http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225034.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225038.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225040.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225041.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225042.jpg
電GO知ってる人には馴染みのあるほくほく線。青春きっぷからは外れて950円は掛かりますが、それを差し引いても
各駅でも早い、揺れない、トンネル区間はプラネタリウム付きとくれば安し。1時間以上乗りましたが長く感じませんでした
まあ私は他にも付加価値がありましたが。まあ後はこれで安城のプラネタじゃありませんが声優とかで中身もそれ向けなら
事さら良いんでしょうかね

http://www.uproda.net/down/uproda535013.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda535015.jpg
今回北陸は雪が少なめでしたが上越は理想以上で流石豪雪地帯

http://www.uproda.net/down/uproda535016.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda535017.jpg
湯沢、スキー伝来100周年のようで。またありがたし。ただ過去は12月とか行くとのどかな駅構内でスキーヤー等で
ごった返していて驚いたというか。そういうもんなんですねえ

http://www.uproda.net/down/uproda535018.jpg
人込みに疲れ時間が思ったより余ったので昔から気になっていた隣駅に寄り道。そしてそのまま南下。疲れか東京まで寝っぱなし
故に写真は無し。沼田等で良い夕焼けとかあったんですがねえ。

http://www.uproda.net/down/uproda535019.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda535020.jpg
湯沢土産は不思議と私は日本酒と柿の種なんですねえ。

さてさて次回はまた冬かな。今度は新幹線が出来る前に新幹線+特急で行かないと