ニューピンのシェアードワールド復活させて委員会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 11:17:29.452ID:53FiUBmF00808
前のはちょっと自由すぎたからダレたよね
0002名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 11:18:45.455ID:53FiUBmF00808
最初から風呂敷を広げすぎたっちゃ
大筋を決めてゆっくり広げていきたい
0003名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 11:20:01.467ID:53FiUBmF00808
何でもしていいですよだと世界観がめちゃくちゃでやってる意味ないからね
0004名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 11:21:02.572ID:53FiUBmF00808
最初は昔話くらいの規模でいい気がする
0005名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 11:21:48.366ID:53FiUBmF00808
即死回避っと
という名の戯れ
0006名無しさん@ピンキー (プチプチWW f57c-D+/5)2019/08/08(木) 11:43:52.133ID:4WsDLr7N00808
( ^ϖ^)エタらせてしまっちゃからリベンジしたい気持ちはあるっちゃ
0007名無しさん@ピンキー (プチプチ Sa39-QbAB)2019/08/08(木) 12:02:37.539ID:KdzU8Xc5a0808
( ^ϖ^)ふたばのイレヴンズゲートとか参考にしながら初期設定でも組んだ方がまとまるかもしれないっちゃね
0008名無しさん@ピンキー (プチプチWW f57c-D+/5)2019/08/08(木) 12:04:24.286ID:4WsDLr7N00808
( ^ϖ^)たしかに
( ^ϖ^)なんだかんだ言ってもあっちの統率性と各人意思疎通すり合わせのやり方には学ぶところが沢山あるっちゃね
0009名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 12:12:08.611ID:53FiUBmF00808
VIPのもしもシリーズも参考にしたい
超短い流れをベースにキャラを派生して世界観を広げる
世界観やストーリーより先にキャラの設定がありそれをどう調理するかで解釈も変わってパラレルが生まれる
0010名無しさん@ピンキー (プチプチWW fd6f-g3kv)2019/08/08(木) 14:15:58.322ID:vAkUGJ3600808
前の設定は正直門を広げすぎたとは反省しているっちゃ
こういうの書きたい人いるかもな、こういうの書きたい人もいるかもな、って考えすぎて何でも書けるような世界観にしようとした結果、
シェアワールドとは言えないような繋がりの薄さになってしまったんだよなぁ、と

なので今回は、根幹のルール作りにはあんまり口出さない方向で行かせてもらおうかなって
もちろん固まってきたら一参加者としてまた参加はさせてもらいたいけどもね
と、ずんだが申しております
0011名無しさん@ピンキー (プチプチWW 7685-s9Ic)2019/08/08(木) 14:58:56.437ID:53FiUBmF00808
まずジャンルを決めたいっちゃね
SFとかファンタジーとか学園ものとか
0012名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/09(金) 12:22:52.238ID:C2IK9KEh0
\                  /
  \              /
    \          /
      \∧∧∧/
      <   某 >
      < 予 し >
      <   か >
───< 感 .い >───
      <   な >
      < ! ! い >
      /∨∨∨\
    / /⌒ヽ    \
  /  ( ^ϖ^)     \
/  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/  \
       \/___/
0013名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b1ca-g3kv)2019/08/09(金) 12:28:35.129ID:oclYeCs50
( ^ϖ^)いるけど他の人の希望ジャンル聞いてみたいので潜伏してる
0014名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa39-D+/5)2019/08/09(金) 12:31:14.210ID:q1hKFGcGa
( ^ϖ^)擦り寄せの意味も込めて一番好きな世界観一つずつまずはあげて見るっちゃ?
0015名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/09(金) 12:38:13.193ID:C2IK9KEh0
( ^ϖ^)作りやすいのはやっぱり異世界ものっちゃかねぇ…
0016名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b1ca-g3kv)2019/08/09(金) 12:47:16.912ID:oclYeCs50
( ^ϖ^)実際某もファンタジーが一番好きだし書きやすいとは思うっちゃ
現代ものだと各人の色んな認識の違いが出てきやすいので、現代ものだとしてもファンタジー要素が入ってると良いのかな、とは思う
0017名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa39-D+/5)2019/08/09(金) 13:26:39.630ID:vCUKQux/a
ファンタジーありっちゃと某も思う
0018名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 76d8-HhCP)2019/08/09(金) 17:53:38.429ID:uAbuzRT+0
( ^ϖ^)異世界だと世界観広がりがちになる気もするし某は学園モノ押すっちゃ
( ^ϖ^)異世界の魔法学園とかは全然アリだと思うっちゃ
0019名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9532-D+/5)2019/08/09(金) 18:30:46.439ID:GLboKgiZ0
学園モノ……ヤバいっちゃねそれも楽しそう
0020名無しさん@ピンキー (スプッッ Sda5-w7G3)2019/08/09(金) 20:59:37.238ID:d4JMrQFRd
SFにしてサイパンと合作しよう
0021名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/09(金) 21:44:15.511ID:C2IK9KEh0
( ^ϖ^)学園だけだと同年代の人間がどうしても多くなるから街の中に学園もあるという設定にしよう

問題はどうやって広げるかっちゃよね…
前回は点と点でやって繋がらなかったから最初に原点があるような話を一本簡単なものでいいから作りたいっちゃ
0022名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdda-g3kv)2019/08/10(土) 06:38:02.033ID:oSw5Khh8d
魔法学園モノとなると、ベースの話を作る前に多少学園の設定は固めておかないといけないかもっちゃね
代表的な学科や授業とか、寮の有無と数とか
0023名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMfa-s9Ic)2019/08/10(土) 15:11:44.383ID:w4l3H3DVM
魔法が使える学園なのか
魔法の世界に学園があるかは舞台が全然違うっちゃからねぇ…
0024名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdda-g3kv)2019/08/10(土) 16:07:21.999ID:v50bKTCqd
ふむ、たしかになるほど
個人的にはなんかライトなハリポタみたいな学園をイメージしてたっちゃ

色んな属性ごとの魔法授業があったりとか、薬草学とか幻想生物学があったりとか
0025名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/10(土) 17:03:47.854ID:k3lagWdg0
想像しやすいしハリポタっぽい世界観をベースにしようか
0026名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/10(土) 17:56:33.240ID:UEYwH5hG0
( ^ϖ^)リポタぽさベースわかりやすいしいいっちゃね!
0027名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa39-QbAB)2019/08/10(土) 18:48:46.625ID:iCvL2am7a
やっぱり魔法界と人間界で別れてたりするっちゃ?
それともその辺の私立高校とかが実は魔法使いの学校だったりみたいな感じっちゃ?
0028名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMfa-s9Ic)2019/08/10(土) 19:50:07.938ID:SqNUFC3kM
ハリポタは人間界と魔法界で分けてるけど某らのは最初から分けずに魔法界一本のほうが良いかと
必要になった時人間界も出せばいいんじゃないちゃ?
0030名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b6c8-QbAB)2019/08/11(日) 18:10:01.450ID:10lFCKSQ0
じゃあそんな感じで根幹のジャンルが固まった所で次はどうしようか
1つの学園を舞台にするのか1つの世界を舞台にするのかとか決めた方がいいっちゃ?
0031名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b1ca-g3kv)2019/08/11(日) 18:22:35.192ID:vdWh+Bk00
基本的には学園を舞台にする方向がいいと思うっちゃ
学園都市的な感じを考えるなら、ある程度の広さや舞台の多様性もあって良いと思うし
それ以外の世界については適当な名称(国の名前や他の魔法学園について等)を出す程度で深くは掘り下げない方がいいかなぁ、と

魔法学園を中心として発展した街があって、その中には色んな店や家もあり、あくまで学園都市の管理下ではあるがモンスターの生息するダンジョンも存在する
みたいな感じならある程度の物語需要は満たせるんじゃないかっちゃ
0032名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/11(日) 18:59:56.291ID:mjSxEysM0
( ^ϖ^)時代設定はどのあたりがいいっちゃかね?
0033名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b6c8-QbAB)2019/08/11(日) 19:02:00.570ID:10lFCKSQ0
中世みたいに凝ったのにすると創作のハードル上がりそうだから近代の方が良い感じちゃ?
0034名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/11(日) 19:13:12.930ID:mjSxEysM0
( ^ϖ^)たしかに!
( ^ϖ^)それにせっかくのシェアードワールド企画だし過去現在未来は作り手に任せちゃっても良いかもしれないっちゃね
0035名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/11(日) 19:42:36.613ID:lekdpePG0
>>31
これで決まりっちゃね!
あとは学園都市なら学校の名前くらいは決めときたいっちゃね
0036名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/11(日) 22:04:16.423ID:mjSxEysM0
( ^ϖ^)洋風か和風か中華か……ファンタジー感出すならやっぱり洋風の名前がベスト?
0037名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa39-QbAB)2019/08/11(日) 22:44:53.545ID:fNgarFVXa
こういうのが一番難しいっちゃねぇ…
0038名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdda-g3kv)2019/08/12(月) 07:33:16.357ID:G5l9EPOjd
うーむ、中世ファンタジーにするならラテン語あたりをもじって架空言語っぽい響きで考えてみたいし、近代ファンタジーなら英語かイタリア語あたりをもじって考えてみたい…
とりあえず夜勤終わったらいくつか考えてみよう
0039名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMa1-s9Ic)2019/08/12(月) 08:34:51.061ID:z4CqbHW+M
( ^ϖ^)身近なものでアナグラムにしてもいい
0040名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdda-w7G3)2019/08/12(月) 08:37:51.629ID:YV9iHDVTd
ホイミとかそういうノリで
0041名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fd6f-g3kv)2019/08/12(月) 10:28:09.667ID:CR/oQVsW0
ではニューピンのアナグラムで1つ

news pink → winspenk
ウィンスペンク学園
0042名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b6c8-QbAB)2019/08/12(月) 17:52:16.290ID:BKZ7POPM0
( ^ϖ^)かなりいい感じっちゃねぇ!
( ^ϖ^)誰か他に何か思いついたっちゃ?
0043名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/12(月) 17:54:06.715ID:HCk1WpuG0
news for pink → ( ^ϖ^)思いつかなかっちゃ!!
0044名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/12(月) 22:48:08.420ID:Vx1+tgNF0
あとは元になる話の大筋っちゃねぇ
やっぱり5W1Hっちゃかねぇ?
いつどこで誰が何を何故どのように

これがまとまればそこから派生して盛っていけそうっちゃね
0045名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/12(月) 23:44:04.413ID:HCk1WpuG0
( ^ϖ^)具体的なストーリーの構図は作り手に投げちゃっていいと思うっちゃ
ベースライティングというよりは世界観設定背景の辺りを決めさえすれば
あとはそこからシェアできるはぶ
0046名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/12(月) 23:44:17.508ID:HCk1WpuG0
ばぶ☓
はず○
0047名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7d5d-w7G3)2019/08/12(月) 23:50:15.355ID:Xuu08U1u0
俺もそう思いますばぶ
0048名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/13(火) 00:38:24.021ID:piaRyXu10
( ^ϖ^)じゃあ某は最初に作った人にくっつけて話作ろう
0049名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9dc0-9YMZ)2019/08/13(火) 07:36:43.999ID:C+X4rKKI0
復活させるのはいい事だけど小さきモノの王は続きが読みたい
0050名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/13(火) 08:29:28.090ID:piaRyXu10
( ^ϖ^)前の作品にも繋がれるようにできれば続編作れるのでは?
0051名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fd6f-g3kv)2019/08/13(火) 13:38:09.849ID:V8YX+SOf0
とりあえずウィンスペンクについて軽く触りを捏造したので、これを叩き台にして皆で設定を付け足したり削ったりしていこうっちゃ

あとエンブレム作成サイトがあったので適当に作ってみちゃ
真ん中のシンボルはピクミンの花イメージ。前歯になりそうなシンボルがなかっちゃ。
https://i.imgur.com/4Kjxvp0.png
0052名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fd6f-X5Lh)2019/08/13(火) 13:38:28.835ID:V8YX+SOf0
【ウィンスペンク魔法学園】
 その周辺に広大な敷地を持ち、学園に付随する都市のみならず郊外においてはモンスターの生息するダンジョンや森林、山岳地帯をも管理下に置く巨大魔法学園。
 歴史は古く、古代においてスペンクという名の魔法使いが強大な邪龍に打ち勝った後、次代にその魔法技術等を伝授しようと開いた私塾が原型となっているため、この名前がついたとも言われている。
 現在においては各種属性魔法の他、錬金術や薬草学、魔法具に関する学科も存在しており、その歴史に裏付けられた豊富な人材や文献、資料等を考慮すると、世界でもこの学園に匹敵する魔法学園は数えるほどしかない。

 在籍する学生は年令を問わずその門戸が開かれており、学生寮も存在するがすべての学生が寮に入るわけではなく、周辺の学園都市内の自宅から通学してくるものも多い。
 卒業後の進路はほぼ全てが魔法使いとなり、魔法関連企業の他、国家公務魔法使いや軍所属魔法使い等多岐にわたる。
 無論、毎年少数ではあるがそれに含まれないものもいるが。
0053名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/13(火) 21:47:18.757ID:piaRyXu10
某種族は前に作ってたシェアワのやつそのまま使いたいっちゃ!
ウィンスペンクの周りは人間多めでたまに別種族が居る程度
差別は(表向きには)無いけど種族同士の仲は別に存在してる感じで
0054名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa39-QbAB)2019/08/13(火) 23:05:18.742ID:tyhrjNiPa
前の設定をまったく覚えてないけどログとかあるのかな
0055名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa39-QbAB)2019/08/13(火) 23:06:52.897ID:tyhrjNiPa
ごめん自決したっちゃ
0056名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f57c-D+/5)2019/08/14(水) 00:03:38.170ID:1WrpINd00
まて早まるな
0057名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/14(水) 11:56:27.591ID:A4biPINX0
( ^ϖ^)いいサイト見つけちゃ!
https://tarot-plot.com/
これやるだけでだれでも簡単に作品作れるのでは?
0058名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 765d-QbAB)2019/08/14(水) 19:42:55.509ID:Dm0QBP/x0
とりあえず見切り発車でちょっとずつ書き始めたけどみんなおんなじ所にうpするっちゃ?
0059名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7685-s9Ic)2019/08/14(水) 20:40:38.384ID:A4biPINX0
( ^ϖ^)そういえばどこに投下するか考えてなかっちゃ
0060名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa5d-h4wB)2019/08/15(木) 00:42:43.951ID:HkDTES3pa
( ^ϖ^)なろうだとちょっと違うかなぁって思って決めかねてたっちゃ!
0061名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa5d-vxSA)2019/08/16(金) 21:53:43.779ID:QoiTxJKNa
( ^ϖ^)あえてカクヨムとか開拓してみるっちゃ?
0062名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8b85-7zg/)2019/08/19(月) 14:17:59.264ID:dFDmzEVa0
( ^ϖ^)書こうと思ったけど文才がなさすぎた…
0064名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 997c-vxSA)2019/08/20(火) 22:36:27.983ID:JigxakHX0
( ^ϖ^)なろうで書いてみてもいいちゃ?
0065名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0bc8-h4wB)2019/08/20(火) 23:58:18.096ID:LJuIAeFn0
( ^ϖ^)��
0066名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 69c0-TN1J)2019/08/21(水) 00:02:54.117ID:VP7xd3+W0
(🤟^ϖ^)🤟  (^ϖ^ )
        🦵 🦵
0067名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 997c-vxSA)2019/08/21(水) 00:27:52.617ID:L1EVwaaP0
( ^ϖ^)魔物がこのスレまで来ちゃってるっちゃが
0068名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0bc8-h4wB)2019/08/21(水) 00:35:22.356ID:B/l//WBx0
魔物も魔界をシェアしたいんでしょ
0069名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/22(木) 18:03:31.688ID:++F99Nln0
イメージはあるけど文にならないんだよなぁ
0070名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/24(土) 22:05:20.180ID:YtjIHLok0
ネタを素材化してシェアードワールドを作っていきたい
別に文章や小説とかストーリーじゃなくてもシェアードワールドは出来ると思うのちゃ
例えば地名を考えて街のマップを作るとかアイテムの名称や絵を描いて素材にする
そういうのをいくつも作ればストーリーが無くても世界を作れるはずっちゃ
0071名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/24(土) 22:10:41.229ID:YtjIHLok0
試しにやってみる
【笑いの森】
【第三演習洞窟】の北西に広がる森林地帯の俗称。
現在は生徒の立ち入りは禁止となっており、一部の関係者のみが許可されている。

こういうのをいっぱい増やせばストーリーを作りたい人の手助けにもなるし数集めるだけでも世界が広がるはずちゃ
これに他の人が加筆修正することもできる
0072名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/24(土) 22:13:24.882ID:YtjIHLok0
妄想の垂れ流しでも形になるしオチとか考えなくていいから敷居はかなり下がると思うっちゃ
0073名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/24(土) 22:16:33.996ID:YtjIHLok0
投稿場所はTwitterの鍵付きでやるかwikiでやるか考えてるけどどうしようか
長文が投稿できてタグ設定とハイパーリンクが使えるようなとこが理想っちゃけど
0074名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c57c-vGRr)2019/08/25(日) 01:46:45.347ID:o3dw43zo0
( ^ϖ^)たしかに素材単位で落としたほうが共有しやすいっちゃね
0075名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4a77-SSKy)2019/08/25(日) 12:28:55.009ID:L1n86RsD0
あげる先はやっぱりTwitterがいんじゃね?
それぞれ書く人がアカウント作る感じで
そうすればアイデアに対する補足とかやりやすそう
0076名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/25(日) 12:41:52.364ID:QB80WUNn0
某も思ったんだけど長文が書けなかったり加筆修正ができないと難しいかなって
0077名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4a77-SSKy)2019/08/25(日) 12:48:03.422ID:L1n86RsD0
長文書けないのはキツいっちゃね
でもこの形式だったらむしろコンパクトにまとめた方がよさげな気もするっちゃ
0078名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4d6f-ijBs)2019/08/25(日) 12:50:14.280ID:aKeF3rEY0
最終的にはwikiに纏めるのも良いと思うけど、Twitterでまずネタ出しするっていうのもありだと思うっちゃ

ちなみに長文を書きたい場合は、ここみたいに文章を画像化してくれるやつを使って画像を貼るやり方もあるっちゃ
https://sscard.monokakitools.net/bunko.html
0079名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4d6f-ijBs)2019/08/25(日) 12:51:52.125ID:aKeF3rEY0
あとTwitterでやるとすると、シェアードワールドのハッシュタグ入れることになると思うけど、万が一それを見て外部の人が参加したいって思ってくれたときの対応も考えておいた方がいいのでは?
0080名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/25(日) 13:11:29.865ID:QB80WUNn0
鍵付きでやっても検索に引っかかるちゃ?
参加したいならここ本スレを見てもらえばいいと思うっちゃ
まぁもうちょっといい投稿場所があれば色々解決しそうだけど
0081名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4d6f-ijBs)2019/08/25(日) 13:17:18.306ID:aKeF3rEY0
( ^ϖ^)あぁ、鍵付きでやるの見落としてたっちゃ、スマソ
0082名無しさん@ピンキー (スッップ Sd9a-SSKy)2019/08/25(日) 18:25:20.528ID:OAh8esNkd
ぶっちゃけ鍵付きにするのどうかと思うけどその辺は他のピクミンにまかせるっちゃ
0083名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/27(火) 15:17:31.997ID:ONKOI1ri0
やっぱり画像とかリンクとか使えるからwikiで書くのが良い思うけど某達の意見を聞きたいちゃ
やるならSeesaawikiを使うっちゃ
これなら共同で作業できるちゃ
0084名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/27(火) 15:30:49.981ID:ONKOI1ri0
あとそろそろ作品タイトルが欲しいっちゃよね
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/28(水) 11:08:32.662ID:4w0pWvU30
ピクミンがもう飽きてて泣いちゃ
0086名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4a77-SSKy)2019/08/28(水) 22:06:14.674ID:/INQnKrq0
今いる某らだけでもやるっちゃよ
0087名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4a77-SSKy)2019/08/28(水) 22:48:35.906ID:/INQnKrq0
結局Twitterでやるのかwikiでやるのかどうするっちゃ?
もう多数決できめちゃうか明日中の投票で
0088名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c57c-vGRr)2019/08/28(水) 23:15:30.876ID:5/xs8XOU0
( ^ϖ^)個人的にはwiki強そうだとおもっちゃ
0089名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d685-O9Za)2019/08/28(水) 23:17:47.672ID:4w0pWvU30
いいだしっぺの某はwikiがいいっちゃ
0090名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 16c8-hGZE)2019/08/28(水) 23:23:27.544ID:hoMXU0hA0
wikiでいいんじゃないかな
Twitterは過去ログ漁るのめんどくさそう
0091名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3377-9qJm)2019/08/30(金) 14:06:20.600ID:BekAfDrO0
wikiでやるかんじだな
0092名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3377-9qJm)2019/08/30(金) 14:06:43.769ID:BekAfDrO0
あとはなんだ?タイトルぐらいか
0093名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eb85-r05R)2019/08/30(金) 19:49:43.792ID:L9tiFIAD0
某はクロノ・トリガーとかロマンシング・サガとか
〇〇〇〇・✕✕✕✕がいいっちゃ!
0094名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6bc8-+yov)2019/08/31(土) 18:03:48.348ID:2udMBfh80
タイトルまとまったっちゃ?
某は一晩考えたけどダメだった
0095名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eb85-r05R)2019/08/31(土) 18:13:11.977ID:0UJas+g70
ボウの街
ウィンスペンク物語
あとなんだっけ?
0096名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6bc8-+yov)2019/08/31(土) 18:24:04.713ID:2udMBfh80
なろうみたいに長ったらしい名前も候補だったっけ
0097名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa55-avEP)2019/08/31(土) 22:08:59.575ID:SIe5DWr/a
>>93方式でウィンスペンク・リムとかどうっちゃ?
0098名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa55-avEP)2019/08/31(土) 22:11:38.461ID:SIe5DWr/a
リムって外縁とかそんな感じのニュアンスの意味だったと思ってシェァアイワールド感あるかなーって
0099名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eb85-r05R)2019/08/31(土) 23:05:37.543ID:0UJas+g70
リムの街
ピクリム
0100名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eb85-r05R)2019/09/01(日) 21:56:22.212ID:P1VLmxsF0
名前決める前にちょこちょこネタ出していいっちゃ?
0101名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6bc8-+yov)2019/09/01(日) 21:58:12.866ID:x9cLiax20
( ^ϖ^)是非!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況