トップページleaf,key掲示板
1002コメント265KB
麻枝准スレッド132 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんだよもん2020/05/15(金) 08:18:59.04ID:DeoHNlAf0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1585978425/
0900名無しさんだよもん2020/06/05(金) 23:45:02.46ID:tSnFIjSM0
出来たことは、人間の死体を積み上げた椅子に座って
「暖かくて気持ちがいいな」と言っているような残酷表現を抑えてほしいと言うことくらいだったんです。

これロミオが書こうとしてたのか
0901名無しさんだよもん2020/06/05(金) 23:46:00.72ID:JTRTyL4R0
Rewriteで麻枝以外のライターの仕事を見て成長するのが期待されてたんだろうけど
リトバスの時みたいに樫田や城桐みたいな同じ元鍵っ子ライター達をまとめるのと
自分より格上の人たちをまとめるのじゃ荷が重すぎたんじゃないかな
それこそディレクターで魁先生とか入ってくれてたら、Rewrite自体は対して変わらなかったかもしれないけど
都乃河のその後は違ったかもしれない
0903名無しさんだよもん2020/06/05(金) 23:49:41.82ID:JTRTyL4R0
クロスチャンネルの友達の塔みたいなことを…
あっちもゲームでカットされてなかったっけ
0904名無しさんだよもん2020/06/05(金) 23:50:34.62ID:w1HUXI940
強過ぎる力にアテられて狂ってしまった一般人みたいでちょっと笑ってしまったw

>>900
ロミオに影響を受けた殿が書こうとしてたのがそれで麻枝に頼むからそれはやめろって止められた話では
0905名無しさんだよもん2020/06/05(金) 23:58:19.19ID:tqFbEoEf0
AIRのSummer編藤井がベース書いてからの涼元の仕事だったんだな
あのSummer編の説得力や雰囲気を出せてるのは涼元の功績で間違いないと思うけど
AIRの時の涼元が後年を知ってると異様なまでに筆が早かった理由とか色々合点がいった
0906名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:05:13.15ID:MIs+BNk90
公式サイドがハッキリとRewriteは失敗だったと語ったのは初か?
馬場もあれだけRewriteは売れただのなんだの言ってたくせに裏ではいたるにキレてたとかひでえな
0907名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:07:11.99ID:cBTHhteZ0
竜騎士がスケジュールの関係で一番最初にシナリオ上げた関係で
発売後ロミオや都乃河とキャラの性格とか違うことへの批判が出たことに関して
都乃河に言ってくれたら修正したのにって言ってて、都乃河がどう返してたか覚えてないんだけどここでも同じようなことやってるから
ロミオに心酔も本当なんだろうけど、それ以上にVA側から色々意見上がっても、都乃河の立場じゃ竜騎士やロミオにそれを全部上げるの無理だったんじゃないかね
今回わかったことで中間管理職的な辛さを垣間見たように思う
0908名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:07:53.45ID:QeYA75a10
Rewriteの売り上げで失敗ならAB1stとかサマポケなんて...
0909名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:08:58.98ID:cBTHhteZ0
商業的にはってことだから売上自体は悪くなかったけど
Key作品としてその後の評価がってことでしょ
0910名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:09:03.35ID:wXxcLNNm0
改めてkey初期メンバーがどんだけ化け物揃いだったのかという感じの記事のようにも読めた。
後進が育たないのも仕方ないんかな、殿とまごめちんが惜しいわ、ホントに。

個人的に麻枝といたる、久弥といたる、どちらも親和性高いと思うし、たしかにいたる下手かもしれんけど、いたる絵だから泣けたと思うんよな。ゲームプレイした人にしかわからん感覚なのがもどかしい。
0911名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:09:46.66ID:C8bunuu80
売り上げ以上に評価だろ
その後のメディア展開にも関わってくるし実際Rewriteはメディア展開が壊滅的だっただろ
0912名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:13:10.72ID:D1lipOC60
何気にタクティクス時代からずっと残ってるしのり〜
0913名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:13:55.10ID:H6Y+sUp80
いたるもいっぱいいっぱいだった上で言ったことだったんだろうから仕方ないと思うけど
その時の発言がなければABもCharlotteもいたるがやってたかもしれないと思うとやりきれないよな
辞める時じゃなくてもっと早くにそれを知ってたとしてももう撤回できなかったと思うけど
0914名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:14:28.95ID:D1lipOC60
>>911
まぁキャラおよびグッズ売りできないのがやっぱきついな
サマポケはそこらへん結構良い感じっぽいし
0915名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:20:20.85ID:C8bunuu80
実際問題サマポケは初回生産分が出切った後にさらに追加で初回版を生産したにも関わらずそれも全部出て通常版を出すくらいには売れてるし失敗とは言えんだろうな
グッズとかの売上とかも含めて
0916名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:21:01.35ID:BNIteP4Y0
CSの方も細々だが何回か追加出荷してるみたいだしな
0918名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:24:45.28ID:MIs+BNk90
サマポケは低予算っぽいのによく売れてんね
全体的な造り、演出やシステム、テキスト量等をみるにRewriteの2割くらいしか金かかってないように見える
大作思考をもっと早くに捨ててあれくらいの作品をコンスタントに出せていればねえ
0919名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:27:36.52ID:Dmsq4pRI0
>>918
身の丈にあったやり方に移るのがちと遅かったがまだ致命的と言うほどじゃないし
0920名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:33:38.15ID:6zPQvcGT0
>>899
ttp://gs.dengeki.com/news/89671/
これ見ると1st beatが発売した2015年6月より前に辞めてたのは確か

2012年秋に始まったリトバスアニメの一期に協力してたし、ちょうどその頃に新企画も動いてた
リフレイン以降は忘れた
0921名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:35:27.78ID:cBTHhteZ0
Rewrite発売前のインタビューでロミオが麻枝さんがQCでどんな意見くるかまだわからないからって言ってて
都乃河が凄いちゃぶ台返しが来るかもしれませんよねとか言ってたけど
麻枝の言うとおり意見出しても都乃河が突っぱねててあんまり意見通らなかったんならちゃぶ台返し起こしようも無いよな
まあ都乃河の話を聞かないことには真実はわからないけど
0922名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:39:57.31ID:Ecsiyd2y0
都乃河はハキハキ喋れるコミュ強って感じだったのに孤立してたのか
0923名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:40:24.41ID:wXxcLNNm0
>>917
みきぽんももちろんやばいと思うわ。なんで辞めたんか知らんから何も言えないだけで。
0924名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:40:31.29ID:Dmsq4pRI0
>>921
殿側の言い分も是非聞きたいところだな
一方を鵜呑みにするのもアレだし
0925名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:44:33.78ID:jGbHIrKq0
殿側の意見なんてプレッシャーに潰されたってだけになりそうだけどな
いたるの言ってる企画を教えてくれ云々は完全にぶっ壊れてるだろ
0926名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:51:49.09ID:HfNc9whP0
まあ、いたるも殿も結果的にkeyをら出て正解だったと思うよ
もう泥舟だし神様が最後の花火になりそうだしな
0927名無しさんだよもん2020/06/06(土) 00:53:33.63ID:bJ4AEmzk0
いろいろありKeyの看板が失墜してたせいでサマポケは初動は悪かったけど
翌年になってもリピートかかりまくって、ぬきたしと並んで売れ続けた商品として流通に名前が挙げられてたしな
Rewriteはデキは置いといて鍵ファンが求めていたものから乖離したものを提供したのが致命的だった
結局Rewriteが多くの者の人生に影響を与えたな
0928名無しさんだよもん2020/06/06(土) 01:06:33.35ID:zBeo9b2d0
泥船から逃げてそのまま溺死した方もいますね
0929名無しさんだよもん2020/06/06(土) 01:12:13.51ID:IFpnV0kq0
上の方で麻枝はさっさと独立した方が一財産築けたって人が居たけど
麻枝飛び出してフリーになっても自分で自分の管理ちゃんと出来ないだろうから同じように溺死してたんじゃないかなあ
0930名無しさんだよもん2020/06/06(土) 01:12:38.55ID:RJgan2h80
まあ、俺がkeyの社員でも辞めるわww
社長がアレでかってのカリスマライターはあの没落ぶりで体調にも不安しかない
こんなん残るやつは自殺志願者しかいねーわww
0932名無しさんだよもん2020/06/06(土) 01:14:34.63ID:MIs+BNk90
>>929
藤井君なりと一緒に独立してマネジメントしてもらえば問題ないと思うけどな
0934名無しさんだよもん2020/06/06(土) 01:20:34.81ID:sdM1aT360
そういやしみっちょが独立して作った音響会社順調そうだよな
0937名無しさんだよもん2020/06/06(土) 02:19:18.75ID:zu9rQZ9d0
>>936
スタジオや機材やコネが使えなくなる時点で音楽は相当やりづらくなると思う
0938名無しさんだよもん2020/06/06(土) 02:33:44.32ID:MIs+BNk90
そんな多少の不自由なんて気にならないくらいの大きな見返りがあると思うけどね
VAにいたんじゃ麻枝クラスでも一生年収1000万以下だぞ…
まあ馬場にかなり恩を感じてるみたいだし抜けることはないんだろうな
0940名無しさんだよもん2020/06/06(土) 02:41:25.44ID:0GiYZibs0
麻枝はあんまり金にこだわってないでしょ
いたるは今食えてるのかな
0941名無しさんだよもん2020/06/06(土) 02:44:23.85ID:3NTZFzdS0
やめてすぐのあたりはそこそこ仕事あったみたいだし今は大丈夫じゃないかな
今後は知らん
0942名無しさんだよもん2020/06/06(土) 02:53:15.35ID:5UXGtQBu0
アニメの円盤やCDなんかの印税考えたら麻枝の給料とボーナス合わせても一割行くか行かないかとかそんな程度だと思うわ
0943名無しさんだよもん2020/06/06(土) 03:09:37.94ID:kqFJ1crC0
Rewriteも何だかんだFDやアニメ合わせの完パケ、PS4,vita、スマホと幅広く展開してたから商業的には成功だと思ってたけど、そうでもないんだなあ
0944名無しさんだよもん2020/06/06(土) 03:12:25.20ID:dkg4Alnp0
藤井と二人でもABC神様の印税入れば遊んで暮らせるわ
0948名無しさんだよもん2020/06/06(土) 04:36:38.32ID:qiDa4JxV0
>>940
金にこだわってたらアニメには触りもしなかっただろうね
アニメは当てるの本当に難しいみたいだし
採算分岐点がかなり厳しいと
0949名無しさんだよもん2020/06/06(土) 04:50:33.00ID:jdVDvIO00
いたる絵と泣きゲーの親和性の高さについては同意見だからまた手を組んで欲しさはあるな
NaGa絵はイラスト的には確かに上手いんだけど、シーンに合った表情を描くのがあまり得意じゃない印象
0950名無しさんだよもん2020/06/06(土) 05:30:27.57ID:3Kozhw8p0
つばすと根本的な画力で差がありすぎるからな
正直、サマポケで一緒にしない方が良かった気が
0951名無しさんだよもん2020/06/06(土) 07:33:36.89ID:rDb8es4z0
いたるは表情と場面によっては同じキャラでもとんでもないことになるのはなおったのかね
0952名無しさんだよもん2020/06/06(土) 09:12:37.15ID:jGbHIrKq0
>>950
つばすゆうのんふむゆんの3人が入ったのはいたるが辞めてから逆に言うといたるが辞めなかったらこの3人が担当だったキャラはいたるの可能性が高かった
0953名無しさんだよもん2020/06/06(土) 09:37:21.05ID:8MRXpJe+0
なんか印税て物に夢持ちすぎじゃ無いかって人が居るが円盤の脚本印税て1枚当たり小売価格の1.75%だよ
計算してみると良いが人1人雇って給料出して5年に1本出すだけじゃAB並みの売上枚数でも麻枝自身に入る額なんてつましいものだよ
Cの枚数なら年に1、2本は仕事したいところだ
0954名無しさんだよもん2020/06/06(土) 09:48:53.58ID:09EpEtpV0
最近のアニメしか見てないやつは麻枝=Na-ga絵なんじゃね。Na-gaさん全然表に出てこないよな
0955名無しさんだよもん2020/06/06(土) 09:49:49.04ID:5UXGtQBu0
ABC合わせて何万売れたと思ってるのか
CDも何万枚売れたと思っているのか
0956名無しさんだよもん2020/06/06(土) 09:58:18.78ID:5UXGtQBu0
後原作扱いだからコミックだとかの周辺作品の印税も入るはずだな
0957名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:10:02.98ID:yByQATKp0
なが絵は嫌いじゃないがもっと他の絵師も使ってほしい
0958名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:15:19.66ID:q3thIF270
アニメ印税収益の殆どはグッズ版権だよ
円盤枚数はその指標だから円盤そのものの儲けなんて考えは見当違いも良いところ
0959名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:22:21.80ID:09EpEtpV0
そんなにおまいらが言うほど貧しい暮らしをしてないと思うが
というか1社員の待遇なわけないだろう。。。
0960名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:27:59.14ID:8MRXpJe+0
>>955
その売れた何万枚を元に実際いくらになるか計算して出して見ると良い
CDやコミックもデータがあるから計算出来るだろう
そして人件費や光熱費事務所経費税金等を出して事業計画書を作成する様にやって行けば堅実な見通しが出て来る

あと今まで通りの仕事が会社を離れて取れるのかも心許無い
ゲーム開発など自分だけでは勿論出来ないしプロジェクト全体の運営も出来ないだろうしその他の外部からの仕事にしても
安定感の無い麻枝でも会社がサポートするという前提で安心感があったからこそ発注されてた部分は大きかろう

今現状での麻枝は殆ど役員待遇に近くて仕事しなくても会社に来なくても自分のやりたい事をやっていても報酬が出る境遇にある
会社経営や営業活動なんかするより今の方がよほど麻枝は楽だろう

>>958
グッズは印税じゃ無く版権収入だよ
で、麻枝はデザインをしてるわけじゃ無いからグッズの権利は麻枝には無い
麻枝のやってる仕事は原作、脚本、音楽なのだから権利が持てるのもそれしか無い
0961名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:41:13.17ID:bJ4AEmzk0
調べた限り普通にグッズも二次使用料として脚本家に入るのだけど
0962名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:42:01.93ID:wXxcLNNm0
麻枝は会社の枠組みの中だからこそ、仕事できるようにおもえるけどなぁ。売上気にする発言多いけど、麻枝本人からは成金になりたいっていう感じはしないし、あくまで会社がヤバくなるからお願いしますってスタンスやしね
0963名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:48:56.50ID:5UXGtQBu0
そもそも麻枝のアニメへ絵の関わりは純粋な脚本家でなくて原作者だから
0964名無しさんだよもん2020/06/06(土) 10:56:20.09ID:3xemu3go0
>>938
音楽系は金がかかりすぎるからどのみちみんなチーム組むからねえ
0965名無しさんだよもん2020/06/06(土) 11:17:38.20ID:HoCZOKrc0
任天堂のマリオを作った偉い人は過去にマイクロソフトから
すごい待遇でスカウトされたけど、「開発環境が、仲間が」と
任天堂に居続けることを選んだらしいね。
0966名無しさんだよもん2020/06/06(土) 11:21:29.70ID:09EpEtpV0
宮本さんは取締役だからね。麻枝も取締役なればこんな話にもならないんだろうな
0967名無しさんだよもん2020/06/06(土) 11:38:00.41ID:uCOoOHad0
アニメ脚本はどれも麻枝が書いた原本が読みたいんだが特典商法とかやってくれんかね
0968名無しさんだよもん2020/06/06(土) 12:05:33.65ID:nf2IQUyM0
麻枝といたるが組むとしてもインストアルバムのジャケットを描くくらいでいいよ
そんながっつり関わってほしいとは思わない
0969名無しさんだよもん2020/06/06(土) 12:25:55.21ID:QeYA75a10
VAはどこに買われるんだろうな
もう10年も持たないと思うけど
0974名無しさんだよもん2020/06/06(土) 15:13:47.29ID:zt+Lc7QM0
新作アニメが佐倉と知ってすげえ落胆してんだが
嫌いじゃないがさすがに飽きた
ただの量産萌えアニメにしかならん奴もってくるとかどうかしてるぜ
0977名無しさんだよもん2020/06/06(土) 15:44:12.85ID:Lnwq6T/H0
佐倉に小言を言われたから認めさせてやりたいのかな
だーまえってわりと負け惜しみみたいな再チャレンジしがちだし
0980名無しさんだよもん2020/06/06(土) 16:23:05.36ID:pGnylU7S0
>>978
人気声優がヒロイン枠にカッチリ見事にはまると大ヒットの法則が業界全体にあるんだよね
もはや呪縛とも言えるかもしれないけど
0981名無しさんだよもん2020/06/06(土) 16:51:03.62ID:Qd9Mj3eZ0
声優なんて誰でもいいわ草 マジで言ってんの?
麻枝曲の歌手もプロなら誰でもいいんか?
0984名無しさんだよもん2020/06/06(土) 17:18:57.28ID:q3thIF270
技量あれば誰でも良いわ
作品の邪魔さえしなけりゃどうでも良い
0988名無しさんだよもん2020/06/06(土) 17:45:23.27ID:q3thIF270
別にこの声優は個人的に嫌とかそういう好みの次元の拘りは無いよって話
そりゃそこらの素人連れて来られたら流石に品質に関わるし技量面で最低限のボーダーは当然あるに決まってんでしょ
0991名無しさんだよもん2020/06/06(土) 18:00:33.15ID:oQuCn5Hr0
個人的にこだわりが無いのは個人の勝手だけど声優さんの芝居を見るのだって造詣て物があるんだから
掘り下げればこの人は合ってる合ってないって話は当然出て来るよ
それを頭から声豚とさげすんで呼ばわるのは乱暴な話だろうよ
喧嘩売るとこからしか話を始められないのかと思うよ
0992名無しさんだよもん2020/06/06(土) 18:06:46.73ID:wXxcLNNm0
麻枝の曲はlia,riya,熊木、やなぎなぎ、多田
合っている人ならどんな人でもいいじゃん。liaをよく取り上げられるけど、相性いいのはriyaやなぎなぎ、多田あたりかなとは思う。
声優についても、合ってるなら誰でもええと思うわ、出過ぎだから嫌とか逆に意味わからん。麻枝作品でマイナーな人が主役張ったことあるかね?櫻井はある意味メジャーな部類やし。
0995名無しさんだよもん2020/06/06(土) 18:34:43.92ID:HoCZOKrc0
声優の名前を見ても過去出演作を思い出せんが
みんな詳しいのか。
0999名無しさんだよもん2020/06/06(土) 20:03:56.59ID:RfktqzJJ0
俺も、役に合ってさえいればどの声優でもいいわ
個人名出して批判するのはいまいち理解できない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況