高橋龍也&水無月徹総合スレ 57コンビ目 [無断転載禁止]©bbspink.com
0001名無しさんだよもん2019/02/26(火) 00:03:30.22ID:4Pk5lXpX0
Leaf公式サイト
ttp://leaf.aquaplus.jp/

BUNGLE BUNGLE(水無月徹 個人ブログ)
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/blog/

高橋&水無月によるゲーム時代のまとめ
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/

Twitter
ttps://twitter.com/t_takahasi
ttps://twitter.com/minaduki_t
ttps://twitter.com/minaduki04

前スレ
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1515514700/
0589名無しさんだよもん2021/06/05(土) 12:18:24.82ID:jeyv9PTI0
>>587
え? 借金して作ったんじゃないの?
勘違いしてる人多いけど出資は他人の金、借金は自分の金
0590名無しさんだよもん2021/06/27(日) 21:45:11.80ID:Lx17LyD00
特に話題があるわけでもないけど、保守がてら…

「スライム倒して300年…」が最終回、
当初高橋脚本が少なく感じたけど、1話から脚本担当が
高橋、安永、福島、安永、福島、高橋、高橋、福島、安永、安永、高橋、福島
終ってみれば全12話を高橋・安永・福島で4話ずつ等分した形

高橋が構成していて、最終話を高橋が書いてないのは
原作者自身が脚本を手掛けた「エロマンガ先生」と
高橋がほぼ脚本にクレジットされていない「おちこぼれフルーツタルト」くらいで、
1話の次の高橋の出番が6話ってのもだけど、今回少し珍しい割り振りをしていたかも


次の仕事は10月放送予定の「最果てのパラディン」
TRPG好きと言うことで高橋の趣味に近いところもあるっぽい作品だし、
こっちは等分と言わず高橋が沢山書いてくれてるといいなあ…

しかし高橋がハイファンタジーというと、
ToHeartの前にダークファンタジーをやろうとしていた、という話を思い出す
ttp://www.tinami.com/x/interview/04/page5.html
twitterで数年前に触れてた鎧の話もその時期のことだろうか
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/862686420296585216

なにはともあれ「最果てのパラディン」、せめて高橋が沢山書いているといいけど…
0591名無しさんだよもん2021/06/27(日) 22:01:36.66ID:Lx17LyD00
あと「IDOLY PRIDE」のゲーム、リリースされたね
といっても高橋が脚本書いてる訳じゃなさそうなので、直接は関係ないが
ttps://idolypride.jp/game/

見た感じけっこうに金と手間をかけてそうでなによりだけど、
それは相応に儲からなければ打ち切られるリスクと背中合わせだろうし心配だ
どうせなら盛り上がって長続きしてほしい
それでアニメ2期なりで高橋の仕事に繋がればなにより
0592名無しさんだよもん2021/07/03(土) 20:02:35.66ID:omfVPgddO
やはり痕の時が黄金期だったよな
二人とも神懸かっていた
アニメの話はお腹いっぱい
0593名無しさんだよもん2021/07/05(月) 14:54:39.90ID:Limtd6TF0
久々にゲームつくってくれないかな
当時ほどのものは出来ないかもしれんが
0594名無しさんだよもん2021/07/05(月) 22:26:16.60ID:NbvL8eK70
クラファンやれば割と集金できると思うんだがどうだろう
0595名無しさんだよもん2021/07/06(火) 06:15:13.99ID:jrB2VeVk0
アニメにしたって、売れないまでも(売れりゃなお良い)話題になる作品やってくんないかな。
前期のオッドタクシーなんて、話が面白きゃ話題になる好例
0599名無しさんだよもん2021/07/09(金) 08:38:22.72ID:UfQD8+jw0
最新のゲームやアニメも楽しんでるけど
好きになるキャラは瑠璃子さんの面影があるかも俺
0602名無しさんだよもん2021/07/15(木) 08:13:45.26ID:LFVQ0eLH0
>>601
あの最終回胸糞アニメか…

もしかしたら人生
初めての理不尽アニメだったかも

いや、今見返したら
意外に楽しめる…?
0603名無しさんだよもん2021/07/18(日) 07:29:17.57ID:JoRZd7n10
>>595
オッドタクシー、途中までみたとこだけど
こういうの、高橋にもやってほしい
会話劇で、記号的なオタク表現少なめ、会話も割かし自然、
物語全体の謎を進めながら、主人公自身の謎も撒く、
advチックな構造で、軽く群像劇要素も。
アニメでも、高橋こういうのもやってほしい
ちゃんと仕掛けあるかんじの、ゲームの頃やってたようなの
0604名無しさんだよもん2021/07/29(木) 16:33:51.98ID:Wcx1JtV/0
「きんいろモザイク」の映画、「きんいろモザイク Thank you!!」に向けての
イラスト応援メッセージ企画で水無月の絵が公開された
https://twitter.com/kinmosa_anime/status/1420324350222241796

いまのところ21人が絵を寄せてるうちの1人
http://www.kinmosa.com/special-message.html


映画「きんいろモザイク Thank you!!」は前回と違って綾奈ゆにこ脚本なので、
直接高橋が関わってる訳ではないけど…
これに合わせてBS11でテレビシリーズが再放送されてて、そこで高橋回が流れてたりはする
0605名無しさんだよもん2021/07/30(金) 23:59:13.34ID:y0FozVAd0
「刀使ノ巫女」のソシャゲ版がサービス終了を発表
https://twitter.com/tojitomo/status/1420942226981482501
https://twitter.com/tojitomo/status/1420942977632022531

今年10月29日(金)12時でゲームのサービス終了、
発表されてる限りでは、ラスト3ヵ月はガチャから何から大盤振る舞い状態

合わせて、サービス終了後にオフライン化するアップデートを予定してるそうな

オフライン化というのは、名前の通り、
本来はタイトル画面からログインして初めて遊べるソシャゲを
スマホの手元のデータだけでネット接続なく遊び続けられるようにする措置

公式には「一部機能を残したオフライン版」と発表されていて、
少なくともネットを介して他ユーザと戦うモード(演武)等はオフライン化しようがないから、
ゲームプレイそのまんまが手元に残る訳ではない


オフライン化の仔細はまだ不明だけど、
先行事例では内容について、
・サービス中にリリースされた(ほぼ)全てのシナリオ・カードに触れられるようになるケースと、
・各ユーザがサービス中に手に入れたものを終了後も閲覧できるのみのケースと、
どちらもあって、「刀使ノ巫女」がどうなるかは解らない
 ※他作品とのコラボ関係は、権利的にもオフライン化難しそう

高橋は、ソシャゲのメインストーリーは書いてないけど、
・今年3月開催のイベントシナリオ「結芽の帰郷」書きおろし
・一部キャラ(アニメ版Anotherメンバー)の監修
をしたことは明言されているので、

今回の『オフライン化』が過去シナリオ含むすべてにアクセスできるケースなら、
それら高橋の仕事のアーカイブになる、かも
0606名無しさんだよもん2021/07/31(土) 00:00:56.92ID:Q7wUCRO90
「刀使ノ巫女」でいま残されている動きは、

(1)高橋が脚本を書いた朗読劇公演
9月ごろチケット販売予定、11/6,7に公演予定
http://tojinomiko.jp/event/roudoku_01.html
https://twitter.com/toji_roudoku

(2)高橋が第2期プロット叩き台を、最終話まで提出している
https://twitter.com/t_takahasi/status/1189198958964297728

の2つ…といっても、
(2)はあくまで提出したと言うだけで、2期が動いてるとは限らないから、
現実味のある話は(1)の朗読劇のみ


あくまでソシャゲ版がサービス終了するだけで、
「刀使ノ巫女」という企画が終わるわけではないけども、
現状を考えるとソシャゲ終了の影響は大きそう


サービス終了についての高橋のツイート
今のところ大きな話題はないけど
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1420953054522740737
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1420954834660777986
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1420957944015843328
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1420959686774321155


ということで「刀使ノ巫女」、
高橋のアニメ仕事としては最も長く動き続けてる(2018-)作品が、
ソシャゲ終了でひと区切りつく?まだ続く?という段階に
0607名無しさんだよもん2021/07/31(土) 00:03:43.06ID:Q7wUCRO90
話逸れるけど、貼り忘れてたのをついでに…

先日高橋が「刀使ノ巫女」の作品設定に触れたツイート
https://twitter.com/t_takahasi/status/1416520304839389186
以下、リプライツリーで10ツイートと、
リプライしたファンとの質疑応答が幾つかある


水無月はtwitterに絵を投稿
「アイドルマスターミリオンライブ」の伊吹翼、7/30が誕生日
https://twitter.com/minaduki_t/status/1420761030288941058
https://twitter.com/minaduki_t/status/1420762531602178054
https://twitter.com/minaduki_t/status/1420762597222064142
0608名無しさんだよもん2021/08/10(火) 05:58:26.08ID:x/CQPVXt0
煖エしんどそうだな
こんなところで言うのもなんだけど無事に回復してくれることを祈ってるよ
0609名無しさんだよもん2021/08/10(火) 21:15:11.64ID:bmbMsR9o0
コロナかー…
マジか…
持病あるみたいなことも前ツイートしてた気がするし心配だわ
絶対快方してくれよ…頼むぞ神様…
0610名無しさんだよもん2021/08/10(火) 21:20:47.24ID:bmbMsR9o0
コロナの急変がなくとも一週間39度越えが続いてる時点で体力ゴリゴリ削られるだろうし
心配だ…心配だわ…
51才ならまだまさかのことはないと思うけど…無事であってほしい
0611名無しさんだよもん2021/08/14(土) 00:42:28.01ID:NVbdgW1v0
高橋、11日目にしてなお体温は39度代、血中酸素飽和度が91-93%て…
即入院してほしいが出来ないんだろうなあ今の東京
俺はただ生還を願うのみだ
0612名無しさんだよもん2021/08/15(日) 11:53:14.87ID:U34wFJ3H0
今日平熱に戻ったっぽいとのことで、ひとまず良かった…
0614名無しさんだよもん2021/08/19(木) 03:26:47.54ID:Y3IgU2kX0
平熱に戻った報告から数日呟いてないのが心配になってきた
あそこから悪くなるってさすがに無いよね?
溜まった仕事消化で忙しいんだったらいいんだけどそれはそれで大変か
頼むから病み上がりの体で無理はしないでくれ
0616名無しさんだよもん2021/08/20(金) 07:16:19.39ID:z74w/I430
高熱が出てる時点で2週間は寝込むから
解熱剤で良かったねってのは違うと思う、無理はしないほうがいい。
0617名無しさんだよもん2021/08/20(金) 08:22:38.64ID:qpCVzV7K0
1週間寝込むと体力戻すのに1ヶ月掛かるんだっけ
きついな
ほんとに無理はしないでくれ
0618名無しさんだよもん2021/08/24(火) 08:43:46.38ID:Ii8+bXgM0
2021年放送予定といわれたまま時期未定だった
高橋が構成する原作モノ「終末のハーレム」
10月放送と発表されて、PVも公開された
https://twitter.com/harem_official_/status/1429232347988307970
(※youtubeがマルチポスト扱いで投稿できないので公式twitter経由で…)


これで10月からの高橋作品が2つになった
・「終末のハーレム」
https://end-harem-anime.com/
・「最果てのパラディン」
https://farawaypaladin.com/
0619名無しさんだよもん2021/08/24(火) 08:49:28.39ID:Ii8+bXgM0
ファボリツが途絶えない限り生きてるとして…
twitterで口数少ないのは元々とはいえやっぱどうにも心配

ともかくゆっくり回復してもらって、どうか後遺症も残りませんように…
肺や循環器もだけど、極端に集中力が低下して生活しづらくなるようなケースもあるというし…
無事ですように
0620名無しさんだよもん2021/08/29(日) 01:35:49.80ID:GNFEiq+U0
なあ痕ってもう25年も前なのな
俺がプレイしたのは97年だが
あの頃は高橋も業界も輝いていた
俺も地を這うような糞オタクだったが熱意と性欲はすごかった
あの頃に帰れたら
0621名無しさんだよもん2021/08/29(日) 01:44:52.84ID:GNFEiq+U0
高橋コロナかかってたのか
お大事に
痕みたいな石川県舞台の作品また作ってくれ
0622名無しさんだよもん2021/08/30(月) 18:59:03.81ID:Rbk/mbdb0
ニュースで後遺症には集中力が全く持続できなくなるのがあると見たんで
それが出ないよう願う
0623名無しさんだよもん2021/09/06(月) 08:58:50.30ID:fHIbnYrH0
保守
0624名無しさんだよもん2021/09/08(水) 10:25:22.12ID:3afSK8ip0
ツイッターでなんであんなに口が悪いんだろうな
ファンがそれを期待しているんだろうか
0625高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2021/09/08(水) 13:23:45.50ID:jfFzXFa60
インタビューとかブログなんかでも昔から水無月の口は悪かったよ。
以前は高橋が緩衝材やブレーキの役割をしてたからバランス取れてたけど、一人でやるTwitterだとそれがないので、ずっとあんな感じ。
コロナ以降は小林よしのり等のエコーチェンバーによってより酷くなってる。
0626名無しさんだよもん2021/09/08(水) 19:19:51.47ID:Pp1HlQCH0
昔の葉公式BBSでも元々は鍵厨が悪いとは言えちょっと口汚すぎたしなぁ
0628名無しさんだよもん2021/09/17(金) 03:48:04.57ID:3rBevlZW0
保守

麻枝が新作ゲームだすらしいが橋も作らんかね
0629名無しさんだよもん2021/09/18(土) 19:43:28.21ID:6lMSXYtP0
やっぱゲームの脚本だよなあ
またあの地の文読みたい
0630名無しさんだよもん2021/09/22(水) 22:38:15.24ID:7eF0zMKL0
「刀使ノ巫女」、
高橋自身が脚本を書く朗読劇(11/6-7開催)について、
色々発表があった
ttp://tojinomiko.jp/event/roudoku_01.html
高橋に関することは、
・高橋自身が脚本を書いてること、
・グッズとして「公演複製台本」が企画されてるらしいこと、
・合わせてトークイベントが企画中だということ(高橋は登壇するだろうか?)
・高橋が書いただろう朗読劇あらすじが公開された
くらいかな…

○チケット情報ほかが公開された
ttps://readpia.jp/event/toji_seikahoutou/
・11/6昼、11/7昼・夜、計3公演
・プレミアムチケット10000円、一般チケット8500円
・先行抽選・一般販売、2段階の販売、
・9/22 21時 から 10/5 23:59 が先行抽選申込期間
・10/16 12:00 から一般販売
・「一部」公演はニコニコ生放送で配信予定

このスレ的には、グッズで「公演複製台本」が企画されているらしいことだろうか
台本では高橋100%ではないだろうけど、高橋が書いた文章が見られる可能性がある


○朗読劇にあわせてトークイベントが企画中だそう
・日時:11/6(土)の夜
・於:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン
・登壇者:未定
高橋が脚本を書く朗読劇なので、高橋が登壇する可能性もある…?
以前開催されたロフトと違い、今回の会場は朗読劇公演と同じ数百席規模の会場



○声優がMCを務める告知放送があった
https://twitter.com/tojinomiko/status/1440632925494525959
(※youtubeのURLがマルチポスト扱いで貼れないので、ツイート経由で)
間接的にでも橋関係の要素は、youtubeのタイムコードで…
0:26:36-
・朗読劇の作中時期(TV最終回の3ヵ月後)でのキャラ設定紹介
0:34:03-
・メインスタッフの選ぶTVシリーズのお薦めシーン、高橋の選んだシーン1
・高橋自身の紹介文あり(0:35:44-)
1:04:38-
・朗読劇のプロデューサー、大喜多州統(KADOKAWA)の出した刀使ノ巫女クイズ
・この答が現状、高橋のツイートでのみ明かされた設定だったという話
・ttps://twitter.com/t_takahasi/status/997526399031300096
1:06:04-
・メインスタッフの選ぶTVシリーズのお薦めシーン、高橋の選んだシーン2
・高橋自身の紹介文あり(1:08:40-)
1:19:38-
・朗読劇のあらすじ紹介、公式サイトにもう載ってるのでそちらでも見られる
・ttps://readpia.jp/event/toji_seikahoutou/
1:27:20-
・朗読劇公演グッズ制作中、詳細は続報を…という告知
・まだ企画中で具体的な情報はないけど、「公演複製台本」の名前が挙がってる


加えて、朗読劇ではないけど、
○刀使ノ巫女ソシャゲのアートワーク第2弾の制作が告知された
ソシャゲ版だし、アートワークだし、橋関係ない可能性も高いけど、
設定資料も掲載予定というので、もしかしたら何かあるかも
ttps://twitter.com/tojitomo/status/1440634243273482240
0631名無しさんだよもん2021/09/22(水) 22:39:00.35ID:7eF0zMKL0
>>628-629
ゲームで高橋自身の文章、高橋自身のディレクション見たいね…
ゲームの企画動かないかなあ
0632名無しさんだよもん2021/09/29(水) 00:48:15.36ID:HcShFo3+0
10月末にサービス終了する「刀使ノ巫女」ソシャゲ、
オフライン版の内容が発表された
https://cache.sqex-bridge.jp/api/information/detail/80075?device=sp&;type=1

ソシャゲ版で高橋が直接関わったのは
・イベントストーリー「結芽の帰郷」の脚本
・Anotherキャラ監修

上のリンク見るにおそらく、
イベントシナリオはオフライン版からでも見られそう?
キャラクターは所持してるモノのみしかみられないっぽい?から
Anotherキャラを見たい場合はサービス終了までに手に入れるしかなさそう?
0633名無しさんだよもん2021/10/01(金) 08:02:24.60ID:9ak6bAOu0
10月に入ったから今期の高橋の仕事2つ(既出)、放送日を再確認

「終末のハーレム」
https://end-harem-anime.com/onair/
・10/8(金)25:05 TOKYO MX最速でAT-X、BSフジ
・dアニメストア・Abemaが地上波同時、ほか約1週遅れで配信サイト群
高橋がシリーズ構成、信田ユウが監督
制作はChildren's Playground Entertainment
高橋的には「はてな☆イリュージョン」のスタジオ


「最果てのパラディン」
https://farawaypaladin.com/onair/
・10/9(土)22:00 TOKYO MX最速でAT-X、BS日テレ
・dアニメストアが地上波同時、ほか約1週遅れで配信サイト群
高橋がシリーズ構成、こちらも信田ユウが監督
制作はStudio五組×AXsiZ
高橋的には五組はそれこそ「刀使ノ巫女」、
AXsiZを考えると「紅殻のパンドラ」「ラーメン大好き小泉さん」「となりの吸血鬼さん」あたりの座組


「最果てのパラディン」はTRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」の影響が強いだかで
D&Dに詳しい高橋による脚本の理解度が高いと原作者が喜んでいたものだけど(>>580
さてどうなるだか…高橋の趣味に合うなら筆が乗って全話脚本してたらいいなあ
0634名無しさんだよもん2021/10/01(金) 19:29:24.97ID:9ak6bAOu0
既報の刀使ノ巫女朗読劇に合わせたトークイベント、
登壇者として高橋の名前が出た
https://readpia.jp/event/toji_seikahoutou/
https://twitter.com/toji_roudoku/status/1443863321422139392
> 『刀使ノ巫女』シリーズ振り返りトークショー
> 【登壇者】
> 橋龍也(TVアニメ『刀使ノ巫女』シリーズ構成・脚本)
> 大西沙織(十条姫和役)、和氣あず未(柳瀬舞衣役)、木野日菜(糸見沙耶香役)、松田利冴(益子 薫役)、鈴木絵理(古波蔵エレン役)
> ※映像出演:本渡 楓(衛藤可奈美役)
> 他 予定

会場は(時世柄、全席埋めるかはともかく)650席のキャパがある大きなホール
ロフトならともかく、近年の高橋が大きな場に登壇するのはかなり珍しい…事前に発表されてるのは初?

・日時は11/6 17:00開演、
・会場はところざわサクラタウン/ジャパンパビリオンホールA
・チケットは10/5まで先行抽選申込、その後10/16から一般販売
・配信予定はナシ
https://l-tike.com/search/?lcd=35628%2c31567

なのでチケット狙う場合は今のうちに抽選申込を忘れずに
0635名無しさんだよもん2021/10/08(金) 16:22:07.37ID:JkLaMX/b0
高橋がシリーズ構成として関わる今期10月からのアニメ2作(>>633)のうち、
「終末のハーレム」が一旦1話のみを放送して、
2話以降の放送を来年1月に延期するそうな

これによって、(今夜の1話だけは流すけど)
実質、高橋の今期仕事は「最果てのパラディン」1作になった、というメモまで



公式の告知ツイート、公式サイト
https://twitter.com/harem_official_/status/1446279180535074818
ttps://end-harem-anime.com/news/index00320000.html
監督である信田ユウのツイート
ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1446343720144556034
ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1446348355437674496

発表を信じるなら『表現の精査』のための延期だそう
作品内容が…
主人公がコールドスリープから目を覚ますと、世界はウイルスにより男が死に絶えた
男5人・女50億人の逆ハーレムとなっていた。世界を救うために子作りを求められた主人公は…
といった公式いわく『エロサスペンス』だから、そこが引っ掛かったんだろうか


何はともあれ、今期の高橋仕事は1作か…
0636名無しさんだよもん2021/10/08(金) 16:26:06.48ID:JkLaMX/b0
あ、一応…
「終末のハーレム」1話、
ttps://end-harem-anime.com/story/01.html
「最果てのパラディン」1話、
ttps://farawaypaladin.com/news/172

どちらも1話は高橋脚本
AD&D好きの高橋に合ってるっぽい「最果てのパラディン」は
そのまま全話脚本してくれたら嬉しいけどどうだろう…
0637名無しさんだよもん2021/10/09(土) 01:32:49.82ID:XQttgaob0
2021/10/08
放送・配信延期のお知らせ
https://end-harem-anime.com/news/index00320000.html
日頃よりTVアニメ『終末のハーレム』を応援いただき、誠にありがとうございます。

2021年10月8日より放送開始の『終末のハーレム』につきまして、表現の精査が必要であるため、
10月15日より放送予定でした第2話以降の放送を2022年1月クールに延期させていただくことになりました。
作品を楽しみにお待ち下さっていた皆様に対して、心よりお詫び申し上げます。

尚、10月8日につきましては「先行特別放送」として第1話をお送りさせていただきます。
配信については、第1話含め、配信開始日を2022年1月クールに延期させていただきます。
(10月8日より予定していましたアニメ本編の配信はございません。)
何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
新たなスタート日等につきましては、詳細が決まり次第、HP・Twitter上でお知らせいたします。

この作品ならではの魅力を最大限お届けできるよう制作して参りますので、引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。

終末のハーレム製作委員会
0638名無しさんだよもん2021/10/09(土) 07:43:40.42ID:ZJCPo7wc0
じゃあ今期は最果てのパラディンだけでも頑張ってもろて…
放送時間も22時なら悪くないし原作人気もそこそこあるらしいし
0639名無しさんだよもん2021/10/13(水) 19:04:21.82ID:1V9pdpNk0
「最果てのパラディン」、2話も高橋脚本
ttps://farawaypaladin.com/news/230
0640名無しさんだよもん2021/10/18(月) 16:03:33.15ID:tB15Fjju0
パラディンは嫌いじゃないけど登場人物も少ないし地味な展開が続くね
0641名無しさんだよもん2021/10/19(火) 00:35:02.31ID:pF2J+afK0
原作派のファン曰く原作でも最初はけっこう地道な展開だとか…
0642名無しさんだよもん2021/10/21(木) 05:37:10.41ID:BLUsk28/0
「最果てのパラディン」、3話は梧桐脚本
高橋の全話脚本ではなかったか…
ttps://farawaypaladin.com/story/298

通しての構成はもちろん高橋の仕事だろうけど
0643名無しさんだよもん2021/10/26(火) 23:25:09.66ID:5cN9kJEG0
twitterでTHのマルチ没シナリオがバズっていたことから、高橋が昔話ツイート
ToHeartのエンディングに高橋・青紫と共に
脚本としてクレジットされてる『葵もりふみ』のことかな

マルチの没シナリオがあること、一度別の人に書いてもらったこと…までは既出だけど
E-LOGINとの兼ね合いとかの話は初だっけどうだっけ?

きっかけのバズったツイート
PC版THを弄るとマルチの没シナリオが見られるというもので、
ttps://twitter.com/pizamanmgmg_1/status/1452583713682780160

それに対して高橋が経緯をツイート
マルチシナリオのプロットを渡して他人に脚本を任せるも結局自分で書き直した経緯 ほか
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452601669326237697
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452620787534290949
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452627243562192901
E-LOGINとの兼ね合いで発売延期が不可能だったから他人に任せたこと ほか
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452624660835622917
(※結局発売日は1ヶ月延期したのでマルチも高橋が書いた…bungleにも記述が残ってる)
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/

PC版THに綾香の没CGがある話(既出)も軽くバズって
それはシナリオが間に合わなかったからだということ
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452629607614607364

これら話題はシナリオデータもCGも当時ぶっこ抜かれて既出ということ
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452630120196296711

ほかPS版THの全面広告電車の思い出話 ほか
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452633007135723523
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452633329459556355
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452956275503812612
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452958923208544259
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452676218990432259
はぎやまさかげ とも会話
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452635934483095552
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452640171002785795
ほか
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452640953487880193
0644名無しさんだよもん2021/10/26(火) 23:28:55.68ID:5cN9kJEG0
貼り忘れた
PS版THの全面広告電車についての話 追加で
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452960264106561538
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452968695643336710




あと話変えて「最果てのパラディン」、
高橋が急いで消費するよりまったりと絵本のように触れることをおススメしてた
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452692871841153024
https://twitter.com/t_takahasi/status/1452693992005529600
0646名無しさんだよもん2021/10/28(木) 18:25:13.80ID:8F/JGV6J0
>>643
まとめ助かる

過去を振り返る余裕があるっていいな
水無月としては辛かろう
0647名無しさんだよもん2021/11/06(土) 05:53:26.79ID:YIfcqcAZ0
水無月もなにか新しい表に出る仕事の話が欲しいね
なにかしらやってはいるんだろうけど…
0648名無しさんだよもん2021/11/06(土) 05:53:43.15ID:YIfcqcAZ0
「最果てのパラディン」、5話は高橋脚本
ttps://farawaypaladin.com/story/373
0649名無しさんだよもん2021/11/06(土) 05:55:45.95ID:YIfcqcAZ0
「刀使ノ巫女」、この土日で朗読劇ほか
https://readpia.jp/event/toji_seikahoutou/
(1)土日で高橋が脚本を担当した朗読劇と、高橋も登壇するトークショー
  (於:埼玉ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA)
(2)朗読劇、千秋楽のみweb配信あり
(3)公演グッズ(通販あり)に高橋のインタビューあり



(1)朗読劇とトークショーは、
土曜が
|12:00開演で朗読劇
|17:00開演でトークショー
日曜が
|12:00開演で朗読劇
|17:00開演で朗読劇(千秋楽)

朗読劇は高橋脚本、トークショーにも高橋が登壇する(予定)

これら4件どれも、今時点でチケット残ってるようだから当日参加も可能そう
https://l-tike.com/tojinomiko2021



(2)朗読劇の千秋楽のみweb配信あり
ttps://readpia.jp/event/toji_seikahoutou/
の「配信チケット情報」を参照

e+とニコニコの配信サービスで配信されるけど
それぞれ値段と見逃し配信期間が微妙に違うので注意
0650名無しさんだよもん2021/11/06(土) 06:00:51.68ID:YIfcqcAZ0
刀使ノ巫女の朗読劇、
(3)イベントグッズ(通販あり)に橋関係あり
ttps://readpia.jp/event/toji_seikahoutou/
の「公演グッズ」を参照

「パンフレット」が
> 脚本・橋さんのインタビューも掲載したイベントパンフレットです。
「シナリオブック」が
> 朗読劇のオリジナルストーリーを余すことなく完全収録したシナリオブック。

シナリオブックについては、公式ツイッターが
https://twitter.com/toji_roudoku/status/1455153880853987334
> 公演台本は、初稿を朗読劇用に編集します。その際泣く泣くカットとなったシーンや設定がありますが…
> この商品は橋龍也・初稿版をベースに #とじよみ 《ディレクターズ・カット版》をお届けする一品!

あくまで「ベースに」とあるので高橋の筆そのままではないかもしれんけど
高橋の想定していた脚本が目に出来るのかも

会場物販は土日とも行われ、公演のチケット持ってない人も購入可能、
事後通販は7日19時以降、11月14日まで、カドカワストアにて(販売ページはまだ開設されてないっぽい)

通販は明日夜から始まって1週間しかないから、
買う人は通販なりを見逃さない方がいいかも



あと朗読劇から話変わって
「刀使ノ巫女」、ソシャゲ版がサービス終了して、
ttps://twitter.com/tojitomo/status/1453919517806051336
ttp://tojinomiko-tomoshibi.jp/

事前予告通りオフライン版が配信されたけど、期間限定っぽい
2022年3月15(火)23:59まで だそうな
https://cache.sqex-bridge.jp/api/information/detail/80331?device=sp&;type=1

オフライン版は既存のシナリオほかを見ることができる
メイン脚本は別の人なので、
高橋はストーリー監修、セリフ監修、イベント「結芽の帰郷」の脚本、Anotherキャラ一部監修等
0651名無しさんだよもん2021/11/06(土) 08:29:15.03ID:YIfcqcAZ0
書き忘れてた
刀使ノ巫女の朗読劇、およびトークショーに参加する人は
コロナ対策で来場者情報登録が必要だから忘れずに…
ttps://twitter.com/toji_roudoku/status/1456764407271153664
0653名無しさんだよもん2021/11/07(日) 23:40:32.84ID:Vy7s8bub0
みつみ美里の16bitセンセーション読んでたら
当時はみんなけっこう稼いでたのね、と

雫も痕も
何もかもみな懐かしい…
0654名無しさんだよもん2021/11/09(火) 17:21:36.56ID:iuMCzcE30
同人とかネットが整備されてない時代に荒稼ぎできたのが大きいな
アイデスなかむらたけし組はもう働かなくても…
橋は辞めるべきじゃ無かった
0655名無しさんだよもん2021/11/13(土) 08:43:10.79ID:HayHJumm0
「最果てのパラディン」、今日放送の6話も高橋脚本
https://farawaypaladin.com/storys

これで高橋は1,2,5,6と4話め
0656名無しさんだよもん2021/11/13(土) 08:43:59.85ID:HayHJumm0
ちょうど上でも話題がでてる、みつみ美里・甘露樹原案で
若木民喜が90年代エロゲ界隈を漫画化した同人誌→商業出版した
「16bitセンセーション」、
2巻発売あわせでVtuberと若木民喜が語る動画がでていて
https://www.youtube.com/watch?v=Pfpj8xsOIqM

エロゲーのシナリオについて語る流れで
YU-NOを筆頭としたMS-DOS時代からWindowsへの移行直後の空白にでてきたのが…という形で
10:30から「ToHeart」も話題に出てる

それを受けて高橋が呟いてた
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457802054521397248
0657名無しさんだよもん2021/11/13(土) 08:44:41.94ID:HayHJumm0
書いたつもりで書き忘れてた…
「刀使ノ巫女」、朗読劇(先週土日)が終わった

公演はe+とニコニコで、
明日11/14(日)の19:59までアーカイブ販売、その後日曜23:59まで視聴できる
ttps://eplus.jp/tojinomiko-st/
ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv334175731

公演を収録したCDも販売されてる
※予約期間が11月21日 23:59まで、発売は22年1月
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302111000197/


雑誌Newtypeによるレポート記事
https://webnewtype.com/report/article/1058703/
演出を担当した鈴木智晴のブログ
http://suzuki-chan.jugem.jp/?eid=11728
0658名無しさんだよもん2021/11/13(土) 08:50:16.73ID:HayHJumm0
高橋自身による終演後のツイート群
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457318597714272267
├ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457320808120926212
└ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457625503028822016
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457324666427641866
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457325792728207367
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457337258978152451
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457339248525262855
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457833043134070788
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457844815224209410

朗読劇脚本にとりかかる経緯や、途中で書いたソシャゲのイベント脚本について
ゲームがオリジナル展開に入る際に案出しを求められ、続編の企画書の体裁で書いたとか、
OVA(30分)予定の脚本を朗読劇(2時間)にするために軸を2つ増やしたとか、
脚本が難航して、現場でカンヅメしたこたとか…
(リプライツリーで繋がってるので、個別で開く必要はないけど)
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457810743026339840
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457812126823694338
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457813529956814849
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457814370843443200
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457815522209243137
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457816647368986625
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457817576524763137
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457819334571532291
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457820649318014977
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457822243371634689
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457825255657926664
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457828772598611972
↓ ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1457829885020237833
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457832031283388422
朗読劇中に出てきたあるメカの補足説明
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457262707241992196
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457262761914761216
朗読劇の描写の補足
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458027214759358465
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458027694277283845
キャラの関係性
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458515482261164033

今後もまだ盛り上がって作品が続いてほしいという話
これはトークショーでもパンフレットでも高橋は言ってる
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458868361765404673
0659名無しさんだよもん2021/11/13(土) 08:57:53.43ID:HayHJumm0
朗読劇と共に行われ、高橋が登壇した「刀使ノ巫女」振り返りトークショー、
参加してきたけど、声優5人+オマケみたいな形でなく、
普通に声優5人と同列の扱いで高橋が登壇して語ってた

声優のトーク内容をフォローする形で脚本の要所や朗読劇に通じるテーマ等々に触れ、
高橋自身にも朗読劇脚本について語ってほしいと振られて長時間語ることも

配信もないクローズドなイベントとして登壇したんだろうから
内容の仔細は置いとくとして…


パンフレットや当人のtwitterで触れられてるから出して良さそうな部分は、

まず脚本が初稿でかなり膨らみ、
2時間想定の尺に対し3時間になったので削らざるを得なかったこと、
(→その初稿がシナリオブックとして2500円で販売)

そして脚本作業が難航し、気分転換に家からでてカンヅメをおこなったこと
脚本が難航したため、朗読劇の会場となる所沢サクラタウンで会議室を借り
籠もって脚本を書いた、10回ほど…と、
高橋も>>658のツイート群やしたのツイートで触れてる
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457121988263038979
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457123858683613186
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457141274180390915
0660名無しさんだよもん2021/11/13(土) 09:01:41.17ID:HayHJumm0
>>650にある、朗読劇「刀使ノ巫女」にまつわる
高橋関係の商品、

会場で販売された「パンフレット」と「シナリオブック」が通販中
販売期間は21日までのようだけど、
在庫は少ないようなので買うなら急いだほうがイイかも
ttps://store.kadokawa.co.jp/shop/e/eti100026/
パンフレット
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302110003163/
シナリオブック
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302110003164/



「パンフレット」はA4版、表紙・裏表紙抜いて本文28ページ、フルカラー、2500円で、
内容は
(1)キービジュアル1p、ストーリー1p、キャラ紹介1p
(2)スタッフコメント、1pで4人=高橋は1/4ページ分
(3)各キャスト写真付きインタビュー(3p×6人)
(4)角川のプロデューサーインタビュー、全面文字で2ページ
(5)高橋へのインタビュー、全面文字で3ページ
高橋自身の言葉が載ってるのは2と5、
5では企画の流れ、作業の難航、物語のテーマをどう決めたか、
今回の朗読劇で描き切れなかったテーマについてなど高橋が語ってる
ほか、4でも脚本が出来るまでの話として高橋周りの話がでてくる



「シナリオブック」はB5版、本文129ページ、2500円
橋が執筆した初稿シナリオを「ほぼそのままの形で掲載したものです」とあるので、
再構成等なく、ほぼほぼ高橋のモノだと思って良さそう
インタビュー等もなく、丸ごと台本そのまま

朗読劇の台本形式なので、内容はセリフとト書きのみ
(地の文がついた小説形式ではない)

このまま上演すると3時間ほどになるからと最終稿では2/3ほどに減らしたそうな
それがフルで収録されてるという触れ込みの一冊

高橋のゲームシナリオや小説や企画書でない、
台本に価値を見出すかは人それぞれだろうけど

台本形式を読みたいとするなら、
高橋の初稿がそのまま読める(らしい)本として価値はあると思う


ということで、
パンフレットとシナリオブック、買う人は在庫切れの前に急ぐと良いと思う
0661名無しさんだよもん2021/11/13(土) 09:12:38.65ID:HayHJumm0
昨日早朝、高橋がtwitterでスペース機能のテスト配信をしてた
機能のテストとして氷川へきる他?と喋ってたみたい、聞き逃した
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458874823791177744
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458906303112175616

スペース機能は、音声を使って配信・対話できるwebラジオ的な機能
『ホスト』(この場合は高橋)が場を開設し、
『ホスト』が『スピーカー』(直接音声で対話に参加できる人)を招待し対話をする、
他の人は『リスナー』として聴く専門で参加し、絵文字等でリアクションを送ることもできる
という機能
ttps://help.twitter.com/ja/using-twitter/spaces


高橋が音声配信に興味を抱いているようだけど、今後どうなるかなあ…

次があるとは限らないけど、
次があるとしたら…のカタチでリスナーからのアイデアも受けてる
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1458909782459359234
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1458908067265871873
0662名無しさんだよもん2021/11/13(土) 09:15:46.32ID:HayHJumm0
朗読劇「刀使ノ巫女」のパンフとシナリオブック(>>660)、
いまwebに出てるのも昨日からの在庫追加分で、
高橋いわく最後のチャンスかも…だそうなので、買う場合は急ぎめで
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1459004280749187075
ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1459007239386136581
0664名無しさんだよもん2021/11/14(日) 10:00:49.05ID:S+f3ZT/m0
それと高橋、今日11月14日が誕生日
とりあえずおめでとうかな
0665名無しさんだよもん2021/11/21(日) 21:41:26.08ID:YbCFHB8d0
高橋が昔話のツイート

PC版THと、PS版THと、アニメTHは、実は別モノだと言う話
(2つ下の項で具体的な話が続く)
https://twitter.com/t_takahasi/status/1461725668853510145
https://twitter.com/t_takahasi/status/1461729795893436416

Leaf時代、スタッフクレジットで遊ばず本名を載せた
音楽チームは賛同してくれたが、他はそうもいかず
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462342447875256322
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462343637631582215

「16bitセンセーション」で取り上げられたことを受けて、
当時の伊丹側としてツイートしたそう(16bit…の監修は東京組のみつみ・甘露)
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462346347399442437

当時エロゲのPS移植は名前をそのままに出来なかったのに
THだけ何故出来たのか…という話
リプライツリーで繋がってるけど
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462366049207132160
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462366653291712513
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462367426385879041
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462369606845153285
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462369660792307714
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462371194997403650

あの時代におけるエロゲーへの風当たりについて
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462356614954905601
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462359569334616067

ビジュアルノベルという名称が特許取得されているという話
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462372054750011394
0666名無しさんだよもん2021/11/21(日) 21:52:54.57ID:YbCFHB8d0
ちょっと懐かしい話だと思った…
クレジットは雫時点でも『親父油』とか『爆裂煙々黒頭巾』とかあったっけね…

タイトル問題も確かに当時言われてたっけ
鍵の「ONE〜輝く季節へ〜」はPS移植で「輝く季節へ」になったのに
葉の「ToHeart」だけそのままなのは何故?みたいな
0667名無しさんだよもん2021/11/21(日) 23:03:56.34ID:tfi1b7WK0
ここまで話すのに何でプレイム閉鎖→東京に逃げた事話さないんだろ

VA馬場はTHみたいなの作らせたかっただろうに
0668名無しさんだよもん2021/11/22(月) 08:18:45.22ID:2DouSeRe0
高橋が引き続き昔話…順番前後するけど

かつてネットで良く語られていた
『エロゲのコンシューマ移植でのタイトル変更要求を
 PC版は「To Heart」、PS版は「ToHeart」(半角スペースの有無)で
 別タイトルとしてクリアした』という説について否定
単にデザインと校正の都合でスペース詰めただけだそう
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462333183769268231
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462339013440729090

本名を載せたこと(>>665)について 引用RTに反応して補足
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462347174897872898

当時話題になった、テレビドラマとのタイトルかぶりについて
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462370948611330048
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462426598620028935

「16bitセンセーション」でみつみ・甘露と共に90年代エロゲギャルゲを振り返っている
若木民喜と>>665を受けて少し会話
痕のPS移植が成立してたらTHは97年に出ず、歴史が変わっていたかもという若木と
痕は移植するなら大幅なカットが必要になるので気は進まなかったという高橋
https://twitter.com/angelfrench/status/1462374044313944069
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462412715461255169
THが出なければ歴史が変わっていたかもと言う若木と
時代の空気にちょうどハマった作品なので、THがなければ別タイトルがそこにいたかもという高橋
https://twitter.com/angelfrench/status/1462373118891020293
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462414000524726275
https://twitter.com/angelfrench/status/1462417941408845828
https://twitter.com/angelfrench/status/1462419559474810885
開発期間が雫は3.5カ月、痕6カ月、TH10カ月だったという話
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462421114177552385

当時のエロゲーへの風当たり(特に関西)の話題>>665への反応に対して補足
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462459664788983814

PSTHの方がPCより企画が先だったという話>>665に補足して
PSの企画通り待ちのあいだ、開発自体はPCが先に行われていた、
ソニーは(エロゲに?)特別厳しかったわけではなく、全体の方針として移植を減らしていた、という話
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462461386261360643
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462466484840525834
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462463615198380032
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462545413823557637

高橋のツイートをみた針玉ヒロキと会話
針玉ヒロキは当時F&Cで「PALETTE(1998)」や「Natural2-DUO-(2000)」の原画を担当
https://twitter.com/haritama_/status/1462405409109848066
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462480563672027138
|ttps://twitter.com/haritama_/status/1462485578612867072
|ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1462487239171084288

PC→PSでロゴが変更されたことについて
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462554194502508545
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462555360879730694

「ビジュアルノベル」という名称について、
VAの馬場社長が特許を取得している、という話>>665 を訂正
特許でなくて商標
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462372054750011394
「ビジュアルノベル」の商標はアクアプラスに取ってほしかったが、
VAにもお世話になったので、いいかという話
https://twitter.com/t_takahasi/status/1462547888232300550

あと自分も訂正だけど>>665「16bitセンセーション」のみつみ・甘露は監修じゃなくて原案だった
0669名無しさんだよもん2021/11/22(月) 08:20:18.09ID:2DouSeRe0
>>667
それこそ16bitセンセーションのおかげもあって
TH周りがちょうどいま話題になってるからってのがあるだろうけど、
確かにPLAYM時代の思い出話も聞きたいな…
0670高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2021/11/22(月) 10:10:31.72ID:G4isiTNv0
折戸
生ハム
鳥の

下川
石川
河田
一一

雫時点でのメンバーで言えばほぼ半々なので、権利的にはVAにも十分あるな。
そもそもleafはもう作る気なさそうだし。
0671名無しさんだよもん2021/11/22(月) 12:31:54.81ID:XlI2p07G0
TH発売年に
蛭田は下級生/SS
菅野はYUNO/SS

重厚で重い時代が終わり天才の世代交代と思いきや
プレイムショックとは皮肉なり
0672名無しさんだよもん2021/11/24(水) 01:05:10.00ID:nMcdftne0
ビジュアルノベルをVAがもってんのか
つかアクアプラス取ってなかったんか
0673名無しさんだよもん2021/11/27(土) 09:13:01.78ID:mxILFjRY0
元々、弟切草とかかまいたちの夜が好きで、そこからエロゲーに来たので
未だに雫、痕とかサスペンス・ホラーがメインのやつが好きだな
痕は江戸川乱歩とか岩明均っぽい世界観で良かった
0674名無しさんだよもん2021/11/30(火) 22:35:30.60ID:LT2mgjE60
終末のハーレムは放送・配信日時も解禁になったしジャンプフェスタ2022にも
キャストが出演するので一安心かな
0675名無しさんだよもん2021/12/14(火) 04:21:27.49ID:uOB1qc9m0
交通事故で亡くした友人に超先生は含まれているのかな
0678名無しさんだよもん2022/01/07(金) 08:37:33.51ID:Zmnob2Bd0
あ書けた…長く書き込み規制にかかってたかと思ったら
windows updateとchromeの更新したらいけた…もし同様の人がいたら試してみるといいかも…
0679名無しさんだよもん2022/01/07(金) 08:46:25.10ID:Zmnob2Bd0
高橋がシリーズ構成を務めた、2021年4月期放送のアニメ
「スライム倒して300年」、2期制作が発表された
https://slime300-anime.com/news/220104
https://twitter.com/slime300_PR/status/1478342700722429952

2期のスタッフ座組みが発表されてないけど、
高橋自身が発表ツイートをRTしてるので、代わることなく高橋が構成・脚本…かな?

もし高橋が継続して関わるなら、
高橋がシリーズ構成したなかでは2期に行く初の作品になるのかな
(「刀使ノ巫女」はスピンオフ作品群では橋に代わって朱白あおいが構成、
 ほかはTVのあとOVAやった「エロマンガ先生」くらい?)



「刀使ノ巫女」、
パチンコ版が2月7日に導入予定(地域差ある可能性あり)だそうな
https://www.nishijin.co.jp/jp/machine/2022/tj1/
https://twitter.com/cr_nishijin/status/1465849922268270595

パチンコ知らなくて公式サイトに書いてある情報が1つも解らんけど
これで人気になって刀使ノ巫女もアニメ2期に繋がったりすれば嬉しい
原作付きよりオリジナルで2期がみたいというか…
0680名無しさんだよもん2022/01/07(金) 08:53:57.83ID:Zmnob2Bd0
>>675
3人のうちバイクが超先生かな
信号無視の相手にぶつかられたって話だからバイクが悪い訳ではないが…

>>676
長瀬麻奈役で知って応援してたからとてもつらい
そのうえ昨日今日になって週刊誌で続報みたいなのが出てきて2度つらくなってる…
0681名無しさんだよもん2022/02/04(金) 01:10:51.50ID:4b8AlYBf0
終末のハーレム、脚本が
1話高橋、2話山田哲弥、3話高橋、4話山田哲弥、5話高橋…
と、1話ずつ交互に来てる

高橋がシリーズ構成する時はエピソードの区切りごとに分担するイメージあったんで
ちょっと珍しい気がするね
だから何ということもないが
0682名無しさんだよもん2022/02/11(金) 20:11:36.18ID:6IMbfVs10
麻枝のゲームリリースされたな
高橋はいつかまたゲームだしてくれるのかねぇ……
0683名無しさんだよもん2022/02/13(日) 19:07:38.69ID:7cLQUuOm0
「ゲームにイベントシナリオを書いた」なら去年の刀使ノ巫女があったけど
「高橋のゲーム」だとレイナナ(2006)以来15年か…ずいぶん経ってしまった
ADVもまだジャンルとしては生きてるし高橋のゲームは欲しい

いまゲームを作る機会となると
それこそ麻枝のようにゲーム屋に所属してるか、
それとも刀使ノ巫女のようにアニメで関わった作品からゲームが出るか、
くらいになるのかな

steamあたりの小中規模ゲームだとADV(及びその派生形)はまだ元気な印象だけど
いま高橋がそこに踏み込む動機や機会があるかというと難しそうだし…

なにかゲーム作る機会が来ないもんか
0685名無しさんだよもん2022/02/16(水) 19:33:42.73ID:/9e5p8no0
麻枝が羨ましい
高橋にもゲームの話ないのか
0686名無しさんだよもん2022/02/16(水) 19:37:38.65ID:/9e5p8no0
麻枝は自分の場の鍵でゲーム作ったわけでPLAYMにあたる場がいるんかね
どうなりゃいいのか
高橋のゲームやりてえ
0687名無しさんだよもん2022/02/16(水) 22:06:35.19ID:0xuhd+J90
もはや限りなくゼロに近い可能性だが

過去に構想してた『痕2』を完成させてほしい…
0688名無しさんだよもん2022/02/17(木) 05:01:00.12ID:d+oLG/wm0
たまーにツイートの言葉端みてゲーム制作への興味そのものは消えきってなさそうに見てたがどうだろな
まあ興味があれば作れるってもんでもないが…あと単に俺の勘違いかもしれんが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況