「刀使ノ巫女」、18/04/25(水)でBD1巻発売
このスレ的には初回生産特典のブックレットが要だろうか
http://tojinomiko.jp/bddvd/

早速買ったんで確認したけど、ブックレットの内容は
・収録されてる話数の内容紹介
・キャラクター紹介3人分…可奈美、姫和、舞衣
 |キャラの作画設定、御刀の作画設定、プロフィール、戦闘スタイル、
 |キャラ自身が質問に答える形式の自己紹介、
 |キャラ原案(しずま)コメント、キャラデ(八尋)コメント、
 |声優インタビュー2P
・設定解説
・スタッフインタビュー 6ページ
・高橋による書き下ろし短編 3ページ
・特典キャラソンCDの歌詞
と言った感じ


スタッフインタビューは座談会形式
なんせ発売日だし、当然ながら具体的な内容には触れないけど、
話題は企画立ち上げからアニメ制作までの流れについてが主

当初どういう企画だったか、高橋がいつ参加してどういう案を出していったか、
それらを踏まえて最終的にどうなったか…という点が
まあ座談会なりに大きな流れでだけど語られてて、高橋も良くしゃべってるので、
このスレ的には読んでおくにこしたことは無いと思う

前々から高橋は刀使ノ巫女について「企画やってます」でなく、「企画チームの一員」と表現してたけど、
そこらの参加の流れはだいたい見えてくる


書き下ろし短編は、アニメ1話半ばあたり、御前試合前夜の話
十条姫和と、姫和と共に平城学館代表になってた子(岩倉早苗)のお話

小説形式で、1行19文字×35行×1頁3段組み×7.2段(挿絵と合わせて全3p)で約14000文字かな
今から読むけど、1話の姫和を補完する内容だと嬉しいなあ
(なんせ本編だと、1話は最後に暗殺未遂する以外ほぼ無言だったし…)


アニメBDの特典ブックレットとしては、割とちゃんと作られてる方で、良い感じだと思う
高橋の小説は全巻に付くはずだし、物語の合間合間を埋めていってくれるなら楽しみ