トップページleaf,key掲示板
1002コメント265KB
麻枝准スレッド132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/05/15(金) 08:18:59.04ID:DeoHNlAf0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1585978425/
0750名無しさんだよもん2020/05/31(日) 20:30:25.97ID:9NLGPNy60
分かるわ9話の音無の過去話が一番好き
直井の話と成仏もいい
0753名無しさんだよもん2020/05/31(日) 21:04:55.06ID:uP1DhZiF0
シャーロットだとやっぱりみたらしの乙坂回だしあの瞬間風速を最後に持ってこれたら・・・
まあアニメって最後に瞬間風速持ってくるの構成上難しい媒体だけど(大抵クライマックスは
最終回一歩手前になる
0754名無しさんだよもん2020/05/31(日) 22:49:28.89ID:frDxSSOl0
麻枝さんが最近ハマってるゲームはこれ!(≧∀≦)

もう「麻枝と愉快な仲間たち」とかにでも改名したらどうだろう
0755転載2020/05/31(日) 23:51:42.75ID:qfv2JAHf0
企画を考え、予算とスケジュールを立て、スタッフ関係者を集め、
世界観、物語、ゲームデザインをし、
タイトルやメインビジュアルを決め、仕様書や脚本を書きながら、現場で指示、
演出、調整、ティザーやPVの編集をし、コピーやらプロモーションの出し方もする。
勿論、宣伝もする。それが僕のゲーム。
0756転載2020/05/31(日) 23:52:17.47ID:qfv2JAHf0
「作家性」を出すには、自分で財布を管理することが重要

最初の「作家性」の話に戻すと、
クリエイターとは そこまでの権限を持って 初めて「作家性」が発揮できると思うんです。
そうでなければ決定権がないから、
シナリオも仕様も、結局は周囲に変更させられておしまいですよ。

ゲームに限らず、映画やアニメ業界でもよく聞く話です。
そうでしょう。
事前にキャストが決まっていたり、
第三者の都合でエンディングを変えられたりするケースは当たり前にある。
だからこそプロデュースから自分でやりたいんですよ。
デル・トロやレフンだって そうです。
要は自分で財布を管理することが大切なんです。
0757名無しさんだよもん2020/06/01(月) 00:00:58.27ID:1gC45pIB0
このスレ誰かの言葉を「ほら、麻枝!よく聞いとけよ!」みたいにドヤ顔で貼る奴居るよな、自分の言葉で喋れよ
0758名無しさんだよもん2020/06/01(月) 22:06:06.26ID:pX6HeVgK0
つべこべ文句ばっかつけてると
外でも文句ばっか言ううるせえクレーマーになるぞ
0761名無しさんだよもん2020/06/02(火) 08:30:04.81ID:8Hrpyks50
ヘタすりゃ麻枝より下の人間のほうが多いかもしれんなこのスレ
0762名無しさんだよもん2020/06/02(火) 08:42:42.93ID:nkNl67WU0
むしろ麻枝より上の人間がこのスレにいんの?
いたら自己紹介しろ
0763名無しさんだよもん2020/06/02(火) 09:38:19.75ID:gk3jXdxL0
ヒット作もヒット曲も何作も出してるような人間だからな
だから期待が大きすぎるんだけど
0764名無しさんだよもん2020/06/02(火) 12:08:32.99ID:45DPSsqU0
上の人間は素直に自首しろ犯罪行為だ
0767名無しさんだよもん2020/06/02(火) 16:45:16.60ID:2q3tDiM/0
まだ45なんだよなぁ
20年前AIR作った時点で業界の天下取ってた訳だけどその時25歳って考えると驚異的だわ
0770名無しさんだよもん2020/06/02(火) 20:35:26.13ID:/3XPo4+l0
おい誰か研究所で音楽以外の話題出してやれよ
雰囲気完全に死んでるじゃねえか
0772名無しさんだよもん2020/06/02(火) 21:52:17.06ID:Q2QrNR1l0
坂上さんお漏らしの土下座配信まだか?
お前を見るたびイライラして神様に集中できねえよ
0773名無しさんだよもん2020/06/02(火) 22:30:43.57ID:BH5hLjSb0
坂上は本当に麻枝を敬ってるなら前に出てくんな
裏方に徹してろ
0775名無しさんだよもん2020/06/02(火) 23:14:13.96ID:u9zt42It0
ABは売り上げも良かったし出来も良かった
叩かれたのは最終回で音無がぐずったからでしょ
あれがなければ綺麗に終わったってだけ

尺の問題じゃないと思う
あれ以上伸ばしたらテンポが悪くなる
0776名無しさんだよもん2020/06/02(火) 23:20:59.26ID:nkNl67WU0
アニメのCLANNADとかテンポ悪いけどABより評価さえてるしテンポを優先すればいいってもんでもない
0778名無しさんだよもん2020/06/02(火) 23:46:34.65ID:PAWuncSz0
麻枝が薄いなら他の業界人は存在すら消えてそう
0779名無しさんだよもん2020/06/02(火) 23:49:07.01ID:NeH5XF160
売り上げが全てなんで
クラナドなんて究極の閉じコンだわ
0780名無しさんだよもん2020/06/03(水) 01:03:31.51ID:tQkrV1600
PCADVゲームが下火になってからアニメや映画や小説に場を変えて何本も書いてる脚本家が複数人居る中で
だーまえは決して活躍してるとは言えないかな
0784名無しさんだよもん2020/06/03(水) 01:35:06.71ID:FIkarSps0
麻枝クラスに活躍した業界人なんて数人しかいないぞ
0785名無しさんだよもん2020/06/03(水) 01:55:23.62ID:mCCP0nc60
エロゲ業界だと山田ロミオ、虚淵玄、奈須きのこくらいか?
0786名無しさんだよもん2020/06/03(水) 02:03:48.84ID:4IJ4lG7X0
ロミオはだいぶ落ちるでしょ
虚淵と奈須は完全に別格だけどその下くらいのポジションが麻枝
0788名無しさんだよもん2020/06/03(水) 04:41:23.68ID:eHOltxbj0
混世魔王・麻枝
激動たる虚淵
衝撃の王雀孫
幻惑の水無神
暮れなずむ鋼屋
命の鐘のめてお
マスク・ザ・ロミオ
直系の奈須
白昼の丸戸
素晴らしき超先生
0789名無しさんだよもん2020/06/03(水) 05:21:27.86ID:9K4xatn/0
ゲーム以外の仕事がパッとしない人は除外してくれ
0790名無しさんだよもん2020/06/03(水) 08:39:24.75ID:EfSuAeH90
麻枝の場合音楽面が飛び抜けてるわな
シングル20万アルバム10万売るシナリオライターなんて今後も出てこねーわ
0791名無しさんだよもん2020/06/03(水) 09:01:23.57ID:6XcBO/JZ0
物書き兼音楽家ならじんもいるな
カゲプロ全盛期のアルバムはAB以上に売れてんじゃね

千代丸も同じ枠だけど社長業メインになっちゃったな
0792名無しさんだよもん2020/06/03(水) 10:41:36.12ID:I2QzURtV0
>>753
謎のマフィアとか世界中の能力奪取とかやらずに終盤のシナリオを妹救出に絞ってたら
十分可能性はあったと思う。
0793名無しさんだよもん2020/06/03(水) 13:57:15.64ID:Y/8DIsB90
麻枝アニメに足りないのは話数だよ
1クールじゃ掘り下げがまったく足りない
0794名無しさんだよもん2020/06/03(水) 14:28:04.82ID:r3e9dYCp0
ロミオはクロスチャンネル他数本でもう孤高の巨匠になっちゃったけど
その後はご隠居の手なぐさみみたく他作で客筆したりゆっくり小説書いて余生を過ごしてるな
エロゲ業界は数本良いの出せばもう巨匠になっちゃうけど市場自体が小さくて閉じてるし
その後で一般に場を移してどれだけ活躍出来たかが知名度の鍵になる
0795名無しさんだよもん2020/06/03(水) 18:34:46.32ID:2SHrzqT90
一般人なんかABクラナドLiSAの名前出せば泡吹いて倒れるけどな
0797名無しさんだよもん2020/06/03(水) 19:43:50.64ID:1WnBjuq70
最近は長くスランプしてたり本人が自虐し続けてるから本当に勘違いしてるとおぼしきやつも稀におるけど、業界の経歴実績では未だに天上人と呼んで差し支えないほどの人材だからな
0798名無しさんだよもん2020/06/03(水) 20:00:04.54ID:lI4VugSp0
そもそもkeyがなけりゃ業界入ってない可能性が高い奴がとんでもない人数いそうなくらいにはきっかけの作品がCLANNADだったりするので麻枝の影響力はヤバい
0799名無しさんだよもん2020/06/03(水) 20:15:18.03ID:agSDdnOH0
今やるとさすがに古くさいが当時のCLANNADはビッグバンだったってことは
0800名無しさんだよもん2020/06/03(水) 20:51:24.53ID:qLNzv7oO0
麻枝のミーハー心で最初にPAワークス選んで良かったな
0801名無しさんだよもん2020/06/03(水) 20:54:56.52ID:6RpeosIA0
ABやシャロの殺ラジでシナリオライターを志していた若人達はその後どうなったのだろうか
0802名無しさんだよもん2020/06/03(水) 21:45:13.75ID:lF4Zy7y70
目指しても業界そのものが消し飛ぶ寸前だからな
0804名無しさんだよもん2020/06/03(水) 22:13:50.65ID:eHOltxbj0
アニメ脚本家はがっつりコネの世界だからハードル高いわな
0806名無しさんだよもん2020/06/03(水) 22:48:22.54ID:nbHyWd490
わざわざシナリオライターになるより
なろうサイトで自分が好きなように書いてるほうがワンチャンあるし
真っ当な仕事しながらやれて一か八か人生賭けなくてもいいし
なろうで芽が出ないんならシナリオライターになったところでって感じだろうし
0807名無しさんだよもん2020/06/03(水) 22:48:32.69ID:6XcBO/JZ0
葉鍵板のコテハンから擦り寄れるところまでいけてるのは純粋に凄い
0809名無しさんだよもん2020/06/03(水) 23:34:39.46ID:CgjKDPMC0
>>793
大半のアニメが1クール
それで時間が足りないならそれは麻枝本人の能力不足
0810名無しさんだよもん2020/06/03(水) 23:40:42.73ID:V7Jy9hjg0
>>806
好きなもの書いてなろうでワンチャンもあるわけないだろ
あそこは流行の変化をいち早くリサーチしてそれに迎合して速筆で書けるかがすべて
好きなものを書いて許される市場は一番同人、二番にエロゲ
そういう意味で金を得ながら作家性を出せるエロゲはいいところだけどメインライターを張れるようになるまで行けるやつは少ない
0811名無しさんだよもん2020/06/03(水) 23:48:48.76ID:FsDkzSsq0
エロゲは仲間募って同人ノリで自分たちで会社作って自分の好きに書いた物を製品まで出せる強みがあった
エロゲ出身脚本家は創業スタッフだったのが多いだろ
0812名無しさんだよもん2020/06/03(水) 23:56:10.50ID:/yck1xyt0
樫田レオみたいに本業がしっかりしてて合間でシナリオや小説書くのが正解なのかな
0813名無しさんだよもん2020/06/04(木) 00:00:22.80ID:sc8QRc350
麻枝はマラソンは得意だけど短距離走は苦手だったんだよね
0814名無しさんだよもん2020/06/04(木) 00:21:01.39ID:eGSSNvaV0
麻枝も強引に引っ張ってくれる友人が居たら今頃大金持ちだったかもしれんな
中川くんも吉田さんも普通に良い人すぎた
0815名無しさんだよもん2020/06/04(木) 00:47:17.38ID:Y3Jn186b0
金銭管理に関しては相当前から思うところあるけど、結局ある程度優遇措置を確保して物作りさせてくれて恒久的に働かせてくれる環境自体がプライスレスってことなんだと納得はした

たらればだけどVA出て個人でABの戦果立ててりゃ概算で平均の生涯賃金クリアしてる
ボーナス額面1000万だかでとんでもないピンハネされてんなとは思ったが、麻枝にとっちゃそれ以上の価値があるんだろう
0816名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:18:11.53ID:e/Ze9A/30
普通は脚本家って著述家扱いで映画でもアニメでも売れた本数だけ印税入って来るけどな
PCゲームの脚本家ってそういう仕組み全然知らなくてピンはねされてんのか
フリーランスで修行した事無いから雇われ人の常識しか知らないで
給料だけで当たり前みたいに思ってんのかな
0817名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:20:40.63ID:+J8AzRA30
ゲーム業界はどこもそうでしょ
小島秀夫だってボヤいてたくらいだし
0818名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:28:38.43ID:906YwM9l0
たいしたヒットがなくても給料で安定した収入があるってのはメリットではある
でもそれは下の人間の話で麻枝クラスまで行ったらとっとと独立したほうがよっぽど良かっただろうと思うけど
0819名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:31:45.05ID:Y3Jn186b0
そもそも契約対象がVAだからいくら売れようが印税はまずVAに入る
そこから麻枝にいくら出すかは馬場の裁量次第
0820名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:35:46.57ID:Fo9xwCwo0
売れない無能の脚本家にタダ飯食わしちゃいないだろ
そういうヤツは脚本書くチャンスが無い時はデバック要員とかで日銭貰ってんだろ
0821名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:37:44.95ID:40Pz0CQX0
仮に麻枝がフリーになってた世界線でも鳥羽pは存在するからABC神様の稼ぎは全部懐に入ったのにな
0823名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:39:57.59ID:Fo9xwCwo0
PCゲームの脚本がいわゆる脚本なのかプログラムなのか今だに意見が分かれていて
現状ではPCゲーム脚本家は脚本家と認められる公算は低いんだな
裁判しても脚本家と認められて印税の支払い命令が出る可能性が低い
0824名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:41:22.21ID:40Pz0CQX0
鳥羽pに依存した世界線でも坂上みたいな信用できないのが湧いてくるのか
大人しくVAでサラリーマンやるのが平穏だな
0825名無しさんだよもん2020/06/04(木) 01:49:50.49ID:K+jNi8fu0
少なくともABやシャーロットのアニメの方の印税は麻枝に入ってる筈だがな
そうしないで会社の方が受け取って麻枝に行って無かったら著作権無視で脚本家連盟案件になる
0826名無しさんだよもん2020/06/04(木) 02:11:23.32ID:xwwlTnAZ0
アニメ版バンブーブレードの流出した全体予算表では脚本家料が26話分で520万、シリーズ構成料が120万か
0828名無しさんだよもん2020/06/04(木) 02:23:36.36ID:xEX4t6bA0
印税収益で圧倒的なパイ占めるのは著作権を冠した商材制作時の版権料だから、脚本自体の発注金額とかは参考にもならんぞ
0829名無しさんだよもん2020/06/04(木) 02:24:52.53ID:906YwM9l0
それメディアの販売時に発生する印税とかは含まれてないでしょ?
あくまでいわゆる原稿料って数字じゃないの
0830名無しさんだよもん2020/06/04(木) 02:33:52.59ID:xwwlTnAZ0
そりゃあ印税がいくらかなんて俺達が分かる訳ないからな
0831名無しさんだよもん2020/06/04(木) 04:23:44.32ID:SAYHZMIy0
企業に属している内に作った作品が企業のものになるのは当然でしょ
リスクを負って開発費宣伝費人件費出したのはどこの誰だって話だ
それが嫌なら独立すればいいだけ
0832名無しさんだよもん2020/06/04(木) 04:38:54.99ID:K+jNi8fu0
いや、法律で著作権は個人に帰属すると決まってるから
もし自分で会社起こした時に自分で勝手にそう考えて払わないでいでいたら吠え面かく
0833名無しさんだよもん2020/06/04(木) 06:37:45.67ID:Yf+rH+Vh0
麻枝のとこにも勝手に企画、脚本(笑)送りつけてこの通り書けとか言ってる青葉みたいなキチがおるんかな
0835名無しさんだよもん2020/06/04(木) 08:41:37.01ID:906YwM9l0
著作権の何もかもが個人に帰属するわけではないからなあ
職務著作の案件くらいは調べておいた方がいいんじゃない
0836名無しさんだよもん2020/06/04(木) 11:06:02.81ID:kh64olF50
脚本 麻枝准

こう表記されてたら職務著作にならんで
0838名無しさんだよもん2020/06/04(木) 11:58:18.82ID:CNEgaTu+0
>>835
脚本家は別格なんだよ
脚本は著作権法で特に名指しで保護されていて
会社で作ったから脚本の著作権も会社の物ってのは通用しない
(著作権法第二章第二節第十六条)
だからゲームの脚本は脚本なのかプログラムなのかという議論が出る
会社側は「これは脚本じゃ無くプログラムだ」と言って著作権法を回避しようとするだろうが
これは誰の目から見ても明らかに法回避の為の無茶なこじつけ論法だから
もし裁判になったら相当苦戦するだろう

ただ現状では脚本家の権利保護団体の二つのうちの一つであるシナリオ作家協会はゲーム脚本家の入会資格が無く、
もう一つの脚本家連盟はゲーム脚本家の入会を認めてはいるが「1本の契約料が団体協約で定める最低脚本料以上」
という入会資格の一文で現実的には入会出来ないものになっている
なので裁判を起こすにしても全く個人で孤軍奮闘しなければならないので起こす側もかなり苦戦になる
0841名無しさんだよもん2020/06/04(木) 12:22:41.29ID:INWBl1fI0
ネタ投票ならグラスリップスにいれそうだしガチなのでは?
0842名無しさんだよもん2020/06/04(木) 12:35:48.15ID:Mm1fZqXb0
>>838
著作権法
第二章 著作者の権利
第二節 著作者
第十六条
映画の著作物の著作者は、その映画の著作物において翻案され、
又は複製された小説、脚本、音楽その他の著作物の著作者を除き、
制作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者とする。
ただし、前条の規定の適用がある場合は、この限りでない。


該当箇所読んで来たけどあんまり関係なくね?
0843名無しさんだよもん2020/06/04(木) 12:58:39.20ID:2LucTmnn0
話し相手がリアルにいない嫌われものは5chで余計なことを
長文でウジウジ書きまくる
書けば書くほど性格が歪んでキモさ増強するだけなのに
0844名無しさんだよもん2020/06/04(木) 13:03:58.73ID:CNEgaTu+0
>>842
その条文が第二章第三節第四款第二十九条
映画の著作物の著作権の所属 にかかる

映画の著作物(第十五条第一項、次項又は第三項の規定の適用を受けるものを除く。)の著作権は、
その著作者が映画製作者に対し当該映画の著作物の製作に参加することを約束しているときは、当該映画製作者に帰属する。

つまり「小説、脚本、音楽その他の著作物の著作者」以外の著作者の著作権は映画製作者に帰属するという事
この扱いは>>835の言う職務著作と同様の話

総括すると>>835の言う職務著作、>>831の様な考え方で脚本の著作権は会社に有ると法廷で主張しても、
脚本は第二章第三節第四款第二十九条で定める映画製作者に帰属する著作権の範疇から
著作権法第二章第二節第十六条のよって除外されてるので
著作権は会社にあるとする主張は却下され
脚本の著作権は脚本家にあるという判決となる
0845名無しさんだよもん2020/06/04(木) 13:14:14.78ID:Mm1fZqXb0
なるほどね、勉強になる
ここで指してる映画っていうのは複合芸術的なコンテンツの総称って考えて良いのかな
0846名無しさんだよもん2020/06/04(木) 13:14:52.07ID:LvbEfZQy0
paといえば白箱なのになんでなぎあすに負けてんだ
0847名無しさんだよもん2020/06/04(木) 13:21:57.50ID:CNEgaTu+0
>>845
映画だけで無くテレビその他のコンテンツメディア全体がこの法律の流用で処理されてるので
広くコンテンツに適用される法律と考えていいだろうな
0848名無しさんだよもん2020/06/04(木) 16:04:11.96ID:yIHYxcxV0
凪あす票はネタじゃないでしょ
東地さんのツイッター見てても一番反応があるのは凪あすだしかなり根強い人気があるぞ
0850名無しさんだよもん2020/06/04(木) 17:08:36.60ID:906YwM9l0
まあそのために「麻枝准(key/Visualarts)」表記にしてるんじゃないのって話でして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況