みつみ美里・甘露樹・そして漫画家の若木民喜、
この3人による夏コミの同人誌に、ちょっとだけ高橋が関与してたみたい
委託もしてるようだから今からでも買える
+
妄想でしかないけど、もしかすると冬コミが面白くなるかも…?というメモ

情報量多いんで前提の説明が少し長くなるけど、
みつみ・甘露・若木3人は、2016年冬コミ(コミックマーケット91)から、
合同誌『16bitセンセーション』シリーズを出し続けてた
みつみ・甘露のサークル、CUT A DASH!! & BLAZER ONEで頒布してたっぽい

企画コンセプトや経緯は、2016年冬当時の若木民喜のブログに詳しいけど、
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1311640
> 90年代美少女ゲームの現場を今のうちに記録しておこう企画
を掲げ、そのスタンスとして
> 「エロゲーギャルゲー、つまり美少女ゲームの歴史を総覧してみたい」
> …引用中略…しかし、プレイヤー目線のゲーム評論本はそこそこ出ていますが、
> 作り手からというものはない訳ですよ。
> そこで、みつみさん&甘露さん…中略…の証言を得るチャンスが…
ということで、
みつみ・甘露の証言をベースに、開発者視点を持った
エロゲー・ギャルゲー史総ざらい漫画…といった感じの漫画を若木は描いてるみたい
ここに後で触れるけど一旦置いといて、

さてその『16bitセンセーション』は1992年前後が舞台だそう
次、2017年夏コミの2巻『16bitセンセーション 02』、1993年がテーマ
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1311879
次、2017年冬コミの3巻『16bitセンセーション 03』、1994年がテーマ
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312038


そうして今回2017年夏コミで4巻、『16bitセンセーション 04』、
1995年を舞台にしたものが出た訳だけど、
そこにちょっとだけ高橋が関わってたみたい
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312245
> それより何より、新キャラクター!
> 今回は表紙にもなっている新しい女の子がアルコールソフトに登場します。
> このキャラクターはなんと高橋龍也さんからアイデアをもらった娘さんたちで、
> それを甘露さんがデザインしてくれました。こんなところで御大2人並び立つ!
> ベテラン美少女ゲーマーの皆さん、よかったですねぇ!!!!!!!ボクはよかったです!
ということで、結果的に、若木を通じて、
高橋(キャラのネタ出し)・甘露(キャラデザインデザイン)が共同作業をしたことに


で、これ冬コミはどうなるのという疑問が湧くわけで、