逆転ストリップ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/10/05(木) 15:00:45.19ID:Wk7f1QAk
ストリップ全盛期の頃、逆転ストリップという出し物があつた時の話。
要はまっぱだかからスタートして段々着ていくっていう奴だが、
私が見に行った時は少しハプニングがあって、音楽スタートでまっぱだかの綺麗なお姉さんが登場。踊り始めようとした時、観客同士で言い争い。お姉さんが自分のせいかと思ってその場に立ち尽くした。まつぱだかでパイパンの綺麗な子が立っている姿は実に美しかったなぁ。
かぶりつきだったので目の前10cmで見れた。クリトリスもはっきり見えた。しかもお姉さんは泣いているのである。感動的な15分位だったなぁ。
0012名無しさん@ピンキー2019/10/13(日) 15:53:16.82ID:oKsJigwx
7.アッ、そうそう、今書いているのは、1973年位からの話だよ。四十数年前からの話。
吉野ミュージックは、テレビで放送されたからか、ポリスから重点要チェックされてたみたいで?
何度も手入れを受けてるよ。終には、確か閉めちゃったかな。
ここの舞台は、結構高くて、一旦椅子の上に立ってから、ヨッコラしょと上がんなきゃいけなかったなぁ。
京都の東寺は、ほんと、国宝の東寺のすぐ傍にあったような?なんでこんな所で、よくこんな劇場を建て
たなと?
内装は一番豪華だった、名古屋の銀映よりも。それで、ビックリしたのがゴンドラが2台もあった。
歌舞伎町にモゴンドラはあったけど一台で、歌舞伎町の劇場が出来たのは、5年後か?

劇場には、昼の2回目くらいから3回目にかけて2回り滞在。マナイタ嬢が増えたおかげで、
普通、2回くらいは舞台に上がってたっけ?
0013名無しさん@ピンキー2019/10/13(日) 17:43:57.51ID:oKsJigwx
9.東京に就職試験で出て来た時、試験を受け終わって、帰ろうと思ったが、新幹線の乗車時間には少し
時間があったので、新宿d映画でも見ようと思い降りたが、映画館に行く途中で新宿OSの看板が目に
入った。これは、入るしかないと看板を目指した。複雑な5叉路になっている歩道橋の橋桁の横道を少し
入った所にそれはあった。細い入口を入ったがガラスをはめ込んだ壁の向こうにに香盤表が貼ってあった。
当時、オドリコさんの名前をあまり知らなかったので、知った名前も無かった。
入口の奥にテケツあり、料金払い、半地下になっているドアへ階段を下りた。ドアを開けると、関西の劇
場より明らかに狭い、置かれている椅子もベンチのようなもので貧弱としか言いようが無い。
舞台を見ると、30代前半のスリムな良い女が、客の手を引いて布団から起こしているところだった。
関西では、見当たらない体形のひとだったのを今でも鮮明に覚えている。その嬢はトリだったようで、
オープンに出てきて、引っ込んだら、休憩になった。トイレに入ろうと狭い椅子の間に足をぶつけながら、
トイレにたどり着きドアを開けると、公衆トイレにも負けない匂いが鼻を突いた。モー、サイテー!
再び、場内が暗くなり開演となった。
0014名無しさん@ピンキー2019/10/13(日) 17:50:56.00ID:oKsJigwx
8を上げ忘れてる。
前後になってしまいますがお許し下さい。

8.前にも書いたけど、この頃はオドリコさんの名前を覚えて、オッカケはしてなかった。
やっぱり、オドリコさんの年齢が自分とこ比べると、かなり上だったのと、シャイな性格で、
積極的にオドリコさんに話し掛けることが出来なかったなぁ。
それでも、何度か上がったオドリコさんだと、向こうから声を掛けてくれるんだけど、やはり、恥ずかし
くて、モジモジしてたので、会えば声を掛けてくれてたけど、仲良くは出来なかった。今から考えると、
もったいないことした。
0015名無しさん@ピンキー2019/10/13(日) 17:52:38.70ID:oKsJigwx
10.幕開けはやはり日舞、日舞のオネエさんにしては、年が若かった。関西と同じような香盤が進み、5番目に
出てきたのは、欧米系の白人だった。演目は、まだ外人本番は無く普通のベッドショーだった。関西では、
外人と言っても金髪に染めてオッパイが少し大きいオネエさんしかいなかった。それで、大興奮だった。
6番目のオドリコさんは本番だったかな。はっきりとした記憶はない。ただ、ジャンケンは無く舞台に上
がったモン勝ちだったような・・・
それで、いよいよトリのオネエさん、私は、舞台に上がるつもりでいた。しかし。さすがにジャンケンが
あった。3人位だったか?相手のおじさんは前回も失敗していたようだ。一人目の時は負けた。無事、事
が終わり、二度目のジャンケンになった。しかし、負けてしまい、目的を達したおじさんは嬉々として、
そのお姉さんの共演者となった。
私は新幹線の時間がある為、後ろ髪をひかれる思いで席を立った。
0016名無しさん@ピンキー2019/10/22(火) 01:40:40.92ID:NGkhuyMo
11.そんなこんなで、東京に出てきた私だが、会社の研修機関の3か月間は、わき目なんか振る間もない、
あわただしいが、重苦しく緊張が連続した時間が過ぎていった。
私は、大学の在学中に父を亡くしていたが、母の周りには、父の親兄弟・親戚しか居らず、元々、関東の出身
だった母は、生活のための仕事も見つけにくかったため、母の兄弟を頼って、既に東京に出て来ていた。
戸惑いと不安と少しの期待が入り混じった新人研修が終わった後、母と暮らし始めた。
理不尽な社会人1年目が始まった。なんでか気ばかり焦って、追いまくられて、そのくせ、何も得られていない
無間地獄が続く生活。よく怒られていたという記憶しかない。しかし、そんな状況に、最初はビクビクしていた
のが、それに麻痺してきたのか、洗脳されて行ったのか、世に云うところの、オトナに、醜く変身を遂げ始めて
いたのか。夕暮れに舞う一羽の蝶のような不安を感じて。
0017名無しさん@ピンキー2019/10/22(火) 01:42:16.48ID:NGkhuyMo
12.こんな状況の下、母と暮らし始めたので、劇場巡りの方は遠のいていた。
しかし、自分の仕事場に通うのに、時間がかかり過ぎ、残業が何日も続き、家に帰っても睡眠時間を充分取れな
いまま、ボーとした頭で会社に通わねばならなかった。当然、そんな状態だから、ミスも増え、周りが、刺々し
い空気をを私へふりまいた。
仕方なく、少し油断をすると、足の踏み場も無くなるワンルームを借り、独り暮らしを始めた。
状況は、改善したと云う程ではなかったが、多少なりとも落ち着くことは出来たようだ。
それまでは、休日でもふさぎ込み、家の中でほとんどの時間過ごしていた私だったが、雨がザーザー降ってる中、、
駅の出入り口付近の階段の傍で、雨宿りを小一時間していると、それまでの薄暗さとは違うささやかな変化を
見せたとき、思い切って、駅の外に飛び出して行く位には・・・
0018勝山2020/01/26(日) 11:41:44.99ID:aEamN1YD
世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きてい
ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
サラバだ
0019勝山2020/03/06(金) 00:02:13.69ID:WS7ihKyP
世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きてい
ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
サラバだ
0020勝山2020/08/12(水) 14:41:38.88ID:DYqyXQYo
世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きてい
ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
サラバだ
0021名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 19:40:21.40ID:nFBXEmKn
勝訴ストリップは名盤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況