しかしあれだね、もう何十年か振りで
スキャンダル・愛の罠の冒頭シーン観たのだけど
音楽も80'sで、あの作品、たしか日比谷の映画館でロードショーで観たんだわ。
で、最初見た時、冒頭、ファンクみたいな音楽が流れてきて
『 ビン、ビン、ビンビンビ〜ン♪』といったF.ボンガスト的な
西部劇風な音楽とは違って、あー、時代が変わっていて
音楽性もラウラの風貌も、もうMaliziaの頃とは違うんだなと
違和感なのか寂しさなのか、そんななんとも言えん
複雑な感情を抱いたのを思い出しました…。
あの頃はまだ俺も若かったw