなら、まず最初に 
 ・殺人事件 
 ・誘拐 
 ・いじめ 
 ・万引き 
 ・ヤクザ 
 ・不良 
 を扱った映画、ドラマ、漫画、小説等を全部破棄させろよと小一時間(ry  バカウヨが支持する人間や政党は本当にゴミばっかだな  大阪にもカジノと大風俗街のあるカオスゾーンを作りたいと言った橋下だから 
 大丈夫だろ  少女漫画の性描写や、中学生が妊娠してハッピーエンドになるドラマとかの方が問題だろ。 
 子供が死んで母親も死んで夫が絶望に明け暮れるエンディングにすべきだった。  >>12 
 ドラマでも30年くらい前ならそうゆう見ごたえある脚本書ける人間がいたんだけどね・・・ 
   >>3 
 それは楽観的すぎないか? 
  
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100319/lcl1003191318001-n1.htm 
  
   18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する 
 東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、 
 「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、 
 府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。 
  
  橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、 
 大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。 
  
  都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、 
 橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。 
 2010.3.19 13:16 
  
 >石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。 
 >石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。 
   まあ橋下は徴兵制復活派という時点で何をか言わんやだろ。  こいつ知事になってからどんどん知能が低下していってるな  >>13 
 待てそこは 
  
 何そのCLANNADは人s 
  
 だらう。  >>18 
 書いてた俺が実は全く気付いてなかったけど確かにそうだw  >>21 
 それなら、LeafやKeyはどこに脱出すればいいんだ・・・・・・・・? 
 北海道か、沖縄、もしくは名古屋なら。  でもなぁ、大阪で施行されたら全国に波及するんだろうなぁ。 
 まさかの外国移転か?  >>23 
 東京で表現規制されたら、影響は全国的になったと思うけど、 
 大阪ならそこまで影響力ないのでは。 
   817 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 12:31:24 ID:s3dI4QrA 
 大阪で規制に向けての準備に入ったとラジオで言ってた 
 府警 専門家 保護者を集めるとか。  自分の教育を省みず子供の出来の悪さの原因を他に押し付ける保護者の意見なんざ聞かなくてもいいだろうに  >>2 
 京都府知事もキチガイ 
  
  
 317名無したちの午後 [sage] 2010/03/27(土) 02:06:28 ID:WUEXFKpt0 
 京都府知事の発言だけど、調べてたらこんなのが引っかかった。 
 ttp://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/kaiken2007/070607.html#interviewentry03 
 >子どもを性行為の対象とするコミックの有害指定等についてでございます。  
 >私も担当課が持ってきたものをちらっと眺めたのですけれども、よくこんな漫画があるなというくらい  
 >ひどいものが今はんらんをしております。皆さんもご存じでしょうけれど、  
 >13歳未満の子どもとの性行為というのはそもそも犯罪です。こういった犯罪行為を描くというのは、  
 >社会現象としてやはり不快を通り越している。そういう状況に今こういう漫画は来ているのではないかと私は思います。  
 >今までは4都県で4冊ぐらいの指定だったのですけれども、今回はそのようなものとは違い、  
 >この有害コミックに限定をして徹底的に見ていくということで、13冊一挙に指定をしていく。  
 >おそらく全国でも初めてだと思うのですけれども、正直言って本当にとんでもない内容でありますので、  
 >これからも有害図書指定というのは積極的にやっていきたいと思っております。  
 >公報の登載予定日は6月26日または29日です。こうしたものがこのまま、コンビニ等で全く区分されずに  
 >普通のコミックと一緒に売られているという現状を解消するために今回指定をするものであります。  むしろ葉鍵勝ち組だろ 
  
  
  
 最近やたら脱エロゲっぽい展開してるじゃん  東京都といい、大阪といい・・・・・・・・・・。 
 自民系の知事は創作物規制に積極的な感じがするよ。 
  
 もしも、民主系の知事が勝っていたら、 
 漫画規制の危機はなかったかもしれないのに。  正直、日本人だろうとどこの国の人だろうと、 
 いい人もいるし悪い人もいる。 
  
 どこの国の人よりも、エロゲ規制しようとする自民が嫌い。  >>38 
 そんな当たり前のこと言われてもねぇ。 
 その程度のことが理解できないのは2ちゃんで洗脳されたバカガキだけ。 
   あいつらはやってるぞ。 
 今回はBLが矢面だから特に熱心だ。 
 つか目立つようでは敵に対策立てられる。  未成年が登場するAV>未成年が登場する水着グラビア>エロゲ  >>43 
 そうだったのか。それは心強い。 
 やっぱり漫画規制反対は、女性からの反対の方が説得力がありそうだからね。  アメリカでは銃殺事件が多かったが、FPSというゲームを出すことで激減したという事例がある 
 銃を撃ちたいという欲望を、FPSというゲームで発散させる事で犯罪が減っていった 
 それを規制したらさてどうなることやら 
 ロリにしたって、その欲望を18禁ゲームで発散させてる人も居るわけで 
 規制したら性的犯罪が逆に増えそうな気がするが・・・  おそらく、そのFPSってゲームをプレイして、 
 「ホンモノの銃で人を撃ってみたい」って人もいたと思う。 
 考え方、感じ方は人それぞれだからな。 
  
 人それぞれの考え方、感じ方があるのに、自分本位な考えで、 
 「私たちが理解できない物は規制」って奴の方がよっぽど世の中にとって危険。  もう一度、創作物規制に反対派の田中康夫に、 
 どこかの県の知事になってもらって、そこに漫画家やアニメ会社、 
 ゲーム会社がみんなで引っ越せたらいいのに。 
   松本空港もリニアもダムも何がしたいんだかはっきり物を言わない、 
 決断力のない宙ぶらりんな村井よりは、 
 多少やることが常識外れでも田中の方が分かりやすくて良かった。 
  
 新海誠がいて、サマーウォーズがあって、 宮崎駿の別荘があり、 
 東京からも近い長野県でアニメを盛り上げてくれ! 
  
 ttp://www.youtube.com/watch?v=_qvyCvi9mb0  この間の京都の府知事選に田中康夫が立候補してたら良かったのにな。 
 同和や創価の封じ込めにもなるから京都には最適。  >>48 
 まずはBL漫画規制か・・・・・・・・・・・  とっとと 
 大阪にいるたくさんの暴力団を潰してほしい。 
 だいたいこんなの規制したところでなんの意味もないだろ、 
 ネットでちょっと検索すれば山のように3次元のav画像出てくるのに  >>54 
 同和予算にも中途半端にしか斬り込めないようじゃ無理だろうよ。  同和利権に本気で切り込めるのは今のところ共産党しかないからな 
 そして二次元規制問題に本気で取り組んでるのは社民党だけ 
 ところが今の日本ではこの2党が低迷してると来てるんだから 
 暗澹たるものがあるな  まずは東京の漫画規制をどれだけ最小限にできるかだね。 
  
 都の漫画規制に影響を受けて、大阪でも漫画規制が検討されてるんだから。 
   東京の後追いなんて大阪だせぇwww 
 って対立意識を煽ってやれ  とりあえず、日本の自民党はオーストラリアの自民党を見習うべきだろうな。 
 ttp://www.ldp.org.au/  都議会では、自民などが青少年健全育成条例の改正案に賛成したけど、 
 民主や共産などが反対したから、かろうじて否決されたね。 
  
 大阪はどうなるだろうか? 
  
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100617ddm012010052000c.html   大阪は自民公明橋下党で議席の2/3を占めているので、ほとんど詰んでいる状態  都民ってやっぱアホなんだな 
 今回の選挙で今さらながら確信したよ  おいおい都民はよくやっただろ 
 5議席目をコーヒー屋じゃなくて小池通してたら文句なしだったけど 
  
 ダメなのは大阪府民  【公明党】引退した冬柴鉄三前衆議院議員の後継に表現規制推進派の後藤啓二氏の擁立を決定【非学会員枠復活】 
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/  ************************ 重要 ************************  
  
 岩手、神奈川で二次創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。  
 それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。  
  
 「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について  
 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=28061  
 P51に児ポ法、P52からP53に創作物規制関連の記載があります。  
  
 神奈川県  
 かながわ青少年育成指針改定素案にご意見をお寄せください(2010年9月30日)  
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.html  
 参考資料 
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.pdf  
 P7の「青少年の健全育成を支える地域社会づくり」にネットや刊行物、 
 ゲーム規制の施策方針の記述あり。 
 受付期間〜岩手は10月7日まで、神奈川は10月30日までです。  
  
 反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!   【悲報】オーストラリアさん、KeyLeafごとエロコンテンツを規制してしまうwww  このままではKeyLeafからの植民勢は 
 リーフ星人として都会の街の街路樹にされてしまうんやぞ?(意味不) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています