ちょっと夏影からAirを考察してみたので何か思うことがあったらレスおねです

仮説:夏影はAirという物語(翼人伝説)を表した曲なのでは?
冒頭→はじまりはじまり的な
0:13〜 〜はじまり〜
独り孤独な翼人の運命(後の場面より推定)

0:39〜0:51
繰り返される音節 これは後にも繰り返し用いられ、時の経過・場面の切り替わりを意味すると捉える。

0:52〜1:16〜 DREAM〜
時は経ち、観鈴ちんの時代となった...
0:13〜の時にはなかったドラムと電子音伴奏がある。これは0:13〜を観鈴ちん(翼人)と捉えると、前者は国崎、後者は観鈴の母を表している可能性が非常に高い。(理由は後述)