ラブホの部屋に変なお札が貼ってあったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
幽霊でも出るんですか?
ちなみにどんなお札かというと、一番上に「女」が横に2つ並んでて
合、山、鬼に似た字、その下に「急急如律令」と縦書きに書かれてました。
鍵をソファの後ろ側に落としちゃって取ろうとして覗き込んだら
目立たないところに貼られてました。 >>2
オカ板はマニアックすぎてちょっと引くのと
気に食わんことがあるとすぐ「呪う」とかいうガキが多いので。 トイレに「おんくろだなううんじゃくそわか」と御真言書いた御札
(つか、あれは「おすがた」になるのかな)があっても、
誰も「…ひょっとしてこのトイレ、何か出るんですか?」とは聞かないのになw
不思議なもんだw いや、だから、そういう知識がまったくない人でも
うすさま明王にビビるという話は聞かないのに、
ホテルの部屋だと(たとえ火伏せとかの御札が貼ってあっても)
すぐに「何か出るのか??」「誰か死んだのか??」って反応する奴が多いよね、という話。 え、トイレの神様とかは一般常識じゃないの?
自分も別にオカルトマニアじゃないけど
おばーちゃんの家のトイレとかにも貼ってるし。 と思ったけどググったらトイレのお札にもビビってる人はちゃんと(?)いたわ 迷惑客への呪いかあ。
効くのかな?
ちょっとやってみようかな。 >>11
トイレ掃除すると…までは一般常識。
古い世代は、言い方の違いこそあれ、みんな似たような話を
聞かされてると思う。
けど、その神様の名前だとか真言だとかになると
常識というほどには知られてない。
うちの母親(over80)も、そのまた母(明治女)から
「トイレ掃除すると美人の子が産まれる」とは聞かされていたが、
その「神様」が実際に名前があるような具体的なものだとは
思ってなかったらしい。
四国遍路歩いた事があって、真言とか興味がある俺の方が、
その辺は詳しかった。 あっさりトイレの神様なんて言い当てちやったから
蘊蓄ひけらかせなくなったオカルトマニア様がお怒りですよw >>15
この程度の話で、だれがオカルトマニアだよw
むしろそういう扱いに「お怒り」だわw
この程度の話を普通は知らないと決め付けてたのはお前じゃないのか じゃなくてw
こういう話になるとすぐ「オカルト」マニアと決め付けちゃう事に腹立ってるんだよ。
別にオカルトに興味あるわけじゃないし、そっちの知識もない。
ただ、四国遍路や真言密教全体もいわゆる「オカルト」という分野に含む、という事なら、
あーそうですか、じゃ一応オカルトに入るよね、納得します、だけど。 どうでしょうでの四国の扱いは完全にオカルトだったな 四国遍路って管首相がやってるやつだろ。
オカルトでいいよ。 >>8>>10は、俺の知識はこんなにあるぞ攻撃
>>9>>11は、その程度俺だって知ってるよ反撃
マニアと言うなら、どっちも似たようなマニア様ですよwww で、結局、そのお札は何のまじないなの?
マニアなら知ってるんでしょ? トイレのお札やらにビビる人はあまりいないって時点で
大抵の人はトイレのお札は悪霊退散的なものではないと知っている
と素直に解釈すればいいのでは。
それは別にトイレの神様の具体的な名前やら真言やら知らなくても
トイレに貼ってるというたけで想像できるもんだし。 >>25
今のところ、縁切りの護符「みたい」しか結論が出てないから
ほんとは何なの?ってこと
マニアさんが二人もいるならわかるだろうと思って 「縁切り 護符」でGoogle先生で画像検索したら出てくるから
縁切りで間違いないかと。 自分はマニアの人じゃないけど
誰かが書いたことをそのまま信じるなら>>4で既に答え出てるし
それを信じずに更に聞くってことはソース欲しいんたろうと思って
誰でも確認できるGoogleを出しただけだよ。 だったら>>4でもう終わってるだろ。
>>27なんて蛇足。 帰ったあとの部屋から髪の毛とか精液とか手に入るんだし
ワラ人形でも作れば?
お札貼るだけよりストレス解消にはなるかも。 じゃあ一番上の生卵の呪いを試してみるか。
出勤日は朝食用に卵もらえるし。 メンバーズカードの番号とか登録してるニックネームとかで。 メンバーネームでいいならサトールとかいうのやってみるか。
書くだけみたいだし。
それで来なくなったら御の字。 文字化けするサイトに対しては、とりあえずIEを試す 長居してなかなか帰らない客いたから部屋番号でサトールやってみた。
「とっとと帰れ〜」って念をこめて書いただけだけど。
そしたら30分も経たずに帰ってくれた。
元々ずっと長時間いたから偶然かもしれないけどね。
ところで本来七日感?だか持ってないといけないみたいだけど
もう客帰ったし捨てていいのかなこれ。 いや、そこじゃなくて「呪いって本当にできるもんなの?」ぐらいで引っかかれよwww >>52
できるできないじゃなく迷惑客は呪われて当然なので >>51
名前で呪いがかかっちゃうなら同姓同名の人にもかかっちゃうはずだし。
要は呪いをかける人にとって相手を特定できる文字列や記号ならいいんじゃない? サトールっていうやつなかなか帰らない客に結構効く。
もう来てほしくない迷惑客の方はまだ分からないけど
財布忘れたとか言って男だけ金取りに出た。
普通の客なら「うっかり」ってこともあるから迅速に金持ってきたら
一回くらい水に流すんだが、あいつらは普段からトラブル多かったから
多分金持ってきても出入り禁止になると思う。
まだ呪ってから3日くらいしか経ってないけど効いたのかな? >>60
リンゴをどーたらこーたらのやつ。
そして無事に金持ってきた後出入り禁止になりました。 サトールって↓これ?
SATOR
ATORS
TORSA
ORSAT
RSATO >>39に真言系の呪いとかでダキニっての載ってるけど
それうちのオーナーが事務所の神棚で祀ってるわ そりゃ、真言系の呪いっつーか、豊川稲荷のご本尊さんの事だべ?
もう更生したのに昔の悪事のせいで
いつまでも呪いとかに使われるダキニちゃんカワイソス 性犯罪者
高橋暁行
の住居並び
勤務先、移転地。
及び、関わる子持ち♀の住居
関係場所。子供の学校。
元夫の関係場所。
今までに雌豚に挿れた全ての♂ 心霊スポットって信用できないな。
設備が壊れたりして安くしただけで幽霊が出るとか噂になるからなw 二言目には「あの部屋は出る」とか言う客は大嫌いだが、
ここ見てると、従業員も本気で呪いとか信じてる奴が多数いるんだな。
心霊系の噂を流す客とどっこいどっこいのレベルだと思った。 偶然でもいいよ。DQNが来なくなるなら。
大嫌いなのにわざわざこんなスレタイのスレ覗きに来るなんて
>>70もクレーマー気質のDQN客なんだろうね。 効けばラッキー程度のただのストレス解消的なスレだと思ってたんだがw 呪われてる心当たりのある人は効くわけないと思いたいよね(´・ω・`) 偶然嫌な客が帰っただけでも、自分がかけた呪いの効果だと信じたい、のか。
…おまいら、つらい勤めをしてるんだな... 結局、「呪い」というのは、
思い込みやすい人が「効いた」と思う事で
一種の達成感を得るための道具・便法なのだなと思った DQNが帰ることが重要なのであって呪いか偶然かはどうでもいいと思うけど。
>>74だって「偶然でもいいよ」って言ってるじゃん。
「呪いかどうか」にこだわってるのはお前の方じゃないの? >>81
お前みたいな一々茶々入れに来るDQNが「呪われてるかも」と思ったら
ちょっと嫌な気分になるだろ。
それが呪いですよ。
本当にどうでもいい人はそんなことわざわざ書きに来ない。 ちょっとググってみたらサトールってのはなんかすごい効果ある代わりに
使った人もそれなりの代償があるだかなんだかで
本気で呪いを信じてる人は「嫌な客(・∀・)カエレ!!」ごときのことで
気軽にやったりしないもんらしいw はいはい、で、クレーマーさんはこのスレに何しにきてんの? ここまでムキになって否定するのはよっぽど呪われそうな心当たりがあるんじゃねw >>86
ちょと待てw
このスレは「呪いを信じる従業員の専用スレ」とかじゃないだろ?w
>>1は「このお札ってな〜に?」でスレ立てたわけだし、
客でも従業員でも、呪いを信じてても信じてなくても、
出入り自由じゃないの? >>88
流れ的にもう従業員スレ化してるので、客が偉そうに言う事はすごーく嫌がられる罠 空気読めよってことですね。
まあDQN客は空気読まないもんだけど。 つか、呪いぐらいでなんでこんなに必死になれるんだ?こいつら。 DQNカップルが喧嘩して別々に帰っていったw
ざまあwwwww そのまま別れることを願って呪い続けるんだ。
仲直りしちゃったらまた来る。 なんか来なくなった。
今まで毎週末来てたんだけどな。
もう来ませんように。 サトールって7日間持ってて燃やすとか書いてるけど
すっかり忘れててもうとっくに7日過ぎてるわw
今から燃やしてもいいかなー 自分は7日持ってないといけないから丈夫な方がいいと思って
業者からメンバーズカードが送られてくる時についてる
カードサイズの分厚い台紙みたいなのに書いたら
いざ燃やそうと思ったら全然燃えないwww
仕方ないので諦めてゴミ箱に捨てた。 初めての客だけどもう二度と来ないように呪っとくか。。。 いっそ全部の客に「もう二度と来るな」と呪いかけとけw それっぽくお札作って、部屋に飾ってあった絵の裏に貼った事あるわ。
広島の某ラブホ >>74 本心を伝えたい聞かせたい無神論者だろ
人に言われても納得しないタイプ うちは、家を建てたときに、それぞれの部屋の神様の名前を家族会議で決めた。
トイレは当時小学校三年生の俺が決めていいということになったので、ふざけて
「ちん もげる」という名前を提案したら、一見ふざけたような名前であっても、
それは神様が人の口を借りて伝えた名前だから、素直に受け入れるべきだという
父親の一言で「ちん もげる様」に決定してしまった。
未だにトイレに「ちん もげる様」のお札が貼ってあって恥ずかしい。 名前以前にそんな家族会議を開くような家であることが恥ずかしいんじゃないか >>110
信者仲間っていうか、俺の田舎では家を建てたらそれぞれの部屋に神様の名前をつけて
お札を貼るのが昔からの習わしだった。
別に特定の宗教団体があるとか神社にお札を発行してもらうとかじゃなく、それぞれの家で
和紙を切って筆で書いて貼るだけだから、特定宗教の信者というより土俗的な風習に近いのかも。
家の他にも、牛小屋とか農機具を収める蔵とかにも貼ってあった記憶がある。
だいぶ前だけど夏休みに帰省したとき、携帯の基地局が出来たとかで神様の名前を決めるか
どうか寄り合いで話し合ったけど、屋根が無いから特に決めなくていいんじゃないかという
結論になった。 たぶんそれは表向きの理由で、携帯電話会社にお札を貼らせてもらう交渉が面倒くさいという
のもあったと思う。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています