自分は初めて見た深夜アニメがCLANNADだったけど不思議と前半も苦痛は無かったなまあ元からオタク気質だったんだろう
アニメ見るようになってから思い返してみると確かに前半はギャルゲー要素が強くて一般人にはかなりきつそうに感じる
だからと言ってAfter10話以降だけ見たって重みが無いからなあ
前置きというか世界に入るための学園編だと思う
ゲームでは渚ルートだと杏とかことみとかゆきねえと全然関わることなく完全に2人だけの世界って感じなのに対してアニメだと渚ルートに至るまでに色んなキャラと仲良くなって仲間との青春的要素があるからそれが好きだな
そういう学校生活の日々があってこそ卒業後の展開に引き込まれる
After9話でこの1年は楽しかったからまだ卒業したくなかったって泣いてたのとかは1期があったからこそグッとくるシーンになった
まあだから1期の前半でギャルゲー感が耐えられないって人は残念だがそれまでとしか言いようがないな
そこを無理して見ても後半に生きてこないし
CLANNADは色んな人に見てもらいたいけどこれがあるからあんまり人に勧めることはないんだよなあ