トップページleaf,key掲示板
1002コメント258KB
麻枝准スレッド128 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2019/09/29(日) 16:24:10.57ID:4A8ew7YU0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド127
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1564467964/
0575名無しさんだよもん2019/11/11(月) 07:15:13.38ID:EtR8kbvo0
まあAirしか見る気が起きないんですけどね
0576名無しさんだよもん2019/11/11(月) 07:18:40.48ID:iWX/Jvoe0
アニメとやらに将来性を見い出すらしい
まぁ俺には関係ない
0577名無しさんだよもん2019/11/11(月) 11:08:06.67ID:esi2P8c80
Long Long Love Song、メロディラインが美しい曲ばっかだなあ
0578名無しさんだよもん2019/11/11(月) 12:55:37.69ID:eNijtGHE0
なんで20周年のcdにポケットをふくらませてのスイッチ版のほういれなかったんだろう?
0580名無しさんだよもん2019/11/11(月) 17:37:11.91ID:YL2RHptl0
スイッチ版ようつべで今聞いてるけど初っぱなから変わってて草生える
0581名無しさんだよもん2019/11/11(月) 17:41:42.44ID:YL2RHptl0
スイッチ版ようつべで今聞いてるけど初っぱなから変わってて草生える
0583名無しさんだよもん2019/11/11(月) 18:22:56.00ID:NlnGKRxQ0
PC版のはいりバージョン、スイッチ版のうみバージョン、ついでに
しろは、蒼、紬、鴎バージョンも作ってCD売れ。
0586名無しさんだよもん2019/11/11(月) 23:35:48.79ID:EAthVFLx0
わかる
好きな曲多いけど個人的にはアルバムで一番好き

最後の転調の、ああ、がたまんなく切ない
0587名無しさんだよもん2019/11/12(火) 05:56:35.70ID:Q56WjoYP0
好き
Bus Stop
小説家とパイロットの物語
約束の唄
tale of the tree
銀色世界
Supernova

普通
Rain Dance
光の行方
Love Songの作り方

嫌い
僕らだけの星
End of the World

何とも言えない
きみだけがいてくれた街
汐のための子守歌
0588名無しさんだよもん2019/11/12(火) 07:35:02.70ID:khcuRbw40
銀色世界はマジで「こういうの待ってた」って感じだった
0589名無しさんだよもん2019/11/12(火) 10:35:21.95ID:QpxWHxX80
僕らだけの星は割と好きになってきたけど光の行方だけは未だに受け入れられない
0590名無しさんだよもん2019/11/12(火) 12:49:23.58ID:DnFAgpcm0
>>587
ほとんどおれと一緒で驚いた
rain songは好き枠に入るかも

bus stopはここ最近じゃかなり上位に入るくらいキレがあって本当よかった
0592名無しさんだよもん2019/11/12(火) 13:12:35.40ID:iLEhDkv80
きみだけがいてくれた街が最高にクソなのは間違いない
0593名無しさんだよもん2019/11/12(火) 13:24:23.37ID:XssMpi9D0
super novaは新生だーまえの真骨頂って感じ
0594名無しさんだよもん2019/11/12(火) 13:31:43.31ID:Uau9WHp/0
痛い奴が宣伝しに来てた例の本に麻枝のインタビュー載ってるらしいから立ち読みしておこうかな
0595名無しさんだよもん2019/11/12(火) 13:50:28.56ID:dXLV4OUZ0
煽るのに立ち読みはダサ過ぎるからせめて書店併設のブックカフェくらいにしとけよ
0596名無しさんだよもん2019/11/12(火) 13:51:32.01ID:4tUUqZcS0
ここにまで宣伝に来てたの臭すぎたから俺も立ち読みにする
来てなければ買ったのに
0598名無しさんだよもん2019/11/12(火) 14:50:46.57ID:Yh0RhyBa0
坂上何たらのツイッター覗いてみたけど30台半ばでこの痛々しいイキり具合は何なんだろうな
未成年喫煙自慢とかクッサいことしてるし
0599名無しさんだよもん2019/11/12(火) 15:38:57.04ID:DnFAgpcm0
痛い奴っつーかアレ本人だよ
まぁ痛いには違いないんだけど
0600名無しさんだよもん2019/11/12(火) 16:50:29.42ID:Yh0RhyBa0
https://twitter.com/ssakagami/status/1194159373133611008?s=21

小ネタですが、『Keyの軌跡』の中には「葉鍵板」はもちろん、「月夜におしゃべりしようよ」「がおがお☆レーシング」「やはりあなたも長森瑞佳が大好きですか!」「はちみつくまさん」「葉鍵ロワイアル」といった単語が出てきます(マジ)。
知ってる人にはにやりとしてもらえるといいな……。


キモすぎて草
マジで勘弁してほしい
0601名無しさんだよもん2019/11/12(火) 17:02:26.17ID:dXLV4OUZ0
このはちみつくまさんは公式のそれじゃなくてツクール同人のほうか?
懐古同人サークルより今の同人扱ってやればいいのに
0603名無しさんだよもん2019/11/12(火) 17:07:31.00ID:DFiICPb40
Keyの軌跡っつうんだから過去在籍してた人のインタビューはあんのか聞いたら返って来た返事が「暴露本じゃない」だったからなあ
なんかもうその時点で程度が知れるなと思った
0604名無しさんだよもん2019/11/12(火) 17:09:53.48ID:dXLV4OUZ0
正直星海社に求めてるのはファンブックでも暴露本でもなく順当にサクラカグラ2を出すことだから
0606名無しさんだよもん2019/11/13(水) 12:46:08.86ID:Pbdn8ETS0
keyの軌跡さーplanetarianとクドわふとハルモニアとサマポケなくて麻枝のアルバムがあるのは笑うでしょ
サマポケないのは意外だけどそこの経緯も書かれてるのかね
0607名無しさんだよもん2019/11/13(水) 13:05:01.82ID:ebxAXKO30
その辺含めて「麻枝信者の僕」の顕示欲が強くて癪に触る
0608名無しさんだよもん2019/11/13(水) 13:53:58.23ID:Pbdn8ETS0
俺は気にならんけど気になる人もいるんだねぇ
0612名無しさんだよもん2019/11/14(木) 08:48:58.52ID:5sm15J940
>>602
そうなの?
タイトルは見たことあるけど、どんなスレッドか内容知ってるのは「がおがお☆レーシング」だけだ。
0616名無しさんだよもん2019/11/14(木) 13:42:36.20ID:XSLtkHYL0
「Keyの軌跡」とかいう評論本には麻枝の失敗についても書かれているだろうか?
世代的に“天才”は麻枝あたりが最後の世代であり、その天才も今やくたびれ果てて充電不可能な充電池となった
麻枝に限らず偉大な作家の才能が枯れ果てていくのは悲しくもあるが、興味深い現象ではある
傑作がもう世に出ない現状ならせめて、天才が急速に枯れ果てていく現象を研究してみたい
たとえば「ナルト」の作者の新作「サムライ8」が強烈な駄作として名を轟かせている
連載開始時には「前作のノウハウを詰め込んだ」とまで言い、新聞でも大々的にインタビューなどを載せていた
ここまでの極大なアドバンテージをもって世に送り出された偉大な作家の作品がとんでもない失敗作となったのは実に興味深い
こうした現象を評論家先生はどう見ているのか。そこが知りたい
0619名無しさんだよもん2019/11/14(木) 16:12:16.94ID:/B0gOa4m0
だーまえは関係者に大体嫌われてるイメージだがやっぱりLISAとも仲悪いのかな?
昔は社長がクソと思ってたけど、どうもだーまえが一番悪いとしか思えんのだよな
0620名無しさんだよもん2019/11/14(木) 16:14:43.10ID:NfkZcWiM0
昔は裏垢でLiSAに赤ちゃんみたいに甘えてたぞ。今は知らん
0621名無しさんだよもん2019/11/14(木) 17:19:17.07ID:2tV2gicY0
ここまでになるとはな
よく見つけてきたもんだ
0622名無しさんだよもん2019/11/14(木) 17:43:28.75ID:/B0gOa4m0
いたるは紅白について呟くならLISAおめでとうの一言でも書けば良いのに本当にだーまえのこと嫌いなんだな
そもそもここ最近活動風景見ないけど生きてるのか?
0623名無しさんだよもん2019/11/14(木) 17:48:46.51ID:NfkZcWiM0
いたるさんCharlotte放送中はガン無視で最終話のRewriteアニメ化告知のときだけ騒ぎまくってたの思い出した
0624名無しさんだよもん2019/11/14(木) 18:23:56.41ID:KyEdITdX0
いたるは竜騎士とのゲームがまだ出てなかったはず
0625名無しさんだよもん2019/11/14(木) 18:42:34.58ID:PbvpFzCO0
いたるはもう二度と麻枝と関わらないでほしいわ
0626名無しさんだよもん2019/11/14(木) 19:21:03.58ID:6Bn/9ys70
LiSA鬼滅で紅白かよ
まえじゅんがAB!放送前のインタビューでめちゃくちゃ可愛くて良い子!とか俺が発掘したんだ!とか言いまくってたなぁ
0627名無しさんだよもん2019/11/14(木) 19:58:06.70ID:KDJsbOas0
鬼滅は今年の単行本売上でワンピース超えたらしいね。
0628名無しさんだよもん2019/11/14(木) 20:18:56.72ID:PFQyaH/t0
いたるは麻枝を恨む前に思い出してほしい
本来であればONE発売後いたるだけが追い出されるはずの存在だったことに
みなで退社するという大きな決断をしてくれた麻枝たちに感謝こそすれ怒りをぶつけるのはお門違い
その後に何があろうとそれは本来決断がなければあり得ないはずの未来なのだから
0629名無しさんだよもん2019/11/14(木) 20:21:27.35ID:ttShxOJJ0
病気の人って大体憶測を全員共通の真実と思い込んで長々と話するよな
0630名無しさんだよもん2019/11/14(木) 20:29:33.68ID:80dNLLtp0
麻枝准としては当時は久弥&いたるの作品をユーザーは求めてて自分じゃないって思ってたらしいからな
とはいえ、Keyが売れるにあたって1番敷居あげてたのはいたるの絵を許容できるかどうかで、ファンとしては布教するにあたって1番困った部分だし
アニメ化とかもいたるの絵をどうすれば再現できるかと言うより、どう料理すればよくなるかって感じになってたよねって
いちユーザーとしては思うんだけど
0632名無しさんだよもん2019/11/14(木) 20:53:06.48ID:jd89izmo0
いたるにそんな内容のリプ飛ばしてたやつが袋叩きにされてたな
0633名無しさんだよもん2019/11/14(木) 20:56:35.88ID:tzzHUdiI0
いたるがわざわざ引用RTしてファンネル飛ばしただけだろ
0634名無しさんだよもん2019/11/14(木) 20:59:03.63ID:PbvpFzCO0
吊るし上げしてたからな
あれは一種の言論統制だ
0635名無しさんだよもん2019/11/14(木) 21:02:22.77ID:3TRWpo6y0
まぁ麻枝が何言ったかとかも実際わからんから、麻枝を罵倒するとかならまだわかるんだがな
でもこのタイミングでNHKと癒着だなんの言うのは人格疑う
LISAに向けて言ってるとしか思えない
0636名無しさんだよもん2019/11/14(木) 21:05:48.89ID:380AT18L0
直凸したら相応の対応されてもそれはスジも通るでしょ

ただまぁそれとは別に前からだけど、直近だけでも全盛期と同じだけの自己承認を未だに求め続けてて、それを惜し気もなく晒し続けてるのは恐ろしくみっともない
過去の栄光を努力と実力でなく、口先だけで既存ファンに労せず自尊心を満たして貰いたいって怠惰な姿勢は、そりゃ職能以前に麻枝とは反りも合わないだろうよ
0637名無しさんだよもん2019/11/14(木) 21:52:29.51ID:drtoMJMQ0
麻枝が露骨に自分のシナリオからいたるキャラ遠ざけたのはまあ理解出来るわ
あの絵じゃ売れないしね
それならどうせ使う気ないのに退社を引き留めたりするなよって思った
0638名無しさんだよもん2019/11/14(木) 21:56:36.08ID:/B0gOa4m0
いたると麻枝の一番の関係悪化はCLANNADの麻枝のリテイク連発がそもそもの原因だろ
CLANNAD以降麻枝といたると関わりはなくなった
麻枝の性格もまぁやっぱり管理職向きではなかったんだろうな
0639名無しさんだよもん2019/11/14(木) 22:21:15.76ID:qPX78Sgv0
麻枝と仕事したいならいたるが合わせるのがスジだろ
人気ライターと仕事は一緒にさせろ、でもリテイクは嫌
そりゃ流石にムシが良過ぎるでしょ
0640名無しさんだよもん2019/11/14(木) 22:26:54.49ID:drtoMJMQ0
作品を良いものにしようとしてリテイク出してるんだから別に問題ないでしょ
麻枝がリテイク魔なのはいたるに限ったことじゃないしな
0641名無しさんだよもん2019/11/14(木) 22:30:26.29ID:mqRe/gMP0
いたるちんはソルフロでABの天使も描いてるし、だいぶ極論だと思うぞ。
結局蔵の頃って製作が遅れてだーまえ自身も相当に病んでたころだったから、ギスギスしたりというのはある程度は事実なのかもしれない。
これは当時のいたるちんの日記からも苦労が滲み出ていたからな。
しかしそれよりも理由としてあげられるのは蔵以降の鍵というのは2ライン化を図ろうとしていた時期があったからだーまえとNa-Gaいたると別のライターにしていっただけ。
0642名無しさんだよもん2019/11/14(木) 22:38:41.42ID:JaMEfrFG0
鈴と小毬のツートップヒロイン制けっこう好きだったんだけど
その辺を原画家自身が感情曝け出してきたのは正直堪えた
俺にとってリトバスは鍵がダブルゲンガーで回せるようになった画期的な作品だったけど
いたるにとってリトバスは筆頭ゲンガーから降ろされた都落ちの作品なんだなって

まあファンの気持ちを作り手に押し付けることほど不毛なものはないんだが
せめてSNS断ちしてくれと愚痴るくらいは許されるだろう
0643名無しさんだよもん2019/11/14(木) 22:39:08.86ID:9Bv1A3ma0
実は久弥だけでなく麻枝も説明下手だったりw
いたる「どうかな?(ドキドキ」
久弥「えっとねここのCGはフワっとした感じで且つ落ち着いた雰囲気を合わせ持ちたいのよ」
麻枝「あ?ちげえよ、もっと幻想的っていうか非現実的な空気感を出さなきゃ駄目だろ」
いたる「こいつら・・・(ギリギリ」
0644名無しさんだよもん2019/11/14(木) 22:40:50.82ID:VlT4wot30
絵がどうとかわりとどうでもいい
風子とか可愛いし
いたる絵=鍵全盛期なのは事実だし
0647名無しさんだよもん2019/11/14(木) 23:05:21.65ID:j0PJ2kLr0
Kanon Air辺りまでのいたる絵は好きだったな
画力は決して高くないけど独特の魅力があった
CLANNADは今の知らない奴に見せたら顔溶けてるとか言われてるし
0648名無しさんだよもん2019/11/14(木) 23:14:17.99ID:3TRWpo6y0
いたるが智代アフターの絵師を担当しなかった辺りはやっぱり闇があると思うんだけどな
0649名無しさんだよもん2019/11/14(木) 23:18:42.88ID:380AT18L0
蔵のエンドロールはパステルカラーのいたる絵が演出と噛み合ってて心底感動したけど、リトバス以降はいたる絵だから良かったと思ったことないなぁ
0650名無しさんだよもん2019/11/14(木) 23:30:23.98ID:mqRe/gMP0
いたる絵については昔から言われてきていることだが、俺の感覚だといたるちんの絵じゃなかったらおねかのってあんなに革命的で爆発的なヒットにならなかったと思うけどな。
いたる絵は多くのオタクの創作意欲を掻き立ててくれた。
結局戦術時代ってまだ久弥麻枝の時代じゃなくて、YETボスの存在感があったわけで。
YETボスがメイファーソフトでそれなりにうまくやってたのにしのり〜、関さん、いたるちんが入り、戦術時代に麻枝、久弥、折戸がたまたま加わり、革命的な作品を作ったわけで。
いたるちんがいなければ戦術時代のまま闇将軍の元で仕事をしてKeyは存在してなかった可能性も十二分にある。
あの時代誰が欠けててもあんな奇跡は起こせなかった筈だ。
0651名無しさんだよもん2019/11/15(金) 06:00:40.02ID:mdUDYU4r0
いたるは成長しなかったからな。むしろ退化してるかもな
15年以上前なら評価できたかもしれないけどもう時代遅れだな
0652名無しさんだよもん2019/11/15(金) 07:52:59.24ID:yKkvBdR60
リトバスはもういたる絵じゃなくてよくねって感じだった
辛うじて良かったと思えたのはかなたんの横顔立ち絵が可愛かったくらい
0653名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:20:52.86ID:VyewkByp0
クラナドでかなり癖が無くなったと思ったらそこからいきなり崩壊したからな
今のいたる絵なんて完全に死んでる
0654名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:26:48.69ID:a2O/NGey0
リトバスやサマポケはいたるの世界でなくてよかった。
0655名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:29:08.38ID:a2O/NGey0
例えば冴えない彼女の育てかたの絵師は
単行本1巻の表紙から今売っている雑誌ニュータイプの表紙に至るまで、
アニメ版の絵柄を意識するなどして試行錯誤を繰り返してきたようだが、
いたるにはその手の切磋琢磨が少なそう。
0656名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:32:50.01ID:fBTbynbS0
父親が1000万円の借金を抱えてた
91マジレスさん2018/09/12(水) 05:39:01.74ID:hORrludd
うつ病、離人症、パニック障害、統合失調症
何でもやってるよ
すべて、セルフコントロールで治してきた

高校生で朝6時帰ってくるの夜11時という生活
それでも、あの頃は今ほど異常な密度要求してなかったからできた
今は密度が上がりすぎてるから
とてもじゃないが、寝ないと持たない
密度に反比例して稼働時間は短くなる
これで長くやってたら
速攻で精神病棟行き確定

Keyの麻枝さんって人が心臓やっちゃって
死ぬ寸前らしいが
密度濃いのに稼働時間長いからああなる
明日の我が身か

http://hissi.org/read.php/jinsei/20180912/aE9Scmx1ZGQ.html
0657名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:35:27.41ID:fBTbynbS0
>>656
が青葉の書き込み

インキャをいじめる奴の心理ってスレでは
こんな書き込みしてる

88マジレスさん2018/09/28(金) 15:06:08.92ID:pkJwO/Ph
反省はしません
パクったの元に戻せ
といっても不可能だろ

だから
俺も反省しない

89マジレスさん2018/09/28(金) 15:10:53.66ID:oPtqs4Bt
やられたら
倍返し
それが俺たちのルール

90マジレスさん2018/09/28(金) 15:53:34.28ID:1mOd2BLG
俺ら神だからよ
何しても構わないし
何をしても許されるんだよ
ぎゃっはははは

という連中から
反省しろ
と言われて反省する奴いるか?

発言力というのは
その行いが伴って
初めて、その発言に力を持つ

91マジレスさん2018/09/28(金) 15:59:22.01ID:lvY7VP2A
権力があれば
何しても構わない
というわけではない

と嗜めてきたのは俺の方からじゃないと思う
もう一度
この言葉、自身に投げかけてみてはいかが
0658名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:37:29.89ID:fBTbynbS0
人生辛いだけでいいことない その2

649マジレスさん2018/09/21(金) 19:48:39.63ID:nOr0viN1
つか、天才小説家なんていうなら
一番売れた本、10回も熟読して研究して
それを越えるように15回も書き直して
2年も誰も知らんところでコツコツ努力すりゃ良い

つかね
人が見てるところでないと努力できないのが多すぎ
かまちーですら、禁書で8回程度しか書き直してない
しかも、名編集がみてるとこで、だ

誰も15回書き直しというイヤなことやらんわな
それなのに結果のみを見て、あーだこーだ言う

656マジレスさん2018/09/22(土) 01:22:00.93ID:Iq/AHqYD
ウチの家族も
お前は我慢して当然なんだよ
と言って、俺に切られた

コンビニの連中は
お前はいいなあ、仕事好きで
おかげでラクできるよ
と言って、さよならされた

そして、今もなんも変わらん人間が目の前にいて
コンビニの時代のように
そんなら刑務所にでも行ったほうがマシ
と考えてる
0659名無しさんだよもん2019/11/15(金) 11:58:50.11ID:rHjV3GsN0
かなり昔の同人誌持ってるけどその頃から一向に塗りが上達してないからな
その辺の絵師でも出来てることが全然出来てないのは怠慢としか言いようがない
0660名無しさんだよもん2019/11/15(金) 12:42:09.41ID:Qb5lPlEl0
いたるはチャンスを掴んだのに飛躍できなかった。
0661名無しさんだよもん2019/11/15(金) 12:57:57.43ID:mGf2v/rH0
エロゲ原画だと塗る機会少ないしな
型月の武内とかも下手だし
またそんなんで独立するなって話だが
0662名無しさんだよもん2019/11/15(金) 15:26:50.92ID:a2O/NGey0
麻枝もいたるもメーカーの社員でデザイン担当者で目立つ程度で、独立して、というほどでもない。
0663名無しさんだよもん2019/11/15(金) 19:10:35.71ID:EMtoILKZ0
武内は絵は上達してるし、そもそも絵師云々以前に経営者として凄いからな
エロ同人から数千億円規模の売り上げ出すとかいたる にはムリだろ?
0664名無しさんだよもん2019/11/15(金) 19:16:01.89ID:eTNyV8gp0
いや経営者としては凄いが絵はやっぱ今でもアレだと思う
0665名無しさんだよもん2019/11/15(金) 19:38:35.51ID:mdUDYU4r0
武内は絵柄が一般層に引かれないのがでかい気がする
好みの問題かもしれないけどnagaは自分で塗った方が上手く見えるな
あと餅介の絵も好きだわ
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog_0731_03.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/key20th/common/image/message_na-ga.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog1003_2.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog1212_1.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/20190123_keyblog_01.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog_20190424.jpg
0666名無しさんだよもん2019/11/15(金) 20:03:55.18ID:h/1YX1pA0
もともとグラフィッカー上がりだから戦乙女時代から塗りに強いよね
ゲームで動かす以上画一的な塗りにせざるを得ないんだろうけど、確かにツイに上げてるイラストはkeyで出してるものより完成してると思うわ
0668名無しさんだよもん2019/11/15(金) 21:04:34.92ID:uo1sVDk70
いたるが捨てられるのなんて必然じゃん
なんで逆恨みしてんだあいつ
0670名無しさんだよもん2019/11/15(金) 21:43:11.06ID:EMtoILKZ0
いたるの質問箱とかTwitter見てると本当に嫉妬だけで生きてるんだなって悲しくなる
なんでkey時代の質問されるの嫌そうにするんだろ
そりゃ殆どの人間はkey時代のいたるしか知らないだろうにそんなに嫌なら質問箱やめろよ
0671名無しさんだよもん2019/11/15(金) 22:00:07.43ID:1yEwyW0h0
なんかこの界隈ってしくじり先生に出られそうなクリエイター多いよね
0673名無しさんだよもん2019/11/15(金) 22:34:13.75ID:a2O/NGey0
区別がつかない英霊の絵でも受け入れられる絵師と、
残念な絵師の違いはあるかもしれない。
毎度、どこかで見たような話でも受け入れられるシナリオライターと、
そうでない字書きがいるように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています