性別のステレオタイプを表す広告が禁止に

 男性は家事がうまくできない、女児はピンクを好む――など性別のステレオタイプを表す広告が、英国では来年から禁止される見込みだ。
広告業界の自主規制組織「英広告基準協議会(ASA)」が7月18日、性差別的な広告の実態について報告書を発表し、これをもとに新たな広告規定の作成作業が始まる。

中略

英国では雇用法(2010年)で年齢、障害、結婚、妊娠、人種、宗教、性、および性的志向による差別を禁じている。
英国の広告業界では、ASAの姉妹組織「広告実践委員会」が策定する広告実践規定4-1条で、広告に「重大な、または広範な侮辱を引き起こすと見られる要素が入ってはいけない」と定めている。
さらに、特別の配慮が必要とされる項目として「人種、宗教、性、性的志向、障害、年齢」が挙げられているのだ。

 こうした規定に沿って、ASAはこれまで、性差別を助長するような表現を使った広告に異議を申し立て、時には禁止措置を取ってきた経緯がある。
広告実践規定に違反したと見なされれば、それだけで悪評がつくため、広告主側は修正や取り下げを余儀なくされる。
また、たびたびの違反があれば、ASAは政府の取引基準局や情報通信庁(オフコム)に介入を依頼することができる。
場合によっては罰金、禁固刑、放送業であれば放送免許の取り消しにつながる可能性がある。

 最近、問題視されるようになったのが「性のステレオタイプ化」による広告だ。男性とはこんなもの、女性はこんなものというステレオタイプ的な見方による表現を含む広告のことだが、現行の規定では十分に対処できない事案が連発した。

長いので以下ソースにて
http://webronza.asahi.com/business/articles/2017072700003.html?iref=comtop_fbox_u06